(現在 過去ログ28 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■4288 / inTopicNo.1)  ファイルアップ出来ない
  
□投稿者/ 今村 誠 -(2009/01/22(Thu) 19:15:57)
    返信しようと思いましたが、限度を超えたとのことでこちらに
    アップしてみます。

    homepiyoさんこんにちはたくさんサンプルを作っていただき恐縮
    いたしております。
    私もhomepiyoさんのサンプルや説明から5年ぶり?(^_^)ぐらいで
    自分でもマウスイベントを作っていたのを思い出しました。
    そのときは解ったつもりでしたが、長くなると面倒くさくなって
    基本を忘れてしまいます。
     その前のコメントで述べたように、伝票はウィンド高さを上下
    すると、ヘッダ部が消えたりして使い物にならないと気づき、
    ONnojiさんやうにんさんのアドバイスに従い一覧表に変更したので
    完成品とおぼしきサンプルをアップします。

     お世話になりました。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4289 / inTopicNo.2)  Re[1]: ファイルアップ出来ない
□投稿者/ たゆー -(2009/01/22(Thu) 22:01:46)
    今村さんへ>
    いつも書き込みありがとうございます。皆さんのおかげでこのHPが
    継続できてると思います。今後ともよろしくお願いいたします

    ところで、
    話の前後を理解できてなくて、申し訳ございませんが、

    > ■No4288に返信(今村 誠さんの記事)
    > 返信しようと思いましたが、限度を超えたとのことでこちらに
    > アップしてみます。
    どこが限度を超えたのか?なぜそれを「こちらにアップ」されるのか?
    お手数をおかけいたしますがよろしくお願いいたします


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4290 / inTopicNo.3)  Re[2]: ファイルアップ出来ない
□投稿者/ 今村 誠 -(2009/01/22(Thu) 22:17:15)
    2009/01/22(Thu) 22:25:11 編集(投稿者)

    たゆーさんこんにちは
    > どこが限度を超えたのか?なぜそれを「こちらにアップ」されるのか?
    マウスで上下したいのhomepiyoさんの最後のコメントに返信したのですが
    60kb程度のファイルにスリム化しても投稿ボタンを押すと「限度を超えた
    のでアップできません」となりました。
     私の当てにならない勘では、ツリー毎に添付ファイル合計の上限がある
    のではないでしょうか。
     最初の投稿でアップしたファイルも削除してから、もう一度投稿しまし
    たがやはり「ファイルアップの限度を超えました」とメッセージが出まし
    たので、この掲示板がツリーの投稿ファイルアップ履歴を覚えていてこの
    ツリー(No.4264)には返信は出来るが、ファイルの添付は出来ない、と
    思ってこちらに書かせていただきました。

     親切な方たちのおかげで思った通りの動作が作れて感謝しております。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4291 / inTopicNo.4)  Re[3]: ファイルアップ出来ない
□投稿者/ たゆー -(2009/01/22(Thu) 22:30:47)
    質問の内容から話がそれて恐縮ですが・・・

    No4290に返信(今村 誠さんの記事)
    >  私の当てにならない勘では、ツリーの毎に添付ファイルの上限があるの
    > ではないでしょうか。
    ・・・・
    > (No4264)には返信は出来るが、ファイルの添付は出来ないと思って
    > こちらに書かせていただきました。

    そういう事ですか。了解いたしました。本当に大変ご迷惑をおかけいたしております
    今後ともよろしくお願いいたします
    ・後日調査しておきます

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4292 / inTopicNo.5)  Re[4]: ファイルアップ出来ない
□投稿者/ hidetake -(2009/01/22(Thu) 23:47:49)
    2009/01/23(Fri) 00:00:04 編集(投稿者)

    -------------------------------------------------------------------------
    $max_or= 500; # 親/レス記事の合計ファイルサイズ限度(↑が1の場合重要)
    $max_fs= 200; # ひとつの記事あたりのファイルサイズの限度
    -------------------------------------------------------------------------

    Child Tree の初期設定では、1つの記事では 200KB のアップが
    可能だけれど、1つのスレッドの合計で 500KB までの制限がある
    ようですよ。

    ここは、1ファイル 100KB までのようですが、1スレッドの
    500KB はデフォルトのままのようです。
    レスを書くときの(ファイルをアップするときの)注意書きにも
    残りファイルサイズが丁寧に表示されています。

    この記事を書くときで
    ----------------------------------------------------------
    6) スレッド内の合計ファイルサイズ:[58/500KB] 残り:[442KB]
    ----------------------------------------------------------
    と表示されています。


    下のスレッドは
    ----------------------------------------------------------
    6) スレッド内の合計ファイルサイズ:[572/500KB] 残り:[-72KB]
    ----------------------------------------------------------
    と、500KB をオーバーしていますね。
    500KB はアップする時点でチェックがかかるようになっているの
    ですね。


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4293 / inTopicNo.6)  Re[1]: ファイルアップ出来ない
□投稿者/ homepiyo -(2009/01/23(Fri) 00:21:57)
    No4288に返信(今村 誠さんの記事)
    > 返信しようと思いましたが、限度を超えたとのことでこちらに
    > アップしてみます。

    今村さん。こんにちは。

    たくさんサンプルを添付したため、ご迷惑おかけしたようで、申し訳なく思っております。

    たまに表示幅内に表示しきれないデータがあって、そのデータのために表示幅を拡げると他の項目が表示できなくなって困ったことがあります。今回のようにフッタの高さを変えられたら便利に使えるかもしれないと、ついつい何度も作り直してしまいました。

    最後の更新で明細や本文が消えないよう一行は残すように対応していますが、やはり、一覧表でするほうが簡単にできるように思います。

    マウスでフッタの高さを変えられる方法がわかったので、とても感謝しています。いずれ自作のプログラムに利用できればと思っています。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4294 / inTopicNo.7)  Re[5]: ファイルアップ出来ない
□投稿者/ homepiyo -(2009/01/23(Fri) 00:52:10)
    2009/01/23(Fri) 06:07:36 編集(投稿者)

    No4292に返信(hidetakeさんの記事)

    > 下のスレッドは
    > ----------------------------------------------------------
    > 6) スレッド内の合計ファイルサイズ:[572/500KB] 残り:[-72KB]
    > ----------------------------------------------------------
    > と、500KB をオーバーしていますね。
    > 500KB はアップする時点でチェックがかかるようになっているの
    > ですね。
    >

    みなさん。ご迷惑おかけしました。申しわけなく思っております。

    500KBを超えていると不都合があるといけないのでサンプルファイルを最後のだけ残して削除しました。以後、書き込みのときは気をつけようと思います。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4295 / inTopicNo.8)  Re[2]: ファイルアップ出来ない
□投稿者/ 今村 誠 -(2009/01/23(Fri) 11:28:34)
    2009/01/23(Fri) 11:50:37 編集(投稿者)

    homepiyoさんこんにちは
    >今回のようにフッタの高さを変えられたら便利に使えるかもしれない
    ここがこうなればという思いが大事ですね。
    このような掲示板で、相談できるのは非常にすばらしいと思います。

    最後にアップしたサンプルで、BCCの項目を訂正する部分でボタンに「訂正」
    を割り付けてもテキストのキャレットで点滅しない原因が分かりましたので
    以下の手続きに変更して下さい。
    ボタンで入力項目を表示して入力完了後ボタンに戻れるようにボタンの手続
    きでしたのですが、フォーカスの許可を手続きの中に含ませると押したボタンを
    離さないのでテキストにフォーカスが移動しないようです。
    テキストのソース値更新イベントでボタンへのフォーカスの許可を設定すれば
    希望の動作となりました。
     ただしエスケープキーへの対応や編集文字列の選択やカーソル位置の場所は
    考慮していません。

    Proc 項目訂正(Str &Sオブジェクト名,Int &Imode)
     var Int {&mode},str{&Sobect="b"+#sstr(&Sオブジェクト名,2),&Sobj1,&Sobj2}
     method  @フォーム.更新モード取得( &mode )
     cond (&mode<>0) method  @フォーム.更新モード設定( 0 )
     if (&Imode=1)
      object &Sオブジェクト名{画面表示 = "1",フォーカスの設定 = "自動"}
      object &Sobect{背景モード = "指定色",背景色 = "赤",前景モード = "指定色",前景色 = "白"}
      object &Sobect{機能パラメータリスト3 = "項目訂正,&Sfooter,2"}
      &Sobj1 = "object @"+&Sobect+".機能名4 = "+""""+"訂正"+""""
      &Sobj2 = "object @"+&Sobect+".機能パラメータリスト4 = "+""""""""+&Sオブジェクト名+""""""""
      method &Sオブジェクト名.フォーカス設定()
      if (.not #EOF)
       Eval &Sobj1
       Eval &Sobj2
      end
     else if (&Imode=2)
      object &Sオブジェクト名{画面表示 = "0",フォーカスの設定 = "禁止"}
      object &Sobect{機能パラメータリスト3 = "項目訂正,&Sfooter,1",フォーカスの設定 = "自動"}
      object &Sobect{背景モード = "ボタンの表面色",背景色 = "灰色",前景モード = "ボタンの文字色",前景色 = "黒"}
      method  @フォーム.更新モード取得( &mode )
      cond (&mode<>0) method  @フォーム.更新モード設定( 0 )
      object &Sobect{機能名4 = "なし",機能パラメータリスト4 = ""}
     end
    End
    /* ↓下記手続きはtBCC:tCC等のテキストにファミリーを作成して下さい。 */
    手続き定義開始 ボタンのフォーカス::ソース値更新()
     var Str{&Sobject="b"+#sstr(&this,2)}
     object &Sobject.フォーカスの設定 = "許可"
    手続き定義終了

解決済み!
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -