HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

■14249 / 13階層)  フォームのコマンドボタンについて
□投稿者/ ONnoji -(2024/03/28(Thu) 17:59:22)
    2024/03/28(Thu) 19:33:35 編集(投稿者)

    >>ちなみに拙作のフォームヘッダ部の[├][←][→][┤][∧][∨]ボタンはマウス左ボタンを押し続けると連続動作します。
    >
    > まず、この 次や前のテキストボックスに [←][→]のボタンを押して移動する事が凄いと思いました(^^♪
    > プログラムって凄いですね(◎_◎;)

    これは拙作フレームワークのリピート機能です。

    普通はマウス左ボタンを押す対象のオブジェクトはコマンドボタンですが、

    表示の都合でテキストボックスを対象にしています。

    しかし、実際には

     テキストボックス:UTLJMPtxtFieldRightShift_cmdFieldRightShift の場合には、

    ワークスペースに配置した、コマンドボタン:cmdFieldRightShift を実行しているのです。

    つまり、リピート機能では、マウス左ボタンを押す対象のオブジェクトは見せかけだけです。

    リピート機能の説明は #204 に同梱されている 1st_Spec_Memo_SpinButton.txt をご覧ください。

     1st_Spec_Memo_FLD_EZWplus.txt      … 仕様メモ
     1st_Spec_Memo_HDLLNC.txt            ↑
     1st_Spec_Memo_HDLVAR.txt            │
     1st_Spec_Memo_ModernUI.txt           │
     1st_Spec_Memo_SpinButton.txt          │
     1st_Spec_Memo_VK.txt              ↓
     1st_Spec_Memo_WIDGET_電卓・カレンダ.txt … 仕様メモ


    > 不思議なのが、 .cmx って表で履歴を作成した時に出来るファイルの拡張子ですよね??
    > ここにプログラムがあって、イベントが発生した時に、kex経由でプログラムが動くって事なんでしょうか??

    拡張子:.cmx は桐の一括処理と履歴の拡張子ですが、それ以外に[ライブラリの拡張子]でもあります。

    しかし、[ライブラリ]は案外と難しく上級者向けの機能なのでおススメは致しませんよ。(^^ゞ

    もちろん、INF_Framework.cmx / IPS_Framework.cmx に格納されている[イベントハンドラ]と[一般手続き]が動作していますよ。

    .kex に[名札 メイン]しかありませんが、拙作はイベントのオン/オフを動的にセットしていますので、

    イベントの発生に応じて、セットアップ等が自動的に行われていますよ。

    これは、利用者がフレームワークをブラックボックスで使えるための工夫です。

    つまり、利用者はフレームワークの内容を知る必要がないのです。
        ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    これがハンドパワーじゃなくて、ブラックボックスという意味ですよ。(^^ゞ

    p.s.

    なお、拡張子:.cmx に興味を持たれるのは結構ですが、[一括処理]と[履歴]はお勧めしません。
                              ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    もちろん、それもいいですが、これらにはDOS桐の残滓的な部分がありますので、
                       ・・・・・・・・・・・・・・・・
    [フォーム+イベント+表]の理解の妨げになります。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    特に一括処理とイベント処理では、[制御の反転]つまり動作原理や発想が真逆です。
      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ちなみに、多くに人がこのことに気が付いていないので、[一括処理]と[イベント処理]が水と油の関係のように思っていません。

    なので、順番よろしく、まず[履歴]と[一括処理]を勉強してから、次に[イベント処理]を勉強しようと思う人が多いのです。

    しかし、それでは[制御の反転]や[DOS桐の残滓的な部分]に遭遇して頭の中が混乱するだけです。
        ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    というわけで、私( ONnoji )は、桐でプログラミングのお勉強をされるのならば、

    [フォーム+イベント+表]による方法をだけをお勉強されることをお勧めします。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



[メール受信/OFF] 削除キー/

→Re[14]: フォームのコマンドボタンについて /ジェダイの桐
 
前の記事(元になった記事) 次の記事(この記事の返信)
上記関連ツリー

Nomal フォームのコマンドボタンについて / ジェダイの桐 (24/03/27(Wed) 17:55) #14236
Nomal Re[1]: フォームのコマンドボタンについて / ONnoji (24/03/27(Wed) 19:14) #14237
  └Nomal Re[2]: フォームのコマンドボタンについて / ジェダイの桐 (24/03/27(Wed) 19:26) #14238
    └Nomal Re[3]: フォームのコマンドボタンについて / ONnoji (24/03/27(Wed) 19:42) #14239
      └Nomal Re[4]: フォームのコマンドボタンについて / ジェダイの桐 (24/03/27(Wed) 19:51) #14240
        └Nomal Re[5]: フォームのコマンドボタンについて / ONnoji (24/03/27(Wed) 22:33) #14241
          └Nomal Re[6]: フォームのコマンドボタンについて / ジェダイの桐 (24/03/28(Thu) 08:11) #14242
            └Nomal Re[7]: フォームのコマンドボタンについて / ONnoji (24/03/28(Thu) 10:03) #14243
              └Nomal Re[8]: フォームのコマンドボタンについて / ジェダイの桐 (24/03/28(Thu) 11:03) #14244
                └Nomal Re[9]: フォームのコマンドボタンについて / ONnoji (24/03/28(Thu) 14:11) #14245
                  └Nomal Re[10]: フォームのコマンドボタンについて / ジェダイの桐 (24/03/28(Thu) 14:58) #14246
                    └Nomal Re[11]: フォームのコマンドボタンについて / ONnoji (24/03/28(Thu) 16:58) #14247
                      └Nomal Re[12]: フォームのコマンドボタンについて / ジェダイの桐 (24/03/28(Thu) 17:35) #14248 解決済み!
                        └Nomal フォームのコマンドボタンについて / ONnoji (24/03/28(Thu) 17:59) #14249 ←Now
                          └Nomal Re[14]: フォームのコマンドボタンについて / ジェダイの桐 (24/03/29(Fri) 09:32) #14250
                            └Nomal Re[15]: フォームのコマンドボタンについて / ONnoji (24/03/30(Sat) 22:05) #14251
                              ├Nomal Re[16]: フォームのコマンドボタンについて / ジェダイの桐 (24/04/01(Mon) 08:41) #14252
                              └Nomal Re[16]: フォームのコマンドボタンについて / ジェダイの桐 (24/04/04(Thu) 10:07) #14256
                                └Nomal Re[17]: フォームのコマンドボタンについて / ONnoji (24/04/04(Thu) 11:50) #14257

All 上記ツリーを一括表示 / 上記ツリーをトピック表示
 
上記の記事へ返信

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -