HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

ツリー一括表示

Nomal レポートのヘッダーとフッターの日付が異.. /ベスビアス (23/08/19(Sat) 10:42) #13909
Nomal Re[1]: レポートのヘッダーとフッターの.. /まさやん (23/08/19(Sat) 13:10) #13910 1692418918.png/46KB
│└Nomal Re[2]: レポートのヘッダーとフッターの.. /まさやん (23/08/22(Tue) 13:53) #13913
│  └Nomal Re[3]: レポートのヘッダーとフッターの.. /ベスビアス (23/08/25(Fri) 13:52) #13918
Nomal Re[1]: レポートのヘッダーとフッターの.. /悲しげ (23/08/23(Wed) 10:23) #13914
│└Nomal Re[2]: レポートのヘッダーとフッターの.. /ベスビアス (23/08/25(Fri) 14:00) #13919
│  └Nomal Re[3]: レポートのヘッダーとフッターの.. /悲しげ (23/08/25(Fri) 22:18) #13923
│    └Nomal Re[4]: レポートのヘッダーとフッターの.. /ベスビアス (23/08/26(Sat) 10:06) #13924
Nomal Re[1]: レポートのヘッダーとフッターの.. /ベスビアス (23/08/25(Fri) 14:18) #13920
  ├Nomal Re[2]: レポートのヘッダーとフッターの.. /ONnoji (23/08/25(Fri) 17:03) #13921
  │└Nomal Re[3]: レポートのヘッダーとフッターの.. /ONnoji (23/08/25(Fri) 17:22) #13922
  │  └Nomal Re[4]: レポートのヘッダーとフッターの.. /ベスビアス (23/08/26(Sat) 10:09) #13925
  └Nomal Re[2]: レポートのヘッダーとフッターの.. /悲しげ (23/08/30(Wed) 22:42) #13927


親記事 / ▼[ 13910 ] ▼[ 13914 ] ▼[ 13920 ]
■13909 / 親階層)  レポートのヘッダーとフッターの日付が異なる
□投稿者/ ベスビアス -(2023/08/19(Sat) 10:42:50)
    桐9使用です。

    レポート(複合)でPH(ヘッダー)とPF(フッター)で
    それぞれ同じソースを使用しているのに、表示が異なってしまいます。
    ソースは明細部分の#月([掲載日])です。

    明細部分は以下のようなイメージです。
    掲載日  明細   価格
    11月8日 広告A  100円
    11月15日 広告B  50円
    12月18日 広告C  200円

    このような場合、
    PH(ヘッダー)で#月([掲載日])の表示は11月
    PF(フッター)で#月([掲載日])の表示は12月
    となってしまいます。
    今回の場合では、両方とも12月と表示させたいです。


    問題は自分が簡易的に再現しようとすると、
    ヘッダー、フッターとも12月になりましたが、
    問題のレポートが以前の担当者が作成したファイルです。

    素人の自分の考えでは、
    PH(ヘッダー)は1行目を参照し、
    PF(フッター)は最終行を参照しているので、
    表示が異なると思いますが、レポートの設定する箇所がわかりません。

    設定する箇所等わかりましたら、教えてください。

[ □ Tree ] 返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 13909 ] / ▼[ 13913 ]
■13910 / 1階層)  Re[1]: レポートのヘッダーとフッターの日付が異なる
□投稿者/ まさやん -(2023/08/19(Sat) 13:10:13)
    2023/08/19(Sat) 19:02:12 編集(投稿者)
    2023/08/19(Sat) 14:16:47 編集(投稿者)
    2023/08/19(Sat) 13:51:20 編集(投稿者)
    2023/08/19(Sat) 13:50:44 編集(投稿者)


    No13909に返信(ベスビアスさんの記事)

    > レポート(複合)でPH(ヘッダー)とPF(フッター)で
    > それぞれ同じソースを使用しているのに、表示が異なってしまいます。
    > ソースは明細部分の#月([掲載日])です。

    > PH(ヘッダー)で#月([掲載日])の表示は11月
    > PF(フッター)で#月([掲載日])の表示は12月


    > 今回の場合では、両方とも12月と表示させたいです。


    いろいろな考え方があるので 一概にこうとは言えませんが、

    #項目値 という関数がありまして 

    桐ヘルプによると

    グループごとに、グループの最終レコードの項目 item の値を取り出します。
    総計グループに指定すると、表の最終レコードの値を取り出します。

    ノート
    この関数はつぎの場所で使用できます。
     行集計条件
     フォームのグループ項目オブジェクト
     レポートの集計オブジェクト

    グループ化指定が設定されたグループ項目の値を文字列型で表示すると、グループ化指定に応じた編集形式で表示されます。

    行集計条件で、条件を設定する項目と集計する項目が同じであれば、引数を省略して #項目値 と書いてもかまいません。

    #項目値 は、#グループ値 と書いてもかまいません。


    とあります。

    ベスビアスさんの
    #月([掲載日]) が  テキストオブジェクトであれば
    集計 オブジェクトに変更して

    #月(#項目値([掲載日])) (例) とすると なるかと思います。
    (単純に 最終レコードの12を取り出したい・・時です)
    その他の条件では別な方法がよいかも・・・です。
    (他の関数です)

    集計オブジェクトに変更する方法は
    レポートの再定義で

    該当オブジェクトにカーソルを持っていき
    右クリックで オブジェクト属性の変更 という行が出てきます
    そこに カーソルを移動すると テキスト やクループ とか表示されます
    そこの 集計へ にカーソルを移動して クリックすると
    集計オブジェクトに変更になります。





738×514 => 250×174

1692418918.png
/46KB
[ 親 13909 / □ Tree ] 返信 [メール受信/ON] 削除キー/

▲[ 13910 ] / ▼[ 13918 ]
■13913 / 2階層)  Re[2]: レポートのヘッダーとフッターの日付が異なる
□投稿者/ まさやん -(2023/08/22(Tue) 13:53:21)
    2023/08/22(Tue) 13:57:02 編集(投稿者)
    2023/08/22(Tue) 13:54:38 編集(投稿者)

    蛇足です・・。、

    [掲載日]のデータが ランダムで(通常ランダム状態は無く日付通りに表示すると思います、が。)

    その一覧表の 12月のデータが 最終行でない場合の方法で
    PH(ヘッダー)に 12を 表示させたい時

    項目 [掲載日の月] 整数型 (例) を追加し
    項目計算式に #月([掲載日]) と設定します。

    前回の 集計オブジェクトに  #最大([掲載日の月]) とすると
    表示されているデータの 一番大きな月数が 表示されます。

    最小データ の表示の時は 関数で #最小・・・

    という関数もあるようです。

    ベスビアスさんの 目的に合ってるかどうかはわかりませんが
                         蛇足でした・・。
[ 親 13909 / □ Tree ] 返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 13913 ] / 返信無し
■13918 / 3階層)  Re[3]: レポートのヘッダーとフッターの日付が異なる
□投稿者/ ベスビアス -(2023/08/25(Fri) 13:52:18)
    まさやんさん

    急用でパソコンが使用できなくなり、
    返信が遅くなり申し訳ありません。

    アドバイスいただいたとおりに操作したところ、
    希望のとおり、表示されました。

    ありがとうございました。
[ 親 13909 / □ Tree ] 返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 13909 ] / ▼[ 13919 ]
■13914 / 1階層)  Re[1]: レポートのヘッダーとフッターの日付が異なる
□投稿者/ 悲しげ -(2023/08/23(Wed) 10:23:20)
    No13909に返信(ベスビアスさんの記事)
    よく判らないのは、何のために「月」の値を表示・印字させたいのか? です。
    言い換えれば、データが「11/8〜12/18」という中で、それを敢えて「12月」と一括標記する理由は何か。
    いわゆる「月度」ということなのか、単に印刷する日なのか・・・・
    その理由如何で妥当な対処法が出てくるような気がしますが、どうでしょう?
    (ヘッダとフッタ両方を印字させたいというのは単なる好みだとは思いますが)

[ 親 13909 / □ Tree ] 返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 13914 ] / ▼[ 13923 ]
■13919 / 2階層)  Re[2]: レポートのヘッダーとフッターの日付が異なる
□投稿者/ ベスビアス -(2023/08/25(Fri) 14:00:57)
    No13914に返信(悲しげさんの記事)
    > ■No13909に返信(ベスビアスさんの記事)
    > よく判らないのは、何のために「月」の値を表示・印字させたいのか? です。
    > 言い換えれば、データが「11/8〜12/18」という中で、それを敢えて「12月」と一括標記する理由は何か。
    > いわゆる「月度」ということなのか、単に印刷する日なのか・・・・
    > その理由如何で妥当な対処法が出てくるような気がしますが、どうでしょう?
    > (ヘッダとフッタ両方を印字させたいというのは単なる好みだとは思いますが)

    請求書のイメージでした。
    まとめて請求書をだす際に、12月度ということでした。
    相手方の希望により、月またぎで1枚に請求書をまとめることになり、
    11月の分も12月度でまとめて請求書をだそうと思ったら
    ヘッダーとフッターで表示が異なってしまい、
    ???となったのが質問の意図でした。

    明細部分までは請求書、フッター部分は会社控えのような
    イメージで切り離して管理していたので、
    両方ともに印字が必要でした。


[ 親 13909 / □ Tree ] 返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 13919 ] / ▼[ 13924 ]
■13923 / 3階層)  Re[3]: レポートのヘッダーとフッターの日付が異なる
□投稿者/ 悲しげ -(2023/08/25(Fri) 22:18:07)
    No13919に返信(ベスビアスさんの記事)
    >> よく判らないのは、何のために「月」の値を表示・印字させたいのか? です。
    >> 言い換えれば、データが「11/8〜12/18」という中で、それを敢えて「12月」と一括標記する理由は何か。
    >> いわゆる「月度」ということなのか、単に印刷する日なのか・・・・
    >> その理由如何で妥当な対処法が出てくるような気がしますが、どうでしょう?

    >請求書のイメージでした。
    >まとめて請求書をだす際に、12月度ということでした。
    >相手方の希望により、月またぎで1枚に請求書をまとめることになり、
    >11月の分も12月度でまとめて請求書をだそうと思ったら
    >ヘッダーとフッターで表示が異なってしまい、

    すっかりよく判りました(^^)v
    解決済みのようなのでまずはよかったです。

    蛇足ながら、私ならこうするというのを一つ。
    1.表に[月度]とか[請求月]というような項目を持たせます(多分グループ項目として)。
    2.データ作成(取得)時に、例えば「12」と当該項目に入力して
    3.別途、年月日範囲を入力して当該データ範囲を絞り込み、その結果を印刷に用いる。
    4.例の月値のところは、上述[月度]とか[請求月]を印刷する。

[ 親 13909 / □ Tree ] 返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 13923 ] / 返信無し
■13924 / 4階層)  Re[4]: レポートのヘッダーとフッターの日付が異なる
□投稿者/ ベスビアス -(2023/08/26(Sat) 10:06:33)
    >
    > 蛇足ながら、私ならこうするというのを一つ。
    > 1.表に[月度]とか[請求月]というような項目を持たせます(多分グループ項目として)。
    > 2.データ作成(取得)時に、例えば「12」と当該項目に入力して
    > 3.別途、年月日範囲を入力して当該データ範囲を絞り込み、その結果を印刷に用いる。
    > 4.例の月値のところは、上述[月度]とか[請求月]を印刷する。
    >

    追加でアドバイスいただき、ありがとうございます。
    表の項目を見直したり、レポートを変更したりして勉強してみます。

[ 親 13909 / □ Tree ] 返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 13909 ] / ▼[ 13921 ] ▼[ 13927 ]
■13920 / 1階層)  Re[1]: レポートのヘッダーとフッターの日付が異なる
□投稿者/ ベスビアス -(2023/08/25(Fri) 14:18:42)
    ご回答くれた方へ

    回答が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
    パソコンが使えなくなってしまい、
    スマホからちょっとだけ確認した際に
    回答を確認しましたがなくなっていたので、
    こちらで御礼申し上げます。

    みなさんの回答を自分なりに解釈すると、
    PHの#月([掲載日])は明細の最初のレコード
    PFの#月([掲載日])は明細の最後のレコード
    を取り出している仕様という理解でよろしいのでしょうか。
    集計にして、#グループ値にしてという作業を行うことにより、
    表の最終レコードの値がとりだせるということは理解しました。
    ですが、PHとPFで同じ関数(#月([掲載日])を使用しているのに、
    結果が異なるというのが納得いっていません。
    マニュアルのどこに書いてあるんだという気分です。
    そしてそれを当たり前のように理解して、
    ご回答いただいている皆さんに尊敬の念を持ちます。
    これもデータベースの基本の範疇なのでしょうか。

[ 親 13909 / □ Tree ] 返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 13920 ] / ▼[ 13922 ]
■13921 / 2階層)  Re[2]: レポートのヘッダーとフッターの日付が異なる
□投稿者/ ONnoji -(2023/08/25(Fri) 17:03:33)
    削除した投稿を再掲載いたします。

    【再掲載】
    13911 / 1階層)  レポートのヘッダーとフッターの日付が異なる
    □投稿者/ ONnoji -(2023/08/19(Sat) 22:15:04)

    > 素人の自分の考えでは、
    > PH(ヘッダー)は1行目を参照し、
    > PF(フッター)は最終行を参照しているので、
    > 表示が異なると思いますが、レポートの設定する箇所がわかりません。

    老婆心ながら申し上げますが・・・(^^ゞ

    ベスビアスさんは、以前「excelのexactの代わりになる関数」という質問をされていますね。

    桐の表(.tbl)とエクセルのシート(.xlsx)は、外見がよく似ているので同じだと勘違いする人が後を絶ちませんが、

    実は、桐はエクセルのような[表計算ソフト]ではなくて、[データベースソフト]なので[セルの参照]という概念がありません。

    なので、桐の表の[項目]をエクセルの[セル]と同じだと考えて、[セルの参照]が出来ると考えると、いつまで経っても桐を理解するのが難しいかと思いますよ。

    > レポート(複合)でPH(ヘッダー)とPF(フッター)で
    > それぞれ同じソースを使用しているのに、表示が異なってしまいます。
    > ソースは明細部分の#月([掲載日])です。
    >
    > 掲載日  明細   価格
    > 11月 8日 広告A  100円
    > 11月15日 広告B   50円
    > 12月18日 広告C  200円
    >
    > このような場合、
    > PH(ヘッダー)で#月([掲載日])の表示は11月
    > PF(フッター)で#月([掲載日])の表示は12月

    ベスビアスさんが行ったように↓以下のようにすると

    PH #月( [掲載日] )
    L  掲載日   明細   価格
    D [掲載日] [明細] [価格]
    PF #月( [掲載日] )

    そうなりますね。

    そこで、今回まさやんさんが回答されたように↓以下のようにすると

    PH #月( #グループ値( [掲載日] ) ) ← これを右クリックでテキストから集計(総計)に変更
    L  掲載日   明細   価格
    D [掲載日] [明細] [価格]
    PF #月([掲載日])

    PH(ヘッダー)は最終行の#月([掲載日])を表示して、
            ・・・・・・・・・・・・・・・・
    PF(フッター)は最終行の#月([掲載日])を表示するように改善するとハズですよ。

    p.s.

    くどいですが、桐はエクセルのような[表計算ソフト]ではなくて、[データベースソフト]なので[セルの参照]という概念がありません。

    老婆心ながら申し上げる次第です。

[ 親 13909 / □ Tree ] 返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 13921 ] / ▼[ 13925 ]
■13922 / 3階層)  Re[3]: レポートのヘッダーとフッターの日付が異なる
□投稿者/ ONnoji -(2023/08/25(Fri) 17:22:08)
    2023/08/26(Sat) 07:53:27 編集(投稿者)
    2023/08/25(Fri) 17:38:02 編集(投稿者)

    > PHの#月([掲載日])は明細の最初のレコード
    > PFの#月([掲載日])は明細の最後のレコード
    > を取り出している仕様という理解でよろしいのでしょうか。

    (レポート実行時のレコードの並び順の)(グループの)最初のレコード、(グループの)最後のレコードでよろしいですよ。
     ・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ちなみに、グループの指定をしていない場合は、最初のレコード、最後のレコードとなります。

    ※グループの指定をしていない場合は、全体がグループとして扱われて、総計を求めることができます。

    詳しくは、桐のレポートのサンプルや、レポートに関するヘルプをお読みください。

    また、当掲示板の過去ログを検索するのもよいかもしれません。

    > 集計にして、#グループ値にしてという作業を行うことにより、
    > 表の最終レコードの値がとりだせるということは理解しました。
    > ですが、PHとPFで同じ関数(#月([掲載日])を使用しているのに、
    > 結果が異なるというのが納得いっていません。
    > マニュアルのどこに書いてあるんだという気分です。

    PH #月( #グループ値( [掲載日] ) ) ← これを右クリックでテキストから集計(総計)に変更
    L  掲載日   明細   価格
    D [掲載日] [明細] [価格]
    PF #月([掲載日])

    ↑これですが、

    PH #グループ値( [掲載日] )  ← これが基本です

    この基本を以下のように #月という関数で修飾したのです。

    PH #月( #グループ値( [掲載日] ) ) 

    #月( #グループ値( [掲載日] ) )の場合の #月の引数は、#グループ値( [掲載日] )です。
                       ・・・・・
    #月([掲載日])の場合の #月の引数は、[掲載日]です。
               ・・・・・
    このように同じ #月でも、引数が異なりますので結果が異なっていてもなんの不思議もありません。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    なので、 #月という同じ関数を使う使わないはどうでもよくて、
        ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    #グループ値( [掲載日] ) で、(グループの)最後の項目値を表示するのがキモです。
    ・・・・・・・・・・・・・

    > そしてそれを当たり前のように理解して、
    > ご回答いただいている皆さんに尊敬の念を持ちます。
    > これもデータベースの基本の範疇なのでしょうか。

    くどいですが桐はMSアクセスと同じデータベースソフトです。

    データベースソフトでは、レコードの集計操作が普通に用意されています。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    桐の場合、

    ・表のみの操作ならば、[行集計]を行って、[一覧表印刷]を行う

    ・レポートを利用するのならば、集計オブジェクトを利用して[レポート印刷]を行う

    ということです。

    p.s.

    確かにエクセルのシートと、桐の表は外見がよく似ています。

    しかし、セルが基本単位のシートと、レコードと項目が基本単位のデータベースのテーブルの違いがあります。

    つまり、桐の表の項目はエクセルのセルとは全く違います。

    桐の項目は、レコードの項目です。

    桐の表(テーブル)のすべての処理はレコード単位で行われますよ。


[ 親 13909 / □ Tree ] 返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 13922 ] / 返信無し
■13925 / 4階層)  Re[4]: レポートのヘッダーとフッターの日付が異なる
□投稿者/ ベスビアス -(2023/08/26(Sat) 10:09:32)
    ONnojiさん

    消されたものも復活させていただき、ありがとうございます。
    毎回丁寧に回答いただき感謝申し上げます。

    レコード単位というのがまだ体に染みついていないようです。
    回答いただいた内容、サンプル、ヘルプ、過去の掲示板等を
    学習していきたいと思います。

[ 親 13909 / □ Tree ] 返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 13920 ] / 返信無し
■13927 / 2階層)  Re[2]: レポートのヘッダーとフッターの日付が異なる
□投稿者/ 悲しげ -(2023/08/30(Wed) 22:42:06)
    No13920に返信(ベスビアスさんの記事)
    >みなさんの回答を自分なりに解釈すると、
    >PHの#月([掲載日])は明細の最初のレコード
    >PFの#月([掲載日])は明細の最後のレコード
    >を取り出している仕様という理解でよろしいのでしょうか。

    >ですが、PHとPFで同じ関数(#月([掲載日])を使用しているのに、
    >結果が異なるというのが納得いっていません。
    >マニュアルのどこに書いてあるんだという気分です。

    この点につき実験してみました。(^^;)
    数年に亘るデータ(数ページ)を、一覧表レポートでPHとPFを設定してみました。
    するとPHは明細の先頭レコード、PFは明細の最後レコードの値となります。
    ページが変わっても当該ページ内で同様の結果となります。
    あ、プレビューのみの確認ですが。
    なお「同じ関数(#月([掲載日])を使用しているのに」とは言え、
    関数で取り出すデータ自体は、あるページのあるレコード値から取り出している
    ので、異なることは十分に有り得ると思われます。まして複数ページだと。

    マニュアルもそれなりに当たってはみましたが、記述を発見できませんでした。
    でもこの仕様って当然と言えば当然なのかもしれない。
    少なくとも桐の側から見たらそう解釈するしかない訳ですし。

    ※本件、私の30数年の桐歴の中で、ぼんやりとデジャビュ感があるような・・・

[ 親 13909 / □ Tree ] 返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -