HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

《 桐質問以外の話題は、「のほか掲示板」からどうぞ 》
■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Newvogvip.com (0) | Nomalハンドルとは?(31) | Nomal帳票印刷(7) | Nomalメール送信(9) | Nomalvogvip.com VOGコピー(1) | Nomal拡張子CSVで項目間をカンマで区切り書き出したい(32) | Nomal正か負かで区分を付けたい(4) | Nomal項目計算式にメモ(4) | Nomal連番を自動入力したい(8) | Nomal項目別 連番生産(9) | Nomalイベントでフォームをまとめて開く(8) | Nomal9000バイトの出力(4) | Nomal一括処理書き方(7) | Nomal印字コマンド(13) | Nomal状態表示について(3) | NomalTXTファイルからDATファイルに変更(4) | Nomalテーブルの項目を整理する際の影響確認(5) | Nomalフォームの閉じ方について(18) | Nomalレポートにつきまして(5) | Nomal【アイデア募集】スケジュール表示(2) | Nomal表番号の謎(16) | Nomal主ウィンドウ と 補助ウィンドウについて(42) | Nomalチェックボックスの動作(8) | Nomal文字列中に、4桁以上の数字が含まれているか検査したい(8) | Nomal変数値の取得方法について(16) | Nomal行制約について(31) | Nomal比較式の書き方について(28) | Nomal期間絞込でのエラー時対応について(31) | Nomalarm版Windows での桐の使用(4) | Nomal月毎の日数端数を切り捨てた月期間の計算について(10) | Nomal保存した条件における読み込み元表のパスが変更されている場合(4) | Nomalレポートでページごとの合計を表示(2) | Nomal一覧表(tbx)を開いた状態での複合レポート(1) | Nomal会話で開かれていない為継承できません(1) | Nomal加工開始日を求めたい(32) | Nomal文字置換(5) | Nomal(削除)(4) | Nomalタイルを2つ(3) | Nomalレポートで明細末尾に以下余白と表示させたいです(2) | Nomal桐レポートCond関数で(2) | Nomalフォームのコマンドボタンについて(18) | Nomal特定箇所の計算(2) | Nomalエクセル1900基準にしたい(4) | Nomalレポート印刷(5) | Nomal桐レポート若しくは一覧表印刷で作成可能かどうか(3) | NomalDBの接続に失敗しました(2) | Nomal[英単語] を単語単位で検索・絞込する方法(15) | Nomal条件選択だと思うんですが…(2) | Nomalエクセル書き出し(7) | Nomal(削除)(0) | Nomal環境依存文字(5) | Nomalレポート オブジェクトの属性(2) | Nomalフォームの式入力で[名前]と背景色を指定できますか(22) | Nomal時間型の置換(3) | Nomalアポストロフィ、シングルクォーテーションの「'」(8) | Nomal桐RDSで固まる(1) | Nomalフォーム入力途中でESC(6) | Nomal(削除)(1) | Nomalインボイス対応請求書レポート作成(8) | Nomal文字列への入力方法(4) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■14336 / 親記事)  保存した条件における読み込み元表のパスが変更されている場合
□投稿者/ 名無し -(2024/05/16(Thu) 14:01:20)
    標記の件につきまして、質問させてください。

    表の読み込みや併合の際に、設定した条件を保存することが可能ですが、
    当該パスが存在しなくなっていた場合、
    保存した読み込み項目や併合条件がクリアされてしまい、
    どのような設定が保存されていたかわからなくなってしまいます。
    (そのパスがサーバー上から消失しているため、読み込み元ファイルをそこに保存しなおすといったことができません)

    この場合に、内部データを修正する等で、読み込み元のファイルパスを変更し、保存した条件を呼び出すといったことはできないでしょうか。
    他に解決策があればご教示いただければ幸いです。

引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■14337 / ResNo.1)  Re[1]: 保存した条件における読み込み元表のパスが変更されている場合
□投稿者/ ONnoji -(2024/05/16(Thu) 17:18:39)
    2024/05/16(Thu) 17:29:54 編集(投稿者)

    > 表の読み込みや併合の際に、設定した条件を保存することが可能ですが、
    > 当該パスが存在しなくなっていた場合、
    > 保存した読み込み項目や併合条件がクリアされてしまい、
    > どのような設定が保存されていたかわからなくなってしまいます。

    そうなってしまった場合には後の祭りで、手の施しようがないと思いますよ。

    次善の策としては、各種条件を作成する際に[履歴]に登録して、その内容を別途保存しておくことかと思いますけれど・・・

    もちろん、パスが存在しなくなっていた場合には履歴も動作しなくなりますが、

    条件登録の内容は履歴ファイルの中に保存されていると思いますよ。

    ■[フォーム+イベント]で利用できるコマンド その2 (条件を作成削除するコマンド)

     一覧表印刷条件 行グループ        │検索条件削除
     一覧表印刷条件 行属性          │検索条件登録
     一覧表印刷条件 項目名属性        │索引削除
     一覧表印刷条件 データ属性        │索引定義
     一覧表印刷条件 表属性          │索引名変更
     一覧表印刷条件 表題           │絞り込み条件削除 単一化
     一覧表印刷条件 ファイルフッタ      │絞り込み条件削除 重複行
     一覧表印刷条件 ファイルヘッダ      │絞り込み条件登録 単一化
     一覧表印刷条件 ページフッタ       │絞り込み条件登録 重複行
     一覧表印刷条件 ページヘッダ       │条件名変更
     一覧表印刷条件 列属性          │置換条件削除
     一覧表印刷条件開始            │置換条件登録
     一覧表印刷条件終了            │転置集計条件削除
     一覧表削除                │転置集計条件登録
     書き出し条件削除             │並べ替え条件削除
     書き出し条件登録 CSV           │並べ替え条件登録
     書き出し条件登録 K3           │並べ替え条件登録 索引名
     書き出し条件登録 外部DB         │表示条件 列属性
     書き出し条件登録 テキスト        │表示条件開始
     書き出し条件登録 転置          │表示条件削除
     書き出し条件登録 表           │表示条件終了
     書き出し条件登録 枠組み         │併合条件削除
     行集計条件削除              │併合条件登録
     行集計条件削除 条件名          │読み込み条件削除
     行集計条件削除 条件名 = *        │読み込み条件登録 CSV
     行集計条件登録              │読み込み条件登録 K3
     行集計条件登録 条件名          │読み込み条件登録 PDF
     グラフ条件開始              │読み込み条件登録 テキスト
     グラフ条件 X軸             │読み込み条件登録 表
     グラフ条件 Y軸             │
     グラフ条件 キャプション1        │
     グラフ条件 キャプション2        │
     グラフ条件 項目             │
     グラフ条件 仕上げ            │
     グラフ条件 凡例             │
     グラフ条件 表題             │
     グラフ条件 副Y軸            │
     グラフ条件 副仕上げ           │
     グラフ条件削除              │
     グラフ条件終了              │

引用返信 [メール受信/OFF]
■14338 / ResNo.2)  Re[1]: 保存した条件における読み込み元表のパスが変更されている場合
□投稿者/ 尾形 -(2024/05/17(Fri) 04:30:58)
    どうも、こんにちは

    桐のバージョンが不明ですが

    > この場合に、内部データを修正する等で、読み込み元のファイルパスを変更し、保存した条件を呼び出すといったことはできないでしょうか。

    kiri9.env
    を書き換えればできるような気もします

    コピーとってから、お試しください

引用返信 [メール受信/OFF]
■14339 / ResNo.3)  Re[1]: 保存した条件における読み込み元表のパスが変更されている場合
□投稿者/ 名無し -(2024/05/17(Fri) 11:18:07)
    お二方ご返信いただきありがとうございました。

    >尾形様
    桐は10sを使用しております。
    当該データを拝見する限り、.envが拡張子のデータは見当たらないのですが、設定で出力できるものでしょうか?
    保存されているデータは、「.tbx」「.RCV」「.BAK」となっております。
引用返信 [メール受信/OFF]
■14340 / ResNo.4)  Re[2]: 保存した条件における読み込み元表のパスが変更されている場合
□投稿者/ 尾形 -(2024/05/17(Fri) 12:44:41)

    すいません
    走り読みで、わたしの思い違いでした
    大変失礼しました

引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-4]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■14320 / 親記事)  レポートでページごとの合計を表示
□投稿者/ ななーし -(2024/05/07(Tue) 16:40:30)
    こんにちわ ななーしです。
    桐10s #2545です。

    一覧表形式でレポートを作成しました。
    各ページごとの合計金額を表示したく方法はございますか?

    ページに
    振込先A 20,000 本ページは8万と表示させたい
    振込先B 40,000
    振込先C 10,000
    振込先D 10,000
    ----改ページ----
    振込先E 30,000 本ページは11万と表示させたい
    振込先F 50,000
    振込先G 15,000
    振込先H 15,000
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■14322 / ResNo.1)  Re[1]: レポートでページごとの合計を表示
□投稿者/ まさやん -(2024/05/07(Tue) 23:29:44)
    2024/05/08(Wed) 07:22:36 編集(投稿者)
    2024/05/07(Tue) 23:42:03 編集(投稿者)
    2024/05/07(Tue) 23:36:52 編集(投稿者)


    > ページに
    > 振込先A 20,000 本ページは8万と表示させたい
    > 振込先B 40,000
    > 振込先C 10,000
    > 振込先D 10,000
    > ----改ページ----
    > 振込先E 30,000 本ページは11万と表示させたい
    > 振込先F 50,000
    > 振込先G 15,000
    > 振込先H 15,000

    こんにちは

    まず レポートが 伝票形式で(一覧表形式ではでません)
    もし 一覧表の場合は  ファイル定義画面上 右クリック
    一覧表・伝票へ変換で  伝票形式になります。


    ページヘッダ か フリーページヘッダ
    或いは
    ページフッタ か フリーページフッタ (通常はこちらかな)
    の集計オブジェクトで

    集計種別 で一覧表示すると  頁計  という種別が表示されます
    そして
    #合計([])や #平均([]) などで ページ毎の 集計が印刷できます。
引用返信 [メール受信/OFF]
■14323 / ResNo.2)  Re[2]: レポートでページごとの合計を表示
□投稿者/ ななーし -(2024/05/08(Wed) 09:10:21)
    まさやんさんこんにちは。

    頁計で思った通りのことができました!
    誠にありがとうございました!
解決済み!
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■14313 / 親記事)  一覧表(tbx)を開いた状態での複合レポート
□投稿者/ ケルベロス -(2024/04/22(Mon) 13:17:21)
    桐10sで一覧表を開いた状態で ファイル→印刷→レポートからタイルが2つある複合レポートを開こうとすると(開いている一覧表名)は既に開かれています
    と表示され使用することができません
    リンク表とオブジェクト2つ両方に同じ一覧表を設定しています
    チェックマーク表編集の状態を継承、操作を有効にするのチェックは2つとも付けています
    リンク表の方も付けています

    どなたかよろしくお願いします!
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■14314 / ResNo.1)  Re[1]: 一覧表(tbx)を開いた状態での複合レポート
□投稿者/ ONnoji -(2024/04/22(Mon) 15:36:10)
    2024/04/23(Tue) 10:56:27 編集(投稿者)

    > 桐10sで一覧表を開いた状態で ファイル→印刷→レポートからタイルが2つある複合レポートを開こうとすると(開いている一覧表名)は既に開かれています
    > と表示され使用することができません

    一覧表という「ファイル名」を付けた表(.tbx)を開いてということでよろしいでしょうか?

    ファイルメニューの開くで表(.tbx)を開くでよろしいですか??

    > リンク表とオブジェクト2つ両方に同じ一覧表を設定しています
    > チェックマーク表編集の状態を継承、操作を有効にするのチェックは2つとも付けています
    > リンク表の方も付けています

    ↑こういう情報は、早く言ってよぉ〜ですね。後出しはよろしくないですよ。

    単に2つのタイルを印刷するだけであれば、リンクは必要ではありませんよ。

    なので、リンクに関する設定を取り除いてみて改善しないか試したらいかがでしょうか。
        ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    p.s.

    複合レポートではリンクが必須だと考えるのは固定観念に囚われていますよ。

    リンク設定をしない複合レポートだってありなんですよ。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


    p.p.s.

    No14258 より
    > 1.まず、印刷する表(.tbx)に絞り込み条件を2種類登録してください。
    >
    >  すなわち、[敬称] = "様"  という条件の[絞り込みの条件]を名前を付けて保存(仮名Aとします)
    >   同じく、[敬称] = "御中" という条件の[絞り込みの条件]を名前を付けて保存(仮名Bとします)
    >
    >  ※名前を付けて保存した条件名が失われないように、必ず、表(.tbx)を[保存終了]または[上書き保存]してください。
    >
    > 2.レポートの定義を開いて
    >
    >  最初のタイルの[オブジェクトの属性]の[対象表]タブの[表の操作]ボタンを実行して、
    >  [表の操作]ダイアログで、[絞り込み条件名]に "Aの絞り込み条件" を指定します。
    >
    >  二番めのタイルの[オブジェクトの属性]の[対象表]タブの[表の操作]ボタンを実行して、
    >  [表の操作]ダイアログで、[絞り込み条件名]に "Bの絞り込み条件" を指定します。
    >
    > 以上でよろしいかと思いますが・・・
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■14311 / 親記事)  会話で開かれていない為継承できません
□投稿者/ ケルベロス -(2024/04/19(Fri) 21:21:22)
    桐10sを使用しています
    桐のtblを開いた状態で複合レポートを開くと、会話で開かれていない為継承できませんという文字が出てきて使用することができません
    レポートは、タイル表が2つあり、どちらも同じ桐のtblを参照しています
    データは共有フォルダに入っています

    どなたか改善策をお願いいたします
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■14312 / ResNo.1)  Re[1]: 会話で開かれていない為継承できません
□投稿者/ ONnoji -(2024/04/20(Sat) 14:24:06)
    2024/04/20(Sat) 18:21:50 編集(投稿者)

    こんにちは、ハーデースの ONnoji です。

    > 桐10sを使用しています
    > 桐のtblを開いた状態で複合レポートを開くと、会話で開かれていない為継承できませんという文字が出てきて使用することができません
    > レポートは、タイル表が2つあり、どちらも同じ桐のtblを参照しています
    > データは共有フォルダに入っています

    No14255「桐レポートCond関数で」のぽよんさんの投稿以降なお継続している質問のようですね。

    なかなか回答が付かないのですが、これは今回のようなケースに遭遇した人が居ないのではないかと思いますよ。

    ならばということで「会話で開かれていないため継承できません」というメッセージ自体をネットで検索しても見つかりません。

    おそらく、タイルの編集対象表タブの [表編集の状態を継承]のチェックがオンなのだと思いますが・・・

    このチェックをオフにするとメッセージが表示されなくなるとかいった、ある程度の試行が必要かと思います。

    また、共有フォルダという文言があるので、LANのファイルサーバ、またはオンラインストレージの同期フォルダかと思われますが、

    例えば、OneDriveの同期フォルダだとすれば、ファイルが破損する恐れがあるので誰も同期フォルダを使いませんので、

    同期フォルダを使った場合に何が起こるのかを知っている人はまず居ないと思いますよ。

    などと、いろいろ止めども無く書いていますように、本当本当によく分からないのです。

    今までの経過を拝読していると、失礼かと存じますが、おそらく桐や桐のレポートに慣れていらっしゃらないのかなと思います。(^^ゞ

    ということで、当方から提案ですが・・・

    「餅は餅屋(もちはもちや)」と言いますので、

       意味:餅屋が搗(つ)いた餅は美味いことから、仕事は専門家に任せるの一番であること。

    この件はK3のカスタマーサポート(ユーザサポート)へ問い合わせるのが一番よいと思いますよ。

    ただし、必ず解決するかというと、残念ながらそれはわかりませんが・・・

    あいにく週末(土・日)なのでサポートはお休みですが、

    早めにメールを送っておくと、週明け早々にサポートが受けられるのではないでしょうか?
    ・・・・・・・・・・・・

    p.s.

    余談ですが・・・

    > 桐のtblを開いた状態で

    とありますが、[開くダイアログ]で開いたのか、一括処理で開いたのか

    > 複合レポートを開く

    についても、メニューバーの[印刷]なのか、一括処理のレポート印刷コマンドなのか、履歴を実行するのか

    などの情報が曖昧で中々再現が難しいのです。

    ちなみに、LANで一括処理で実行していますというのであれば、なおさら再現するのは難しくなるというものでありますよ。

引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■14266 / 親記事)  加工開始日を求めたい
□投稿者/ ジェダイの桐 -(2024/04/09(Tue) 09:55:19)
    おはようございます。

    桐10s Windows10 を使用しています。


    ・やりたい事
      休日を除いた工場の加工開始日を 加工日1 加工日2 に表示(代入?)したい。
      加工日1の加工日数は5日 加工日2の加工日数は7日 です。
      会社の休日カレンダーは作成済です。


    ・自分で考えてやってみた事

     休日カレンダーを作成し直前値を使って 当日日付 - 前日日付 で休日を除いた日数をカウントする。

     加工日数(数値)を入力して、当日日付 - 前日日付が -1 の時は加工日数、その他は 当日日付 - 前日日付 + 加工日数 を当日日付から引く。

     これで求める事が出来ると安易に考えていましたが、よく考えたら当日日付から加工日数を引いているので、いくら休日を除いた日数をカウントしても意味がありませんでした・・・

     手続きが使えれば実現可能ではないかと、自分なりに調べてみたのですが分かりませんでした。

    お時間がある時でいいのでご回答いただければ幸いです。

引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス32件(ResNo.28-32 表示)]
■14300 / ResNo.28)  Re[17]: 加工開始日を求めたい
□投稿者/ ジェダイの桐 -(2024/04/15(Mon) 18:19:55)
    ONnojiさん


    早速の返信ありがとうございますm(_ _)m

    ちょっと書き方が分かりにくかったかもしれません。

    cmdテストClick  ← 上位の機能(モジュール)
     │
    └ prc加工日探索 ← 下位の機能(モジュール)

    └cmdテスト2Click← 後から追加した上位の機能(モジュール)
    └ prc加工日探索 ← 下位の機能(モジュール)(使い回し。cmdテスト2Clickの中にprc加工日探索を指示しておけば、実際にはcmdテスト2Clickの上にプログラムがあるので、記載しなくて良いと言う認識です。)

    だけど、

    > 上機能 → 下機能 → 上機能 というのは、A機能 → B機能 → A機能 という考えた方が良いと思いますよ。

    と言う考え方なのですね^_^
    気を引き締めて、理解していかないとスパゲッティ迷宮に迷い込みそうです(TT)


    > ひょっとして[再帰呼び出し]のことでしょうかね?????


    私の発想はかなり単純でした。
    上位プログラム と 下位プログラムを最初から分けておいた方が管理がしやすいのかな??
    と思ってしまったんです…

    まさか、こんなにウルトラ難度とも梅雨知らず(TT)


    勉強になりました(^^)/

    >  <参考>
    >  38.2 再帰呼び出し|桐の釣魚大全のトップ > フォームアプリケーション教書 第2部
    >  http://silicon7565.html.xdomain.jp/guide/guide_Part2.htm#section38-2
    >
    > しかし、部品展開や逆展開で使うと便利かなぁ〜程度の認識ですが、ウルトラ難度の頭の回転技を必要としそうですよ。

    本当に本当に上達して、必要がある時のみ、こう言う事が出来ればなぁ とは思いますが、まずはしっかりと基礎固めします^_^
引用返信 [メール受信/OFF]
■14301 / ResNo.29)  Re[18]: 加工開始日を求めたい
□投稿者/ ONnoji -(2024/04/15(Mon) 19:02:22)
    2024/04/15(Mon) 19:40:29 編集(投稿者)

    > ちょっと書き方が分かりにくかったかもしれません。
    >
    > cmdテストClick  ← 上位の機能(モジュール)
    >  │
    >  └ prc加工日探索 ← 下位の機能(モジュール)
    >  │
    >  └cmdテスト2Click← 後から追加した上位の機能(モジュール)
    >  └ prc加工日探索 ← 下位の機能(モジュール)(使い回し。cmdテスト2Clickの中にprc加工日探索を指示しておけば、実際にはcmdテスト2Clickの上にプログラムがあるので、記載しなくて良いと言う認識です。)
    >
    > だけど、
    >
    >>上機能 → 下機能 → 上機能 というのは、A機能 → B機能 → A機能 という考えた方が良いと思いますよ。
    >
    > と言う考え方なのですね^_^
    > 気を引き締めて、理解していかないとスパゲッティ迷宮に迷い込みそうです(TT)


    よ〜く見たら、

    cmdテストClick  ← 上位の機能(モジュール)
     │
     └ prc加工日探索 ← 下位の機能(モジュール)

    cmdテスト2Click ← 後から追加した上位の機能(モジュール)
     │
     └ prc加工日探索

    ↑こういう意味なんでしょうね。

    サンプルはあくまでも見本ですので最小で作ってあるんですよ。

    この場合には、

    cmdテストClick ※メインの機能を 手続き実行 prc多重化して探索( ) に変更
     │
     └ prc多重化して探索 ※cmdテストClickを prc多重化して探索( ) にリネームしたもの
       │
       └ prc加工日探索 ※そのまま 


    cmdテスト2Click ※メインの機能を 手続き実行 prc多重化して探索( ) に変更
     │
     └ prc多重化して探索 ※cmdテストClickを prc多重化して探索( ) にリネームしたもの
       │
       └ prc加工日探索 ※そのまま 

    のように、コマンドボタンから呼び出す一般手続きを2つ作って、

    cmdテストClick と cmdテスト2Click ですが、

     手続き定義開始 cmdテストClick( )

      手続き実行 prc多重化して探索( )

     手続き定義終了

     手続き定義開始 cmdテスト2Click( )

      手続き実行 prc多重化して探索( )

     手続き定義終了

    こんな感じでOKです。

     <参考>
     25.3 プロシージャ(手続き)名の付け方|桐の釣魚大全のトップ > フォームアプリケーション教書 第2部
     http://silicon7565.html.xdomain.jp/guide/guide_Part2.htm#section25-3

    p.s.

    最初のサンプルの時に、3階層で作って置けばよかったですかね?

     cmdテストClick ※メインの機能を 手続き実行 prc多重化して探索( ) に変更
      │
      └ prc多重化して探索 ※cmdテストClickを prc多重化して探索( ) にリネームしたもの
        │
        └ prc加工日探索 ※そのまま 

    でも、いきなり3階層では、消化不良を起こすかもしれなかったので2階層にしましたよ。(^^ゞ


引用返信 [メール受信/OFF]
■14302 / ResNo.30)  Re[19]: 加工開始日を求めたい
□投稿者/ ONnoji -(2024/04/15(Mon) 21:46:17)
    2024/04/15(Mon) 22:08:34 編集(投稿者)

    こんなやり取りがありましたね。(^^ゞ

    > ■Re[9]: 行制約について
    >>正に一番やりたかったイメージの物でした!
    >>フォーム+イベント処理は敷居が高く感じますが、乗り越えたらやりたいイメージの物が出来上がりますね!
    >>ブログ読ませて頂きます!(直ぐに理解出来ないので何回も読もうと思います)
    > 当方のwebページの、
    > フォームアプリケーション教書 第1部
    > フォームアプリケーション教書 第2部
    > は、[フォーム+イベント処理]のガイド・事典として執筆したものです。
    > 一応、順番にお読みになることをお勧めしますが、必要な所を拾い読みしていただくのでも構いません。
    > なお、著者が認める「悪文」ですので、読み難さについてはご勘弁ください。アハハhe(^^ゞ
    > 対象範囲が広いので、例えば「変数って何ですか?」のような初級者向けの事柄は割愛しています。
    > つまり、変数の知識は有ることが前提になっています。
    > そうしないと、膨大な量の解説を書かなければなりませんがら・・・(^^ゞ

    予想をはるかに超えて大きなツリーになってしまいました。

    貴殿のような初級者の人に、実際に動作するサンプルを見せて、後は自分で頑張ってね〜(^^)v

    なんてね、でもそれはちょっと酷だと思ったのです。

    実は当方では「(仮題)目からウロコのデータベース桐プログラミング」という小論を書き始めた時期だったのです。

    このようにタイミングが重なったためにかなり長大な投稿を繰り返してしまいました。

    最後まで読んでいただいて、丁寧なリプライをいただきまして感謝です。

    また、ガントチャートに関しての知見をお聞かせいただいて合わせて感謝です。

    ということで、いい加減に終わりですが (^^ゞ

    最後にひとつ・・・

    ジェダイの桐さんのお仕事は製造業のようなので、加工機械は身近なものでしょう。

    この機械(マシン)はハードウェアと言うものですね。

    一方、桐の[フォーム+イベント処理]はソフトウェアです。

    このソフトウェアという言葉を、[柔らかな機械]と考えていただきたいのです。

    見えなくて、実際に触ることも出来ないけれど、それは機械と同じなんだとね。

    だから、機能だとかモジュラー設計だとか、まるでハードウェアと同じような言葉が飛び出すのです。

    ハードウェアのメンテナンスや故障診断と、ソフトウェアのそれはまったく同じではありませんが、

    ソフトウェアが[柔らかな機械]だと考えればイメージしやすくなるでしょう。

    では最後に、

    ジェダイの桐さんへ

    フォームを使え。感じるのだ。 Use the Form. Feel it.

    フォームと共にあらんことを。 May the Form be with you.

    それでは。(@^^)/~~~


引用返信 [メール受信/OFF]
■14309 / ResNo.31)  Re[20]: 加工開始日を求めたい
□投稿者/ ジェダイの桐 -(2024/04/18(Thu) 09:19:37)
    ONnojiさん


    このツリーで最後の返信にします。
    教えて貰った後日談です。


    変数の読み方 ブロック構造の考え方 の知識が入った状態で、
    ONnojiさん と あこめさんの、プログラム練習をやっている途中です。
    以前やった時は 作業 でやったみただけ状態でした。


    しかし、今は若干ではありますがプログラムの意味が分かります。
    (代入 が省かれて記入されている事と、ブロック構造の考え方を教えて貰ったのが大きいと思います。)


    プログラム練習を全部やって、少しずつ自分の業務に応用出来る様に挑戦していきます。


    また、新たな壁にぶつかった時は 掲示板に新たな投稿をします。
    フォームを感じ、フォームと共に頑張ります(^^)/


    今まで本当にありがとうございましたm(__)m
    それでは〜(^^♪
引用返信 [メール受信/OFF]
■14310 / ResNo.32)  Re[21]: 加工開始日を求めたい
□投稿者/ ONnoji -(2024/04/19(Fri) 18:41:09)
    2024/04/19(Fri) 18:42:39 編集(投稿者)

    ジェダイの桐さん

    後日談拝を読しました。

    さらに参考になるかもしれない?ということで、補習授業みたいな??

    この【多遊】さんのHPの、もうひとつ別の掲示板「のほか掲示板」に投稿してテキストを添付しました。
                 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    よろしければ、添付のテキストをお読みになってみてください。


    《 桐質問以外の話題は、「のほか掲示板」からどうぞ 》

    > ■1442 / 親階層)  (仮題)目からウロコの「桐プログラミング」入門
    > □投稿者/ ONnoji -(2024/04/19(Fri) 18:33:10)
    >
    > 現在、(仮題)目からウロコの「桐プログラミング」入門という小論を執筆中です。
    >
    > これは[フォーム+イベント処理]の初級者向けの内容です。
    >
    > まだまだ執筆途中ですが、ご高覧いただければ嬉しいです。
    >
    > ご意見・ご感想などフィードバックいただければ幸いです。
    >
    > よろしくお願いいたします。m(__)m

引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-19] [20-29] [30-32]






1513763

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -