HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
ファイル一覧
検索
過去ログ
■13960
/ 1階層)
cmd実行中の左下表示
□投稿者/ ONnoji
-(2023/09/15(Fri) 14:15:24)
2023/09/16(Sat) 08:48:24 編集(投稿者)
> cmd実行時に左下に現在の実行中の行数が表示されますが
> されないパソコンとされるパソコンが社内に存在します。
言葉で表すと内容が上手く伝わらないことが多いので、スクリーンショット(.jpg)を添付してくださると、
速攻で回答が付くと思いますよ。
それから、桐の種類(桐9-2012/桐10s/桐s)も明示してください。
なお、もしや?とは思いますが・・・
「実行中の行数」というのは、一括処理( .cmd )の行の事でしょうか??
そうだとすれば、実行した一括処理( .cmd )のどこかに、[トレース 開始]というコマンドがあるハズです。
[トレース 開始]を削除するか、またはコメントアウトすれば改善すると思いますよ。
詳しくはこちら
↓
桐 - ヘルプ > 一括処理・履歴・イベント > リファレンス > 一括処理コマンド > 五十音順 > た行 > トレース
トレース
--------------------------------------------------------------------------------
イベントでの使用 ○可能
■説明
・「開始」を指定すると、実行中のコマンドの内容をステータスバーに表示します。
・「停止」または「終了」を指定すると、コマンドの内容を非表示にします。
■構文
トレース 開始|停止|終了
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
前の記事
(元になった記事)
次の記事
(この記事の返信)
返信無し
上記関連ツリー
cmd実行中の左下表示
/ たつとも
(23/09/15(Fri) 09:05)
#13958
└
cmd実行中の左下表示
/ ONnoji
(23/09/15(Fri) 14:15)
#13960
←Now
上記ツリーを一括表示
/
上記ツリーをトピック表示
上記の記事へ返信
入力内容にタグは利用できません。
他人を中傷する記事は管理者の判断で予告無く削除されます。
半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
名前、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
削除キーを覚えておくと、自分の記事の編集・削除ができます。
URLは自動的にリンクされます。
記事中に No*** のように書くとその記事にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
使用例:
No123 → 記事No123の記事リンクになります(指定表示)。
No123,130,134 → 記事No123/130/134 の記事リンクになります(複数表示)。
No123-130 → 記事No123〜130 の記事リンクになります(連続表示)。
■お願い−−−−−−−
質問には、できるだけ「OS・桐 Ver」等ご記入願います
将来ここに掲載されました内容を、桐のファイルへ変換予定です。
できましたら、3,500文字以内位での投稿お願い致します
■ご注意(Comment)−−−−−
通常モード・・・通常文章等
図表モード・・・等幅表示(イベントや数字等を記入したとき:
初期設定
)
■
解決しましたら最下段にチェックを入れてください
■
引用文は、最小限に、お願いいたします
Name
/
E-Mail
/
└> 関連するレス記事をメールで受信しますか?
NO
YES
/ アドレス
非公開
公開
Title
/
メッセージ中には下記URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
/
Comment/ 通常モード->
図表モード->
(適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
■No13960に返信(ONnojiさんの記事) > 2023/09/16(Sat) 08:48:24 編集(投稿者) > >>cmd実行時に左下に現在の実行中の行数が表示されますが >>されないパソコンとされるパソコンが社内に存在します。 > > 言葉で表すと内容が上手く伝わらないことが多いので、スクリーンショット(.jpg)を添付してくださると、 > 速攻で回答が付くと思いますよ。 > > それから、桐の種類(桐9-2012/桐10s/桐s)も明示してください。 > > なお、もしや?とは思いますが・・・ > > 「実行中の行数」というのは、一括処理( .cmd )の行の事でしょうか?? > > そうだとすれば、実行した一括処理( .cmd )のどこかに、[トレース 開始]というコマンドがあるハズです。 > [トレース 開始]を削除するか、またはコメントアウトすれば改善すると思いますよ。 > > 詳しくはこちら > ↓ > 桐 - ヘルプ > 一括処理・履歴・イベント > リファレンス > 一括処理コマンド > 五十音順 > た行 > トレース > > トレース > -------------------------------------------------------------------------------- > イベントでの使用 ○可能 > > ■説明 > ・「開始」を指定すると、実行中のコマンドの内容をステータスバーに表示します。 > ・「停止」または「終了」を指定すると、コマンドの内容を非表示にします。 > > ■構文 > トレース 開始|停止|終了 > >
File
/
アップ可能拡張子=> /
.gif
/
.jpg
/
.jpeg
/
.png
/.txt/.lzh/.zip/.mid
圧縮ファイル[lzh,zip]は、事前に解凍してご利用下さい。
1) 太字の拡張子は画像として認識されます。
2) 画像は初期状態で縮小サイズ250×250ピクセル以下で表示されます。
3) 同名ファイルがある、またはファイル名が不適切な場合、
ファイル名が自動変更されます。
4) アップ可能ファイルサイズは1回
100KB
(1KB=1024Bytes)までです。
5) ファイルアップ時はプレビューは利用できません。
6) スレッド内の合計ファイルサイズ:[0/500KB]
残り:[500KB]
パスワード
/
半角小文字で「ケイ・アイ・アール・アイ」を入力
削除キー
/
(半角8文字以内)
解決済み!
BOX/
解決したらチェックしてください!
プレビュー/
Mode/
通常管理
表示許可
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
ファイル一覧
検索
過去ログ
-
Child Tree
-
-
Antispam Version
-