DOWN LOAD BBS

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

ダウンロードされた「感想・質問・希望」等、お聞かせ下さい
作者の一番の励みになります。
■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomal「メール一斉送信]について(10) | Nomal固定長テキストから桐表への変換 教えてください(10) | Nomal104 メール送信(9) | Nomal170:文字検索処理 Ver1.21 ご紹介(8) | Nomal全銀フォーマット作成一括処理使わせていただきました(8) | Nomal140 清書ユーティリティ 第2.1版 登録 (8) | NomalWin桐9→桐5の表ファイル変換 希望(6) | Nomal桐でGrep10(5) | Nomal175:「桐でGrep(桐10対応版) 3.10版  (C)悲しげ」を使ってみて(5) | Nomal136 一覧表wfmの列固定もどき(改訂第2版)(5) | Nomal桐4作品、一挙掲載(4) | Nomal153 MNU Tools フォームにメニューバー(4) | Nomal144 INF Tools 第1.0版 for 桐ver.8 / 桐ver.9(4) | Nomal130 桐の旧バージョンファイルを、桐V9(4) | Nomal192 整形ユーティリティ(3) | Nomal171:toy_launcher 第 3.0 版を使ってみて(3) | Nomal160:toy_launcher(3) | Nomal145 INF Tools  第1.1版のバージョンアップ(3) | Nomalこの掲示板の XSS 脆弱性(3) | Nomal129 桐V8utx_list 2.0 (3) | NomalINF_DatePicker がデートタイムピッカーに改修されました(2) | Nomal#197 イベント処理の整形ユーティリティ 第 3.9 版(2) | Nomal初心者向けの一括処理のサンプルはありますでしょうか?(2) | Nomal176:桐でGrep(桐9対応版)(2) | Nomal了解しました(2) | Nomal158:わんたっち表形式 の登録(2) | Nomal「マウス入力」と同時に移動もできますか。(2) | Nomal140 清書ユーティリティ 第2.1版 (再)登録 (2) | Nomal全銀フォーマット作成一括処理について(2) | Nomalハイパーリンク(2) | Nomalメール一斉送信(2) | Nomal桐10s/桐s版のフラットスタイル・フォームに対応(1) | Nomal#195 #196 INF Framework 第3.3版 INF_DatePicker(1) | Nomal#198 INF_カード 第1.0版のご紹介(1) | Nomal#195 #196 INF_DatePicker.kev/.kex 共通(1) | Nomal193 クラシックUI_モダンUI_変換ユーティリティ(1) | Nomal188 アップデート INF_dirでゲットだぜ(1) | Nomal桐でGrep(桐9対応版)素晴らしい(1) | Nomal182 整形ユーティリティに無害な虫がいました(1) | Nomal177・8 INF Framework (桐10/ 桐10s・桐9-2012/ 桐9s版)(1) | NomalIPS_form を使いこなすための手引書です(1) | Nomal173:イベント処理の整形ユーティリティご紹介(1) | Nomal169:イベント処理の整形ユーティリティ 第3.0版(1) | Nomal終端行は指定できませんというエラーで苦戦!(1) | NomalA4用紙に2枚の伝票を印字したい(1) | Nomal初心者向けのサンプルは?(1) | Nomal列固定に集計関数も移動させたい(1) | Nomal157:桐で「キーダウン・システムキーダウン]イベントを自由自在に制御(1) | Nomal155:桐で「麻雀牌ゲーム(四川省風)」(1) | Nomal拙作のライブラリのアップデートに関して(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomal142 桐でヘルプファイルを(1) | Nomal141 桐ver8 列固定式の一覧表形式フォーム(1) | NomalNo74 全銀フォーマット作成一括、使わせてもらいました。(1) | Nomal桐のCOMポート制御(CTI対応?)(1) | Nomalメール一斉送信について(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomal133 桐8/桐9 関係ファイルの拡張子関連付け(1) | Nomal#205 INF_Framework 第3.3版 改訂版(MkII) サンプル集 for 桐10s / 桐sSL(0) | Nomal#207,206,205,204 のIPS_Framework.cmx に関して(0) | Nomalフォーム定義リストの[Webビュー]オブジェクト対応(0) | NomalINF_Framework の入門講座を公開しました(0) | Nomal整形ユーティリティ 3.91 アップデート(0) | Nomal観験桐(ダウンロードコーナー)で拙作が紹介されました(0) | Nomal#199 God_Excel_Reader アップデート(0) | Nomal#200 アイテム登録が要らないランチャー:toy_history(0) | Nomal#199 紙・神・方眼紙エクセルのデータ( .csv / .txt )を桐の表に変換するユーティリティ(0) | NomalINF_DatePicker.wfm/wfx の編集属性式の改修について(0) | NomalIPS_Framework.cmd / IPS_Framework.cmx 共通(0) | Nomal#197 イベント処理の整形ユーティリティ 第 3.9 版(0) | Nomal#195 INF Framework 第3.3版 for 桐9-2012 / 桐9s(0) | Nomal#197 イベント処理の整形ユーティリティ 第 3.9 版(0) | Nomal190 整形ユーティリティ ビーユージー(0) | Nomal187 INF Framework 第3.2版 for 桐10 / 桐10s (0) | Nomal186, 187, 188, 189 INF_Framework の潜在バグ(0) | Nomal188 イベント処理の整形ユーティリティ 第 3.5 版に関して(0) | NomalINF_DatePicker(カレンダー入力)(0) | Nomal177・8 INF Framework (桐10/ 桐10s・桐9-2012/ 桐9s版)(0) | Nomal174: 桐10移行計画3 (0) | Nomal「 171,172 」の、2作品、同時紹介です(0) | Nomal168:ファイル・フォルダをチェック(0) | Nomal桐V9 メール一斉送信 2.01 (0) | Nomal167:フォルダ毎サイズ集計(0) | Nomal162:データ管理システム(0) | Nomal161:販売部長U(体験版)」桐9-2004版(0) | Nomal159:画像管理システム for 桐(0) | NomalNO TITLE(0) | Nomal156:桐で「トランプゲーム(フリーセル風)」(0) | Nomal154:桐で「RSSリーダもどき」(0) | Nomal151・152 桐のツール掲載(0) | Nomal150 ウィンドウ操作プログラム(0) | Nomal149 再帰でファイル検索(0) | Nomal146〜148 ビュア3題(0) | Nomal143 桐v9 メール一斉送信 Ver.2.01(0) | Nomal138 桐ver9 文字列検索 (0) | Nomal137 桐ver9 K-ba (0) | Nomal135 桐ver.9→ver.5/8の表ファイル変換一括処理(0) | Nomal134 プリンタ設定処理(0) | Nomal132 桐9一括変換処理 Ver1.01(0) | Nomal131 桐V8版 列固定式の一覧表形式フォーム(0) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■267 / 親記事)  桐4作品、一挙掲載
□投稿者/ @管理人 -(2008/05/31(Sat) 20:01:03)
    作品は、すべて「ONnojiさんのオリジナル」です

    163 桐v8以降 「わんたっち表形式2:オリジナル」
    164 桐v8以降 「toy_launcher2:オリジナル」
    165 桐v8以降 「INF Tools Framework Rev.72:オリジナル」
    166 桐v8以降 「MNU_SPN_VK_SP1:オリジナル」


    概要は、
    1.わんたっち表形式2
    2.toy_launcher2
    以上は一般向けのアプリケーションです。
    ちなみに、1.と2.はファミリー(関連)アプリケーションです。

    3.INF_Tools_R72
    4.MNU_SPN_VK_SP1
    以上は開発者向けのフレームワークです。

    との事です。最近更新もしていないのに、皆さんのご利用本当に
    感謝いたしております。みなさん是非ご覧下さい

    ONnojiさん、どうもありがとうございました。また掲載遅くなりまして
    申し訳ございませんでした


引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■268 / ResNo.1)  Re[1]: 桐4作品、一挙掲載
□投稿者/ ONnoji -(2008/06/01(Sun) 16:08:18)
    【多遊】さん、掲載ありがとうございます。

    ちなみに、すべての拙作は旧版からのアップデートです。

    今回から、コンパイル済みhtmlのヘルプを同梱していません。

    ヘルプ・資料などは拙作ホームページ、または拙作ブログをご参照ください。

引用返信 [メール受信/OFF]
■269 / ResNo.2)  Re[2]: 桐4作品、一挙掲載
□投稿者/ ONnoji -(2008/06/03(Tue) 11:12:58)
    #158「わんたっち表形式 第1.0版 for 桐ver.8 / 桐ver.9」も古いので、ダウンロード終了にしてください。
    誠にお手数ですが、よろしくお願いいたします。
引用返信 [メール受信/OFF]
■270 / ResNo.3)  Re[3]: 桐4作品、一挙掲載
□投稿者/ @管理人 -(2008/06/03(Tue) 23:17:16)
    No269に返信(ONnojiさんの記事)
    > #158「わんたっち表形式 第1.0版 for 桐ver.8 / 桐ver.9」も古いので、ダウンロード終了にしてください。
    > 誠にお手数ですが、よろしくお願いいたします。


    ONnojiさんへ>いつもお世話になります

    > #158「わんたっち表形式 第1.0版 for 桐ver.8 / 桐ver.9」も古いので、ダウンロード終了にしてください。
    > 誠にお手数ですが、よろしくお願いいたします。

    どうも気づきませんで、配慮がたりなく申し訳ありませんでした
    ただいま対応させていただきました。

    ご迷惑をおかけいたしましたが、今後もよろしくお願いいたします


引用返信 [メール受信/OFF]
■271 / ResNo.4)  Re[4]: 桐4作品、一挙掲載
□投稿者/ ONnoji -(2008/06/06(Fri) 15:53:48)
    【多遊】さん、掲載ありがとうございます

    >今回から、コンパイル済みhtmlのヘルプを同梱していません。
    >ヘルプ・資料などは拙作ホームページ、または拙作ブログをご参照ください。

    新作のヘルプ・資料などは以下の拙作HPをご参照ください。

    桐のイベント道場のトップ( http://www.geocities.jp/siliconvalley_bay_7565/index.html

    163 桐v8以降 「わんたっち表形式2:オリジナル」
     ↓
    コラム14 わんたっち表形式 第2.0版 for 桐ver.8 / 桐ver.9

    164 桐v8以降 「toy_launcher2:オリジナル」
     ↓
    コラム15 ランチャー 第2.0版 for 桐ver.8 / 桐ver.9

    165 桐v8以降 「INF Tools Framework Rev.72:オリジナル」
     ↓
    コラム16 INF Tools フレームワーク 第2.1版 for 桐ver.8 / 桐ver.9

    アップデートのヘルプ・資料などは以下の拙作HPをご参照ください。

    166 桐v8以降 「MNU_SPN_VK_SP1:オリジナル」
     ↓
    コラム10 MNU Tools 第1.0版 for 桐ver.8 / 桐ver.9

    コラム11 VK_library 第1.0版 for 桐ver.8 / 桐ver.9
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-4]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■237 / 親記事)  153 MNU Tools フォームにメニューバー
□投稿者/ @管理人 1回-(2004/12/12(Sun) 21:14:17)

    お待たせ致しました。ONnojiさんの作品で
    「MNU Tools フォームにメニューバー」を、ただいま登録致しました

    ■ソフトの内容  フォーム上にユーザ定義の「メニューバー」を作成するツールです。
      オリジナルファイル「MNU_Tools_final_rev0B.lzh」

    プログラム・説明・ヘルプ 大変親切便利プログラムです。
    ほんとうに「ついに出た」って感じです。

    桐で出来ることや出来ないこと・・いろいろありますが、工夫(プログラム)次第で
    こんなのも出来る・・・(0から作成するのは、かなり難しいですが)

    「フォームに、ドロップダウン型メニュー」は、本当に欲しかった機能ですね
    是非参考にされて下さい。

    ONnojiさんへ。とても素晴らしい作品のご紹介どうもありがとうございます



引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■238 / ResNo.1)  Re[1]: 153 MNU Tools フォームにメニューバー
□投稿者/ Sai 1回-(2004/12/13(Mon) 00:59:06)
    ONnojiさんの作品、INF Toolsも素晴らしいですが、今回のMNU Tools もすばらしいですね。
    桐のフォームに最初から付いていて欲しい機能が、MNU Tools(& INF Tools)で 実現できます。

    申し遅れましたが、無責任にONnojiさんを応援して、勝手なことを言って、挙げ句に謝辞のとこ
    ろに掲載までしていただいている Saiと申します(ヒカルの碁連載前から、このハンドルネーム
    を使っていますので、その筋の方にはご容赦ください)。

    INF Tools の公開の際には、入門マニュアルを執筆させていただきましたが、その際マニュアル
    で多少なりとも敷居を低くできるのではないか、そうすればより多くの方に活用していただける
    のではないかと考えました。

    今回は、ONnojiさんが、そこのところをもう一歩進めてくれました。
    MNU Tools そのものはもちろんのこと、説明・ヘルプ等がこれからの標準の一つを示していると
    思います。

    簡単便利な、MNU Tools でより豊かな桐の世界を切り開いてください。

    そして MNU Tools を使ってみた方は、ぜひ INF Tools にもチャレンジしてください。


    ONnojiさんは、いろんな作品を公開していますが、
    主催されている桐のイベント道場も、桐を活用する上でのノウハウが凝縮された作品といえるも
    のです。
    http://www.geocities.jp/siliconvalley_bay_7565/

    フォームアプリケーション入門で、勉強された方も多いとは思いますが(かく言う私も、イベン
    トの第一歩は、ここから始めました)、現在はフォームアプリケーション応用編が順次紹介され
    ています。
    MNU Tools のサンプルに含まれる、SpinButtonは プロトタイプが応用編で紹介されたものです。

    入門編、応用編でスキルアップをして、桐をより有効に活用しましょう。
    (そして、是非かっこうBBSに、スキルアップになったとか、便利に使わせて貰っているとか
    書き込んでください。*一般的な質問は、桐井戸端BBSなどを利用するのが本筋でしょう。)


    それでは、皆様と一緒になって、今後の ONnojiさんの作品に期待していきたいと思っています
    (またまた、無責任な応援を始めている私です)。
引用返信 [メール受信/OFF]
■240 / ResNo.2)  Re[2]: 153 MNU Tools フォームにメニューバー
□投稿者/ ONnoji 2回-(2004/12/13(Mon) 12:47:59)
    【多遊】さん、こんにちは。

    >「MNU Tools フォームにメニューバー」を、ただいま登録致しました

    ダウンロードコーナーでご紹介いただきましてありがとうございました。

    <やっぱりコマンドボタンは必要です>

    >桐で出来ることや出来ないこと・・いろいろありますが、
    >工夫(プログラム)次第でこんなのも出来る

    普通、フォームを作る場合にはどうしてもコマンドボタンだらけになってしまいます。
    使用頻度の低いコマンドボタンはメニューバーへ持っていくと、
    コマンドボタンの数を減らすことができます。

    ただし、すべてメニューバーで行うというのは変なので、やはりコマンドボタンは必要だと思います。
    このとき小さなコマンドボタンをツールバーみたいに並べるのがいいと思います。

    今回の拙作はサブフォームの応用ですので、いろいろと制限がありますが、
    普通に利用する分には、十分にお使いいただけるだろうと思います。

    <ブラックボックスでご利用ください>

    >0から作成するのは、かなり難しいですが
    >「フォームに、ドロップダウン型メニュー」は、本当に欲しかった機能ですね
    >是非参考にされて下さい。

    拙作の INF_Tools、Spinbutton、MNU_Tools は、簡単な設定で利用できることを目指して作成したものです。
    設定に関して「イージー イズ ベスト」を目指していますが、
    プログラムの内部的な仕掛けは決して「シンプル」ではありません。

    私はダウンロードコーナーで紹介されている作品をそのまま使わせていただいています。
    何でもイチから作っていたのではたまったものではありません。
    ですから、MNU_Tools を参考にしてよく似たものをイチから作るよりも、
    拙作 MNU_Tools をそのまま利用していただければ幸いです。

    なお、拙作の INF_Tools、Spinbutton、MNU_Tools は、イベント処理の参考書的なプログラムではありません。
    もしも、プログラムの中を覗いてみても、まったくイベントの勉強・参考にならない筈です。
    そのために、改造は殆ど困難ですので、ブラックボックスのままでご利用くださるようお願いいたします。


引用返信 [メール受信/OFF]
■241 / ResNo.3)  Re[3]: 153 手動で famMNU をオブジェクトに割り当てないでください
□投稿者/ ONnoji 3回-(2004/12/18(Sat) 23:03:18)
    2004/12/23(Thu) 12:18:02 編集(投稿者)

    使い方によってはエラーが表示されることがあります。

    -----------------------------------------
    イベントハンドラ処理の実行中にエラーが発生しました

    KU1073:指定されたプロパティは当該オブジェクトには存在しません

    詳細:左罫線の太さ
    ファイル名:C:\○×△\MNU_Tools_library.cmd
    行番号:1098
    -----------------------------------------

    このメッセージが表示される原因は…

    サブフォームオブジェクト:MNU_subMenuSystem の属性の、
    [イベント]タブを選び、

    <訂正前> ファミリ名:famMNU

    <訂正後> ファミリ名:(なし)

    に変更してください。

    famMNU は MNU_Tools が必要なオブジェクトに対して自動的に割り当てるものなので、
    決してオブジェクトに対して手動で割り当てをしないようにお願いいたします。

    famMNU は作ればOKです。それ以降は何もする必要はありません。
    そして、絶対に手動で famMNU をオブジェクトに割り当てないでください。

    ※ラベルオブジェクト:lblMenubarLine も同様です。
    ※ラベルオブジェクト:MNU_lblMenu_1〜MNU_lblMenu_12 も同様です。

引用返信 [メール受信/OFF]
■242 / ResNo.4)  Re[4]: 153 MNU_Tools のエラーメセージ
□投稿者/ ONnoji 4回-(2004/12/25(Sat) 12:23:59)
    2005/01/05(Wed) 20:23:37 編集(投稿者)
    2005/01/05(Wed) 20:23:21 編集(投稿者)
    2005/01/05(Wed) 20:22:12 編集(投稿者)

    桐のエラーメッセージと MNU_Tools のエラーメセージを区別してください。

    桐から表示されたエラーメッセージには…

    ・タイトルバーに「桐」と表示されています。
    または
    ・KU または KD で始まるエラー番号がメッセージの中にあります。

    例えば、「KU1175:編集対象表がありません」


    一方、MNU_Tools から表示されるエラーメッセージは次の二つだけです。
    タイトルバーに「MNU_Tools」と表示されています。

    ■フォームを開いた時
     MNU_Tools に必要なファミリやオブジェクトやセクションが無いとき
    -----------------------------------------
    MNU_Tools エラーレポート:
    -----------------------------------------
    ×  メッセージ
       MNU_Tools は停止しました
    -----------------------------------------

    ■コマンドボタンを実行して、何らかのエラーで中断した時
    -----------------------------------------
    MNU_Tools エラーレポート:MNUprcEventTimerPrimaryRun( )
    -----------------------------------------
    ! MNUprcStartup( )に記述されている
      機能名List[ m ] の n 番めの
      パラメータ実行時にエラーが発生しました
      <パラメータ:コマンドボタン>
      ○×△
    -----------------------------------------

    MNU_Tools は、
    コマンドボタンオブジェクトの[実行( )]メソッドを呼んでいるだけですので、
    正しく動作するコマンドボタンを登録してください。

    そのためには、いきなり MNU_Tools に登録するのではなく、
    MNU_Tools に登録する前に、コマンドボタン単体を実行して、
    正しく動くか否かを確認してください。



引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-4]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■222 / 親記事)  144 INF Tools 第1.0版 for 桐ver.8 / 桐ver.9
□投稿者/ @管理人 5回-(2003/10/05(Sun) 20:07:13)
    ONnojiさん紹介

    「INF Tools 第1.0版 for 桐ver.8 / 桐ver.9」

    ・フォームを最後に閉じた時点のウィンドウのサイズや位置を記憶
    ・一覧表形式や伝票形式のフォームが、表編集のように左右スクロールします。
    ・一覧表形式や伝票形式のフォームが、表編集のように列固定出来ます。・・etc

    詳細は、添付ファイルを参照下さい。

    今回は、サンプル、説明ともに豊富な作品です

    ONnojiさんへ。どうもありがとうございました
    一緒に、マフィの法則も紹介させていただきました。

引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■223 / ResNo.1)  Re[1]: 144 INF Tools 第1.0版 for 桐ver.8 / 桐ver.9
□投稿者/ ONnoji 1回-(2003/10/06(Mon) 17:23:57)
    2003/10/07(Tue) 10:54:58 編集(投稿者)

    No222に返信(@管理人さんの記事)
    > ONnojiさん紹介
    > 「INF Tools 第1.0版 for 桐ver.8 / 桐ver.9」
    > 詳細は、添付ファイルを参照下さい。
    > 今回は、サンプル、説明ともに豊富な作品です

    たゆーさん、ご紹介ありがとうございます。

    ダウンロードするファイルのサイズが大きくなりましたが、
    これは「入門マニュアル」と「仕様ノート」で使用するイメージ( *.gif )が原因です。

    イメージを除けば、330KB位になったと思いますが、それでは使い方が判らなくなってしまいます。

    今回は、お忙しいなか Sai さんに「入門マニュアル」を作っていただきました。
    私の作った「仕様ノート」より何倍も判りやすい内容になっています。

    > 一緒に、マフィの法則も紹介させていただきました。

    サンプルのマーフィーは表だけが桐ver.9になっているので、
    桐ver.8を利用する方は、別途No111.マーフィーの法則の表と入れ替えれば、桐ver.8でも利用できると思います。


引用返信 [メール受信/OFF]
■224 / ResNo.2)  Re[2]: 144 ランチャー機能も使えます。
□投稿者/ ONnoji 2回-(2003/10/07(Tue) 11:52:41)
    2003/10/07(Tue) 12:00:01 編集(投稿者)

    INF Tools の readme.txt に書き漏らしましたが、ランチャー機能も使えます。

    ・編集対象表が必要(ダミーでも可)
    ・表示モードで実行する

    と制限がありますが、
    フォームのコマンドボタンの機能名:[開く]や
    kevで[ウィンドウ作成]コマンドを使うより、拙作のランチャー機能を使うと便利かと思います(^^ゞ。

    例えば、コマンドボタンの機能名:[開く]ではNULLフォームは幾つでも開けますが、
    拙作のランチャー機能では、すでに開いている場合にはフォーカスを移すだけです。

    これは編集対象表のあるフォームでも同じで、既に○×△表は開いています!と桐から叱られること回避できます。

    どうしてもエラーが発生した時には、拙作には「ON Errorもどき」がありますので、
    桐のエラーメッセージに引き続いてダイアログボックスで簡単な情報を表示します。

引用返信 [メール受信/OFF]
■225 / ResNo.3)  Re[3]: 144 入門マニュアル
□投稿者/ Sai 1回-(2003/10/29(Wed) 02:04:46)
                 !!! ついに実現、しかも簡単設定 !!! 

              <列固定>ができます(イベントで簡単設定)。
              <項目幅の変更>ができます(マウスでドラッグします)。
              <行の高さの変更>ができます(ボタン一発)。

          !!! その他いろいろ、簡単便利な INF_Tools をお試し下さい !!!


    多遊さん、ONnojiさん、そして INF_Tools に関心を持っている皆様、こんにちは。

    今回、サイズの大きな大きな大きな入門マニアルを執筆した、Saiです。
    ONnojiさんが書かれているとおり、INF_Tools 自体のサイズは特別大きなプログラムではありませんので、
    使ってみようと思っている皆様には、ご安心下さい。


    <INF_Tools について>

    INF_Toolsは、イベントを活用している方だけでなく、
    イベントを利用しないという方でも、十分活用できます。

    フォームでの列固定や項目幅の変更という、桐に最初から付いていて欲しい機能が簡単な設定で実現出来ます(詳しくは、入門マニアルをご覧下さい)。

    そして、イベントを活用されている方には、ランチャーが気になるのではないでしょうか。安定して動作するランチャーです(詳しくは、仕様ノートをご覧下さい)。



    <入門マニアルについて>

    プログラムと、解説はいつも考えさせられる課題です。
    苦労して作成されたプログラムでも、使い方が分からないとどうしようもありません。

    今回はブロードバンドを前提に(ナローバンドの方、ゴメンなさい)、文字の変わりに画像での解説を試みています。
    *実は私自身のいろいろなセルフマニュアルも図を多用しています。パソコンには、画面がある訳ですから、百聞は一見に如かずというわけです。

    入門マニアルはチュートリアル風に作成しました。その結果 INF_Tools の利用方法を提案・解説する形式になっています(私の解釈が入ることになります)。

    また、どのような方に読まれるのかはそれほどよく考えてはいません。単に「絵になるから」と言うことで図(まさに絵になるからですね)を必要以上に作ったり、文章も前後の流れで、簡単なことを解説している反面、説明不足と言われる部分もあるかと思います(確信犯として省略している部分もあります)。

    ただ、イベントを利用していない方でも入門マニアルの通りに設定して貰うと、列固定、項目幅の変更など、桐に欲しかった機能が簡単に実現出来ます。


    *今回は ONnojiさんの INF_Tools の付属品としてですが、私にできる範囲でのお手伝いができました。いつも情報を貰ってばかりいる私のようなでも、このような形で、お役に立てることができて嬉しく思います。

引用返信 [メール受信/OFF]
■226 / ResNo.4)  Re[4]: 144 入門マニュアル
□投稿者/ 【多遊】 1回-(2003/10/29(Wed) 21:34:34)
    No225に返信(Saiさんの記事)

    Saiさんこんばんは。私も拝見させていただきました。
    とってもわかりやすくきれいですね。

    私の場合、プログラムを作成するのは好きですが、実際自分で利用する機会が
    あまりないので、どのように説明すればいいのかいつも迷っています

    結果、作り方の説明に終わってしまいます。

    > プログラムと、解説はいつも考えさせられる課題です。
    > 苦労して作成されたプログラムでも、使い方が分からないとどうしようもありません。
    これは、きっと運命でしょう。最近、書店では、解説本ばかり並んでますね
    でも、きっとこれが売れてるのでしょう。

    そろそろ、桐の本も欲しいところですね
    今後ともよろしくお願いいたします。

引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-4]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■124 / 親記事)  130 桐の旧バージョンファイルを、桐V9
□投稿者/ @管理人 -(2002/11/01(Fri) 13:20:57)
    桐の旧バージョンファイルを、桐v9へ変換するプログラムです

    >桐v9での、
    >エクスプローラーで選択コピーして桐のデータとして
    >簡単に貼り付けることができます。
    >
    >また、一括処理の表コマンドで、バージョンの確認なしに
    >開くモードも追加されました。

    桐の新しい機能を使用したファイル変換プログラムです

    オリジナル「 Oldto9.exe 」です

    ぜひ、ダウンロードしてお試しください

    本当は早くに預かってましたが、ご紹介がおそくなりまして
    申し訳ございませんでした


引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■129 / ResNo.1)  「130」を、新しくいたしました
□投稿者/ 【多遊】 -(2002/11/01(Fri) 20:20:53)
    > 桐の旧バージョンファイルを、桐v9へ変換するプログラムです

    私が預かってるあいだにバージョンアップされてました
    「画面のレイアウトや、ファイル名など、若干変更」との事です

    ただいま差し替えを行いました 「130」→「130n」です。

    幅田さんのHPからもダウンロードできます

    どうぞよろしくお願い致します。

    幅田さんへ。何度もご迷惑をおかけ致しまして申し訳ございません

引用返信 [メール受信/OFF]
■131 / ResNo.2)  Re[2]: 「130」を、新しくいたしました
□投稿者/ 幅田 -(2002/11/02(Sat) 22:08:33)
    【多遊】さん
    いつもお世話になっております。

    > 私が預かってるあいだにバージョンアップされてました
    > 「画面のレイアウトや、ファイル名など、若干変更」との事です
    > ただいま差し替えを行いました 「130」→「130n」です。

    即興的に作ったので、作った後から気に食わないところをこまごまと
    直していたら、【多遊】さんにお知らせするのを忘れていました。
    どうもすみませんでした。

    ところで、その後、【多遊】さんからご連絡があったのですが

    >2000ではエクスプローラが開かないとの事です
    >試してみましたが、実は98**、XPでは「windows」ですが
    >2000では、フォルダ名が「WINNT」と、なってました。
    >そのせいだと思います。

    >http://www.k3-soft.com/kiri9/def/def2.html
    >私も考えてみましたが、
    >#OSVER を、利用して、ケースで、
    > #文字位置(#OSVER,"2000")>0  など、利用すればいいかなと
    >思います。

    >直接、windowsのシステムフォルダを取得する方法でもいいかも知れません

    > システム #GETENV("windir")+"\explorer.exe",#データパス名,&OK
    >※2000で実行できました。

    >また、エクスプローラの起動時も
    >> システム "c:\windows\explorer.exe","",&OK
    > システム "c:\windows\explorer.exe",#データパス名,&OK
    >または、#桐パス名・#桐フォルダ名・#データパス名等がいいかなと
    >感じました。
    >その辺はユーザーの任意設定でが。

    私のところでは、Win2000の環境がないので試すことができません。
    ダウンロードされた方は上記を参考にして適当に修正してください。

    桐9の新機能
    ・コピー&形式を選択して貼り付けでファイル名をデータとして取り込む
    ・一括処理の表コマンドで、旧バージョンの確認なしで開く
    ・フォームのツールヒントの機能
    などを試す意味で作ったということでもありますので、これ以上修正する
    つもりはありません。
    こんなちっぽけな一括処理まで紹介していただいてすみませんでした。

引用返信 [メール受信/OFF]
■132 / ResNo.3)  Re[3]: 「130」を、新しくいたしました
□投稿者/ Ogo -(2002/11/02(Sat) 22:20:45)

    > システム #GETENV("windir")+"\explorer.exe",#データパス名,&OK

    どんな Windows でも、異常自体が発生しない限りは
    必ず explorer.exe の存在するフォルダにはパスが
    通っている筈なので、却ってフォルダ名を付けずに
    ファイル名のみを使えば大丈夫なのでは?


引用返信 [メール受信/OFF]
■133 / ResNo.4)  Re[4]: 「130」を、新しくいたしました
□投稿者/ 【多遊】 -(2002/11/04(Mon) 19:26:52)
    > どんな Windows でも、異常自体が発生しない限りは
    > 必ず explorer.exe の存在するフォルダにはパスが
    > 通っている筈なので、却ってフォルダ名を付けずに
    > ファイル名のみを使えば大丈夫なのでは?

    なるほどですね。感心致しました。
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-4]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■336 / 親記事)  192 整形ユーティリティ
□投稿者/ ONnoji -(2020/05/30(Sat) 17:05:34)
    2020/05/30(Sat) 17:56:35 編集(投稿者)

    【多遊】さん、ダウンロードコーナーに、#192 拙作をご紹介いただいてありがとうございます。m(__)m
    http://tayu.o0o0.jp/bbs/kiri/cbbs.cgi?no=2

    なお、ダウンロードコーナーで #192 が表示されない場合には、F5キーを押してリロードしてください。

    ※イベント処理の整形ユーティリティ 第 3.8 版 for 桐9-2012 / 桐9s / 桐10 / 桐10s は、
     拙作HPのダウンロードページからもダウンロードいただけます。
     http://silicon7565.html.xdomain.jp/

    ■第 3.6 版から 第 3.8 版へ至る経緯は以下の通りです。

    ―第 3.6 版 utx_list3 suite package は、#190 として公開済みです。

    ―第 3.7 版 utx_list3 suite package のトピックス(話題)

    【機能の改修】

    ファイル名         改修内容
    utx_list3.kev       [ファイル]編集から[手続き]編集へ遷移した際の行の位置
    utx_list3_argsvar_All.kev 宣言漏れしていた変数を追加
    utx_list3_launcher.wfm   許可作業:多重化をオフにした
    utx_list3_nesting.kev   未定プログレスバーに変更
    utx_list3_nesting.wfm   未定プログレスバーに変更
    utx_list3_procedure.kev  recursive call の表示
    utx_list3_reform.kev    1.パフォーマンスの改善 2.[手続き実行 ( 条件式 ), 手続き名]をサポート

    【機能の追加】

    整形ユーティリティでタブ( HT )が含まれたテキストファイルを読み込んだ際に、タブ( HT )を半角空白に変換する。
    ※1行当たりのタブ( HT )の数は、最大99個までです。

    ―第 3.8 版 utx_list3 suite package のトピックス(話題)

    【機能の追加】

    [制御文のみ]ボタンを追加しました。

    ・対象になるのは以下のコマンドです。

     手続き実行

     手続き定義開始
     手続き定義終了

     if
     else
     end

     ケース開始
     ケース
     ケース終了

     繰り返し
     繰り返し終了
     繰り返し中止

     名札
     手続き終了

     エラー処理

     一括処理実行


引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■337 / ResNo.1)  Re[1]: 192 整形ユーティリティ
□投稿者/ ONnoji -(2020/06/01(Mon) 15:45:35)
    2020/06/01(Mon) 18:34:29 編集(投稿者)

    宣伝ですが…(^^ゞ

    整形ユーティリティの[フォームの定義リスト:INF_ObjectList.wfm]を用いると、

    以下のようなツリーの作図と、コマンドボタンの設定内容をテキストファイルに出力できますよ。v(^_^)v

    ■fromフォーム.wfm

     フォーム
     ├ ファミリ
     ├ ワークスペース
     │ ├ cmd書き出した表を開く
     │ └ cmd終了時実行コマンドボタン
     ├ フォーム操作バー
     ├ フォームヘッダ部
     │ ├ a
     │ ├ lblNum
     │ ├ lblDate
     │ ├ lblReview
     │ ├ lblComment
     │ ├ lblPermit
     │ ├ lblPro
     │ ├ lblFlag
     │ ├ cmd絞り込んで書き出し別ウィンドウで表示
     │ ├ cmdTest
     │ ├ txt検索文字列
     │ │ └ lbl検索文字列
     │ ├ cmd検索文字列で絞り込む
     │ ├ cmdさらに絞り込む
     │ └ cmd絞り込み解除
     ├ フォーム明細部
     │ ├ 行セレクタ
     │ ├ txtNum
     │ ├ txtDate
     │ ├ txtReview
     │ ├ txtComment
     │ ├ txtPermit
     │ ├ txtPpro
     │ └ txtFflag
     └ フォームフッタ部

     オブジェクト名: cmd検索文字列で絞り込む
     標題     : ←検索文字列で絞り込む

      機能名     機能パラメータリスト
     1 表示
     2 手続き実行   cmd検索文字列で絞り込むClick
     3 なし
     4 なし

     オブジェクト名: cmdさらに絞り込む
     標題     : さらに "*" と "-" で絞り込む

      機能名     機能パラメータリスト
     1 実行条件    ( #変数( "mコマンドボタン実行条件" ) = 1 )
     2 表示
     3 手続き実行   cmdさらに絞り込むClick
     4 なし

     オブジェクト名: cmd絞り込み解除
     標題     : 絞り込み解除

      機能名     機能パラメータリスト
     1 表示
     2 絞り込み_解除  *, "保持する"
     3 なし      #代入( &mコマンドボタン実行条件, 0 )
     4 なし   


引用返信 [メール受信/OFF]
■338 / ResNo.2)  Re[2]: 192 整形ユーティリティ
□投稿者/ ONnoji -(2020/06/01(Mon) 15:46:15)
    2020/06/01(Mon) 15:58:49 編集(投稿者)

    宣伝ですが…(^^ゞ

    整形ユーティリティの[表の定義リスト:INF_StructureList.wfm]を用いると、

    以下のような表の定義情報をテキストファイルに出力できますよ。v(^_^)v

     ■顧客番号から最後のトッピングの日時を表引き.tbl ← これは出力されません

     項目番号 項目名        データ型 項目計算式
     1     顧客番号       文字列
     2     トッピングの最終日時 文字列  #表引き( [顧客番号]+"○", =, "注文履歴.tbl", [合成検索キー], [注文日時], "表引き用の索引" )


     ■注文履歴.tbl の定義 ← これは出力されません

     項目番号 項目名     データ型 項目計算式
     1     顧客番号    文字列
     2     注文日時    文字列
     3     トッピング   文字列
     4     合成検索キー  文字列  [顧客番号] + #cond( [トッピング]="○", [トッピング], 1, "×" )

     索引     表引き用の索引
     並べ替え条件 表引き用の索引
引用返信 [メール受信/OFF]
■339 / ResNo.3)  Re[3]: 192 整形ユーティリティ
□投稿者/ ONnoji -(2020/06/01(Mon) 22:25:43)
    2020/06/01(Mon) 22:33:03 編集(投稿者)

    整形ユーティリティを256倍(古!)使いこなすには、拙作HPの

    桐の釣魚大全のトップ > 整形ユーティリティ教書 基本編を ご覧ください。

    桐の釣魚大全のトップ
    http://silicon7565.html.xdomain.jp/


     【整形ユーティリティ 第3.6版 ダイアグラム】

     ┌───────────────┐
     │整形ユーティリティのランチャー│
     │               │
     └──┬────────────┘
        ↓
        ├───────┬────────┬────────┬────────┐
        ↓       ↓        ↓        ↓        ↓
     ┌──┴───┐┌──┴───┐┌───┴────┐┌──┴────┐┌──┴───────┐
     │整形を開く ││クイック検索││dirでゲットだぜ ││表の定義リスト││フォームの定義リスト│
     │      ││      ││        ││       ││          │
     └──┬───┘└──┬───┘└───┬────┘└───────┘└──────────┘
        ↓       ↓        ↓  
     (1)〜(4)  [処理]でリンク [ファイル名]でリンク
        ↓       ↓        ↓  
    ┌───┴───────┴────────┘ 
    │       ┌────┐
    │       │プリント│
    │┌────┐┌────┐│┌────┐┌────┐
    ││テキスト││テキスト│┘│テキスト││クリップ│
    ││(WBS)││(手続き)│ │(結果) ││ボード │
    │└────┘└────┘ └────┘└────┘
    │  ↑     ↑      ↑     ↑ 
    │  出力    出力     出力    出力
    │  ↑     ↑      ↑     ↑ 
    │┌────┐┌────┐ ┌────┐  ↑┌────┐
    ││手続き ││テキスト印刷│ │変数チェック│  ↑│字下げ │
    ││一覧  ││    │ │    │  ↑│設定  │
    │└─┬┬─┘└─┬┬─┘ └─┬┬─┘  ↑└┬───┘
    │  ↑↓    ↑↓     ↑↓     ↑ │
    │  リンク※  リンク※   リンク※   ↑ │  ※[手続き名]でリンク
    │  ↑↓    ↑↓     ↑↓     ↑ │
    │ ┌┴┴────┴┴─────┴┴──────┴┐
    └→┤    整形ユーティリティ      (1)│───┐
      │                      │(2)│───┐
      └─┬────────────────────┘   │(3)│───┐
        │ └──────────────────────┘   │(4)│
        │     └──────────────────────┘   │
        │         └──────────────────────┘
      ┌─┴────┐
      │整形エンジン│
      │      │
      └──────┘
        ↑
        入力
        ↑
        ├─────────┬─────────┬─────────┐
        ↑         ↑         ↑         ↑
     ┌──┴───┐  ┌──┴───┐  ┌──┴───┐  ┌──┴───┐
     │イベント処理│┐ │一括処理  │┐ │テキスト  │┐ │K3ファイル │┐
     │      ││┐│      ││┐│      ││┐│      ││┐
     └──────┘││└──────┘││└──────┘││└──────┘││
      └──────┘│ └──────┘│ └──────┘│ └──────┘│
       └──────┘  └──────┘  └──────┘  └──────┘
           


     ┌───────────────┐
     │整形ユーティリティのランチャー│
     │               │
     └───┬───────────┘
         ↓
      ┌──┴─────┐
      │トレース出力整形│
      │を開く     │
      └──┬─────┘
         ↓
      ┌──┴───────────────────┐
      │トレース出力整形              │
      │                      │
      └──┬────────────┬──────┘
         │            │
      ┌──┴───┐      ┌─┴──┐
      │整形エンジン│      │テキスト印刷│
      │      │      │    │
      └──────┘      └────┘
         ↑            ↓
         入力           出力
         ↑            ↓
      ┌──┴─────────┐┌────┐
      │メモ帳にペーストして  ││テキスト│
      │メモ帳を閉じます    │└────┘┐
      │            │ │プリント│
      └────────────┘ └────┘
         ↑
      ┌──┴─────────┐
      │トレース出力ウィンドウの│
      │内容を右クリックして  │
      │コピーします      │
      └────────────┘


引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]






103970

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -