HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

■1317 / 親記事)  ファイル管理を桐で作成しました。
  
□投稿者/ ゆり -(2019/06/20(Thu) 13:07:33)
    こんにちは
    ゆりといいます。

    いつもいろいろ教えていただいたり、参考にさせていただきありがとうございます。
    今日は、私が日々ファイルを探しに苦労しているため、ファイルの管理を桐でするようにしてみました。
    恥ずかしいような仕様ですが、使っていただきご意見をいただければと思いアップしました。

1561003653.lzh
/66KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1318 / ResNo.1)  Re[1]: ファイル管理を桐で作成しました。
□投稿者/ ゆり -(2019/06/20(Thu) 13:09:44)
    No1317に返信(ゆりさんの記事)
    > こんにちは
    > ゆりといいます。

    一度に送れなかったので、追加分1です。

1561003784.lzh
/59KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1319 / ResNo.2)  Re[1]: ファイル管理を桐で作成しました。
□投稿者/ ゆり -(2019/06/20(Thu) 13:10:35)
    No1317に返信(ゆりさんの記事)
    > こんにちは
    > ゆりといいます。
    >

    操作方法の資料です。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1320 / ResNo.3)  Re[2]: ファイル管理を桐で作成しました。
□投稿者/ ゆり -(2019/06/20(Thu) 13:11:44)
    No1319に返信(ゆりさんの記事)
    > ■No1317に返信(ゆりさんの記事)
    >>こんにちは
    >>ゆりといいます。
    >>
    >
    > 操作方法の資料です。
    アップしていませんでした。

1561003904.lzh
/84KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1321 / ResNo.4)  Re[1]: ファイル管理を桐で作成しました。
□投稿者/ ONnoji -(2019/06/21(Fri) 13:20:57)
    > 使っていただきご意見をいただければと思いアップしました。

    ちょっと拝見しただけですが…(^^ゞ

    テキスト_24 のソースは、&bunrui[1]+"" ですが、
    これはソースを変数から計算式にして、テキストボックスが編集出来ないようにしているのだと思います。

    &配列変数 + "" は、最初は何の意味だか判らなかったのです。

    計算式のソースの書き方は他にもありまして、次のような書き方もありますのでご参考まで。

     #変数( "bunrui", 1 ) ※これは便利な関数で変数が存在しない場合には未定義値になります

    または

     #str( &bunrui[1] ) ※引数のデータ型が文字列でもOKです

    この方が、&配列変数 + "" よりも意味が理解し易い人が多いと思いますよ。

    もちろん、フォームの作り方は自由ですから、そう思わない人もいますけれど…(^^ゞ


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1322 / ResNo.5)  Re[1]: ファイル管理を桐で作成しました。
□投稿者/ 尾形 -(2019/06/21(Fri) 15:18:48)
    どうも、こんにちは

    さわらせていただきました ^^
    桐って色々できて便利ですよね


    わたしの場合、ファイル単体で管理するのではなく
    フォルダを自動連番で作成して、
    桐(データベース側)で見出し的な管理をするようにしています


    フォルダ単位とすると、複数ファイルをまとめて管理できます
    例、〇〇工事関係  (写真や図面etc)


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1323 / ResNo.6)  Re[2]: ファイル管理を桐で作成しました。
□投稿者/ ONnoji -(2019/06/21(Fri) 19:11:58)
    2019/06/21(Fri) 20:16:22 編集(投稿者)

    明細部にコマンドボタンを配置すると、終端行以降にも表示されてしまいます。

    そこで、終端行以降では表示しない方法をご案内します。

    ご参考までということで。(^^ゞ

    <変更_文書管理処理.WFX> ※添付ファイルを解凍してください。

    イベント処理と編集対象表は、オリジナルのままです

    ※行が0件だと分かりにくいので、複数行を表示するようにしてください。

    行セレクタは使っていないようなので{なし}にして、フォーム明細部の背景色は白にしました。

    タネを明かせば、オブジェクトの初期値{透明や白}を編集属性式で変更しているだけです。

    よく見れば仕掛けは直ぐにわかりますよ。

    なお、フォーム定義画面で透明なオブジェクトはマウスで選択し難いので注意してください。

    ■フォーム明細部は、

    背景:指定色{白}にしました。

    ■ボタン_69 ボタン_21 は、

    背景   :透明
    編集属性式:#cond( .not #eof, "背景モード'指定色'")
    編集属性式:

    ■tファイル形式_1 tファイル形式_2 t重要区分 t管理年度 は、

    背景   :指定色{白}
    囲み罫線 :左{白}、下{白}、上{なし}、右{なし}
    編集属性式:#cond( .not #eof, "左罫線の色,'薄紅色',下罫線の色,'薄紅色',背景色'パールグレイ'" )

    ■tファイル形式 は、

    背景   :指定色{白}
    囲み罫線 :左{白}、下{白}、上{なし}、右{白}
    編集属性式:#cond( .not #eof, "左罫線の色,'薄紅色',下罫線の色,'薄紅色',右罫線の色,'薄紅色',背景色'パールグレイ'" )

    ■t文書名 は、

    背景   :指定色{白}
    囲み罫線 :左{白}、下{白}、上{なし}、右{なし}
    編集属性式:#条件選択(#MOD(#行番号,2)=1,"背景色'薄桜'") + #cond( .not #eof, "左罫線の色,'薄紅色',下罫線の色,'薄紅色'" )


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1324 / ResNo.7)  Re[3]: ファイル管理を桐で作成しました。
□投稿者/ ONnoji -(2019/06/21(Fri) 19:13:43)
    2019/06/28(Fri) 18:36:47 編集(投稿者)

    > 明細部にコマンドボタンを配置すると、終端行以降にも表示されてしまいます。
    >
    > そこで、終端行以降では表示しない方法をご案内します。
    >
    > ご参考までということで。(^^ゞ
    >
    > <変更_文書管理処理.WFX>
    >
    > イベント処理と編集対象表は、オリジナルのままです
    >
    > ※行が0件だと分かりにくいので、複数行を表示するようにしてください。

    百聞は一見にしかずですから、画像イメージを添付しておきます。

    <2019.06.28 追記>

    添付画像は削除しました。


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1325 / ResNo.8)  Re[4]: ファイル管理を桐で作成しました。
□投稿者/ ゆり -(2019/06/24(Mon) 14:56:40)
    ご指摘ありがとうございます。

    すっきりして見やすいですね。
    修正します。

     ゆり
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1326 / ResNo.9)  Re[2]: ファイル管理を桐で作成しました。
□投稿者/ ゆり -(2019/06/24(Mon) 15:15:28)
    No1322に返信(尾形さんの記事)
    > どうも、こんにちは
    >
    > さわらせていただきました ^^
    > 桐って色々できて便利ですよね
    >
    >
    > わたしの場合、ファイル単体で管理するのではなく
    > フォルダを自動連番で作成して、
    > 桐(データベース側)で見出し的な管理をするようにしています
    >
    ご意見 ありがとうございます。

    私は、まだまだ桐を使いこなせていませんが、みなさんの意見交換は、いつも楽しみにしています。なるほどと感心させらることばかりです。
    みなさんの上手な桐活用がちょっと知りたいですね。
    へえー 5つぐらいの..... これは私が思っているだけではないと思います。

      ゆり
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



スレッド内ページ移動 / << 0 >>

このスレッドに書きこむ

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -