(現在 過去ログ43 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■6665 / inTopicNo.1)  小計を大計で集計したい
  
□投稿者/ torix -(2011/11/07(Mon) 09:22:44)
    初めてまして、よろしくお願いします。
    WIN xp桐V9で物品の管理をしていますが、発注数に対し入庫が不足している事が有ります。
    その処理は
    入庫日・発注数・部品名 ・使用数・入庫数・必要数・ 差引
    11/20 ・  50 ・DVD  ・  1 ・ 20 ・  50・ -30
    11/25 ・  50 ・DVD ・ 1 ・ 30 ・  50・ -20
    小計     50 ・DVD  ・  1 ・ 50 ・ 50・  0
    大計    100(50が正解)          100(50が正解)

    大計が正しく集計されない

    のように、発注数に使用数を×て必要数を出し、入庫状況を見ています。
    これを行集計し、小計時に発注数を項目で並べ替え、発注数の合計値は最大値で求め、大計で小計で求めた部品毎の発注ロット数の合計を計算したいのですが、上手く行きません。
    このような説明で申し訳有りませんが、よろしくお願い致します。

引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■6669 / inTopicNo.2)  Re[1]: 小計を大計で集計したい
□投稿者/ ツつ、ツにゑソス -(2011/11/07(Mon) 12:34:01)
    >発注数の合計値は最大値で求め
    この意味が分かりません。50ずつ2回発注したら合計は100じゃないのですか?

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6670 / inTopicNo.3)  Re[2]: 小計を大計で集計したい
□投稿者/ torix -(2011/11/07(Mon) 12:48:06)
    No6669に返信(ツつ、ツにゑソスさんの記事)
    > >発注数の合計値は最大値で求め
    > この意味が分かりません。50ずつ2回発注したら合計は100じゃないのですか?
    >

    発注ロットに対し、納入が不足している場合、発注ロット数は変わりませんよね。
    又、必要数も同じく変わりませんよね。
    同じ部品に対し、数ロットある場合、ロット数×発注数と大計の数がずれる、必要数もずれる事に対応したい為の計算式です。
    よろしくお願いします。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6675 / inTopicNo.4)  Re[3]: 小計を大計で集計したい
□投稿者/ うにん -(2011/11/07(Mon) 20:40:43)
    また名前が文字化けしてたT_Tなんじゃろ

    > 発注ロットに対し、納入が不足している場合、発注ロット数は変わりませんよね。

    なんとなくわかった気がする。
    11/25のデータは、発注は0で不足分が後から入庫しただけなのでは?
    そうだとしたら、発注と入庫は別の表にしたらいいかな?
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6680 / inTopicNo.5)  Re[4]: 小計を大計で集計したい
□投稿者/ torix -(2011/11/08(Tue) 15:04:55)
    2011/11/09(Wed) 13:00:36 編集(投稿者)

    No6675に返信(うにんさんの記事)
    > また名前が文字化けしてたT_Tなんじゃろ
    >
    >>発注ロットに対し、納入が不足している場合、発注ロット数は変わりませんよね。
    >
    > なんとなくわかった気がする。
    > 11/25のデータは、発注は0で不足分が後から入庫しただけなのでは?
    > そうだとしたら、発注と入庫は別の表にしたらいいかな?

    うにん様
    発注数で必要数を計算しています、これは部品表から引張ってきているので、発注数を同じ表にしない場合2度手間になりますし、不足していた部品が入庫したかどうかのチェックも、実際には部品数が多いので不可能です。
    他の事例で似たような事例が出ていましたが、今一上手く行かず、式のみで出来るはずなので、皆さんにお聞きしたかったのです。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6682 / inTopicNo.6)  Re[5]: 小計を大計で集計したい
□投稿者/ ツつ、ツにゑソス -(2011/11/09(Wed) 16:20:46)
    > 発注数で必要数を計算しています、これは部品表から引張ってきているので、発注数を同じ表にしない場合2度手間になりますし、不足していた部品が入庫したかどうかのチェックも、実際には部品数が多いので不可能です。

    サンプルデータが2行しかないので、小計が50になる理由が分かりません。
    同じ部品名は1回しか発注しないから発注数が何行あっても#合計でなく#項目値ということ?

    発注と入庫の関連付けができないなら、ますます別の表で入力して集計時に突き合わせるような処理になるのでは。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6689 / inTopicNo.7)  Re[6]: 小計を大計で集計したい
□投稿者/ torix -(2011/11/10(Thu) 09:39:44)
    2011/11/10(Thu) 09:43:28 編集(投稿者)

    No6682に返信(ツつ、ツにゑソスさんの記事)
    うにん様
    実際には添付ファイルのような表が有ります。

    以前のうにん様の投稿で(6662)無理やりな方法なら可能と有ったイメージに近かったので可能かと思い、質問させていただきました。
    仕事上のファイルですので、あまり詳しく乗せられなかった為、ご迷惑をお掛けしました。
    小計はオーダー番号、製品名、図番で集計し、大計は製品名と図番で集計して、集計項目で並べ替えをしています。
    又、オーダー番号と必要数は、小計時に最大値を拾っています。


    以上分かりにくいかと思いますが、よろしくお願いします。


    >>発注数で必要数を計算しています、これは部品表から引張ってきているので、発注数を同じ表にしない場合2度手間になりますし、不足していた部品が入庫したかどうかのチェックも、実際には部品数が多いので不可能です。
    >
    > サンプルデータが2行しかないので、小計が50になる理由が分かりません。
    > 同じ部品名は1回しか発注しないから発注数が何行あっても#合計でなく#項目値ということ?
    >
    > 発注と入庫の関連付けができないなら、ますます別の表で入力して集計時に突き合わせるような処理になるのでは。

1320885584.lzh
/36KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6690 / inTopicNo.8)  Re[7]: 小計を大計で集計したい
□投稿者/ 宮城 -(2011/11/10(Thu) 12:51:04)
    No6665
    > 発注数の合計値は最大値で求め、大計で小計で求めた部品毎の発注ロット数の合計を計算したい

    これは要求が無理。特に「#最大値」で「合計値」を求めるっていうのは、たまたま
    期待したとおりの集計値が得られただけであって、小計と大計で違うことやらそう
    ってのは根本的に無理です。

    やってやれなくはないですけど、発注日なんかじゃなく、必ずオーダー順にソート
    されてる前提で、連番振って「1」の時のみ「集計用発注数」取るようにしてこれを
    合計します。

    サンプルつけときますが。老婆心ながらくれぐれも「お怪我」なさいませんよう。
    とっても心配です。


1320897064.lzh
/1KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6691 / inTopicNo.9)  Re[8]: 小計を大計で集計したい
□投稿者/ torix -(2011/11/10(Thu) 18:37:16)
    2011/11/10(Thu) 18:38:34 編集(投稿者)
    2011/11/10(Thu) 18:38:22 編集(投稿者)

    No6690に返信(宮城さんの記事)
    宮城様
    書き込みありがとうございます。
    前にも書きましたがNo6662の書き込みを見て、出来そうなので質問させていただきました。
    確かに連番を振って条件選択で集計するのは有効と思いますが、その連番の管理が出来ないので、ソートした場合の最大値=発注数が必ず同じになるのでその式にしました。
    又、発注日でソートしているのでは無く、オーダー番号でソートと書いたつもりでしたがNo6689あまりPCに詳しく無い年配の女性が入力をしていますので、1つの表で完結させたかったので、皆さんに質問させていただいた次第です。
    よろしくお願いします。

    > ■No6665
    >>発注数の合計値は最大値で求め、大計で小計で求めた部品毎の発注ロット数の合計を計算したい
    >
    > これは要求が無理。特に「#最大値」で「合計値」を求めるっていうのは、たまたま
    > 期待したとおりの集計値が得られただけであって、小計と大計で違うことやらそう
    > ってのは根本的に無理です。
    >
    > やってやれなくはないですけど、発注日なんかじゃなく、必ずオーダー順にソート
    > されてる前提で、連番振って「1」の時のみ「集計用発注数」取るようにしてこれを
    > 合計します。
    >
    > サンプルつけときますが。老婆心ながらくれぐれも「お怪我」なさいませんよう。
    > とっても心配です。
    >
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6692 / inTopicNo.10)  Re[9]: 小計を大計で集計したい
□投稿者/ 通りすがり -(2011/11/10(Thu) 21:56:12)
    桐は基本的な集計は表だけでできちゃったりして便利なんだけど…
    これは、やっぱレポートでやったらどうでしょ
    使用者はボタン押すだけ
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6694 / inTopicNo.11)  Re[9]: 小計を大計で集計したい
□投稿者/ 宮城 -(2011/11/11(Fri) 09:38:40)
    No6691に返信(torixさんの記事)
    >その連番の管理が出来ない

    そうできなくしてあるんですよ。知る人ぞ知るTIPSで自動発番ですから。

    # 気づいてほしかったなあ。残念。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6695 / inTopicNo.12)  Re[7]: 小計を大計で集計したい
□投稿者/ うにん -(2011/11/15(Tue) 22:16:18)
    > 以前のうにん様の投稿で(6662)無理やりな方法なら可能と有ったイメージに近かったので可能かと思い

    表だけでやる場合、変数は組み込みのしか使えないということと、
    0に初期化する処理が必要なのと、変数を表示しているので集計直後しか
    値が確実でない、など色々無理やりな点があります。

    > 小計はオーダー番号、製品名、図番で集計し、大計は製品名と図番で集計して、集計項目で並べ替えをしています。
    > 又、オーダー番号と必要数は、小計時に最大値を拾っています。

    6662は小計と総計だったので、小計と大計だと若干複雑になります。
    例えば小計を
    #計算(#代入(&合計値,&合計値+#最大([必要数])),#最大([必要数]))
    とし、大計を
    #計算(#代入(&最大値,&合計値),#代入(&合計値,0),&最大値)
    とします。
    行集計の前に&合計値を0にする必要があるので、履歴に登録しておくとか?

    集計する項目が増えると変数が足りなくなるので、(履歴ならその中で変数定義もできますが)
    「集計行のみにして置換」の方がいいかな?
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6696 / inTopicNo.13)  Re[10]: 小計を大計で集計したい
□投稿者/ torix -(2011/11/17(Thu) 08:23:54)
    No6694に返信(宮城さんの記事)
    宮城様

    ありがとうございます、出荷ピークでご返事できませんでした。
    詳細については後日ご報告いたします。



    > ■No6691に返信(torixさんの記事)
    > >その連番の管理が出来ない
    >
    > そうできなくしてあるんですよ。知る人ぞ知るTIPSで自動発番ですから。
    >
    > # 気づいてほしかったなあ。残念。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6697 / inTopicNo.14)  Re[8]: 小計を大計で集計したい
□投稿者/ torix -(2011/11/17(Thu) 08:24:52)
    No6695に返信(うにんさんの記事)
    ありがとうございました。
    出荷ピークでご返事できませんでした。
    後日詳細に書き込みさせていただきます。


    >>以前のうにん様の投稿で(6662)無理やりな方法なら可能と有ったイメージに近かったので可能かと思い
    >
    > 表だけでやる場合、変数は組み込みのしか使えないということと、
    > 0に初期化する処理が必要なのと、変数を表示しているので集計直後しか
    > 値が確実でない、など色々無理やりな点があります。
    >
    >>小計はオーダー番号、製品名、図番で集計し、大計は製品名と図番で集計して、集計項目で並べ替えをしています。
    >>又、オーダー番号と必要数は、小計時に最大値を拾っています。
    >
    > 6662は小計と総計だったので、小計と大計だと若干複雑になります。
    > 例えば小計を
    > #計算(#代入(&合計値,&合計値+#最大([必要数])),#最大([必要数]))
    > とし、大計を
    > #計算(#代入(&最大値,&合計値),#代入(&合計値,0),&最大値)
    > とします。
    > 行集計の前に&合計値を0にする必要があるので、履歴に登録しておくとか?
    >
    > 集計する項目が増えると変数が足りなくなるので、(履歴ならその中で変数定義もできますが)
    > 「集計行のみにして置換」の方がいいかな?
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6698 / inTopicNo.15)  Re[11]: 小計を大計で集計したい
□投稿者/ torix -(2011/11/18(Fri) 19:11:30)
    No6696に返信(torixさんの記事)
    > ■No6694に返信(宮城さんの記事)
    宮城様
    ご指導ありがとうございました。
    自動連番が出来るのは知りませんでした、(TIPSで自動発番)のTIPSが???で調べましたが不明です、もしよろしければお教え願います。

    結果
    望む結果が得られましたが、ソート回数が多いのと、項目を増やさなければ成らないので、うにん様の方法で運用させていただこうかと思います。

    ご指導ありがとうございました。


    > 宮城様
    >
    > ありがとうございます、出荷ピークでご返事できませんでした。
    > 詳細については後日ご報告いたします。
    >
    >
    >
    >>■No6691に返信(torixさんの記事)
    >>>その連番の管理が出来ない
    >>
    >>そうできなくしてあるんですよ。知る人ぞ知るTIPSで自動発番ですから。
    >>
    >># 気づいてほしかったなあ。残念。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6699 / inTopicNo.16)  Re[9]: 小計を大計で集計したい
□投稿者/ torix -(2011/11/18(Fri) 19:13:31)
    No6697に返信(torixさんの記事)
    うにん様
    ありがとうございました、望む結果が得られました。
    しばらく桐から離れていたので、何故かなかなかなじめなくなっています。
    これからもよろしくお願い致します。




    > ■No6695に返信(うにんさんの記事)
    > ありがとうございました。
    > 出荷ピークでご返事できませんでした。
    > 後日詳細に書き込みさせていただきます。
    >
    >
    > >>以前のうにん様の投稿で(6662)無理やりな方法なら可能と有ったイメージに近かったので可能かと思い
    >>
    >>表だけでやる場合、変数は組み込みのしか使えないということと、
    >>0に初期化する処理が必要なのと、変数を表示しているので集計直後しか
    >>値が確実でない、など色々無理やりな点があります。
    >>
    > >>小計はオーダー番号、製品名、図番で集計し、大計は製品名と図番で集計して、集計項目で並べ替えをしています。
    > >>又、オーダー番号と必要数は、小計時に最大値を拾っています。
    >>
    >>6662は小計と総計だったので、小計と大計だと若干複雑になります。
    >>例えば小計を
    >>#計算(#代入(&合計値,&合計値+#最大([必要数])),#最大([必要数]))
    >>とし、大計を
    >>#計算(#代入(&最大値,&合計値),#代入(&合計値,0),&最大値)
    >>とします。
    >>行集計の前に&合計値を0にする必要があるので、履歴に登録しておくとか?
    >>
    >>集計する項目が増えると変数が足りなくなるので、(履歴ならその中で変数定義もできますが)
    >>「集計行のみにして置換」の方がいいかな?
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6700 / inTopicNo.17)  Re[10]: 小計を大計で集計したい
□投稿者/ torix -(2011/11/18(Fri) 19:14:20)
    No6699に返信(torixさんの記事)
    > ■No6697に返信(torixさんの記事)
    > うにん様
    > ありがとうございました、望む結果が得られました。
    > しばらく桐から離れていたので、何故かなかなかなじめなくなっています。
    > これからもよろしくお願い致します。
    >
    >
    >
    >
    >>■No6695に返信(うにんさんの記事)
    >>ありがとうございました。
    >>出荷ピークでご返事できませんでした。
    >>後日詳細に書き込みさせていただきます。
    >>
    >>
    >>>>以前のうにん様の投稿で(6662)無理やりな方法なら可能と有ったイメージに近かったので可能かと思い
    > >>
    > >>表だけでやる場合、変数は組み込みのしか使えないということと、
    > >>0に初期化する処理が必要なのと、変数を表示しているので集計直後しか
    > >>値が確実でない、など色々無理やりな点があります。
    > >>
    >>>>小計はオーダー番号、製品名、図番で集計し、大計は製品名と図番で集計して、集計項目で並べ替えをしています。
    >>>>又、オーダー番号と必要数は、小計時に最大値を拾っています。
    > >>
    > >>6662は小計と総計だったので、小計と大計だと若干複雑になります。
    > >>例えば小計を
    > >>#計算(#代入(&合計値,&合計値+#最大([必要数])),#最大([必要数]))
    > >>とし、大計を
    > >>#計算(#代入(&最大値,&合計値),#代入(&合計値,0),&最大値)
    > >>とします。
    > >>行集計の前に&合計値を0にする必要があるので、履歴に登録しておくとか?
    > >>
    > >>集計する項目が増えると変数が足りなくなるので、(履歴ならその中で変数定義もできますが)
    > >>「集計行のみにして置換」の方がいいかな?
解決済み!
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6701 / inTopicNo.18)  Re[12]: 小計を大計で集計したい
□投稿者/ 宮城 -(2011/11/19(Sat) 11:18:31)
    No6698に返信(torixさんの記事)

    表定義の項目計算式をこう設定してあります。同一「オーダー」内で連番を
    振ります。

    #条件選択(#直前値([オーダー],"")=[オーダー],#直前値([],0)+1,1,1)

    ほかでも見たような気もしますが本家の出典はここの4番目。

    http://www.kthree.co.jp/kiri/support/past_info/dos/kirifaq3.html

    # まだこんなのがあったとは。みつけてちょっとびっくりです。


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6702 / inTopicNo.19)  Re[13]: 小計を大計で集計したい
□投稿者/ torix -(2011/11/21(Mon) 13:44:31)
    No6701に返信(宮城さんの記事)
    宮城様

    ありがとうございました、又の機会よろしくお願い致します。



    > ■No6698に返信(torixさんの記事)
    >
    > 表定義の項目計算式をこう設定してあります。同一「オーダー」内で連番を
    > 振ります。
    >
    > #条件選択(#直前値([オーダー],"")=[オーダー],#直前値([],0)+1,1,1)
    >
    > ほかでも見たような気もしますが本家の出典はここの4番目。
    >
    > http://www.kthree.co.jp/kiri/support/past_info/dos/kirifaq3.html
    >
    > # まだこんなのがあったとは。みつけてちょっとびっくりです。
    >
    >
解決済み!
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -