HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 >>
■5027  Re[2]: 外部DBの表示更新
□投稿者/ hidetake -(2009/08/27(Thu) 10:05:50)
    パスワード:[kiri] 


    2009/08/27(Thu) 10:08:50 編集(投稿者)

    一部編集
    >>表示されているレコードの付近をある程度のバッファ容量だけ持って
    >>くるようです。
    >
    > コレって、やはり変かな? ある一定レコード数なのかな。
    >

    Access2003 で確認したら、Access は最初に主キーの項目をデータ
    を全て取得する。その取得した主キーの値で 10件ずつ WFERE句に
    条件として OR でつなげて SELECT していました。10件は条件に
    よって変わるかも知れないし、その取得したデータを Access 内部
    でどれぐらい保持しているのかも変わってくるのかも知れません。

    UPDATE に関しては、取得した項目の最初の値を全て WHERE句の条件
    として AND としてつなげて、取得した時点のデータと変更が無い
    事を条件として UPDATE をかけるのは以前調べたのと同じでした。


    外部DB としては 1998年に PostgreSQL や InterBase 相手に接続し
    だしましたが、桐も Access もその当時からほとんど何も変わって
    いないと思います。桐は当時 桐v7 ですが。
    桐は最初に全てのデータを取得する。Access はスクロール等の必要
    に応じ都度データを取得する。
    そして、どちらも、一度表示されたデータ&編集したデータは、明示
    的に再抽出(最新の情報に更新)しなければ、サーバからのデータは
    取り直さない。
記事No.5013 のレス /過去ログ32より / 関連記事表示
削除チェック/

■5029  Re[3]: 外部DBの表示更新
□投稿者/ うにん -(2009/08/28(Fri) 14:03:17)
    パスワード:[kiri] 



    > そして、どちらも、一度表示されたデータ&編集したデータは、明示
    > 的に再抽出(最新の情報に更新)しなければ、サーバからのデータは
    > 取り直さない。

    なるほど。FileMakerも同じようでした。
    HELPの記述が間違ってるということですね。

    あとは、外部DB定義時に先頭の項目に勝手に鍵マークが付く現象を調べます。
記事No.5013 のレス /過去ログ32より / 関連記事表示
削除チェック/

■5030  Re[4]: 外部DBの表示更新
□投稿者/ うにん -(2009/08/28(Fri) 16:55:05)
    パスワード:[kiri] 


    > あとは、外部DB定義時に先頭の項目に勝手に鍵マークが付く現象を調べます。

    テーブルに主キーがあると常に先頭のカラムも鍵マークがついている。
    そのカラムを削除すると先頭になったカラムに鍵マークがつく。
    別に害はなさそうだけど...
記事No.5013 のレス /過去ログ32より / 関連記事表示
削除チェック/

■5094  外部DBと表の結合
□投稿者/ 谷口 -(2009/09/22(Tue) 12:44:19)
    パスワード:[kiri] 


    oracleのシステムへODBCで接続した外部DBのXVWと桐のTBLは結合できるのでしょうか?
    accessにはテーブルのリンクで可能だと思いますが。
親記事 /過去ログ33より / 関連記事表示
削除チェック/

■5129  Re[1]: 外部DBと表の結合
□投稿者/ うにん -(2009/09/24(Thu) 22:19:25)
    パスワード:[kiri] 


    > oracleのシステムへODBCで接続した外部DBのXVWと桐のTBLは結合できるのでしょうか?

    外部DBは結合に使えませんよね?
記事No.5094 のレス /過去ログ33より / 関連記事表示
削除チェック/

■5165  Re[10]: イベントバグ?
□投稿者/ hidetake -(2009/09/28(Mon) 13:08:50)
    パスワード:[kiri] 


    > これで桐がハングしないですか?

    PostgreSQL 8.1 相手でも「応答なし」になってしまいますよ!

    自分は、桐のエディタでイベントを書くことはほとんど無いので
    特に困った覚えはありませんが。 (^^;

    # 他にも「応答なし」になるパターンは(外部DB以外でも)あった
    # ように思うけど、だいたい定義・再定義時だから逃げようが
    # あろうかと思います。
記事No.5147 のレス /過去ログ33より / 関連記事表示
削除チェック/

■5161  Re[6]: mysql データ型で検索しました
□投稿者/ うにん -(2009/09/28(Mon) 12:03:30)
    パスワード:[kiri] 


    >>気にしなくていいようですね

    桐から書き出ししたら全部doubleで正しい値だったので気にしてなかったけど、

    > それぞれの型で (0.4 - 0.3) - 0.1 でもやってみてはいかがでしょう!?

    外部DBで計算項目を作ったら計算がサーバ上で行われて誤差が丸見えに。が〜ん。
    計算項目は要注意ですね。

    数年前、「pgでは文字列系は全部text数値系は全部numericでいい」と自分なりに調査したのだがすっかり忘れていた。
    桐って10進演算だったのかな?
記事No.5147 のレス /過去ログ33より / 関連記事表示
削除チェック/

■5168  Re[8]: mysql データ型で検索しました
□投稿者/ うにん -(2009/09/28(Mon) 14:15:57)
    パスワード:[kiri] 


    >>計算項目は要注意ですね。
    >
    > 計算項目の意味を取り間違えているかも知れませんが、

    外部DB定義での計算項目です。

    > 実数型のデータを桐で計算するときも(そのまま取り
    > だして計算)誤差は出ませんか?

    もちろん出ますね。ただ、外部DB以外ではそもそも実数型を使わないので。

    外部DBで全置換するときは、外部表の項目値だけを使った[d1]-[d2]みたいな
    計算式でも行数分のUPDATEが送られていて設定する値は桐が計算していた...

    > [data1double] = 0.4
    > [data2double] = 0.3
    > [data3double] = 0.1
    > で、変数管理で下記を計算式に入れ計算。

    一括処理などで外部DBの項目値を計算に使うときは型変換した方がいいってことですね。

    ところで、私のとこではpgsqlもmysqlも0.4-0.3では誤差が出ないのですが?
    適当に乱数値で色々見たら0.83-0.78で誤差が出てます。
記事No.5147 のレス /過去ログ33より / 関連記事表示
削除チェック/

■5169  Re[9]: mysql データ型で検索しました
□投稿者/ hidetake -(2009/09/28(Mon) 14:28:43)
    パスワード:[kiri] 


    > ところで、私のとこではpgsqlもmysqlも0.4-0.3では誤差が出ないのですが?
    > 適当に乱数値で色々見たら0.83-0.78で誤差が出てます。

    あれ? うちでは PostgreSQL 7.2 でも 8.1 でも
    上記項目を使った計算式でも
    select ((CAST(0.4 AS double precision) - CAST(0.3 AS double precision)) - CAST(0.1 AS double precision));
    でも、結果は 0 にはならないのだけれど。


    > 一括処理などで外部DBの項目値を計算に使うときは型変換した方がいいってことですね。

    てか、最初から numeric (decimal) を使うべきかと。
記事No.5147 のレス /過去ログ33より / 関連記事表示
削除チェック/

■5170  Re[10]: mysql データ型で検索しました
□投稿者/ うにん -(2009/09/28(Mon) 15:50:36)
    パスワード:[kiri] 


    >>ところで、私のとこではpgsqlもmysqlも0.4-0.3では誤差が出ないのですが?
    >>適当に乱数値で色々見たら0.83-0.78で誤差が出てます。
    >
    > あれ? うちでは PostgreSQL 7.2 でも 8.1 でも
    > 上記項目を使った計算式でも
    > select ((CAST(0.4 AS double precision) - CAST(0.3 AS double precision)) - CAST(0.1 AS double precision));
    > でも、結果は 0 にはならないのだけれど。

    結果が分かりやすいように3数字でやってたんですね。。。
    0.4-0.3は0.1になってましたが、さらに-0.1したらこっちでも0になりませんでした。
    0.83-0.78だと2数字で0.0499999999999998になります。

    >>一括処理などで外部DBの項目値を計算に使うときは型変換した方がいいってことですね。
    >
    > てか、最初から numeric (decimal) を使うべきかと。

    その方がいいですが、書き出しした表はdoubleになっちゃうのです。
    新規にしなければいいのか。。。横着しちゃいけませんね。。。
記事No.5147 のレス /過去ログ33より / 関連記事表示
削除チェック/

■5173  Re[11]: mysql データ型で検索しました
□投稿者/ うにん -(2009/09/28(Mon) 19:49:22)
    パスワード:[kiri] 


    > >>一括処理などで外部DBの項目値を計算に使うときは型変換した方がいいってことですね。
    >>
    >>てか、最初から numeric (decimal) を使うべきかと。
    >
    > その方がいいですが、書き出しした表はdoubleになっちゃうのです。
    > 新規にしなければいいのか。。。横着しちゃいけませんね。。。

    numericだったとしても、外部DBでは数値型や通貨型を選択できませんからやっぱり同じことですね。
    外部DBと関係なく桐の実数型も0.4-0.3-0.1が0にならないので。

    しかし何で全部実数になるんだろ?
    ODBCにintegerとdoubleしかなかった時期とかあったのかなあ?
記事No.5147 のレス /過去ログ33より / 関連記事表示
削除チェック/

■5175  Re[12]: mysql データ型で検索しました
□投稿者/ hidetake -(2009/09/28(Mon) 21:51:47)
    パスワード:[kiri] 


    > >>てか、最初から numeric (decimal) を使うべきかと。
    >>
    >>その方がいいですが、書き出しした表はdoubleになっちゃうのです。
    >>新規にしなければいいのか。。。横着しちゃいけませんね。。。
    >
    > numericだったとしても、外部DBでは数値型や通貨型を選択できませんからやっぱり同じことですね。
    > 外部DBと関係なく桐の実数型も0.4-0.3-0.1が0にならないので。
    >
    > しかし何で全部実数になるんだろ?
    > ODBCにintegerとdoubleしかなかった時期とかあったのかなあ?
    >

    確かにドライバ?によっては、全部?実数型になったような
    記憶もありますが、今の自分のところでは
    numeric は「数値」
    float8 は「実数」
    になっていますけど。
    ODBC ドライバは 8.02.04.02

    -- Table: test
    CREATE TABLE test (
    id int8 DEFAULT nextval('"test_id_seq"'::text) NOT NULL,
    data1n numeric(12, 4),
    data2n numeric(12, 4),
    data3n numeric(12, 4),
    data4n numeric(12, 4),
    data1d float8,
    data2d float8,
    data3d float8,
    data4d float8,
    CONSTRAINT test_pkey PRIMARY KEY (id)
    ) WITH OIDS;
1254142307.jpg/97KB
1254142307.jpg
/97KB
記事No.5147 のレス /過去ログ33より / 関連記事表示
削除チェック/

■5176  Re[13]: mysql データ型で検索しました
□投稿者/ hidetake -(2009/09/28(Mon) 22:27:31)
    パスワード:[kiri] 


    2009/09/28(Mon) 22:30:19 編集(投稿者)

    >>numericだったとしても、外部DBでは数値型や通貨型を選択できませんからやっぱり同じことですね。
    >>外部DBと関係なく桐の実数型も0.4-0.3-0.1が0にならないので。
    >>
    >>しかし何で全部実数になるんだろ?
    >>ODBCにintegerとdoubleしかなかった時期とかあったのかなあ?
    >>

    ひょっとして?と思って

    data1 numeric,
    data2 numeric,
    data3 numeric,
    data4 numeric,

    と、CREATE TABLE したら

    PostgreSQL 側では

    data1 numeric(65535, 65532),
    data2 numeric(65535, 65532),
    data3 numeric(65535, 65532),
    data4 numeric(65535, 65532),

    となり、桐では「実数」として認識されました。
    (PostgreSQL 7.2)

    自分は、通常、桁数指定してテーブルは定義しているので
    気づきませんでした。
記事No.5147 のレス /過去ログ33より / 関連記事表示
削除チェック/

■5088  外部DBでオートナンバーキーの取得
□投稿者/ 尾形 -(2009/09/19(Sat) 18:21:27)
    パスワード:[kiri] 


    よろしくお願いします
    桐9とMySQLです

    売上伝票入力です
    伝票ヘッダと伝票明細の1対Nの関係です
    伝票ヘッダのテーブルの主キーにオートナンバーを設定しています

    最後に登録(追加)したオートナンバーを取得する方法が知りたいのです
    その番号を取得して伝票明細側にも書き込みたいのです

    再抽出しないといけないのだろうというのは分かるのですが
    最後の番号を取得する#DSQLの書き方?
    良い方法が分かりません

    よろしくお願いします
親記事 /過去ログ33より / 関連記事表示
削除チェック/

■5091  Re[1]: 外部DBでオートナンバーキーの取得
□投稿者/ 桐々舞 -(2009/09/20(Sun) 17:43:18)
    パスワード:[kiri] 


    桐側で取得したらダメなのですか?
記事No.5088 のレス /過去ログ33より / 関連記事表示
削除チェック/

■5092  Re[1]: 外部DBでオートナンバーキーの取得
□投稿者/ うにん -(2009/09/21(Mon) 09:37:34)
    パスワード:[kiri] 


    > 伝票ヘッダのテーブルの主キーにオートナンバーを設定しています

    私はmysqlでなくpostgresqlで外部DBのautoをやろうとしましたが、
    桐で行追加可能にするには主キーがないといけない
    主キーの項目にも桐から値を設定しないと桐がNULLを入れようとする
    のでうまく行きませんでした。
    トリガを定義して何とかなりましたが、mysqlだと簡単ですか?

    > 再抽出しないといけないのだろうというのは分かるのですが
    > 最後の番号を取得する#DSQLの書き方?
    > 良い方法が分かりません

    主キー=mysql_insert_id()
    かな?
記事No.5088 のレス /過去ログ33より / 関連記事表示
削除チェック/

■5167  Re[2]: 外部DBでオートナンバーキーの取得
□投稿者/ うにん -(2009/09/28(Mon) 13:49:35)
    パスワード:[kiri] 


    >>再抽出しないといけないのだろうというのは分かるのですが
    >>最後の番号を取得する#DSQLの書き方?
    >>良い方法が分かりません
    >
    > 主キー=mysql_insert_id()

    それはCの関数だった。SQLのは違う名前。
    #DSQL("id=LAST_INSERT_ID()")
    で最後に挿入した行が再抽出される。
記事No.5088 のレス /過去ログ33より / 関連記事表示
削除チェック/

■5178  Re[3]: 外部DBでオートナンバーキーの取得
□投稿者/ 尾形 -(2009/09/29(Tue) 09:04:40)
    パスワード:[kiri] 


    どうも、ありがとうございました

    > #DSQL("id=LAST_INSERT_ID()")
    最高です ^^
    色々と使えそうです
記事No.5088 のレス /過去ログ33より / 関連記事表示
削除チェック/

■5180  Re[4]: 外部DBでオートナンバーキーの取得
□投稿者/ 桐々舞 -(2009/09/29(Tue) 11:44:58)
    パスワード:[kiri] 


    スタンドアローンなのですか?
記事No.5088 のレス /過去ログ33より / 関連記事表示
削除チェック/

■5182  Re[5]: 外部DBでオートナンバーキーの取得
□投稿者/ 尾形 -(2009/09/29(Tue) 12:09:17)
    パスワード:[kiri] 


    > スタンドアローンなのですか?
    テスト調べて見ましたがマルチ対応のようですが

    pc1で1を追加
    pc2で2を追加

    pc1でid=LAST_INSERT_ID()は1を返しました


記事No.5088 のレス /過去ログ33より / 関連記事表示
削除チェック/

■5183  Re[6]: 外部DBでオートナンバーキーの取得
□投稿者/ 桐々舞 -(2009/09/29(Tue) 12:39:22)
    パスワード:[kiri] 


    途中でセッションを切るのがあり得ないなら。
記事No.5088 のレス /過去ログ33より / 関連記事表示
削除チェック/

■5181  Re[4]: 外部DBでオートナンバーキーの取得
□投稿者/ hidetake -(2009/09/29(Tue) 12:08:25)
    パスワード:[kiri] 


    >>#DSQL("id=LAST_INSERT_ID()")
    > 最高です ^^
    > 色々と使えそうです

    MySQL の LAST_INSERT_ID() に対して
    PostgreSQL だと 8.1 以降で LastVal() が
    使えるのですね。記録! (^^)

    セッション単位で得られるのが面白いところ
    ですね。機会があったら試してみよう。
記事No.5088 のレス /過去ログ33より / 関連記事表示
削除チェック/

■5186  Re[5]: 外部DBでオートナンバーキーの取得
□投稿者/ うにん -(2009/09/29(Tue) 14:55:17)
    パスワード:[kiri] 


    > MySQL の LAST_INSERT_ID() に対して
    > PostgreSQL だと 8.1 以降で LastVal() が
    > 使えるのですね。記録! (^^)

    #DSQLで使おうとすると、
    ERROR: lastval is not yet defined in this session;
    Error while executing the query
    でうまくいきません。
    mysqlのは0が返るのにpgsqlはエラーを返す。関数がエラーになるっていう仕様は今一な気がします。pgsqlのシーケンスは0も値として使えるからしょうがないのかなあ。
記事No.5088 のレス /過去ログ33より / 関連記事表示
削除チェック/

■5174  Re[2]: 外部DBでオートナンバーキーの取得
□投稿者/ うにん -(2009/09/28(Mon) 19:55:05)
    パスワード:[kiri] 


    > 私はmysqlでなくpostgresqlで外部DBのautoをやろうとしましたが、
    > 桐で行追加可能にするには主キーがないといけない
    > 主キーの項目にも桐から値を設定しないと桐がNULLを入れようとする
    > のでうまく行きませんでした。
    > トリガを定義して何とかなりましたが、mysqlだと簡単ですか?

    簡単でしたねえ。桐にはmySQLの方が相性がよさそう?
    pgsqlではNULL違反になってしまうのに、mysqlではならないでauto値が入ってくれる。
    未定義でなく適当な値を入れてもauto値が上書きしてくれるけど、既存の値を入れるとunique違反でエラーになる。
記事No.5088 のレス /過去ログ33より / 関連記事表示
削除チェック/

■5104  Re[1]: 外部DBでオートナンバーキーの取得
□投稿者/ 通りすがり -(2009/09/23(Wed) 12:27:24)
    パスワード:[kiri] 


    通常は主キーと外部キーは同時に書き込む訳で、何をしたいのか読めないけど、
    桐で最大値を求めれば良いんでないの

    事情でサーバーに出させたいなら、こんな感じ?
    #DSQL("ID=(SELECT MAX(ID) FROM tbl)")
    もしくは #DSQL("ID>0 ORDER BY ID DESC LIMIT 1")
記事No.5088 のレス /過去ログ33より / 関連記事表示
削除チェック/

■5116  Re[2]: 外部DBでオートナンバーキーの取得
□投稿者/ 尾形 -(2009/09/23(Wed) 22:48:10)
    パスワード:[kiri] 


    皆様どうもありがとうございます

    ローカル側のワーク表に入力して
    DBサーバに転送しようかと思っています

    ローカル入力→伝票ヘッダの外部DB読み込み(#DSQL(id < 0)で絞込状態)
    →伝票明細に外部キー書込→伝票明細のDB転送
    といった流れを考えています

    外部DBを触り始めたばかりです
    通常こういった処理はしないのでしょうか

    >桐側で取得したらダメなのですか?
    それでもいいのですが
    桐側にもってくる前段階の絞込条件の
    効果的なものが分からないのです

    >mysqlだと簡単ですか?
    いまのところ表画面形式で入力しています(テストのため)
    そういった事はありません
    id(主キー)は未定義でとばしていけてます
    そのため新規行追加のときはidが未定義の行が
    つづきます。再抽出しないと確認できません

    >#DSQL("ID>0 ORDER BY ID DESC LIMIT 1")
    これをしたいのですが
    LIMIT句って桐がダメじゃないですか?


    自分の基本的な考え方がダメな気がしてきました
    外部DBでの入力って普通どうするのでしょうか

記事No.5088 のレス /過去ログ33より / 関連記事表示
削除チェック/

■5138  Re[2]: 外部DBでオートナンバーキーの取得
□投稿者/ 桐々舞 -(2009/09/26(Sat) 16:34:19)
    パスワード:[kiri] 


    サブクエリの方は通りますね
記事No.5088 のレス /過去ログ33より / 関連記事表示
削除チェック/

■5145  Re[3]: 外部DBでオートナンバーキーの取得
□投稿者/ 通りすがり -(2009/09/26(Sat) 19:43:42)
    パスワード:[kiri] 


    検証アリガト

記事No.5088 のレス /過去ログ33より / 関連記事表示
削除チェック/

■5238  Re[1]: 外部dbでの並び順
□投稿者/ hidetake -(2009/10/03(Sat) 19:33:45)
    パスワード:[kiri] 


    2009/10/03(Sat) 19:37:38 編集(投稿者)

    MySQL の事は良くわからないけど、ネットで調べると

    COLLATE 節とか出て来るし、日本語で取りあえずコード順で
    済ませたいなら ORDER BY BINARY a とか出て来ると思います。
    http://dev.mysql.com/doc/refman/4.1/ja/charset-binary-op.html

    桐だと直接はして出来ないので、無理矢理わたすとか、MySQL
    のデフォルト設定に出来ないのか!?とか。


    # 桐の外部DB を使用するなら、まずは、使用する「外部DB」の
    # マニュアルなり、SQL関係の資料・参考書を見るなり、外部DB
    # の事を知ることと、桐との関わりでどうなるかもあるので
    # 良くわからないことがあったらログ(外部DBの)を調べるなりが
    # 必要だと思います。
記事No.5235 のレス /過去ログ33より / 関連記事表示
削除チェック/

■5248  Re[1]: 外部データベースのパスワード
□投稿者/ hidetake -(2009/10/06(Tue) 13:19:01)
    パスワード:[kiri] 


    2009/10/06(Tue) 13:21:12 編集(投稿者)

    > こんにちは、桐9でフォームを使っているのですが閉じたり開い
    > たりする毎にパスワードの入力が面倒なのですが、パスワード無し
    > のユーザーはどうやって作れますか。

    桐ver8のマニュアル「グラフ・結合表」編の87ページ。


    # このマニュアルに
    # 外部DB の DECIMAL型 (SQL_DICIMAL) が桐で数値型に
    # なるか実数型になるかの仕様も書いてあった。
記事No.5247 のレス /過去ログ33より / 関連記事表示
削除チェック/

■5249  Re[2]: 外部データベースのパスワード
□投稿者/ 今村 誠 -(2009/10/06(Tue) 13:36:16)
    パスワード:[kiri] 


    2009/10/06(Tue) 13:36:39 編集(投稿者)

    hidetakeさん早速ありがとうございました。

    > 桐ver8のマニュアル「グラフ・結合表」編の87ページ。

    結合表にパスワードを設定して快適に使用できました。
    こんなに簡単に解決できてうれしいです。
    マニュアルが沢山あって処分しようと思っていたのですが
    やはり捨てられません。

    > # このマニュアルに
    > # 外部DB の DECIMAL型 (SQL_DICIMAL) が桐で数値型に
    > # なるか実数型になるかの仕様も書いてあった。

    久しくマニュアルは読んでいませんでした。

    本当にありがとうございました。
記事No.5247 のレス / END /過去ログ33より / 関連記事表示
削除チェック/

■5255  Re[3]: 外部データベースのパスワード
□投稿者/ 今村 誠 -(2009/10/06(Tue) 23:58:04)
    パスワード:[kiri] 


    >># 外部DB の DECIMAL型 (SQL_DICIMAL) が桐で数値型に
    >># なるか実数型になるかの仕様も書いてあった。

    やっと今見つけました。付録の134ページですね。
    ミスプリントも発見
    charは文字列とありますが固定長だと思うのですが
    vacharが可変長テキスト
    numric=decimalですが変数宣言ではdecはokでnumは
    許されていません。
記事No.5247 のレス /過去ログ33より / 関連記事表示
削除チェック/

■5304  Re[8]: 文字コード
□投稿者/ うにん -(2009/10/27(Tue) 23:01:24)
http://dev.mysql.com/downloads/mysql/5.1.html
    パスワード:[kiri] 


    > こんばんわ 僕の環境ではUTF-8です
    > 半角カタカナを使った項目では検索に問題ないですが、全角漢字の検索では表示できない文字がでてきます
    > odbc接続ではこのへん適当に処理できているのか表示できます

    PostgreSQLなんですが、DOS桐のデータをテキスト書き出ししてCOPY文で入れようと
    したら、UTF-8に変換できない文字がありました。中黒のつもりで変なコードの
    文字(外字?)が混じってるみたい。
    同じデータのはずなんだけど桐9のODBCで外部DBに読み込んだときは何もエラーが
    なかった。
記事No.5262 のレス /過去ログ34より / 関連記事表示
削除チェック/

■5365  Re[5]: 外部dbでのデータ型変更関数
□投稿者/ うにん -(2009/11/16(Mon) 12:02:12)
    パスワード:[kiri] 


    >>軒並使えない
    > ですよねぇ

    .mdbでやったら、#NUMと#STRは使えた。#ユーザ名や#円周率はだめ。
    計算は外部DB側でやっておかないとだめですねえ。

    混用できなくていいから計算項目は桐の関数を使えるようにできないのかなあ。
記事No.5351 のレス /過去ログ35より / 関連記事表示
削除チェック/

■5400  Re[3]: 外部dbで結合状態での入力
□投稿者/ うにん -(2009/11/24(Tue) 14:35:02)
    パスワード:[kiri] 


    >>idがシリアルだからってこともなさそうだし。
    これはちょっと違ったけど関係あった。主キーの方のidを外部DBに入れてると
    桐で入力した値でなくシリアル値が入る。(pgsqlではそういうトリガを定義した)
    シリアルでなくすと既存の値だと重複エラーになる。
    尾形さんがやろうとしてるのは「複数テーブルの更新」じゃないから直接は関係ない。

    > #cat(["得意先マスタ".得意先名],"")
    > と言うように #cat をぶち込んであげると、編集時に
    > 編集可能でなくグレーの計算式項目になるようです。
    > ( ["得意先マスタ".得意先名]+"" でも可)
    >
    > この状態だと(もちろん編集可能な内部結合の状態でですが)、
    > 追加も可能なようです。

    これがうまくいった!
    けど数値系なら+0でいいけど日付はどうしよう。+""だと定義時には通るけど
    実際に追加したときエラーになった。
記事No.5391 のレス /過去ログ35より / 関連記事表示
削除チェック/

■5404  Re[4]: 外部dbで結合状態での入力
□投稿者/ hidetake -(2009/11/25(Wed) 11:29:07)
    パスワード:[kiri] 


    > これがうまくいった!
    > けど数値系なら+0でいいけど日付はどうしよう。+""だと定義時には通るけど
    > 実際に追加したときエラーになった。

    日時型は上手い方法が見つかりません! (;_;)

    DBによっては使えない関数ばかりだし・・・ (PostgreSQL)
    どうしても、と言うのであれば、外部DB側で
    ビューでも作って事前に文字型に変換しておく
    ことでしょうか?

記事No.5391 のレス /過去ログ35より / 関連記事表示
削除チェック/

■5405  Re[5]: 外部dbで結合状態での入力
□投稿者/ うにん -(2009/11/25(Wed) 12:08:39)
    パスワード:[kiri] 


    > どうしても、と言うのであれば、外部DB側で
    > ビューでも作って事前に文字型に変換しておく

    なるほど、そんな手はありますか。参照するだけの項目だからビューでいいですね。

    FM10を触ってみたら、ODBCで直接外部テーブルを編集できるようになったけど
    pgsqlは対応してなかったのでがっくり。MySQLは使える。
    しかし桐と違って新規レコードで自動的に再抽出されているし、計算フィールドは
    Filemakerの全関数が使える。

    桐は、「現在行だけ再抽出」できればいいんだけどなあ。
記事No.5391 のレス /過去ログ35より / 関連記事表示
削除チェック/

■5406  Re[6]: 外部dbで結合状態での入力
□投稿者/ hidetake -(2009/11/25(Wed) 14:19:44)
    パスワード:[kiri] 


    >>どうしても、と言うのであれば、外部DB側で
    >>ビューでも作って事前に文字型に変換しておく
    >
    > なるほど、そんな手はありますか。参照するだけの項目だからビューでいいですね。

    CREATE VIEW "得意先ビュー" AS SELECT "得意先マスタ"."得意先id", "得意先マスタ"."得意先名", to_char("得意先マスタ"."更新日", 'YYYY-mm-dd HH24:MI:SS'::text) AS "更新日" FROM "得意先マスタ";

    と言った感じですね。
    MySQL では data_format関数を使うようですけど。


    # 桐の外部DBにもとめ出すとキリが無くなってしまいます。orz
    # バグさえ(外部DB以外でも)も直らないし。

記事No.5391 のレス /過去ログ35より / 関連記事表示
削除チェック/

■5472  Re[15]: 外部dbでのambiguousエラーへの対処
□投稿者/ hidetake -(2009/12/19(Sat) 15:54:15)
    パスワード:[kiri] 


    > Return Matching Rows
    http://dev.mysql.com/doc/refman/5.1/ja/myodbc-configuration-connection-parameters.html

    関係ないような。

    桐が別名を使うのは
    http://www.fuku3.com/habata/kbbs/kakov9/26449.htm
    に書いてあるけど SQL_COLUMN_ALIAS の返り値によるようで
    Access も複数のテーブルを使う場合はやはりエラーになりました。

    別名の A1 A2 A3 ・・・ は定義時の順番で固定であるのは
    間違いない(変動は無い)だろうから、まぁ〜、それを理解した
    うえで使うのも致し方ないでしょうね。
    外部DBと #DSQL を使う以上、少なくとも桐からは制御できる
    問題では無いので。
記事No.5446 のレス /過去ログ35より / 関連記事表示
削除チェック/

■5475  Re[18]: 外部dbでのambiguousエラーへの対処
□投稿者/ hidetake -(2009/12/20(Sun) 10:45:43)
    パスワード:[kiri] 


    2009/12/20(Sun) 13:26:05 編集(投稿者)

    > 従ってテーブル名の大文字・小文字問題は発生しにくく
    > なったと思いますが、今回の問題の影響は受けるように
    > なりました。

    PostgreSQL に関して言えば、新しくなったドライバにより
    結合時の SELECT による大文字・小文字不具合は出にくく
    なったのだろうけど、外部DB書き出しの際は別名を使うわけ
    でなく関係なかった。桐は小文字で指定しても大文字で書き
    出そうとします。書き出し「追加」の場合
    (処理の途中までは小文字で、実際のINSERT時には大文字)

    なので、前よりも問題は面倒?複雑?になりました!?

    と言うことで、桐+外部DBを使う場合はいろいろあります。

記事No.5446 のレス /過去ログ35より / 関連記事表示
削除チェック/

■5478  Re[18]: 外部dbでのambiguousエラーへの対処
□投稿者/ hidetake -(2009/12/20(Sun) 15:15:10)
    パスワード:[kiri] 


    > # K3さんへご連絡お願いできますか

    もし kthree さまにお願いするとすれば、別名を使うか使わないかは
    桐が SQLGetInfo で SQL_COLUMN_ALIAS をチェックし、別名が可能なら
    ば、桐は積極的に別名を使う方向にある。でも、別名が使えない相手に
    対しては別名なしで SQL文を組み立て投げかけることは可能(実際に
    やっていること)なので、「桐の環境設定」で別名を使うか使わないか
    の指定が出来るようにしてもらう方法では無いのでしょうか?

    ただし現実問題としては、kthree さまは 外部DB で問題を抱えている
    と言う認識は持ちながら、もう何年間も放置し、一向に手はつけてい
    ません。折角、別名を使わないように出来ても、そちらの問題を解決
    しないことには(テーブル名の大文字・小文字問題ほか)、逆に別名を
    使わないことより、別の問題で苦しむ結果になると思われます。

    結局は、桐の外部DB自体を根本的に大きく手直しをしていただかないと
    これ以上に使いやすくはならないと思います。

記事No.5446 のレス /過去ログ35より / 関連記事表示
削除チェック/

■5486  Re[1]: 外部での書き出し時の上書きについて
□投稿者/ hidetake -(2009/12/26(Sat) 12:03:03)
    パスワード:[kiri] 


    2009/12/26(Sat) 12:04:34 編集(投稿者)

    > テーブル trn_uriage_m_del に書き出しした場合のクエリーログ
    >>18 Query SHOW TABLE STATUS LIKE 'TRN_URIAGE_M_DEL'
    >>18 Query DROP TABLE `trn_uriage_m_del`
    > なんでココだけ大文字が出てくるのか orz
    > コマンドと間違えているとしか思えないのだけど (^^;;

    ここだけでなく桐の外部DBにはどうしようも無いところが
    一杯あります。それは、kthree も数年前に知らせてあるし、
    改善すべき問題であると認識しているという回答は頂いて
    おります。でも、それっきりです。

    桐は、外部DBに対しては #u と "" の制御もまともに行え
    ていないし、ユーザがいろんなところでごまかして使うし
    かないと思います。


    > # 書き出し用のテーブル名は数値のみにしないとダメですね

    MySQL のデフォルトのファイル名が SQL標準と同じ大文字を
    前提としているならば、大文字で統一し試してみたり、大文字
    小文字のない文字(数字や漢字)を使うのも一つの手でしょう。
    あるいは、トリガなどを使ってごまかすのも1つの手だと思い
    ます。

    ※参考※
    http://www.fuku3.com/habata/kbbs/kakov9/26449.htm

記事No.5485 のレス /過去ログ35より / 関連記事表示
削除チェック/

■5488  Re[3]: 外部での書き出し時の上書きについて
□投稿者/ hidetake -(2009/12/26(Sat) 15:33:01)
    パスワード:[kiri] 


    >>18 Query SHOW TABLE STATUS LIKE 'TRN_URIAGE_M_DEL'
    > ココでテーブル情報(テーブルがあるか?)を桐が把握している
    > のではないのかなぁと思ったのです
    > このクエリーだけファイル名が大文字で出ているように見えました
    > このクエリーを発行する時に、SQLコマンドと間違えて(バグ?)
    > 大文字でだしているのではないかなぁと・・・
    > 他の部分は全て小文字で出てたようなので
    >
    > それでDB側から、そんなテーブルありませんよって返答が来て
    >>18 Query DROP TABLE `trn_uriage_m_del`
    > ドロップ命令だして、クリエイト命令かけているのでは
    > と妄想しました

    PostgreSQL だと、最新の ODBCドライバの状態で、テーブル名が
    全て大文字だと「追加」で書き出しが可能です。

    テーブル名が全て小文字だと、書き出す寸前で大文字のテーブル
    名を表示しそんなテーブルはありませんとエラーになります。

    テーブル名に大文字小文字混在の場合だと(ex. 'Test Data')
    勝手に 'Test Data' のテーブル名で、「追加」なのに「上書き」
    で、毎度毎度、新規にテーブルを作り直しデータを追加(INSERT)
    します。

    桐は、接続して最初にテーブルの一覧を取得し、その中に自分が
    扱おうとするテーブル名らしきものがあると、LIKE をつけ、その
    存在を確認するようです。
    'Test Data' と言うテーブルがあり、これに追加書き出ししよう
    とすると、まず 'TEST DATA' の存在を確認し、次に 'test data'
    の存在を確認します。
    両方とも実際には無いので、'Test Data' と言う正しいファイル
    名で DROP します。そして、テーブルを作り直し、データを追加
    していきます。

    'test data' の場合は、'TEST DATA' をチェックし、次に
    'test data' をチェックしますが、ありますので、項目などの
    情報を取得し、最終的に書き出す段になり、'TEST DATA' と言う
    大文字のテーブル名で insert をかけますので、その時にそんな
    テーブルは無いとエラーになります。

    'TEST DATA' の場合は、詳しくはログは取って見ていませんが、
    'TEST DATA' をチェックした段階で実在するので、次に項目情報
    などを取得し、書き出す際も、テーブル名を桐が大文字に勝手に
    変えたとしても違いは無いので、'TEST DATA' に正しく追加され
    ます。

    一応、以上が PostgreSQL での最新のドライバでの動作状況です。
    PostgreSQL でもドライバにより異なる動作になる場合があった
    ので MySQL について、どうなるのかまではわかりません。

    大文字・小文字問題は「外部DB書き出し」だけでなく、単純な
    結合でも桐は抱えています。それが表に出るか出てこないかは
    テーブル名のエイリアスを使うか使わないかに、まず依存すると
    思いますが、それだけだったかは忘れました。

    # 桐の外部DBでは、前に Microsoft SQL Server 相手に、#u なり
    # "" で置換を行うと、置換が悪しくなることがありました。
    # PostgreSQL では変な事にはならなかったけど、そう言うことも
    # 一つずつ試しながら使いこなしていく必要があると思います。 orz
    # これって桐9 になってからの問題だったけど、どうなったのかな?
    # 手元に SQL Server が無くなったので試していないや・・・

記事No.5485 のレス /過去ログ35より / 関連記事表示
削除チェック/

■5495  Re[7]: 外部での書き出し時の上書きについて
□投稿者/ hidetake -(2009/12/27(Sun) 11:09:09)
    パスワード:[kiri] 


    > 結局、事前に自分でテーブル定義が必要なのかな

    桐の表の状態によって、外部DB側に索引が作られたり、
    作られなかったり。作られたとしても、全く同じ索引を
    複数作ったりしますので、結局、出来たものも手を入れ
    ないといけなかったりします。

記事No.5485 のレス /過去ログ35より / 関連記事表示
削除チェック/

■5494  Re[6]: 外部での書き出し時の上書きについて
□投稿者/ hidetake -(2009/12/27(Sun) 11:06:33)
    パスワード:[kiri] 


    >>lower_case_table_names=1
    > コレで解決しました ^^

    これで解決となると MySQL が桐にとっては、融通の利きやすい
    外部DB と言うことになるのかな?


    > やっぱり単純な事ではないのですね
    > 思いつきで気楽に書いてすいませんでした

    桐の外部DBの問題は、勝手に意味なくテーブル名を大文字や
    小文字に変換してしまう問題があること。また、テーブル名を
    引用符で囲む場所と囲まない場所があり、それらが絡み合って
    変な問題を起こしてしまいます。

記事No.5485 のレス /過去ログ35より / 関連記事表示
削除チェック/

■5526  外部dbのデータソース?の変更
□投稿者/ 尾形 -(2010/01/25(Mon) 10:56:43)
    パスワード:[kiri] 


    よろしくお願いします
    MySQLです

    やりたい事としては、裏帳簿処理です (^^;
    販売管理を全く別枠で処理したいのです

    「DB1」を「DB2」にテーブル定義複製しました
    ODBCのデータベースソースにも2つ登録しました
    この2つの中身(テーブル定義)は一緒です
    データソースだけ切り替えて運用したいと思いました
    桐のプログラムも全く共通です

    桐の外部DB接続を「DB2」に接続して処理すれば
    簡単に解決できるものと思っていたのですが
    xvwにはデータソース名まで記憶しているようで
    簡単に切り替えできません

    「データソースを記憶しない」に設定すると
    外部db接続中であっても、毎回接続先を聞いてきます

    dbソース毎にxvwを定義するしかないのでしょうか?
    良い方法ないでしょうか
親記事 /過去ログ36より / 関連記事表示
削除チェック/

■5530  Re[3]: 外部dbのデータソース?の変更
□投稿者/ hidetake -(2010/01/25(Mon) 18:17:14)
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1119wrtregfil/wrtregfil.html
    パスワード:[kiri] 


    2010/01/25(Mon) 18:39:01 編集(投稿者)

    >>無理矢理やる
    > これで考えてみたいのですが
    > WSHを使ってレジストリを変更して、桐を起動
    > といった感じですよね?

    WSH もしくは REGファイルの読み込みで良いと
    思いますが、桐を実行する前でも、桐からでも
    外部DBを開く前(開いていない状態)だと可能だ
    と思います。

    データソースのサーバなりデータベースの部分
    を変更した上で外部DBを開けば良いと思います。

    PostgreSQL の場合だと
    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ODBC\ODBC.INI\hoge]
    "Servername"="192.168.x.1"
    とか
    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ODBC\ODBC.INI\hoge]
    "Database"="DB1"
    の部分で、これだけの REGファイルを設定を変え
    複数作って読み込ませるのが簡単ではあります。

    .regファイルを「手書き」してレジストリに読み込ませる方法
    http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1119wrtregfil/wrtregfil.html

    コマンド・プロンプトでレジストリを操作する
    http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/391cmdreg/cmdreg.html


    WSH の方が自由度やスマートには出来ると思うけど
記事No.5526 のレス /過去ログ36より / 関連記事表示
削除チェック/

■5594  Re[14]: 日本語未対応?
□投稿者/ hidetake -(2010/01/30(Sat) 12:41:52)
    パスワード:[kiri] 


    2010/01/30(Sat) 13:14:50 編集(投稿者)

    > やっぱりダメです

    #count 方式は日本語が入るとダメなようです。
    カラム名でも日本語が入るとダメでした。

    今は自分の場合、計算式 &STR 方式でやって
    いたので素直に通っていました。

    #count 方式は桐がその引数を何か操作している
    のか日本語のところで打ち切られるようです。
    No5586
    方式を試して下さい。

    # No5586方式だと、値を取得する項目(2番目以降)
    # の型を文字列にしていると、結果が数値形式の
    # ものでも文字列として値を取得できる。
    # 式を与えた本人は型を把握しているので型変換
    # すれば値を利用できる。
    # 外部DB を開いたままで、&STR に与える式を変更
    # し、再抽出するだけで、思いの結果が得られる。
    # 使い方によっては相当おもしろい。
    #
    # COUNT だって MAX だって AVG だって、複数行の
    # 結果を得るものだって・・・
    # 複数行も得られるので、表引きの元にするデータ
    # やドロップダウンリストに使用するデータも条件
    # 入れれば、対象のデータをテーブルによらず得る
    # 事も可能だ。開きっぱなしで、欲しいデータを
    # 持ってくる SQL文を書いて、その都度、再抽出
    # するだけだ!
記事No.5556 のレス /過去ログ36より / 関連記事表示
削除チェック/

■5597  Re[16]: 日本語未対応?
□投稿者/ hidetake -(2010/01/30(Sat) 17:15:03)
    パスワード:[kiri] 


    2010/01/30(Sat) 17:19:12 編集(投稿者)

    > 活用方法はいろいろありそうです

    表定義の項目は適当に複数作っておいて、
    SELECT の抽出する項目数が少ない分には
    良いようです。SELECT で抽出する項目数
    の方が多ければエラーになります。

    代替え表引きとか、データを選択させる
    分には通常の2〜3項目もあれば用が足り
    ると思うので数個の文字列項目を作って
    おき、使い回しするというのも有りかな?

    大分類から段階を経て選択させるとか・・・
    1つの外部DBで使い回しでね。
    フォームは動的に表示を変化させれば
    良いわけだし!
記事No.5556 のレス /過去ログ36より / 関連記事表示
削除チェック/

■5599  Re[17]: 日本語未対応?
□投稿者/ hidetake -(2010/02/01(Mon) 22:59:56)
    パスワード:[kiri] 


    > 表定義の項目は適当に複数作っておいて、
    > SELECT の抽出する項目数が少ない分には
    > 良いようです。SELECT で抽出する項目数
    > の方が多ければエラーになります。

    ちょいと試してみたけど、桐の外部DB で定義できる
    最大項目数は、表と同じ 2,000項目。

    最初の &STR を定義する項目を除けば、データを取得
    するために定義できる項目数は 1,999項目。

    SQL サーバ側の仕様上の最大カラム数は、1テーブル
    あたりであれば、それ以上の項目数を定義できるもの
    はほとんど無い。PostgreSQL で 1600。テーブル同士
    を結合すれば 4096 とか SELECT 出来るものもある
    ようだけれど、実際にはまずそんな事に出くわすこと
    も少ないと思う。

    なので、計算項目で桐の最大限まで定義していれば
    ', * FROM table …… ; --
    なんてしても、まず問題なく取ってこれるようである。 :-)

    # そんなことしても、項目数が多ければ、項目名との
    # 対比ができずにどの項目のデータなんてわからなく
    # なることは必至だが。

記事No.5556 のレス /過去ログ36より / 関連記事表示
削除チェック/

<前の50件 | 次の50件>

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 >>

ヒット件数が多いので過去ログ1〜89 までの検索結果 / 過去ログ90からさらに検索→

パスワード/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -