HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

《 桐に関する質問は、「桐質問掲示板」からどうぞ 》
■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
NomalISBNでゲットだぜ!(25) | Nomal桐と外部DB(10) | Nomalファイル管理を桐で作成しました。(9) | Nomal投稿の引用について(9) | Nomalこのページって何!?(8) | Nomal新元号の桐対応は(8) | NomalSQL Server 2017 Express か Developer のインストールについて(7) | Nomal断捨離(6) | Nomal桐をタブレットにインストールしたい(6) | Nomal入力方式(5) | Nomal蔵書物品管理 正式バージョン(4) | Nomal現在の状況で(4) | Nomal拙作:HPのリニューアルに関して(4) | Nomal桐sについて(3) | Nomal蔵書物品管理 ベータバージョン−2(3) | Nomal断捨離(続) CD・DVD編(3) | Nomalエクセルで計算結果エラー(3) | Nomalhttps://www.kthree.co.jp/ の脆弱性(3) | Nomal(仮題)目からウロコの「桐プログラミング」入門(2) | Nomal「新 フォームアプリケーション入門 §1」をアップロードしました。(2) | NomalWindows10 2004 と桐10(s)(2) | Nomal桐のプログラミング入門(2) | Nomal桐の一括処理の本が欲しい(2) | Nomalもし、下記で意図が通じましたら・・・(2) | Nomal先発品後発品(1) | Nomal岡崎市立中央図書館事件(1) | NomalINF Framework 第3.3版(1) | Nomal最新の Office (Excel) で 桐9x のクロスエクセル機能を有効にする方法!?(1) | Nomal桐の正規表現(0) | Nomalコマンドボタンの機能名・機能パラメータの一覧表を掲載しました(0) | NomalINF_Framework の入門講座を公開しました(0) | NomalINF_Framework 第3.3版 改訂版(MkII) の解説(0) | Nomalイベント処理の整形ユーティリティについて(0) | Nomalアイテム登録が要らないランチャー(0) | Nomal電子カルテ、レセコン(0) | Nomalいつも、ありがとうございます。(0) | NomalINF_カードには INF Framework の最新版が含まれています(0) | Nomalデートピッカーの修正情報(0) | Nomaltoy_launcher の解説に加筆しました(0) | Nomal書籍管理って TRC で無いの?(0) | Nomalキーダウンイベントを簡単に(*ショートカットキーも登録できます)(0) | Nomal局所変数の受け渡し(0) | Nomalファイル管理(0) | Nomalダブルクリック(0) | Nomal表で設定した項目の表示条件をフォームに反映する(0) | NomalINF_Framework 第3.2版 Rev.238(0) | Nomalシームレス電卓機能(0) | Nomal入力支援ボタンで都道府県ピッカーから入力する(0) | Nomal入力支援ボタンでDatePickerから日付入力(0) | Nomal入力支援ボタンで電卓を呼び出して結果を反映(0) | Nomalコマンドボタンのオートリピート(0) | Nomalスピンボタンの仕様をアップしました(0) | Nomal入力支援ボタンのリストを登録、更新するサンプル(0) | Nomalランチャーでファイルを開く(0) | Nomal局所変数の保存(0) | Nomalプルダウンメニューの解説をアップしました(0) | NomalクラシックINF_Frameworkのマニュアル完成(0) | Nomaltoy_launcher3(0) | NomalオートINF_Framework(0) | Nomal桐の記事(0) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■1385 / 親記事)  岡崎市立中央図書館事件
□投稿者/ hidetake -(2020/11/15(Sun) 17:51:26)
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■1387 / ResNo.1)  Re[1]: 岡崎市立中央図書館事件
□投稿者/ hidetake -(2020/11/15(Sun) 20:25:52)
http://https
    2020/11/15(Sun) 20:27:09 編集(投稿者)

    そう言えば、こういうのもあったですね。

    インターネットからデータを取得して桐のデータとして取り込むことはできますか
    > 桐で学校図書館の管理をしています。
    > フリーソフトで私本管理というソフトがあります。
    > ISBN番号を入れるとインターネットからデータ取得して
    > 作者や題名や内容などが各項目に収まります。
    > (ISBN番号とは本の裏についているバーコードの
    > 横あたりに書いてあるモノです、
    > これで本の特定ができる、そしてアマゾン(本屋)の
    > ホームページからデータ取得する)
    > これと同じように私の作っている桐の学校管理の
    > フォーム画面からイベント処理で
    > インターネットからデータ取得して本の登録を
    > 簡単にしたいと思ってます。
    > 可能でしょうか?

    http://www.habata.net/kiri/kbbs/kakov9/28888.htm

    私本管理
    http://ekakin.la.coocan.jp/

    HTMLコードの取得
    http://tayu.o0o0.jp/bbs/kiri/cbbs.cgi?mode=al2&namber=7996&rev=1&no=0&KLOG=53

    http://tayu.o0o0.jp/bbs/kiri/file/1398387366.txt
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1366 / 親記事)  INF Framework 第3.3版
□投稿者/ AKome -(2020/11/05(Thu) 18:17:25)
    2020/11/07(Sat) 00:29:47 編集(投稿者)
    2020/11/07(Sat) 00:28:05 編集(投稿者)

    ONnojiさんの

    INF Framework 第3.3版 が2020年11月に公開されました。
    観験桐コーナーの 195番もしくは196番です。

    ※INF Framework 第3.2版 が公開されたのは2019年6月でした。

    「あこめの桐のプログラミング入門」にて
    INF Framework 第3.3版 の解説を試みています。
    ※殆どは第3.2版の解説画像のアップデートです (*_*;

    また INF Framework 第3.2版 から 第3.3版への
    アップデートの手順もご案内しています。

    INF Framework をお使いの方、
    またごれから使ってみようかとお考えの方、
    是非ご覧になってみてください (^^♪

    http://akome409102.html.xdomain.jp/


引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■1367 / ResNo.1)  Re[1]: ブラウザのスーパーリロード
□投稿者/ ONnoji -(2020/11/05(Thu) 20:24:01)
    2020/11/05(Thu) 20:26:31 編集(投稿者)

    > 「あこめの桐のプログラミング入門」にて
    > INF Framework 第3.3版 の解説を試みています。
    > ※殆どは第3.2版の解説の画像アップデートです (*_*;
    >
    > http://akome409102.html.xdomain.jp/

    新しい記事・画像が表示されない場合には、ブラウザのスーパーリロードしてください。

    Google Chrome ウェブブラウザの場合には、Shift + F5 がスーパーリロードです。

    ちなみに、念のために【多遊】さんのダウンロードコーナーもスーパーリロードしてください。


引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1343 / 親記事)  最新の Office (Excel) で 桐9x のクロスエクセル機能を有効にする方法!?
□投稿者/ hidetake -(2020/04/01(Wed) 21:37:48)
    ※事故自己責任の内容です※

    Windows10 (Windows7でも)で、Office 2016 とか、2019 を
    インストールしている環境で、桐9-2012 などで、
    クロスエクセル機能を有効にする方法です。

    クロスエクセル機能を有効にしなければ、Office(Excel)は
    64bitバージョンでも「エクセル書き出し」機能は使えます。

    それは ※ OS は 64bitバージョンだとて
    桐を騙すために
    HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Microsoft\Office\14.0\Excel\InstallRoot\Path
    など、
    使っている桐9 のバージョンの Excel の対応バージョンに
    応じて、その Excel はあるようにレジストリを追加すれば
    基本的な「Excel書き出し」は使用可能です。

    でも、この状態では「クロスエクセル機能」は有効にできま
    せん。.xlsx などのファイルは扱えません。

    クロスエクセル機能を使うための .NET Framework 3.5 など
    はインストールされていると言う前提条件は満たしている
    ものとします。

    クロスエクセル機能を使わない Exceel 書き出しは、Office
    (Excel)の 64bit/32bit は構わないようですが、
    クロスエクセル機能を有効にする場合は、Office (Excel) は
    32bit バージョンをインストールしている環境でないと、使え
    無いようです。

    32bit の Office (Excel) であれば
    "Path"="C:\\Program Files (x86)\\Microsoft Office\\root\\Office16\\"
    と、言うように「Path」に「EXCEL.EXE」の実体のあるフォルダ
    を設定すれば良いようです。

    -----------------------------------------------------------------
    Windows Registry Editor Version 5.00

    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Microsoft\Office\14.0\Excel\InstallRoot]
    "Path"="C:\\Program Files (x86)\\Microsoft Office\\root\\Office16\\"
    -----------------------------------------------------------------

    これで、桐9x でも、最新 Office でもクロスエクセル機能を
    有効にできるようです。

    ※一応、桐の「Excel書き出し」では確認しましたが、細かい
    ところは未確認ですので、事故自己責任で、誰も責任を負えない
    無保証機能、管理工学への問い合わせも禁止事項の内容です。

引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■1382 / ResNo.1)  Re[1]: 最新の Office (Excel) で 桐9x のクロスエクセル機能を有効にする方法!?
□投稿者/ hidetake -(2020/11/12(Thu) 22:08:54)
    例えば、

    Windows 10 64bitバージョン 2004 環境下で
    Excel 2016 もしくは 2019 を使う前提で、
    桐9-2012 の「「クロス・エクセル機能」を
    使えるようにする方法。

    1.Microsoft Excel のデスクトップ版、
      もしくは、ライセンス版、もしくは
      パッケージ版の 32bit バージョンを
      インストールする。
      ※上記以外の仕様の Excel がインス
       トールされている場合は、マイクロ
       ソフトアカウントから必要なファイル
       を入手し、既存の Excel を
       アンインストールのうえ、32bit版を
       インストールする。

    2.
    「コントロールパネル」→「プログラムと機能」→
    「Windowsの機能の有効化または無効化」→
    「,NET Framwork 3.5 (.NET 2.0 または 3.0 を含む)」
    にチェックを入れ(下位のチェックは必要ない)、
    「OK」をクリックし .NET 3.5 を有効化する。

    3.「レジストリ エディタ」を開き
      HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Microsoft\Office\
      その配下に 14.0 のキーを作成、
      その配下に Excel のキーを作成、
      その配下に InstallRoot のキーを作成、
      その配下に 文字列 Path として、値に
      C:\Program Files (x86)\Microsoft Office\root\Office16\
      と、Excel 2016 もしくは Excel 2019 の EXCEL.EXE
      の実態ファイルのあるパスを設定する。

    4.桐9-2012 をインストールする。

    5.桐9-2012 を起動し、「環境設定」→「全般」→
      「高度な設定」→
      「Excelファイルの書き出し/読み込みに
       クロス・エクセル機能を使用する」にチェックが
      入っていることを確認。

    6.桐の機能で「Excel書き出し/読み込み」ができる
      ことを確認する。

    以上ですが、すべて、上記内容は、無保証、事故責任、
    事故自己責任の内容となります。
    管理工学研究所の責任範囲外で、問い合わせとう一切
    してはならない内容です。
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1433 / 親記事)  桐の正規表現
□投稿者/ hidetake -(2023/05/29(Mon) 16:19:14)
引用返信 [メール受信/OFF]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■1432 / 親記事)  コマンドボタンの機能名・機能パラメータの一覧表を掲載しました
□投稿者/ ONnoji -(2023/03/07(Tue) 16:16:03)
    2023/03/07(Tue) 16:37:55 編集(投稿者)

    コマンドボタンの機能名・機能パラメータの一覧表を掲載しました

    こちら
     ↓
    桐の釣魚大全のトップ > フォームアプリケーション教書 第1部
    12.5 コマンドボタンの機能グループ・機能名・機能パラメータ・説明・起動条件など
    http://silicon7565.html.xdomain.jp/guide/guide_Part1.htm#section12-5

    なお、一覧表が表示されない場合には、ブラウザでF5キーを押してリロードしてください。
       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    12.5 コマンドボタンの機能グループ・機能名・機能パラメータ・説明・起動条件など

    凡例
    【機能名】  【機能パラメータ】                  【説明】
            < と > で囲まれた内容はパラメータである       <パラメータ> ::= 右辺 は定義である
            [ と ] で囲まれた内容はオプションである       { }で囲まれた内容の | は選択を表す
            , は連結を表す
            | は選択を表す
    (例)
    書き出し_表  <書き出し条件名>[,<ファイル名>[,<書き出しモード>]]  <書き出し条件名>:=書き出し条件名
                                       <ファイル名>::=変更するファイル名
                                       <書き出しモード>:={"上書き"|"追加"|"中止"}

引用返信 [メール受信/OFF]






203912

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -