ホームへ戻るData Base 桐 User Board過去ログ一覧検索プロパティほっ!
過去ログ No92


   書き込み数 : 4600件


<4600> フォームのタイマーイベントは、/たゆー 2003年11月04日 火曜日 21時20分00秒

タイマーイベントの動きが、前から時々変だなーと思ってましたが、
ようやく症状を再現できました。

仮にK3のHPからダウンロードした、『05.アナログ時計』を、
表示してたとします。(他のでもいいです)

もちろん、この時計だけ表示しているときは正常に進んでいきますが
普通の(データが入ってる表)を開き、メニューから絞り込み→値を
選択すると秒針の動きがとまってしまいます。

最初はそのせいかと思ってましたが、例えば定義画面へ入り、式入力等の
ダイヤログを開くとやはり止まってしまいます。

同時に右下の時間表示の時計(windowsについてるもの)を、表示すると
これは正常に動きます

今回は時計でしたので、ダイヤログを閉じるといきなり、数秒進み
正常な時間を表示してくれますが、もし、タイマーを利用して
カウンタをとるようなプログラムは要注意ですね

どうもダイヤログボックスとタイマーの関係かも知れません

<4599> re:桐9-2004の発売は11月14日/たゆー 2003年11月04日 火曜日 21時18分39秒

あと10日ですね。いろいろ楽しみです。

ps.場所(人?)によっては
返:桐9-2004の発売は11月14日/たゆー
<4598> 桐9-2004の発売は11月14日の予定です。/うにん 2003年11月04日 火曜日 15時42分13秒
だそうです。
<4597> 桐新バージョン/たが〜 2003年11月01日 土曜日 11時57分58秒
いよいよ、11月。
11月って何かありましたね!
まだ、月がかわっただけで、アナウンスはありませんが。
某会社のことですから、発売は月末それとも、遅れて12月に・・・・?
はや〜く、みたいよ!桐新バージョン!

E-Mail  URL

<4596> 今日の昼休み/たゆー 2003年10月31日 金曜日 22時28分37秒
桐とは全然関係ありませんが、少し話題になったので、紹介しておきます
「相田みつお」また、あらためて感動致しました
もし、よろしかったら、

>http://garbage.web.infoseek.co.jp/mitsuo/works/honbun/syakunetsu.html

ボリュームは控えめに

<4595> 標題と表題/たゆー 2003年10月31日 金曜日 22時28分11秒
私も、前に、勘違いをしたことがあります。そして、
いまでもわからないが、#表題は、たしかにありますが「#標題」は・・・

書き殴り(フォロー無し)のためここに書きますが
#条件選択(#頁番号=1,・・・)など使用できないのだろうか

でも、2頁目以降、標題の場所に
>標題の空間にも一覧表データが印刷できるよ
>うに)するにはどうすればよいのでしょうか?

一覧表ではうまくいくのに・・・・・

>なかなかむつかしくて管理工学研究所に問い合わせたところ、最初の目的である
>
>「標題を1頁目だけ印刷して、
>2頁目以降は印刷しないように(2頁目以降は1ページ目に標題のあっ
>た空間にも一覧表データが印刷できるように=つまり紙面の上の方から印刷する)
>する」
>の返答は「できない」ということでした。
このような、返事が出てる以上は「できない」が正しいのでしょう。
でも、これが出来たらそれこそバグでは?。まさか隠し○○○○でも
あるまいに

<4594> re:4593 ATOKの郵便番号辞書/HERB 2003年10月29日 水曜日 23時39分44秒
>ちなみに「IME 2002」版も同じ内容でした。
>ここまでは、すでにupdate済みでした

すでにアップデータ済みでしたか、私はATOKを使用しています。

以下、ジャストシステムのホームページから引用。

>・ ATOK Home、13〜16において郵便番号から該当する住所に変換するための
>辞書です。日本郵政公社の公開データ(平成15年5月13日更新)を使用してお
>り、7桁・5桁・3桁の郵便番号からの変換に対応しています。

ちなみについ最近合併した。

400-0424を変換:山梨県南アルプス市秋山と変換されました。

ATOK対応が早いようです、ご参考まで。

E-Mail

<4593> re:4592 IME2000の郵便番号辞書/たゆー 2003年10月28日 火曜日 20時59分15秒
HERBさん、情報ありがとうございます

>IME 2000 アップデート: 郵便番号辞書 (2003年2月版)
>IME 2000 郵便番号辞書アップデートは、Microsoft IME 2000 に
>含まれる郵便番号辞書を最新のデータに更新するためのものです。
>このアップデートに含まれている郵便番号辞書は、総務省郵政事
>業庁から公開された平成 14 年 8 月 1 日現在のデータをもとに
>作成されています。

ちなみに「IME 2002」版も同じ内容でした。
ここまでは、すでにupdate済みでした

実は今年4月に近くの市が合併されましたので、手で修正するのも
面倒だしなんとか、利用できないかと思った次第です。

まあ、「総務省郵政事業庁」が出してるわけではないのでほどほど
にですね。

<4592> RE:4591 IME2000の郵便番号辞書/HERB 2003年10月28日 火曜日 17時15分46秒
Windowsアップデートページから更新のスキャン

重要な更新と Service Pack の下

Windows **** の更新 のなかにIME郵便番号辞書のアップデータがあると思います。

E-Mail

<4591> Microsoft Windows Update/たゆー 2003年10月27日 月曜日 23時06分50秒
最近、頻繁にアップデータの話がでてますね。それはそれでいいのですが

IME2000の、Updateは、IME2003にでもしないとだめなのでしょうか?

http://www.microsoft.com/japan/office/ime/
(候補一覧が広いのはいいですね)

単に、郵便番号変換(辞書)が、最新版になればいいのですが。
<4590> 桐v9-2004 /たゆー 2003年10月25日 土曜日 21時02分30秒
まだ、情報もなにもありません。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~s_tanaka/bbs/kiri2004/cbbs.cgi?H=T&no=0

いまは、私の戯言だけですが、もしよろしかったらぞうぞ。
<4589> バーコードラベルを任意枚数印刷・感謝/ET 2003年10月24日 金曜日 10時18分55秒
たゆーさん・悲しげさんありがとうございました。
任意にバーコードの商品枚数が印刷できました。
ほんとうにありがとうございました。
<4588> re:ドロップダウンリストを自動で項目に/たゆー 2003年10月24日 金曜日 06時41分48秒
おはようございます。
>オブジェクト操作 &STR=@入力支援ボタン.選択値リスト
>行訂正 [項目]=#対応文字列(&STR,1)
ちょっと、#対応文字列は思いつかなかったですね。
入力前で取得でき、うまくいきました。どうもありがとうございます。
<4587> re:ドロップダウンリストを自動で項目に/うにん 2003年10月23日 木曜日 23時31分58秒
オブジェクト操作 &STR=@入力支援ボタン.選択値リスト
行訂正 [項目]=#対応文字列(&STR,1)
とかでしょうか?
どのタイミングで欲しいのか不明ですが。
<4586> ドロップダウンリストを自動で項目に/たゆー 2003年10月23日 木曜日 21時23分51秒

またまたお世話になります

入力支援ボタンの、ドロップダウンリストの1番目の内容を自動で
項目に取り込む方法をご指導いただきたいのですが、いかがでしょうか

普通、ドロップダウンリストの値は、マウスまたはキーボードで選択して
項目へ取り込む場合が多いのですが、そこをなんとかなりませんか

表の項目計算式や、編集初期値でなく、フォームの入力支援ボタンの
ドロップダウンに設定してある1番目が欲しいのですがいかがでしょうか

もし、なにか手がかりでもございましたらよろしくお願い致します
<4585> Re: 4584 標題付け忘れてた/アックン 2003年10月23日 木曜日 09時25分32秒
ちょっといい話、聞かせてくださいね。(=^・^=)
<4584> re:・・・「らしくない」・・・/たゆー 2003年10月22日 水曜日 20時58分29秒

そうですね。「らしくない」です。

話は変わりますが、家に新しいテレビが来たとします。
今日は、取り扱い説明書を見るだけ、明日はリモコンを見るだけ、
あさっては・・・・

今まで、700のデスクトップを触ってて、2.6Gが来たのにあまり興味が
ありません。ちょうど、今日はリモコンだけ触るような気分です
パソコンは、まだ、電源もいれてません。

やはり、
>4575
>秋葉原まで出かけていきました。と、いっても単に電源が入らなくなった
>だけで、少し詳しい方なら、すぐ自分で修理されると思いますが、私には
>とても無理でした。

昔、マイトークという通信用のソフトがあり、バージョンアップするとき
5インチFDのラベルの部分を切り取り、封筒に入れて送れというのが
ありました。あのときは、それまで毎日利用していたのに非常に悲しかったです

今回も、自分の非力と知りながらも、前のパソコンを復活できない
悲しさでいっぱいです

でも、悪いことばかりではないので、いつかは・・・・
と、思ってたら、本当に今日いい話がありました。
まだ、はっきりはかけませんが、小指の爪の先ほどですが、ご期待下さい

アックン>
ご意見ありがとうございます。何よりうれしかったです

<4583> re:バーコードラベルを任意枚数印刷したい/たゆー 2003年10月22日 水曜日 20時55分23秒
悲しげさん、ETさんこんばんは

すでに、悲しげさん紹介の下記で解決されてるかも知れませんが
>http://www.fuku3.com/~habata/kbbs/kakov8/17869.htm

本当は、条件が詳しくわかればもっといいですね
実は、商品の種類は少ない(実際に利用されてる品数)とか、本当に
出したい枚数とか、

上記では
>複数行を作ると、件数が10万件とすぐに超えてしまい
という条件ですが、数百行くらいなら、やはり表を作成した方が
いいかも知れませんね。

それに、よけいなお世話ですが、たとえ数百枚の印刷でも、もし
途中でトラブッタ場合は、その続きからだせるようにしておけば
いいでしょうね。

<4582> Re4581 バーコードラベルを任意枚数印刷したい /悲しげ 2003年10月22日 水曜日 14時21分36秒
類似の件、他にも色々あったかもしれませんが、
私の記憶に残っているのは↓
http://www.fuku3.com/~habata/kbbs/kakov8/17869.htm
<4581> バーコードラベルを任意枚数印刷したい/ET 2003年10月22日 水曜日 10時52分09秒
A4で横4列で縦11の44枚打ち出せるラベル用紙を購入しました。
商品マスターでいろいろな商品の数量の2倍のバーコードラベルを打ち出したい
のですがAの商品は6枚・Bの商品は10枚と1回ずつ繰り返し印刷では可能ですが
商品の範囲をきめて連続でA商品は6枚・B商品は10枚・C商品は12枚と20の
商品を数量に関連して印刷枚数がでないものかと悩んでおります。おたすけ下さい。
<4580> Re: 4579/アックン 2003年10月22日 水曜日 10時13分22秒
(↓)どうしたの? たゆーさんらしくないよ。(=^・^=)
<4579> きっと、褒めてると思うのですが/たゆー 2003年10月21日 火曜日 21時31分34秒

>桐の機能が非常に豊富であることをあらためて感じました。
>それがもう少し分かりやすくなっているとよいのですが。

>それにしても奥深いところにあるのですね。
>もう少し分かりやすくできているといいのですが。

どうしても、
「豊富でも、奥深くて見つけづらい」とか、
「豊富でも、見つけられなければ使えない」と、書いてあるようにしか
読めない
<4578> re:エクセル(読み込み)/たゆー 2003年10月21日 火曜日 07時21分33秒
うにんさんおはようございます
>数値も何でも全部文字列で作成する
昨日、正常に動くことを確認致しました。

>「項目名行=しない」か、文字列データが混じっていませんか?
結局「文字列混合」でした。

エクセル表が、途中集計行があり、その次にまた項目行があり
そのせいと判断できました。

エクセルを利用する人は、後日桐に変換するかどうかを気にせず、
そのまま項目や集計行を途中にいれて作成する人が多いですね

今回のミスは、先頭に−(マイナス)数字があり、それをうまく
変換出来なかったため、マイナスは無理?・・・と、ここに
頭が固まってしまい、下の方を確認しなかった事です
どうもありがとうございました

<4577> re:エクセル(読み込み)/うにん 2003年10月20日 月曜日 12時44分15秒
>数値も何でも全部文字列で作成する

「項目名行=しない」か、文字列データが混じっていませんか?
<4576> 「へえ」の結果/たゆー 2003年10月19日 日曜日 21時09分22秒

現在の第1位は
>バージョン情報のロゴマークWクリックで、管理工学のあいさつ文が表示される
これは私も知らなかったのだが、本当に「へえ」ですね。

他にも、たくさんあると思いますが、新しいバージョンがでても、良い方には
すぐ慣れてしまい、なかなか気が付かないことが多いです

次の、「桐V9-2004」が、でたときには、少し紹介できればいいのですが
<4575> パソコンが、いかれてしまいました/たゆー 2003年10月19日 日曜日 20時54分11秒
知人に作っていただいたパソコンが、ちょっと動かなくなり、久しぶりに
秋葉原まで出かけていきました。と、いっても単に電源が入らなくなった
だけで、少し詳しい方なら、すぐ自分で修理されると思いますが、私には
とても無理でした。

さて、秋葉では、目にとまるのは、20万以上のパソコンばかりです
私も、ここは清水の舞台から飛び降りたつもりで「ペンテアム2.6 メモリ
512 ハードデスク120」これで、79,800。まあ私にはこの辺くらいが
妥当でしょう。

本当は、妻のペンマウスを購入にいったついでですから。

ところで、USBをわける?「USB HUB」もついでに購入してきたのですが
電気みたいに、単にたこ足にわけるのとは違うのですね

同じUSBでも、マウスやキーボードいたいに自分で電源をもたない
ものと、プリンターや、・MO等それ自体で電源を採る物と

同じUSBでも、そんなことも知らないで、よくHPなど厚かましく
やってられるなと、反省した次第です

<4574> エクセル(読み込み)/たゆー 2003年10月19日 日曜日 20時36分55秒
久しぶりに桐に触る時間がとれたので、また、エクセルの続きを行ってみました

エクセル(読み込み)コマンドは、数値も何でも全部文字列で作成するみたいですね
実は、まだ、はっきりしたことはわかりませんが、エクセルの表で、仮に

>月日 仕入れ 支払 残高・・・と、なってた場合
支払に、−12,345 と、なって他場合、エクセル(読み込み)コマンドでは
(12345)と、"( )"形式の、文字列になってしまうみたいです

まあ、ルールがわかれば、対応も出来ますが、・・・

と、いうことで
<4573> Mozilla + WZ Mail /hidetake 2003年10月17日 金曜日 08時53分18秒
タマには桐以外の事も・・・ いつもか? (^^;

私のメインの環境はブラウザが Mozilla で,メーラが WZ Mail なのですが
Mozilla も 1.5 の正式版が出たし WZ も一応 5.0 が出たので入れ替えました。

で,WZ は今まで Mozilla 系から送られてくるメールで日本語ファイル名を
使った添付ファイルが正しく処理できなくて日本語にならない素のエンコード
された状態しか表示してくれなかったのですが,これは WZ 5.0 で正しく処理
してくれるようになりました。今までは Mozilla系から送られてくる JIS では
なく Shift_JIS + Base64 でエンコードされたファイル名を WZ は処理できな
かったのです。(今度の桐はこの辺はどうなる?)

あと Mozilla + WZ Mail で,もう1つ問題になっていたのが mailto: プロト
コルの処理で,Mozilla は Web上に記載された mailto: の記述を,そのまま
コマンドラインに渡すのでは無く,律儀に礼儀正しく UFT-8 にエンコードして
コマンドラインに渡していました。で WZ は,この mailto: の UTF-8 を全く
処理できなかったのですよね・・・ (;_;)

今度の WZ5 には,この辺も期待していたのですが,こちらに対しては対応され
ていなかったようです。(テキストファイルに関しては Unicode や UTF-8 等
についても Shift_JIS 以外の文字についても正式に対応されましたが!)
(桐はいつになる?)

今までは仕方なく mailto: を処理する段階で Shift_JIS に戻してから WZ に
オプションを渡すようなスクリプトを組んで使っていたのですが,こちらに
関しては WZ5 になっても捨てられないようです。 (;_;)

UTF-8 な mailto: プロトコルを巧く処理できないショボイメーラを使っている
そんなあなたに・・・ utf8decode.js (JScriptで〜す)

mailto: プロトコルの関連付けに次のように設定して使います。

"wscript.exe" "C:\Program Files\WZ EDITOR\utf8decode.js" "%1"

utf8decode.js
-----------------------------------------------------------------------
var Arg, Query;
var Arg = WScript.Arguments;
if (Arg.length) {
  Query = decodeURL(Arg(0));
  var WShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell");
  WShell.Run("\"C:\\Program Files\\WZ EDITOR\\WZEDITOR.EXE\" /fwzMail -t" + "\"" + Query + "\"");
}

function decodeURL(str){
    var s0, i, j, s, ss, u, n, f;
    s0 = "";                // decoded str
    for (i = 0; i < str.length; i++){   // scan the source str
        s = str.charAt(i);
        if (s == "+"){s0 += " ";}       // "+" should be changed to SP
        else {
            if (s != "%"){s0 += s;}     // add an unescaped char
            else{               // escape sequence decoding
                u = 0;          // unicode of the character
                f = 1;          // escape flag, zero means end of this sequence
                while (true) {
                    ss = "";        // local str to parse as int
                        for (j = 0; j < 2; j++ ) {  // get two maximum hex characters for parse
                            ss += sss = str.charAt(++i);                    // if hex, add the hex character
                            if (!(((sss >= "0") && (sss <= "9")) || ((sss >= "a") && (sss <= "f"))  || ((sss >= "A") && (sss <= "F")))) {
                                s0 += "%" + ss; f = -1; break;
                            }
                        }
                    if (f == -1) {break;}                                   // not a hex char., exit the loop
                    n = parseInt(ss, 16);                                   // parse the hex str as byte
                    if (n <= 0x1f)              {s0 += "%" + ss ; f = -1;}  // code format
                    if ((n >= 0x20) && (n <= 0x7f)){u = n       ; f =  1;}  // single byte format
                    if ((n >= 0xc0) && (n <= 0xdf)){u = n & 0x1f; f =  2;}  // double byte format
                    if ((n >= 0xe0) && (n <= 0xef)){u = n & 0x0f; f =  3;}  // triple byte format
                    if ((n >= 0xf0) && (n <= 0xf7)){u = n & 0x07; f =  4;}  // quaternary byte format (extended)
                    if ((n >= 0x80) && (n <= 0xbf)){u = (u << 6) + (n & 0x3f); --f;} // not a first, shift and add 6 lower bits
                    if (f <= 1){break;}                                     // end of the utf byte sequence
                    if (str.charAt(i + 1) == "%"){ i++ ;}                   // test for the next shift byte
                    else {break;}                                           // abnormal, format error
                }
            if (f != -1) {s0 += String.fromCharCode(u);}                          // add the escaped character
            }
        }
    }
    return s0;
}
-----------------------------------------------------------------------

# 今度の桐は mailto: プロトコルに桐を関連付けて,桐からメールを送ったり
# 記録を取ったりできるようになる(する人も出てくる)のだろうか?

<4572> USBって/たゆー 2003年10月14日 火曜日 21時51分35秒

先日相談を受けた・・が、まったく忘れてしまってました

その人の利用しているパソコンはそんなに古くないのですが、事情があって
OS統一するために、WIN95でした

そこで、USB接続の質問でしたが、私は、パソコン本体に差し込み口が
あるので使えるのでは・・・しかしだめでした

USBは95では、使用出来なかったのですね

新しいことは全然覚えきれないのに、昔の記憶はどんどん忘れてしまう
そのうち・・・・・に、なるかも?

<4571> 中年のおっさんの為に・・・でなく/たゆー 2003年10月14日 火曜日 20時53分24秒
こんな番組を放送してるのですね。
http://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/pc_draw.html

そういえば、先日妻から、ペンマウスを買ってきて欲しいと連絡
あったが、「中年のおばさんの為に」でも、見てたのだろうか・・

<4570> re: 新しい、発見が有りました。/たゆー 2003年10月14日 火曜日 20時52分40秒

宇治茶さんこんばんは。絶好調ですね。どうもありがとうございます
思わぬ発見したときは、何か得したような気分になりますね
またいろいろ紹介下さいね

先にレスが付いてますが
>ダイアログ一般で表示されますよ
いろいろ調べるとおもしろいですね。「/メニュー」でも出来ますし
とにかく、マウス(右)クリックしてみるといいですよ
<4569> Re:新しい、発見が有りました。/うにん 2003年10月14日 火曜日 20時00分14秒
このテーマ選択メニューは、バージョン情報だけでなくダイアログ一般で表示されますよ。
<4568> 追加情報 ファンクションキーの色変更ほか / 宇治茶 2003年10月14日 火曜日 19時30分45秒
ファンクションキー上で右クリックすると、色調見本が表示されるので
お気に入りの色を選択すると変更出来ます。(表示モード、訂正モード共に)
それから、桐の初期画面(ファイルパレット等が表示されている時)に
グレースケール画面で右クリックすると、桐の初期画面にお気に入りの
壁紙などを設定する事がでるようです。
<4567> 新しい、発見が有りました。/宇治茶 2003年10月14日 火曜日 15時36分24秒
皆さん、今日は、再度何気なくバージョン情報の所を触っていると
新しい発見をしましたので、掲載させて頂きます。
ロゴ以外の所で右クリックすると、(金木犀、橙、勿忘草、牡丹、桔梗、桜、雪割草)の
サブメニューが表示されます。何れかをクリックすると、バージョン情報の背景色や
ファンクションキーボタンの色や、ファイルパレットのファイル名、表題など部分が変化します。
デフォルトは金木犀です。

<4566> RE;これは、「へえ!」で紹介させて下さい。 2003年10月13日 月曜日 21時25分01秒
たゆーさんこんばんは。
「へえ!」の掲載(紹介)はOKで御座います。
また、新しい、発見が有りましたら。投稿させて頂きます。
<4565> re:「KIRIW.WAV」とは/たゆー 2003年10月13日 月曜日 20時15分17秒
宇治茶さんこんばんは。

>「KIRIW.WAV」は、バージョン情報の左上のロゴマーク(桐)を
>ダブルクリックすると、管理工学研究所のあいさつ文と共に
>再生されます。

ただいま確認させていただきました(V8・V9共に)

たぶん不要ではないだろうと思いながらいままで疑問でした。
たいていの場所でクリックやダブルクリック、また右クリックしてますが
まさか・・・・・

おかげさまで、 なにかすっきりしました。
これは、「へえ!」で紹介させて下さい。お願いします。
<4564> RE;「KIRIW.WAV」 とは/ 宇治茶 2003年10月13日 月曜日 18時39分05秒
何時も、この掲示板を参考にさせて頂いております。
「KIRIW.WAV」は、バージョン情報の左上のロゴマーク(桐)を
ダブルクリックすると、管理工学研究所のあいさつ文と共に
再生されます。
<4563> 「KIRIW.WAV」 とは/たゆー 2003年10月09日 木曜日 21時16分23秒

これも前から不思議に思ってましたが「system」フォルダーに入ってますね
これはいつ使用するのでしょうか?

まったく不要とも思えませんが、V8(もしかしてV7も)から
入ってます。

桐が使用してるのでしょうか?なんだろう・・・

<4562> re:すごく手強い?/たゆー 2003年10月09日 木曜日 21時15分04秒
いつもすみません。ご意見ありがとうございます

ちょっと閃きましたので、挑戦してみます。

新規に、項目名を取得した表を対象としたフォームを開いて・・・

ライブラリーとまではいかなくても、汎用を考えてみます
<4561> Reすごく手強い? /悲しげ 2003年10月09日 木曜日 13時39分49秒
事情がよく判りませんが、もしパターンが決まっているのなら、
表の「表示条件の保存」「表示条件の読み込み」を使うのも一考
かとも思いました。でも、そういう問題でもないんでしょうね?
<4560> re:すごく手強い?/うにん 2003年10月09日 木曜日 12時24分20秒
「編集対象表が表示状態のときのみ操作可能。」ってことで、現在の表示状態のまま
書き出すわけですから、
表形式編集 許可作業=表示幅,ガイド="表示幅や列固定をしてください。終了で続行"
くらいでどうでしょうか。
<4559> re:すごく手強い?/たゆー 2003年10月08日 水曜日 21時18分29秒

追加です。
書き出す項目を選択するだけですので、

「詳細・整列順」は、不要です

<4558> すごく手強い?/たゆー 2003年10月08日 水曜日 21時15分48秒

エクセル書き出しで・・・・・の続きですが
実は困ったこと(私では解決できない事)が、起きてしまいました

「エクセル書き出し」のコマンドは、書き出す項目の指定がないようです。

イベントで、表示幅を利用すれば簡単ですが、都度イベントの修正も
大変ですし、無理です。

そこで、会話処理で、出てくるダイアログみたいなのを利用すれば
いいかなと思い取りかかりました。が。今ひとつ不明です

■例:会話処理で出てくる、ダイアログ画面とは、

並べ替えの場合・・・

・最初は、左側に全てが表示される
・(>R)(<L)等で、左右への移動
・右側の枠内で上下に移動
・右へ移動したら、左の窓から消える
・右への移動は追加形式で、最下段
・左へ戻すときは、初期の順序で戻る・・・・
その他、桐の仕様に合わせる。

いつも利用しているのですが、結構大変です。というより
うまく作れません。

別に、ダイアログを作るのが目的でなく、マウス操作で簡単に
書き出す項目と順序が選べればいいのですが・・・・

漠然とした内容ですが、どなたか、ご意見いただけませんか
よろしくお願い致します
<4557> Re:連絡網表の作成 /悲しげ 2003年10月08日 水曜日 11時46分08秒
>表なしでレポート上に定数で入れてもいいような(^^;

ちなみに、表なしではレポート印刷できないので、ダミーでもいいから
印刷時には編集表を指定しておく必要があったと記憶しています。

>そういうことですね。エクセルでもワープロでも同じって事ですね。

実は私はDOS桐の頃、一度だけ桐を使って連絡網を作ったことがありま
す。しかし次回からはワープロで作りました。なぜなら、対象数(つまり
分枝数)変更への対応含めて、桐でやるのはあまりに労多くして益が少な
かったからです。(^^;)
<4556> re:連絡網表の作成/たゆー 2003年10月08日 水曜日 06時38分06秒
>「表は1行に」
>う〜ん、たしかにそれだと簡単かもしれませんが、そこまでいくと
>表なしでレポート上に定数で入れてもいいような(^^;
なるほど。思わず笑ってしまいました

>もはやデータベースでなくなっています(^^;;;
そういうことですね。エクセルでもワープロでも同じって事ですね。

私は返事を書きながら気づきませんでした。
<4555> Re:連絡網表の作成(訂正) /悲しげ 2003年10月07日 火曜日 01時58分37秒
もうひとつ訂正(^^;)

>この作業表の項目名は、[名前1]〜[名前59],[Tel1]〜[Tel59]等
>のように、元表の項目名に併せるようにしておいて
          ↓
のように、元表の項目値に合わせるようにしておいて
<4554> Re:連絡網表の作成(訂正) /悲しげ 2003年10月06日 月曜日 22時43分31秒
誤記訂正(^^;)
---------------------------------
変数宣言 固有,文字列{&名前,&Tel,&順番,&名前項目名,&Tel項目名}
表 "印刷専用作業表.tbl",表番号=2
行削除 *,圧縮
行追加 終了状態=&実行リターン
ジャンプ 行番号=1
表 "元の表名.tbl",表番号=1
繰り返し(.not #EOF)
 &名前=[名前],&Tel=[Tel],&順番=#全角(#str([順番])),&名前項目名="名前"+&順番,&Tel項目名="Tel"+&順番
 編集表 2
 行訂正 終了状態=&実行リターン,&名前項目名=&名前,&Tel項目名=&Tel
 編集表 1
 ジャンプ 行番号=+1
繰り返し終了
---------------------------------
主な訂正点は[順番]項目値の取得関連です。(^^;)
なお、この項目値が元々文字列型で全角であれば、&順番=#全角(#str([順番]))
のように変換する必要はありません。
<4553> Re:連絡網表の作成 /悲しげ 2003年10月06日 月曜日 22時36分35秒
> 「表は1行に」
>う〜ん、たしかにそれだと簡単かもしれませんが、

確かに(^^;)
どうせなら、表は印刷専用作業表と割り切ってしまって、元表データを
いわゆる「縦のものを横に」1行に展開させるってのはどうでしょう?

この作業表の項目名は、[名前1]〜[名前59],[Tel1]〜[Tel59]等
のように、元表の項目名に併せるようにしておいて
---------------------------------
表 "印刷専用作業表.tbl",表番号=2
行削除 *,圧縮
行追加 終了状態=&実行リターン
ジャンプ 行番号=1
表 "元の表.tbl",表番号=1
繰り返し(.not #EOF)
 &名前=[名前],&Tel=[Tel]\
 ,&名前項目名="名前"+&名前,&Tel項目名="Tel"+&Tel
 編集表 2
 行訂正 終了状態=&実行リターン\
  &名前項目名=&名前,&Tel項目名=&Tel
 編集表 1
 ジャンプ 行番号=+1
繰り返し終了
---------------------------------
こうすれば、元表自体はデータベースっぽい表のままで。(^^;)
<4552> re:連絡網表の作成/うにん 2003年10月06日 月曜日 21時07分06秒
「表は1行に」
う〜ん、たしかにそれだと簡単かもしれませんが、そこまでいくと
表なしでレポート上に定数で入れてもいいような(^^;
もはやデータベースでなくなっています(^^;;;
でもどうせ50レコードしかないなら検索ってこともなさそうですしねえ(^^;;;;;
<4551> re:連絡網表の作成/たゆー 2003年10月06日 月曜日 20時54分54秒

>役員は1〜3  と決めています。
>全ての人の出入りがありますので、退出した人の番号を取り消し新しい人に割り当てます。
>ただ総数は変わりません。ですから番号をベースにして、
>例えば13の人は 1列目の3番目に入る。59番の人は5列目の9番目と決めています。
>ゆえにRPTファイルも、各項目毎に1から3 11〜59と固定したいです。
>こういう形式でなにか案がありますか、お伺いします

どうもこんばんは。少し考えましたが、「連絡網表」というより、マンションの
入居者一覧みたいなものでしょうね

つまり、3階の2号室が入れ替わっても、次の人も同じ番号という具合に

でしたら、フォームはカード形式で、学校の教室形式で、作成し、
表は1行に、「101〜109・201〜209・・・501〜509」と
必要なら、役員さんの分3個・・3+45個を作成します

肝心のレポートは、単票形式で、作成し、先ほどの項目を学校形式に配置します
ポイントは、全ての項目を印刷イメージに配置することです。

これで、いかがですか?
Copyright (C) 2000 CGI Arkadia All rights reserved.
Script written by Shintaro Wakayama.
BBS-TypeN Ver.2 Preview4
remodel advice by hidetake