HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

《 桐質問以外の話題は、「のほか掲示板」からどうぞ 》
■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
UpDate期間絞込でのエラー時対応について(2) | Nomal月毎の日数端数を切り捨てた月期間の計算について(7) | Nomal保存した条件における読み込み元表のパスが変更されている場合(4) | Nomal行制約について(29) | Nomalレポートでページごとの合計を表示(2) | Nomal一覧表(tbx)を開いた状態での複合レポート(1) | Nomal会話で開かれていない為継承できません(1) | Nomal加工開始日を求めたい(32) | Nomal文字置換(5) | Nomal(削除)(4) | Nomalタイルを2つ(3) | Nomalレポートで明細末尾に以下余白と表示させたいです(2) | Nomal桐レポートCond関数で(2) | Nomalフォームのコマンドボタンについて(18) | Nomal特定箇所の計算(2) | Nomalエクセル1900基準にしたい(4) | Nomalレポート印刷(5) | Nomal桐レポート若しくは一覧表印刷で作成可能かどうか(3) | NomalDBの接続に失敗しました(2) | Nomal[英単語] を単語単位で検索・絞込する方法(15) | Nomal条件選択だと思うんですが…(2) | Nomalエクセル書き出し(7) | Nomal(削除)(0) | Nomal環境依存文字(5) | Nomalレポート オブジェクトの属性(2) | Nomalフォームの式入力で[名前]と背景色を指定できますか(22) | Nomal表番号の謎(15) | Nomal時間型の置換(3) | Nomalアポストロフィ、シングルクォーテーションの「'」(8) | Nomal桐RDSで固まる(1) | Nomalフォーム入力途中でESC(6) | Nomal(削除)(1) | Nomalインボイス対応請求書レポート作成(8) | Nomal文字列への入力方法(4) | Nomal毎月2日から翌月1日までを1ヶ月(2日の日の属する月)とする行集計の方法について(2) | Nomal対象表が更新中またはグループ操作中のためこのコマンドは使用できません(2) | Nomal変数を反映させたい(16) | Nomal右クリックフォーム(1) | Nomalレポートの列集計(件数集計)について(15) | Nomal(削除)(13) | Nomal桐の履歴(2) | Nomal右クリックフォーム(8) | NomalNumLockキー 処理中止にしたい(3) | Nomal∨ や ∧ の変換(2) | Nomalデータ内の指定文字列個数を知りたい(7) | Nomalcmd実行中の左下表示(1) | Nomal超初心者ですみませんが・・・・(12) | Nomal書き出しコマンドについて(2) | Nomalテキスト読み込み(5) | Nomalクリックスライド入力(15) | Nomalxmlファイル読み込みについて(1) | Nomalレポートのヘッダーとフッターの日付が異なる(12) | Nomal文字の置き換え(2) | Nomal値集合の番号とは(7) | Nomal字種制約違反について(4) | Nomal『KU1109:ファイル名の形式が不正です』(23) | Nomal更新を判定出来ますか?(30) | Nomal数値の直前値がおかしくなります(5) | Nomal文字、記号、数字が混在したランダムなパスワードを作る方法(5) | Nomal単純な項目の計(1) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■14350 / 親記事)  期間絞込でのエラー時対応について
□投稿者/ ジェダイの桐 -(2024/05/20(Mon) 09:54:05)
    桐10s Windows10を使用しています。


    日付絞り込み.TBXの項目名 日付 には ランダムに24/4/1〜24/4/30まで入力されいます。


    日付絞り込み.WFX から コマンドボタンで 期間指定絞込.WFXをモーダルフォームで開き、
    絞り込み開始日 と 絞り込み終了日 を入力して 日付絞り込み.WFXの日付を絞り込みたいと考えています。


    名札 メイン
     変数宣言 局所, 日時 { &mRefinementStartDate, &mRefinementEndDate }

     表 "日付絞り込み.TBX"
     &mRefinementStartDate = [日付]
     &mRefinementEndDate = [日付]


    手続き定義開始 cmd絞込開始Click()
     変数宣言 自動, 数値  { &ans }
     変数宣言 自動, 文字列 { &title = "cmd絞込開始Click()", &msg }

     表 "日付絞り込み.TBX"
     解除 *
     if( .not #eof )
      &msg = "絞り込み開始日 と 絞り込み終了日 が選択されました。"
      &msg = &msg + "\n日付 " + #文字列( &mRefinementStartDate ) + " 〜 " + #文字列( &mRefinementEndDate ) + "を絞り込みますか?"
      メッセージボックス  &title, &msg, アイコン = i, ボタン指定 = 2, 制御文字展開 = する, &ans

      if( &ans = 1 )
      絞り込み [日付] { &mRefinementStartDate<=[]<=&mRefinementEndDate }
      &msg = "絞り込み完了しました"
      メッセージボックス  &title, &msg, アイコン = i, ボタン指定 = 1, 制御文字展開 = しない
      メソッド呼び出し 戻り値= &実行リターン, @cmd閉じる. 実行()
      else
      &msg = "キャンセルしました"
      メッセージボックス  &title, &msg, アイコン = i, ボタン指定 = 1, 制御文字展開 = しない
      end

     else
     &msg = "該当日が見当たりません"
      メッセージボックス  &title, &msg, アイコン = i, ボタン指定 = 1, 制御文字展開 = しない
     end

    手続き定義終了


    この手続きですと、絞り込み開始日 と 絞り込み終了日 が正しく入力出来ていれば思った通りの動きになります。

    しかし、 24/4/1 〜 24/3/1 の様に間違えた入力でも絞り込めてしまいます。
    (絞り込みの結果は、絞り込んだ状態で全て未定義状態です)


    良く考えてみると

    else
     &msg = "該当日が見当たりません"
      メッセージボックス  &title, &msg, アイコン = i, ボタン指定 = 1, 制御文字展開 = しない
     end

    このプログラムは書いているだけで、エラー判断が無いので意味をなしてない気がします・・・


    絞り込み期間入力を間違えた時 処理を止める方法が分かる方 お時間がある時教えて頂けたら幸いですm(__)m



1716166445.zip
/15KB
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■14351 / ResNo.1)  Re[1]: 期間絞込でのエラー時対応について
□投稿者/ まさやん -(2024/05/20(Mon) 11:46:00)
    2024/05/20(Mon) 12:06:56 編集(投稿者)
    2024/05/20(Mon) 11:47:45 編集(投稿者)
    2024/05/20(Mon) 11:47:12 編集(投稿者)

    >
    > しかし、 24/4/1 〜 24/3/1 の様に間違えた入力でも絞り込めてしまいます。
    > (絞り込みの結果は、絞り込んだ状態で全て未定義状態です)
    >

    > 絞り込み期間入力を間違えた時 処理を止める方法が分かる方 お時間がある時教えて頂けたら幸いですm(__)m


    上記の場合

    関数で  #日数というのがあります。

    詳しくは ヘルプを

    絞り込み始まる前に

    #日数で 求められた結果が  0以下の時の
    メッセージ が出るように したらどうかな?

     #日数(24/4/1,24/3/1) の結果は  マイナスの結果になります
引用返信 [メール受信/OFF]
■14352 / ResNo.2)  Re[1]: 期間絞込でのエラー時対応について
□投稿者/ AK -(2024/05/20(Mon) 15:33:19)
    2024/05/20(Mon) 15:54:23 編集(投稿者)
    2024/05/20(Mon) 15:53:57 編集(投稿者)
    2024/05/20(Mon) 15:42:23 編集(投稿者)
    2024/05/20(Mon) 15:42:18 編集(投稿者)
    2024/05/20(Mon) 15:35:25 編集(投稿者)
    2024/05/20(Mon) 15:35:14 編集(投稿者)
    2024/05/20(Mon) 15:35:13 編集(投稿者)

    > 良く考えてみると
    >
    > else
    >  &msg = "該当日が見当たりません"
    >   メッセージボックス  &title, &msg, アイコン = i, ボタン指定 = 1, 制御文字展開 = しない
    >  end

    > このプログラムは書いているだけで、エラー判断が無いので意味をなしてない気がします・・・
    > 絞り込み期間入力を間違えた時 処理を止める方法が分かる方 お時間がある時教えて頂けたら幸いですm(__)m

    これは、「絞り込み開始日 と 絞り込み終了日 が正しく入力出来ていれば思った通りの動き」をしますが、

    「該当するレコードが無い場合」メッセージを表示させるためのものです。

    例えばフォームで
    絞り込み開始日 → 令和6年4月 1日
    絞り込み終了日 → 令和6年4月19日

    と入力して実行したとしても、該当する日(レコードが)がそもそもtbx側にない場合に表示するするというものです。

    試しに、tbx側のレコードの4/20〜4/30をわざと削除して、上記の日で絞り込みを実行するとわかるはずです。

    > このプログラムは書いているだけで、エラー判断が無いので意味をなしてない気がします・・・

    そのためこの考えは誤りになります。
    また、そもそも意味をなさないコードはそもそも書く必要がありませんので当然書きません。
    これは後にコードを修正する場面で余計な作業や誤解を招くのを避けるためです。


    今回のジェダイの桐さんの意図する質問を少し読み替えると、

    ユーザが間違った入力をした場合に、コマンドボタンを実行させないという風に読み替えた方がスマートかな?と感じました。

    私がいつも職場で使用している例をお伝えします。

    入力した日付の情報を変数で比較させます。

    今回の場合、イベントコードを書かない方法です。

    これはイベントコードを書くと改修作業が不要になるため、見通しもよくて非常にシンプルです。

    コマンドボタンの機能名とパラメータリストを修正します。

      機能名  機能名パラメータリスト

    1 実行条件  &mRefinementStartDate≦&mRefinementEndDate

    2 表示 

    3 手続き実行 cmd絞込開始Click

    これだけでそもそもコマンドボタンが実行できなります。
    視覚的にすぐにユーザが自分の間違いに気づくはずです。
    またフォーム側のテキストボックスを工夫(例えば背景色を赤にするとか・・・)とさらにユーザに親切なフォームになると思います。

    最後に掲載されているコードは、メッセーボックスを押しただけで必ず絞り込みを実行するコマンドなっていて制御構文の条件の順番が間違っていましたので以下のように修正すると、思うように動くと思います。
    また、コードを拝見しましたが適切な空行の挿入、それとif文の入れ子はしっかり字下げ(私の場合は2文字基準)しないと今後コードを修正する時に読みづらくなるので実践された方が良いと思います。


    手続き定義開始 cmd絞込開始Click()

     変数宣言 自動, 数値  { &ans }
     変数宣言 自動, 文字列 { &title = "cmd絞込開始Click()", &msg }

     &msg = "絞り込み開始日 と 絞り込み終了日 が選択されました。"
     &msg = &msg + "\n日付 " + #文字列( &mRefinementStartDate ) + " 〜 " + #文字列( &mRefinementEndDate ) + "を絞り込みますか?"
     メッセージボックス  &title, &msg, アイコン = i, ボタン指定 = 2, 制御文字展開 = する, &ans

     if( &ans = 1 )
          
       表 "日付絞り込み.TBX"
         解除 *
     
         if( .not #eof )
             
           絞り込み [日付] { &mRefinementStartDate<=[]<=&mRefinementEndDate }
           &msg = "絞り込み完了しました"
           メッセージボックス  &title, &msg, アイコン = i, ボタン指定 = 1, 制御文字展開 = しない
           メソッド呼び出し 戻り値= &実行リターン, @cmd閉じる. 実行()
           
         else
           
           &msg = "該当日が見当たりません"
           メッセージボックス  &title, &msg, アイコン = i, ボタン指定 = 1, 制御文字展開 = しない
           
         end
     
       編集表 "日付絞り込み.TBX"
       終了 表 編集対象表
     
     else

       &msg = "キャンセルしました"
       メッセージボックス  &title, &msg, アイコン = i, ボタン指定 = 1, 制御文字展開 = しない
           

     end


    手続き定義終了

    追伸

    私も十数年前にONnojiさんに指導を受けて今に至ります。
    今回のジェダイの桐さんの質問を拝見すると当時の自分の似ていると思いながらコメントしました・・・(^^;

引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■14341 / 親記事)  月毎の日数端数を切り捨てた月期間の計算について
□投稿者/ TS -(2024/05/18(Sat) 08:51:35)
    2024/05/18(Sat) 09:03:07 編集(投稿者)

     いつもお世話になっております。

     ・桐V9 2012

     表定義において、項目計算式で期間の計算をするにあたり、
    月毎の端数は切り捨て、日数フルの月は1ヶ月として、
    期間の計算をしたいと考えていますが、計算式等が思い浮かばす数日間(今週月より)悩んでおります。
     ついては、式や項目のデータ型等ご教示いただければと思います。
     よろしくお願いします。

    (例)
    2024年4月12日 から 2024年7月29日 → 2ヶ月

     ×  2024年4月12日 から 2024年4月30日
    1ヶ月 2024年5月1日 から 2024年5月31日
    1ヶ月 2024年6月1日 から 2024年6月30日
     ×  2024年7月1日 から 2024年7月29日
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス7件(ResNo.3-7 表示)]
■14344 / ResNo.3)  Re[1]: 月毎の日数端数を切り捨てた月期間の計算について
□投稿者/ TS -(2024/05/18(Sat) 18:13:50)
    2024/05/18(Sat) 21:07:47 編集(投稿者)
    2024/05/18(Sat) 21:04:27 編集(投稿者)

    ONnoji 様、うにん 様 回答いただきましてありがとうございます。


    ●_ONnoji 様

    > 表(.tbl)の定義の項目のデータ型はなんでしょうか?

     数値型 で定義しています。

     [起算開始]、[起算終了]としております。

    > 2.の場合 20240412  など具体的に

     まさに、記載されているとおりのデータとなっています。


    (例)

    [起算開始]、[起算終了]

    20240412  20240729


    ●_うにん 様

    > 終了日が末日でなければ前月末日

     末日の判定の仕方、フル日数月の月数カウントアップの方法等

    もう少しヒント等いただけると助かります。


     よろしくお願いいたします。

引用返信 [メール受信/OFF]
■14346 / ResNo.4)  Re[2]: 月毎の日数端数を切り捨てた月期間の計算について
□投稿者/ ONnoji -(2024/05/18(Sat) 22:01:40)
    2024/05/18(Sat) 23:00:38 編集(投稿者)
    2024/05/18(Sat) 22:16:44 編集(投稿者)

    >>表(.tbl)の定義の項目のデータ型はなんでしょうか?
    >  数値型 で定義しています。
    >  [起算開始]、[起算終了]としております。
    >>2.の場合 20240412  など具体的に
    >  まさに、記載されているとおりのデータとなっています。
    > (例)
    > [起算開始]、[起算終了]
    > 20240412  20240729

    それを早く言ってほしかったなぁ〜〜〜〜〜〜 (ーー;)--------------> ※遠い目線

    当方はこの週末には時間が取れないので、他の回答者にバトンタッチします。

    p.s.

    表の定義は自由なので、日付を数値型で保持すること自体に問題はありません。

    しかし、日付を数値型で保持すると、とても面倒になるのでおススメしませんよ。

    そもそも、日付は加算(+)と減算(-)が可能ですが、乗算(*)と除算(/)の対象ではありませんよね。

    このように、日付は四則演算の対象ではありませんので、文字列型または日時型であるのが自然です。

    一般的に四則演算の対象というのは、加算・減算・乗算・除算はもちろんですが、合計や平均を求めるデータの事です。

    つまり、体重や身長のようなものは数値型ですが、電話番号や郵便番号は文字列型です。

    電話番号や郵便番号では、加算・減算・乗算・除算はもちろんですが、合計や平均も求めませんよね。

    しかし、単純に数字以外の文字が入力されるのを防ぐだけの目的で数値型にする人って非常に多いんですよね。(^^ゞ
        ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    日付は、本質的に文字列型または日時型であるのが自然ですよ。

    ※これは個人( ONnoji )の感想です。

    p.p.s

    > 開始日が1日でなければ翌月1日
    > 終了日が末日でなければ前月末日
    > 以上の月数を計算(マイナスなら0)
    > でいいのでは。

    うにんさんの解法は正解だと思いますよ。

    当方も同じアプローチを考えていました。

引用返信 [メール受信/OFF]
■14347 / ResNo.5)  Re[3]: 月毎の日数端数を切り捨てた月期間の計算について
□投稿者/ TS -(2024/05/18(Sat) 22:21:25)
    2024/05/18(Sat) 22:22:58 編集(投稿者)

    ONnoji 様 回答いただき有難うございます。

    > 日付は、本質的に文字列型または日時型であるのが自然ですよ。

     勉強になります。

     TBLをバックアップコピーし、

    [起算開始]、[起算終了] のデータ型を日時型にしてみたいと思います。

引用返信 [メール受信/OFF]
■14348 / ResNo.6)  Re[4]: 月毎の日数端数を切り捨てた月期間の計算について
□投稿者/ MAKOTO -(2024/05/18(Sat) 22:32:01)
    TSさんこんにちは
    適当に作ってみました。
    関数はヘルプを参照してください。
    半角の#を押して右に矢印キーを押すと参考になる記述が
    出ます。


TS.zip
/1KB
引用返信 [メール受信/OFF]
■14349 / ResNo.7)  Re[5]: 月毎の日数端数を切り捨てた月期間の計算について
□投稿者/ TS -(2024/05/19(Sun) 10:45:24)
    MAKOTO 様 回答 また、添付ファイルの表を作成していただき有難うございました。


    [開始期間]、[終了期間]、[開始日]、[終了日]が

    確かに日時型になっており、[月数]で求めたい月数が出力されていました。

     やりたかったことが実現されており、大変助かりました。

     日時型 のデータは扱いづらい印象があり、

    ついついデータ型として使うことにおっくうになっていました。

     また、今回照会させてもらった既テーブルのデータ型変更

    (及びデータの再入力・チェック)に時間がかかってしまい、

    返信が遅れてしまいすいませんでした。

     大変に勉強になりました。

     本当に有難うございました。

解決済み!
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-7]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■14336 / 親記事)  保存した条件における読み込み元表のパスが変更されている場合
□投稿者/ 名無し -(2024/05/16(Thu) 14:01:20)
    標記の件につきまして、質問させてください。

    表の読み込みや併合の際に、設定した条件を保存することが可能ですが、
    当該パスが存在しなくなっていた場合、
    保存した読み込み項目や併合条件がクリアされてしまい、
    どのような設定が保存されていたかわからなくなってしまいます。
    (そのパスがサーバー上から消失しているため、読み込み元ファイルをそこに保存しなおすといったことができません)

    この場合に、内部データを修正する等で、読み込み元のファイルパスを変更し、保存した条件を呼び出すといったことはできないでしょうか。
    他に解決策があればご教示いただければ幸いです。

引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■14337 / ResNo.1)  Re[1]: 保存した条件における読み込み元表のパスが変更されている場合
□投稿者/ ONnoji -(2024/05/16(Thu) 17:18:39)
    2024/05/16(Thu) 17:29:54 編集(投稿者)

    > 表の読み込みや併合の際に、設定した条件を保存することが可能ですが、
    > 当該パスが存在しなくなっていた場合、
    > 保存した読み込み項目や併合条件がクリアされてしまい、
    > どのような設定が保存されていたかわからなくなってしまいます。

    そうなってしまった場合には後の祭りで、手の施しようがないと思いますよ。

    次善の策としては、各種条件を作成する際に[履歴]に登録して、その内容を別途保存しておくことかと思いますけれど・・・

    もちろん、パスが存在しなくなっていた場合には履歴も動作しなくなりますが、

    条件登録の内容は履歴ファイルの中に保存されていると思いますよ。

    ■[フォーム+イベント]で利用できるコマンド その2 (条件を作成削除するコマンド)

     一覧表印刷条件 行グループ        │検索条件削除
     一覧表印刷条件 行属性          │検索条件登録
     一覧表印刷条件 項目名属性        │索引削除
     一覧表印刷条件 データ属性        │索引定義
     一覧表印刷条件 表属性          │索引名変更
     一覧表印刷条件 表題           │絞り込み条件削除 単一化
     一覧表印刷条件 ファイルフッタ      │絞り込み条件削除 重複行
     一覧表印刷条件 ファイルヘッダ      │絞り込み条件登録 単一化
     一覧表印刷条件 ページフッタ       │絞り込み条件登録 重複行
     一覧表印刷条件 ページヘッダ       │条件名変更
     一覧表印刷条件 列属性          │置換条件削除
     一覧表印刷条件開始            │置換条件登録
     一覧表印刷条件終了            │転置集計条件削除
     一覧表削除                │転置集計条件登録
     書き出し条件削除             │並べ替え条件削除
     書き出し条件登録 CSV           │並べ替え条件登録
     書き出し条件登録 K3           │並べ替え条件登録 索引名
     書き出し条件登録 外部DB         │表示条件 列属性
     書き出し条件登録 テキスト        │表示条件開始
     書き出し条件登録 転置          │表示条件削除
     書き出し条件登録 表           │表示条件終了
     書き出し条件登録 枠組み         │併合条件削除
     行集計条件削除              │併合条件登録
     行集計条件削除 条件名          │読み込み条件削除
     行集計条件削除 条件名 = *        │読み込み条件登録 CSV
     行集計条件登録              │読み込み条件登録 K3
     行集計条件登録 条件名          │読み込み条件登録 PDF
     グラフ条件開始              │読み込み条件登録 テキスト
     グラフ条件 X軸             │読み込み条件登録 表
     グラフ条件 Y軸             │
     グラフ条件 キャプション1        │
     グラフ条件 キャプション2        │
     グラフ条件 項目             │
     グラフ条件 仕上げ            │
     グラフ条件 凡例             │
     グラフ条件 表題             │
     グラフ条件 副Y軸            │
     グラフ条件 副仕上げ           │
     グラフ条件削除              │
     グラフ条件終了              │

引用返信 [メール受信/OFF]
■14338 / ResNo.2)  Re[1]: 保存した条件における読み込み元表のパスが変更されている場合
□投稿者/ 尾形 -(2024/05/17(Fri) 04:30:58)
    どうも、こんにちは

    桐のバージョンが不明ですが

    > この場合に、内部データを修正する等で、読み込み元のファイルパスを変更し、保存した条件を呼び出すといったことはできないでしょうか。

    kiri9.env
    を書き換えればできるような気もします

    コピーとってから、お試しください

引用返信 [メール受信/OFF]
■14339 / ResNo.3)  Re[1]: 保存した条件における読み込み元表のパスが変更されている場合
□投稿者/ 名無し -(2024/05/17(Fri) 11:18:07)
    お二方ご返信いただきありがとうございました。

    >尾形様
    桐は10sを使用しております。
    当該データを拝見する限り、.envが拡張子のデータは見当たらないのですが、設定で出力できるものでしょうか?
    保存されているデータは、「.tbx」「.RCV」「.BAK」となっております。
引用返信 [メール受信/OFF]
■14340 / ResNo.4)  Re[2]: 保存した条件における読み込み元表のパスが変更されている場合
□投稿者/ 尾形 -(2024/05/17(Fri) 12:44:41)

    すいません
    走り読みで、わたしの思い違いでした
    大変失礼しました

引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-4]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■14187 / 親記事)  行制約について
□投稿者/ ダークサイドになりかけ -(2024/02/28(Wed) 14:54:09)
    2024/02/29(Thu) 08:54:51 編集(投稿者)

    桐10s Windows10 使用

    桐初心者です。

    商品名 数量 納期
    上記項目があり、納期が未定義の時のみ、数量出来るように行制約を入れたいです。

    桐のヘルプを見て
    ( [数量] .and [納期] = "").or ( [数量] = "" .and [納期] <> "")
    と書いたのですがダメでした・・・

    分かる方、解決方法を教えて頂けたら幸いです。

    よろしくお願いします。


引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス29件(ResNo.25-29 表示)]
■14331 / ResNo.25)  Re[6]: ガントチャートの試作品
□投稿者/ ジェダイの桐 -(2024/05/10(Fri) 17:36:06)
    ONnojiさん

    > アスタリスク記号(*)は、webでよく見られるように必須入力の意です。

    確かに良く見ますね。
    必須入力項目が未定義の場合、確定ボタンを押したとエラーメッセージが出て、
    必須入力項目に入力を促されますよね(^^)/

    ONnojiさんは使用者目線で開発しているので、本当に尊敬します(^^ゞ
    (私は基本的にそこまで気が回らないので、使用者に優しくない物を作ってしまいがちです(T_T))
引用返信 [メール受信/OFF]
■14332 / ResNo.26)  Re[7]: ガントチャートの試作品
□投稿者/ ONnoji -(2024/05/10(Fri) 17:43:48)
    2024/05/10(Fri) 17:44:25 編集(投稿者)

    >>アスタリスク記号(*)は、webでよく見られるように必須入力の意です。
    > 確かに良く見ますね。
    > 必須入力項目が未定義の場合、確定ボタンを押したとエラーメッセージが出て、
    > 必須入力項目に入力を促されますよね(^^)/

    必須項目に値が入力されているか否かのチェックは、

    [タスクを追加(OK)]と[タスクを追加(適用)]のコマンドボタンを実行した時に行いますよ。

    これがテキストボックスを移動する毎に警告するデザインですと騒がしく感じます。

    ダイアログボックスでのデータのチェックは最後にするというのがキモですよ。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

引用返信 [メール受信/OFF]
■14333 / ResNo.27)  Re[8]: ガントチャートの試作品
□投稿者/ ONnoji -(2024/05/15(Wed) 12:05:36)
    ジェダイの桐さん

    お待たせしました。

    試作ガントチャート_Rev0 のダウンロードの準備が出来ました。

    以下のページからダウンロード出来ます。

    【多遊】さんのHPのトップページの

    [桐質問掲示板] [桐質問のほか掲示板] [DOWN LOAD} [全掲示板]
                            ↑
                          ここをクリック

    または、

    [観験桐]のページの[ダウンロードコーナご利用の皆様へ
               感想・質問・要望お聞かせください]
                    ↑
                   ここをクリック

    で[DOWN LOAD BBS]をご覧ください。

     All ガントチャート試作品 / ONnoji (24/05/15(Wed) 00:58) #393 GanttChart_Trial_Rev0.zip/173KB
     └ Re[1]: ガントチャート試作品 / ONnoji (24/05/15(Wed) 01:04) #394 GanttChart_Trial_DatePicker.zip/112KB



引用返信 [メール受信/OFF]
■14334 / ResNo.28)  Re[9]: ガントチャートの試作品
□投稿者/ 尾形 -(2024/05/16(Thu) 07:34:44)
    どうも、こんにちは

    DLさせていただきました

    ガンチャート.wfx を開こうかすると
    IPS_Formライブラリが見つかりません
    となります

    使い方が間違っているのでしょうか

引用返信 [メール受信/OFF]
■14335 / ResNo.29)  Re[10]: ガントチャートの試作品
□投稿者/ ONnoji -(2024/05/16(Thu) 09:34:15)
    2024/05/16(Thu) 11:26:47 編集(投稿者)

    No14334に返信(尾形さんの記事)
    > ガンチャート.wfx を開こうかすると
    > IPS_Formライブラリが見つかりません
    > となります

    拙作は、#204 INF_Framework 第3.3版 改訂版(MkII) 基本セットに含まれる

     INF_Framework.cmx ※これはライブラリです 一括処理ではありません
     IPS_Framework.cmx ※これはライブラリです 一括処理ではありません

    2つのファイルが必須ですので、これらのファイルををコピーしてください。

    p.s.

    > ■393 / 親階層) ガントチャート試作品 から転載
    > INF_Framework を使用した実践的な応用例のご紹介です。※#204 INF_Framework 第3.3版 改訂版(MkII) 基本セット
    > (注意)
    >  1.の任意のフォルダに解凍(展開)した時には、2.#204 INF_Framework 第3.3版 改訂版(MkII) 基本セット に含まれている
    >  INF_Framework.cmx
    >  IPS_Framework.cmx
    >  の2つのファイルを当該のフォルダにコピーしてください。

引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-19] [20-29]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■14320 / 親記事)  レポートでページごとの合計を表示
□投稿者/ ななーし -(2024/05/07(Tue) 16:40:30)
    こんにちわ ななーしです。
    桐10s #2545です。

    一覧表形式でレポートを作成しました。
    各ページごとの合計金額を表示したく方法はございますか?

    ページに
    振込先A 20,000 本ページは8万と表示させたい
    振込先B 40,000
    振込先C 10,000
    振込先D 10,000
    ----改ページ----
    振込先E 30,000 本ページは11万と表示させたい
    振込先F 50,000
    振込先G 15,000
    振込先H 15,000
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■14322 / ResNo.1)  Re[1]: レポートでページごとの合計を表示
□投稿者/ まさやん -(2024/05/07(Tue) 23:29:44)
    2024/05/08(Wed) 07:22:36 編集(投稿者)
    2024/05/07(Tue) 23:42:03 編集(投稿者)
    2024/05/07(Tue) 23:36:52 編集(投稿者)


    > ページに
    > 振込先A 20,000 本ページは8万と表示させたい
    > 振込先B 40,000
    > 振込先C 10,000
    > 振込先D 10,000
    > ----改ページ----
    > 振込先E 30,000 本ページは11万と表示させたい
    > 振込先F 50,000
    > 振込先G 15,000
    > 振込先H 15,000

    こんにちは

    まず レポートが 伝票形式で(一覧表形式ではでません)
    もし 一覧表の場合は  ファイル定義画面上 右クリック
    一覧表・伝票へ変換で  伝票形式になります。


    ページヘッダ か フリーページヘッダ
    或いは
    ページフッタ か フリーページフッタ (通常はこちらかな)
    の集計オブジェクトで

    集計種別 で一覧表示すると  頁計  という種別が表示されます
    そして
    #合計([])や #平均([]) などで ページ毎の 集計が印刷できます。
引用返信 [メール受信/OFF]
■14323 / ResNo.2)  Re[2]: レポートでページごとの合計を表示
□投稿者/ ななーし -(2024/05/08(Wed) 09:10:21)
    まさやんさんこんにちは。

    頁計で思った通りのことができました!
    誠にありがとうございました!
解決済み!
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]






1467361

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -