HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

現在のログを検索

<< 0 | 1 | 2 >>
■13818  レポート 表ファイル名の選択
□投稿者/ BBB -(2023/06/15(Thu) 10:39:18)
    パスワード:[kiri] 


    桐10S使用です。

    初歩的な内容だとは思いますが、
    何時間かけても解決できなかったので、
    教えてください。

    レポート(タイル)を新規作成するとき、
    新規作成から簡易作成やテンプレートを選択すれば
    表ファイル名を選択する画面がでてきます。
    ですが、白紙→レポート定義→タイル(タックシール)を
    選択した場合には、表ファイル名を選択する画面がでてきません。
    その後もレポートの編集画面のどこから表ファイル名を選択、表の操作を
    指定する画面にいけるのかがわかりません。

    簡易作成やテンプレートから表ファイル名を選択していれば、
    テキストで表の項目名を選択できます。
    白紙→レポート定義→タイル(タックシール)を選択したときには
    表ファイル名の選択がどうやったらできるのがわからないため、
    項目名の選択ができず手入力する必要があり、
    項目名が選択できるようにしたいというのが質問の趣旨です。

    よろしくお願いします。
親記事 / 返信ページ / 関連記事表示
削除チェック/

■13853  更新を判定出来ますか?
□投稿者/ 困り犬 -(2023/07/10(Mon) 17:35:15)
    パスワード:[kiri] 


    桐10s Windows10 使用しています。

    質問です。

    添付ファイルの

    項目 製品長(数値) と 項目 製品幅(数値) の情報を更新した時のみ

    更新日(日時) を今日の日付に変更する事は可能でしょうか?

    条件選択で出来る様な気もしますが、関数を調べてみても項目を更新したと判定させる式があるように思いませんでした。

    現状は 更新日の項目計算式に #日時値を入れています。

    すみませんが、知恵を授けて欲しいです。
1688978115.txt/1KB
1688978115.txt
/1KB
親記事 / 返信ページ / 関連記事表示
削除チェック/

■13859  Re[5]: 更新を判定出来ますか?
□投稿者/ ONnoji -(2023/07/11(Tue) 11:19:56)
    パスワード:[kiri] 


    2023/07/11(Tue) 12:57:11 編集(投稿者)

    >>そこで、当方は左側から何個かの項目を列固定して、項目を左右にスクロールするタイプの(一覧表形式の)フォームを提案いたします。
    >>でも、貴殿またはオペレータさんが、それは嫌ということならばサンプルを作る意味がありませんので、当方に提案は取り下げます。
    >
    > むしろONnojiさんの提案が良いです。
    > 私にしても、オペレーターにしても列固定が嫌という事は有りません。
    > 私としては知らないやり方を教えて貰える方が嬉しいです。

    素早い返信ありがとうございます。

    > 確かに何かあれば表に戻れば良いので問題ないと思います!

    そうですね。
    表編集にもそれなりの便利さがあるものですね。
    でも、表編集ではプログラミングが出来ないんですよ。
    なのでフォームの出番という事になります。

     ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

    69項目もあるので、既存の拙作のフォームをカスタマイズする方向でいきたいと思います、

    ■拙作をダウンロードする

    お手数ですが、【多遊】さんのHPの[観験桐]というダウンロードコーナ―で、

    #204 INF_Framework 第3.3版 改訂版(MkII) 基本セット for 桐10s / 桐sSL をダウンロードしてください。

    ダウンロードの方法は以下の拙作webページをお読みください。

     桐の釣魚大全のトップ > INF_Framework入門 レベル1
     http://silicon7565.html.xdomain.jp/INF_Framework/INF_Framework_Level_01.html

    ■オートフォームで 要領書.tbx を使ってみてください。

     > 4.オートフォームで任意の表を開きましょう
     >
     >  ■方法1
     >
     >  手順1.まず最初に[ファイル]メニュー → [開く]を選び、[開く]ダイアログで、"FW_オートINF_Framework_MkII.wfx"を選び[開く]ボタンを実行します。
     >      ※[開く]ダイアログでは[ファイルの種類]でフォーム(*.wfx;*.wfm)を選びます。

    桐の釣魚大全のトップ > INF_Framework入門 レベル1 を参考にして 要領書.tbx を開いてみてください。

    当方が提案するフォームはこのようなものです。

    列固定も出来ます。※左から9項目まで
    そして、項目の表示幅もマウスドラッグで変更できますよ。(^^ok
    詳しくは拙作webページの
    7.オートフォームの特長を確認しましよう
    をお読みください。

    p.s.

    追って、当方がカスタマイズしたフォームを添付します。

    > 項目 製品長(数値) と 項目 製品幅(数値) の情報を更新した時のみ
    > 更新日(日時) を今日の日付に変更する

    この要件でよろしいでしょうか??

    ご返信願います。

記事No.13853 のレス / 返信ページ / 関連記事表示
削除チェック/

■13860  Re[6]: 更新を判定出来ますか?
□投稿者/ 困り犬 -(2023/07/11(Tue) 14:02:42)
    パスワード:[kiri] 


    No13859に返信(ONnojiさんの記事)
    > #204 INF_Framework 第3.3版 改訂版(MkII) 基本セット for 桐10s / 桐sSL をダウンロードしてください。
    >
    > ダウンロードの方法は以下の拙作webページをお読みください。
    >
    >  桐の釣魚大全のトップ > INF_Framework入門 レベル1
    >  http://silicon7565.html.xdomain.jp/INF_Framework/INF_Framework_Level_01.html
    >
    > ■オートフォームで 要領書.tbx を使ってみてください。

    ダウンロードして開いてみました。
    フォームなのに表の様な見た目にビックリしています。



    > 詳しくは拙作webページの
    > 7.オートフォームの特長を確認しましよう
    > をお読みください。
    >
    読んで勉強します!

    > p.s.
    >
    > 追って、当方がカスタマイズしたフォームを添付します。
    >
    >>項目 製品長(数値) と 項目 製品幅(数値) の情報を更新した時のみ
    >>更新日(日時) を今日の日付に変更する
    >
    > この要件でよろしいでしょうか??
    >
    はい。その要件で合っています。

    宜しくお願いします。
記事No.13853 のレス / 返信ページ / 関連記事表示
削除チェック/

■13864  Re[9]: 更新を判定出来ますか?
□投稿者/ ONnoji -(2023/07/12(Wed) 10:15:11)
    パスワード:[kiri] 


    2023/07/12(Wed) 10:35:28 編集(投稿者)

    >>拙作:オートフォームは出来る限り表に似たスタイルを追求したフォームです。
    >>というわけで、オートフォームと表を行き来しても違和感が無いと思いますよ。
    >
    > ちょっとダウンロードして使ってみての感想です。
    > ONnojiさんの公開されているオートフォームの方が、表を直接使うよりも便利だと実感しています。

    フィードバックありがとうございます。感謝。m(__)m

    > 今の自分の理解では、要領書の項目が多く この時はこのフォーム この時はこのフォーム と3種類位入力専用フォームを作って対応しようと思っていました。
    > しかし、オートフォームでは 表示条件の登録 昨日があるので、条件を登録したら1つのフォームだけを使用して入力が出来ると思いました。
    > (1つのフォームと言っても実際は色んな wfx kex cmx が一つのファイルに無いと正しく動かないのでしょうが・・・。
    > 今の自分のレベルでは到底理解の届かないファイルですが使用する事は出来るので使わせて貰います!)

    誰でもフォームの中身を理解したいと思うハズです。
    何故ならば、ブラックボックスで使うのは気持ちが悪いからです。

    でも、利用するだけならばブラックボックスで良いハズでしょう。
    拙作は2003年12月公開以来、桐8から桐10s/桐sまで新しい桐が出る度に対応して、ずっと改良を重ねてきたアプリケーションです。
    なので、虫は少ないですよ。
    また、拙作は有志の方々にテストを十分していただいていますので品質に関してはご安心ください。(^^ok

    ちなみに、オートフォームは一覧表形式のフォームですが、同梱の INF_カード.wfx はカード形式のバージョンなんですよ。
    こちらもお試しいただくとよいかもしれません。
    同梱の 1st_INF_カード_説明書.txtを合わせてお読みください。
    ※その他の read_me 等のテキストファイルもざっと結構ですのでご一読ください。

    > 全く問題なく作動しました!
    > 本当に有難うございました!

    了解です。(^^)v

    >>しかし、表ではなくてフォームという理由だけで敬遠する人も多いんですよ。アハハha。
    >>また、他人が作った物はどうも信用できないと利用に慎重な人も多いのです。
    >>ということで、私が知っている限りでは、貴殿は8番めくらいの希少なご利用者ですよ。
    >>
    > 私もフォームはあまり好きではありませんでした(過去形)
    > 理由はフォームを使わないといけない設計になっている事自体が問題だと思っていたからです。

    項目数が少ないと表で足りちゃいますよね。
    でも、項目が多くなると大変です。
    これはフォームでも同じですが、フォームでは段表示できないから余計に敬遠しちゃいますよね。
    また、項目が多いとフォームを作るのが大変です。
    また、作ったのはいいけれど、直しがまた大変でウンザリしますよね。
    さらに、項目の幅が変更できないので使いにくいったら仕方ないと・・・etc.になりますね。
    だから、フォームなんか嫌い〜!となるんですよ。

    > しかし、要領書を作った時 項目を絞っても人生初の項目数になっていまったので
    > 設計自体を簡略化 単純化 する事が出来ない事もあるなと体感しました。
    >
    > そこで  ONnojiさんのオートフォームの存在をしり感動している所です。
    > 表の様な見た目なのに、表より便利という所が素晴らしいです。

    これまた嬉しいフィードバックをいただきましてありがとうございます。m(__)m
    そう!、実は表よりも便利なんですよ。
    これは秘密ですよ。ウソ。アハハha。

    > 今回の質問は解決済み!です。
    >
    > オートフォームに関して知りたい事が出来たらまた新しく質問します。
    > (オートフォームの事はこの掲示板で質問していいのか分かりませんが・・・)
    >
    > 今回は本当にありがとうございました!

    【多遊】さんのダウンロードコーナーで公開している作品なので、質問はOKですよ。(^^ok

    拙作に関しては、以下のwebページをご覧ください。

    ■桐の釣魚大全
     http://silicon7565.html.xdomain.jp/

    ■あこめの桐のプログラミング入門 桐10s by AKome
     http://akome409102.html.xdomain.jp/

    ちなみに、AKome さんは、拙作の初期バージョンからテストしてくださっている有志のお人です。

    p.s.

    改めて拙作に関して以下にご紹介します。(^^ゞ

    拙作は表とフォームを行き来しても違和感が無いようにデザインされています。
    拙作のフォームは最大100項目まで表示できます。
    拙作のフォームの項目幅、行の高さは変更できます。

    また、表に項目を追加・削除しても、フォームを変更する必要はありません。
    表に対応したフォームとして表示されます。
    そう、It's automatic。
    そして、まるで宇多田ヒカルちゃんのようにキュートです。ウソ。アハハha。

    拙作のオートフォームは一覧表形式ですが、伝票形式のスタイルに変更しても利用できます。
    なお、オートフォーム以外には、汎用ランチャー・神エクセルリーダー・イベント処理の整形ユーティリティもあります。

    以上で宣伝を終わります。(^^ゞ
    ご清聴ありがとうございます。m(__)m

記事No.13853 のレス / 返信ページ / 関連記事表示
削除チェック/

■13475  『KU1109:ファイル名の形式が不正です』
□投稿者/ なか -(2022/08/14(Sun) 17:11:34)
    パスワード:[kiri] 


    パソコンやソフトに詳しくない者ですが、原因や解決方法をお分かりになる方に教えていただきたく質問します。

    問題:
    「桐Excelブリッジ」タブの「桐の表に変換する」コマンドを実施するも、『KU1109:ファイル名の形式が不正です』のエラーメッセージが出て変換できない。

    環境:
    正確でない部分があるかもしれませんが、私が知る限り、以下の通りです。
    桐のバージョン:10s
    Excelのバージョン:2207
    Excelの拡張子:xlsx
    Excelの行数:約25万行
    Excelの列数:21列

    その他:
    ・Excelの拡張子をxlsにしてからだと桐に変換できたが、xlsx→xls変換時に、約25万列が6.5万件以降はカットされてしまい、元々の約25万件の列をキープできない。
    ・xlsにして、6.5万行分を4回に分けて変換し、その後4回分の桐のデータと1つに統合すればいいのかもしれませんが、できればその作業をせずに1回で変換したい。
    ・3年半前に別のPCで、桐10sを使って、17万行のxlsxのデータを「桐Excelブリッジ」タブの「桐の表に変換する」コマンドで問題なく桐の表に変換ができた。
    ・その時のxlsxファイルを、現在のPCで上記の方法で変換しようとしても同じエラーになる。

    お分かりになる方、どうぞよろしくお願いします。
親記事 / 返信ページ / 関連記事表示
削除チェック/

■13477  Re[1]: 『KU1109:ファイル名の形式が不正です』
□投稿者/ hidetake -(2022/08/14(Sun) 21:05:35)
    パスワード:[kiri] 


    > 桐のバージョン:10s
    > Excelのバージョン:2207
    > Excelの拡張子:xlsx
    > Excelの行数:約25万行
    > Excelの列数:21列

    Excel って 2007 ?

    桐s/桐10sの仕様
    https://www.kthree.co.jp/kiri/ct_product/kiri10/spec/spec1.html

    Excelとのデータ交換
    Microsoft Excel 2021
    Microsoft Excel 2019
    Microsoft Excel 2016
    Microsoft Excel 2013
    Microsoft Excel 2010(桐10sのみ)
    ◎注意:
    Excelとのデータ交換には、対応するExcel(デスクトップアプリ版)が正常に動作する環境が必要です。
    桐Excelブリッジを利用するには、以下のバージョンの「.NET Framework」が必要です。
     桐s:.NET Framework 4.5
     桐10s:.NET Framework 2/3/3.5 のいずれか

    と、なっています。
記事No.13475 のレス / 返信ページ / 関連記事表示
削除チェック/

■13479  Re[2]: 『KU1109:ファイル名の形式が不正です』
□投稿者/ なか -(2022/08/14(Sun) 23:23:08)
    パスワード:[kiri] 


    > Excel って 2007 ?
    >
    > 桐s/桐10sの仕様
    > https://www.kthree.co.jp/kiri/ct_product/kiri10/spec/spec1.html
    >
    > Excelとのデータ交換
    > Microsoft Excel 2021
    > Microsoft Excel 2019
    > Microsoft Excel 2016
    > Microsoft Excel 2013
    > Microsoft Excel 2010(桐10sのみ)
    > ◎注意:
    > Excelとのデータ交換には、対応するExcel(デスクトップアプリ版)が正常に動作する環境が必要です。
    > 桐Excelブリッジを利用するには、以下のバージョンの「.NET Framework」が必要です。
    >  桐s:.NET Framework 4.5
    >  桐10s:.NET Framework 2/3/3.5 のいずれか
    >
    > と、なっています。

    こちらのご助言もありがとうございます。
    自分で見ることができる限り、"バージョン 2207"と表記がありました。
    こちらも確認してみます。
記事No.13475 のレス / 返信ページ / 関連記事表示
削除チェック/

■13890  字種制約違反について
□投稿者/ いぶけん -(2023/08/05(Sat) 06:27:30)
    パスワード:[kiri] 


    2023/08/05(Sat) 06:30:54 編集(投稿者)
    2023/08/05(Sat) 06:30:51 編集(投稿者)

    桐10sです

    画像のように、原因不明の字種制約違反が出ます

    文字列は、codec-worktop0a@icloud.com です

    他のはすべてエラーが出ずにいけてます。
    アカウント名は、数字、英小文字、"-"、"_"、"." 
    ドメイン名は、@icloud.com
1691184450.jpg/94KB
1691184450.jpg
/94KB
親記事 / 返信ページ / 関連記事表示
削除チェック/

■13899  値集合の番号とは
□投稿者/ いぶけん -(2023/08/13(Sun) 11:45:51)
    パスワード:[kiri] 


    桐10sです

    値集合の番号とは何でしょうか。
    ヘルプファイルを見ても何の記述もないのですが。

    番号を試しに振ってみましたがよくわかりません。

    よろしくお願いします。
0002.JPG/13KB
0002.JPG
/13KB
親記事 / 返信ページ / 関連記事表示
削除チェック/

■13836  クリックスライド入力
□投稿者/ 尾形 -(2023/07/06(Thu) 05:44:50)
    パスワード:[kiri] 


    よろしくお願いします
    桐10sです
    上手く伝わるか心配ですが

    クリックしてから、そのまま横にスライドして
    時間を入力したいと思っています


    [作業] [開始] [終了] 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 以下
    作業A 8:00 12:00         * * * * *
    作業B 14:00 15:00                  * *


    画面的にはこんなイメージです
    8欄をクリックしてそのままマウスを12欄まで右にスライドしたら
    [開始] と [終了] に時間が入る


    こんな操作性を実現したいのですが
    桐で可能なものでしょうか

    参考になりそうなサンプルありませんでしょうか


    よろしくお願いします

親記事 / 返信ページ / 関連記事表示
削除チェック/

■13960  Re[1]: cmd実行中の左下表示
□投稿者/ ONnoji -(2023/09/15(Fri) 14:15:24)
    パスワード:[kiri] 


    2023/09/16(Sat) 08:48:24 編集(投稿者)

    > cmd実行時に左下に現在の実行中の行数が表示されますが
    > されないパソコンとされるパソコンが社内に存在します。

    言葉で表すと内容が上手く伝わらないことが多いので、スクリーンショット(.jpg)を添付してくださると、
    速攻で回答が付くと思いますよ。

    それから、桐の種類(桐9-2012/桐10s/桐s)も明示してください。

    なお、もしや?とは思いますが・・・

    「実行中の行数」というのは、一括処理( .cmd )の行の事でしょうか??

    そうだとすれば、実行した一括処理( .cmd )のどこかに、[トレース  開始]というコマンドがあるハズです。
    [トレース  開始]を削除するか、またはコメントアウトすれば改善すると思いますよ。

    詳しくはこちら
     ↓
    桐 - ヘルプ > 一括処理・履歴・イベント > リファレンス > 一括処理コマンド > 五十音順 > た行 > トレース

    トレース
    --------------------------------------------------------------------------------
    イベントでの使用 ○可能

    ■説明
    ・「開始」を指定すると、実行中のコマンドの内容をステータスバーに表示します。
    ・「停止」または「終了」を指定すると、コマンドの内容を非表示にします。

    ■構文
    トレース  開始|停止|終了

記事No.13958 のレス / 返信ページ / 関連記事表示
削除チェック/

■13990  NumLockキー 処理中止にしたい
□投稿者/ まさやん -(2023/10/20(Fri) 18:16:56)
    パスワード:[kiri] 


    お世話様です。

    桐10 ビルド#2136です。

    NumLockキーを 実行させたくなく

    手続き定義開始 フォーム::キーダウン(長整数 &仮想キーコード,長整数 &スキャンコード,長整数 &フラグ,参照 長整数 &処理中止)
              条件 (&仮想キーコード=144) &処理中止=1

    手続き定義終了

    として 設定していますが、なかなか うまくいきません

    PCを良く熟知してない方が 数字キー押すんだけど 数字入力できない・と言われまして
    上記の様に設定すたのですが・・・ 有効になりません

    ご伝授ください

    或いは そもそも 設定不可なのでしょうか?
親記事 / 返信ページ / 関連記事表示
削除チェック/

■13991  Re[1]: NumLockキー 処理中止にしたい
□投稿者/ ONnoji -(2023/10/20(Fri) 19:10:05)
    パスワード:[kiri] 


    > NumLockキーを 実行させたくなく
    >
    > 手続き定義開始 フォーム::キーダウン(長整数 &仮想キーコード,長整数 &スキャンコード,長整数 &フラグ,参照 長整数 &処理中止)
    >
    >  条件 (&仮想キーコード=144) &処理中止=1
    >
    > 手続き定義終了
    >
    > として 設定していますが、なかなか うまくいきません

    当方は桐-2012 と桐10sで試しました。

    確かに NumLock:144 は実行されますね。

    &処理中止 というのは[桐に割り当てられた機能が有れば]という前提のような気がします。

    [NumLock]キーを押しても桐は(右メニューが出現するなどの)何の反応もしませんよね。

    なので、&処理中止の効果が現れないのかな? なんて想像しています・・・(^^ゞ

    しかしながら、本当のところ(仕様)はわかりませんので、K3殿に尋ねるしかないと思いますよ。

記事No.13990 のレス / 返信ページ / 関連記事表示
削除チェック/

■13986  Re[2]: 右クリックフォーム
□投稿者/ 尾形 -(2023/10/20(Fri) 11:12:47)
    パスワード:[kiri] 



    ONnojiさん、いつもありがとうございます

    > Q1.桐のバージョンとビルド番号

    失礼いたしました
    桐10s #2545 です

    > Q2.呼び出し元のフォーム
    >
    > モーダルフォームを呼び出す側のフォームの[ウィンドウの形式]は、[チャイルド]ですか?、[ポップアップ]ですか??

    チャイルドでしたので
    ポップアップにも変更して試してみましたが
    同様でした


    > Q3.モーダルフォーム
    > ↑これはモーダルフォームの[フォーム開始]イベントで実行する内容

    はい
    フォーム開始イベントにて設定しています


    > ポップアップにすると結果が違ってくると思いますが
    変わりませんでした

記事No.13984 のレス / 返信ページ / 関連記事表示
削除チェック/

■14002  レポートの列集計(件数集計)について
□投稿者/ satto -(2023/10/23(Mon) 18:57:14)
    パスワード:[kiri] 


    度々の投稿失礼いたします。

    レポート(rpx)に、表データ(tbx)の特定「列」および「文字列」の件数集計(数値合計ではない)を記載したいと考えており、レポート上のオブジェクト属性や条件式の設定方法等をご教示いただけると非常に助かります。

    現状の表データ(例)と作成したいレポート(例)の画像ファイルもアップさせていただきましたので、ご参考いただけると幸いです。

    ※バージョンは桐10となります。

    何卒、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

1698055034.zip/12KB
1698055034.zip
/12KB
親記事 / 返信ページ / 関連記事表示
削除チェック/

■14042  右クリックフォーム
□投稿者/ ななーし -(2023/11/12(Sun) 16:08:19)
    パスワード:[kiri] 


    こんにちわ ななーしです。
    桐10s #2545です。

    右クリックフォームをつくっており、Y軸高さが合わず困っております。

    設定としては
    ・フォームは一覧表フォーム
    ・3つのテキストボックスにファミリパレットでマウス右アップに定義
    ・マウス右アップ内に以下を定義 ※&マウス位置[1]はマウス右アップの変数
     メソッド呼び出し @フォーム.更新モード設定( 0 )
     代入 &X=#四捨五入(#PointToDot(&マウス位置[1]/20),1), &Y=#四捨五入(#PointToDot(&マウス位置[2]/20),1), &右メニュー=0
     その後フォーム呼び出しでフォームを表示
    ・呼び出されたフォーム側でフォーム開始時に以下を実行
     ウィンドウ位置 設定,&hwindow,位置=(&X,&Y)

    現象は
    表示モードで一覧表の行を右クリックした際、X軸は追従しますが、Y軸が追従しません。正確には行内での高さ(行高さ24.5pt内で高さ)を返してくるようで表示させると上に張り付きます。この現象は対策使用があるのでしょうか?
親記事 / 返信ページ / 関連記事表示
削除チェック/

■14068  文字列への入力方法
□投稿者/ 桐太郎 -(2023/12/16(Sat) 10:28:57)
    パスワード:[kiri] 


    桐10S使用です。
    新しく入社した会社で初めて桐を利用しており、勉強中です。
    聞くのが恥ずかしいレベルかもしれませんが、
    ヘルプや過去掲示板を見てもわからないため教えてください。

    2023年12月15日の場合
    データ型が数値なら、
    (&年-2000)*10000+(&月*100)+&日と入力すると、
    231215 になるかと思います。

    データ型が文字列の場合、23.12.15 となるようにするには、
    どのように入力すればよいか、教えてほしい。

    もっとわかりやすいデータの形式にすればというご指摘があるかと思いますが、
    新入社員のため、現在の文字列のまま、工夫して入力したく。
親記事 / 返信ページ / 関連記事表示
削除チェック/

■14070  Re[1]: 文字列への入力方法
□投稿者/ ONnoji -(2023/12/16(Sat) 11:10:42)
    パスワード:[kiri] 


    2023/12/16(Sat) 11:37:26 編集(投稿者)

    > 桐10S使用です。
    >
    > 2023年12月15日の場合
    > データ型が数値なら、
    > (&年-2000)*10000+(&月*100)+&日と入力すると、
    > 231215 になるかと思います。
    >
    > データ型が文字列の場合、23.12.15 となるようにするには、
    > どのように入力すればよいか、教えてほしい。

    数値の231215を、文字列の"23.12.15"に変換するというのであれば、次のように考えると良いですよ。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    1.最初に数値型を文字列型に変換する

    2.次に出来上がった6文字の文字列の2文字ずつに切り分ける

    3.切り分けた最初の2文字"23"に点(.)を連結して、
      2番めの文字列の2文字"12"に点(.)を連結して、
       最後の2文字の文字列"15"を連結する

    具体的には、

    1.は、#str( 231215 ) ←これで文字列型に変換されます

    2.は、最初の2文字が、#sstr( "231215", 1, 2 )
        次のの2文字が、#sstr( "231215", 3, 2 )
        最後の2文字が、#sstr( "231215", 5, 2 )

    3.は、#sstr( "231215", 1, 2 ) + "." + #sstr( "231215", 3, 2 ) + "." + #sstr( "231215", 5, 2 )

        ※桐の文字列連結演算子は+記号です ご注意:&記号ではありません


    さらに具体的には、表の[数値yymmdd]という項目に6桁の数値値が格納されている場合を例にしますと、

    #sstr( #str( [数値yymmdd] ), 1, 2 ) + "." + #sstr( #str( [数値yymmdd] ), 3, 2 ) + "." + #sstr( #str( [数値yymmdd] ), 5, 2 )

    という具合です。

    なお、関数名の #str は #文字列 と同じです ※使い方はヘルプを見てね
       関数名の #sstr は #部分列 と同じです ※使い方はヘルプを見てね


記事No.14068 のレス / 返信ページ / 関連記事表示
削除チェック/

■14056  インボイス対応請求書レポート作成
□投稿者/ ななーし -(2023/12/01(Fri) 22:58:02)
    パスワード:[kiri] 


    こんばんわインボイス対応請求書をレポートで作成したく相談致します。
    桐10s #2545です。

    インボイス対応で消費税が10%の商品と8%の商品と0%の商品で税率の項目の数字ごとにフッタで集計し、フッタの各税の合計金額に消費税を計算が必要でどのように各税ごとの合計金額を計算するテキストボックスを作るか悩んでおります。0%の際は0%しかなく、10%のときは8%も項目があります。よろしくお願いします。
親記事 / 返信ページ / 関連記事表示
削除チェック/

次の20件>

<< 0 | 1 | 2 >>

パスワード/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -