ホームへ戻るData Base 桐 User Board過去ログ一覧検索プロパティほっ!
過去ログ No68


   書き込み数 : 3400件


<3400> 絞り込み /【多遊】 2002年11月10日 日曜日 11時59分29秒
「値」と「比較式」を、わける必要はあったのだろうか?
きっと要望が多かったからだろうけど、もう少し、なんとか
ならなかったのかな?と、思います

いつまでも、V8の話ばかりしてても何ですが。
<3399> re:桐ver9 /【多遊】 2002年11月10日 日曜日 11時48分36秒

>細かい部分でv8より使い勝手が悪くなってるのは、
>どうも納得が行きません。

操作クセ・・・だと思うのですが、「項目置き換え・比較式の入力」時、
V8では、入力箇所に「|」があるとき、右側の「▼」を利用しなくても
「↓」で、過去の履歴を参照できたが、V9は入力箇所は広くなったものの、
過去使用履歴一覧が表示されない。

V9は、「表の、会話処理に力を入れて・・」と、思ってたが
まだ気づかないものの、V8で出来てた物が、なくなってるかも
知れません。

もちろん「V8まで、出来なかったことがV9ではできるように
なった」なども、あるでしょうが、・・・。
<3398> Re:行番号は・・・/幅田 2002年11月10日 日曜日 07時44分07秒
>絞り込みをしたときの行番号は、表示されている状態での
>行番号になりますが、そのとき、仮に20行目にあったとして
>解除したときは、どこだか、また探さなくてはならないですね

v9β版が出る以前のときに
絞り込みを解除したとき、先頭行からの表示になってしまって
探すのが困難なので、解除したときのレコード位置を絞り込んで
いたときの位置のまんま保持して欲しいとk3に要望しており
ました。
使い勝手がよくなることはk3も認識していたようですが、
システムが落ちることがあるとか(データが壊れるだったかな?)
で廃案になったようです。

で、しかたなく「行マーク」の機能を使っているのですが、
v9では標準のツールバーには行マークが消えていました。
これは不便なので早速カスタマイズで、行マークを登録しました。

ところで、会話処理の「絞り込み」「値」で、未定義を絞り込むとか
定義済みを絞り込むとか、初心者にはあえて#未定義などを使わず
わかりやすい画面に変わっていますが、
「含む」「先頭一致」「拡張辞書検索を使う」などを選ぶとき
v8では、桐を終了するまで前回の状態を保持していたので
便利だったのですが、
v9では、絞込みを解除して次に絞り込みの画面を出したときに
デフォルトに戻ってしまい、非常に使いにくいです。

v9β版で気がつかなかったので、製品版での要望を出し損ねた
のですが、先日一応要望しておきました。

細かい部分でv8より使い勝手が悪くなってるのは、
どうも納得が行きません。
<3397> 行番号は・・・/【多遊】 2002年11月09日 土曜日 21時18分59秒
これはV9だからの話ではないのですが
絞り込みをしたときの行番号は、表示されている状態での
行番号になりますが、そのとき、仮に20行目にあったとして
解除したときは、どこだか、また探さなくてはならないですね
いちいちExcelと比較するのも変ですが、切り替えできれば良いですね

次はV9での話です。
行の高さを変更したら、V8では、そのとき画面に表示されてるところの
前後を表示していましたが、V9ではカーソルの置いてある場所付近を
表示するように仕様変更になってますね。

これも、先ほどの話と同様好みかと思いますが、・・・・
と、最初の方はいろいろ気づくが、すぐ慣れてしまう怖さ?

<3396> メールで/【多遊】 2002年11月09日 土曜日 20時56分32秒
私は Becky を使用していますので、 html で来たメールはいつも
添付ファイルとなり、本文はいつもテキスト(黒文字)です。
ところが、本日来たメール

>■□■□■□■□■□■□
> なんたらかんたら
>■□■□■□■□■□■□

と、先頭に引用記号を付加してあったため、青色の文字でした
てきもさるものでした。

<3395> 桐ver9 + Excel /【多遊】 2002年11月09日 土曜日 20時49分39秒
>確かに、V9の話題が少ないですね。
その中で、今回の目玉の一つとして、エクセルと・・・・
確かに便利かも知れないが。使用目的が全然違うし、

例えば、アプリケーションをインストールすると、たいていの物が、
ショートカットに、新規作成を(勝手に)追加されてしまいます
エクセルも同様です。しかし、桐は追加されないようです

理由は、桐の使用方法が、毎回、新しく表を作成するのではなく、
既存の表や、入力したデータを、加工して使うからではないかと思います。

ところが、エクセルは、単に電卓代わりや使い捨て(?)のファイルを
山ほど作成します。

実際に、エクセルとの直接ファイルの保有でどれだけのメリットが
でるか?(今までも必要なときは、コピーで出来ていたので)

まあ、私はV8が出たときも、一括で殆どできるのに、なぜイベントが
必要か?・・・と、皆さんより、かなり遅れて導入致しましたが、今回も?

<3394> re:桐ver9/【多遊】 2002年11月09日 土曜日 20時33分16秒
hidetakeさn、いつも情報ありがとうございます

>シェル実行とシス
>テムコマンドに「戻り値」と言う
>パラメータが追加されたようです。
>
>>戻り値 = <長整数型の変数名>
>>子プロセスからの戻り値を取得する変数を指定します。
「戻り値=」として、正式サポートですね


>MFC42.DLL
98SE ノートで調べてみましたが、やはりたくさんの種類
(タイムスタンプとサイズ)が有りますね。
いま桐V9のSYSTEMの中の MFC42.DLL をファイル名変更して
試しましたが、エラーは出ませんでした。サンプル数が
少なかったのかもしれませんが、なかったら、windows の
systemを探しに行くとか?

そんな甘いものでもないか?
<3393> Re:桐のバグ? /hidetake 2002年11月09日 土曜日 16時21分56秒
VC++ Tip集
http://www.asahi-net.or.jp/~yy6m-wd/kuma/vctip/basic/arg_env.htm
によりますと ^ の文字も特別な動きをするようです
ので,桐の起動オプションを使う際は kthree の回答
のうち1でも問題が生ずる場合もあるようです。2の
方法を取った方が無難なようです。
あと,ファイル名(フォルダ名)に関しても空白を含む
場合だけではなく,^ を含む場合の事も考慮すると,
ファイル名も " " で囲む方法を取るように心がけた
方が,思いがけないトラブルにあわないかも?

<3392> Re:桐ver9 /hidetake 2002年11月09日 土曜日 10時25分38秒
>毎日一回は桐?

βまでに記載の無かったもので,
追加された(記載漏れ?)コマンド
もあるようですが,他に追加され
たものとして,シェル実行とシス
テムコマンドに「戻り値」と言う
パラメータが追加されたようです。

>戻り値 = <長整数型の変数名>
>子プロセスからの戻り値を取得する変数を指定します。

<3391> Re:桐のバグ? /hidetake 2002年11月08日 金曜日 18時32分59秒
ちなみに,一太郎11 も同じ環境下で次のような
コマンドラインで実行しても,エラーにはならず
に,丁寧にも Taro11_s.txt\ の \ はとった形で
テキストファイルをちゃんと開いてくれました。

C:\Program Files\Justsystem\TARO11>taro11.exe "C:\Program Files\Justsystem\TARO11\Taro11_s.txt\" "D:\DATA\JXW\DH990129.JTD"

一太郎も,昔は Netscape との関係で MFC で
痛い目にあいましたが,現在でも MFC42.DLL は
使用しているようです。(現在でって 11 で)
でも,コマンドラインオプションの取得は桐の
使っているような問題のある方法では無く,問題
なく \" の処理もできるような仕組みで作られて
いるようです!

<3390> Re:桐のバグ? /hidetake 2002年11月08日 金曜日 16時57分57秒
>これって,桐が使用している MFC42.DLL の
>事なのですかね?

多分そうなのかなぁ〜?

同じ環境下で,WZ Editor や FFFTP で \" と
言う文字が続くような起動オプションを付けて
コマンドラインから実行しても,何も問題なく
使えるし・・・

昔は MFC のライブラリで失敗したところも多く
今となっては,それなりのアプリで,このライ
ブラリに強く依存して作られているアプリって
まず無いので,特に問題など感ずる事は無くな
っていたのですけど・・・
桐は今でもそうでは無いみたい!

桐ver9 ではこれに依存しない体質にすると言う
事でソースから大きく弄ると効いていただけに
非常に残念です。別に使うにしたって問題ない
部分だけ使ったり,動的で無く,静的に自分で
取り込んで使う分には良いのでしょうけど,
問題まで含めてそのまま使っているようだし・・・


<3389> Re:桐のバグ? /hidetake 2002年11月08日 金曜日 16時34分05秒
K3 のサポートより回答がありました。

> > 桐は起動オプションの解析で \" の解析で,本来
> > \" のまま処理しなければならないところを,\ を
> > メタ文字として取り扱い, " を引用符のまま扱う
> > べきところを " の文字列として処理しているので
> > は無いでしょうか?
>
> 調査致しましたところ、MicroSoft社の出しているランタイムルーチンに入って
> いる、起動時の引数解析処理の不具合のようです。
> 桐に制御がわたってくるときには、すでに引数の解析が完了しているので、桐で
> 対応することはできません。ご了承ください。
>
> 現状では次の方法で回避ください。
> 1.空白を含まないパスであれば " で囲まないで指定してください.
>
> 2.空白を含むパスで、かつ末尾に \ をつけたい場合には、
> " で囲った上で、 \ を \\ とエスケープしてください。
>

だそうです。

これって,桐が使用している MFC42.DLL の
事なのですかね?

同じ環境下で,同じようなオプション設定で
Excel では問題がなくって,桐だけ問題が
生ずるというのは,桐が未だに MFC に依存
している環境だからなのでしょうか? (;_;)
やっぱ,この辺でも Windows での開発の
ノウハウの蓄積が無いのでしょうか? ヽ(;´o`)丿

<3388> re:重要なお知らせ。<正式開始日は2002年11月9日>/【多遊】 2002年11月08日 金曜日 13時36分50秒
今確認しましたら、

>isweb - HOOPS!の統合につき、下記の日程でデータ移設作業を行っております。
>そのため、現在こちらのツールをご利用いただくことが出来ません。
>
>ツール、情報変更の停止   10月29日 AM 10:00 〜 11月 9日 AM 0:00
>自作CGI、FTPの停止     11月 4日 AM 0:00 〜 11月 9日 AM 0:00
>新機能での全サービス再開  11月 9日 AM 0:00 〜

つまり「11月4日からCGIが停止」とありましすので、約4日間、使用できなかった
のですね。

その間にご利用の方へは、ご迷惑をおかけ致しました。しかしクレーム(情報)が、
 なかったのは、利用された方がエラーメッセージをご覧になり、9日まで待てばいいと
 判断いただけたのだろうか?

または誰にもご迷惑をお掛けしていない?。つまりその間、誰もダウンロードコーナーを
 利用しなかった・・とも考えられますね。

いずれにせよ、至急対応いたします。

<3387> Re:桐ver9 /hidetake 2002年11月08日 金曜日 10時28分05秒
毎日一回は桐?

桐ver9 のプロファイル管理って
また,kthree 独自のもので,何
だかなぁ〜って,思っていたけど
/MP と言う起動オプションもある
んだ?

これを使うと通常のプロファイル
の位置に環境設定ファイルが作成
されるようである。

C:\Documents and Settings\・・・\Application Data\K3\KIRIV9\KIRI9.ENV

で,桐ver9 の起動オプションを
記したファイルってどこに行った
のって探してみると,KIRI9.HLP
の中にちゃんとありました!

<3386> 重要なお知らせ。<正式開始日は2002年11月9日>/【多遊】 2002年11月07日 木曜日 22時01分55秒
重要なお知らせ。<正式開始日は2002年11月9日>

現在ダウンロードコーナーで使用していましたアドレスが変更になります。
実は、7月に案内が来ていたのに見落としていました。
全然メンテしておりません。しばらくは、転送してくれるようですが、
もしつながらない場合は、下記の(新)からお入り下さい。
また、CGIなどの修正も行わなくてはならないのですが、もし、不都合等
お気づきの場合は、掲示板またはメールにてお知らせお願い致します。

[旧]http://isweb8.infoseek.co.jp/animal/mokuchan/download/dl-list.htm
[新]http://mokuchan.hp.infoseek.co.jp/download/dl-list.htm

ご利用の皆様にはお手数をおかけ致しますがよろしくお願い致します

<3385> V9のメッセージコマンドの挙動他/KH 2002年11月07日 木曜日 21時33分44秒
かつて話題にしたβ版でメッセージコマンドの変な挙動はV9でも直っていませんでした。
フォームでの入力中でも変な挙動(XPで松茸使用<V9より前にインストールしたもの>)
をする場面があります。一括からフォーム入力に入ったすぐに(表示状態でなく入力状態)
マウスを横に大きく動かすとデータが数行Pgupしてしまいます。β版のときからこの挙動
はありました。V9なのか松茸を使用していることによるものなのかは全くわかりません。

 なんかV8→V8sp6でV8sp6の安定感と多遊さんのK3の「今度の桐は・・・」
と言うイメージで安定感を想像していましたが、ちょっと???。ただ、XPのspを更新
していないので今度更新しようと思っています。

<3384> 桐ver9 のホイール対応/hidetake 2002年11月07日 木曜日 10時07分55秒
私の環境はマウス用のツールとして
インテリポイントが入れてあるので
OS 標準の環境と少し違うのですが,
桐ver9 ってホールに完全対応して
いますか?

インテリポイントのユニバーサル
スクロール機能を無効にすると,
表形式ではスクロールするけど,
フォームの一覧表形式ではスクール
してくれないようです。
桐ver8 までと一緒で,まだスク
ロールにも完全対応してくれないの
ですか? (;_;)

<3383> Outlook の、バージョン/【多遊】 2002年11月06日 水曜日 23時52分18秒
本日戴いたメールに、下記がありましたが
>X-Mailer: Microsoft Outlook, Build 10.0.2627
Outlook のどのバージョン?

<3382> re:時には昔の話を・・・ /【多遊】 2002年11月06日 水曜日 23時33分03秒
こんな話を書き始めたら、皆さんきりがないでしょうが・・・
私は、「宮沢賢治」と「西岸良平」ですね

話は変わりますが、本日10年くらい前の他部署の上司と
一緒でした。
「パソコンを覚える気はある(覚えたい)が、機会がない」
皆さんのまわりにいらっしゃいませんか?。
私は、画面に「漢字」が表示できた・・と、むかし喜びました
いまの私にはよくわかりませんが、なにがネックになってる
のでしょうね?
<3381> re:松茸の話題が・・・/【多遊】 2002年11月06日 水曜日 23時32分02秒
今回の話題を機にV9のフォルダーで確認致しました。
インストールの時には、特別に気にしてませんでしたが、
「Mtdrv41.exe」が、入ってますね。V8時代も特にインストール
しなくてもいつも入ってたと思います。
入力時の「記号」などのファンクションキーは、むかしから、
FTPに関係なく、松茸だと思ってましたし。
従って、桐を利用する限りついて来るのでは?・・・

ただ、ヘルプを見て感心(関心)いたしました。
>MT1101
>MT1102
>MT103・・・などエラー番号の説明が記載されてますね。
桐も、この辺は欲しいところです。
もちろんエラー番号だけでなく「説明と対応も」です。

ちなみに、私はDOS松を MIFES 仕様で利用してましたが
最高に使いやすかったですね

ps.ときどき勘違いや思いこみで紹介するときもありますが
あまり間違いの指摘がありません。
ご利用時は、再度ご自分で確認お願い致します

<3380> Re>3376 Re散ればこそ・・・ /ONnoji 2002年11月06日 水曜日 22時21分22秒
悲しげさん、こんばんは。

ド・モ・ONnojiです(すこし癖になったような…(^^ゞ)

>「奢れる者も久しからず」ってのは、今の時点では明らかに
>MSに該当するんでしょうけどね、結構久しいですよね。

御意!仰せとおりで御座います。
かのMSもかつてはお江戸の普通の呉服屋でございました。

仏も昔は凡夫なり
我らも終には仏なり
いづれも仏性具せる身を
隔つるのみこそかなしけれ

<3379> Re>散ればこそ・・・ /悲しげ 2002年11月06日 水曜日 21時39分24秒
「奢れる者も久しからず」ってのは、今の時点では明らかに
MSに該当するんでしょうけどね、結構久しいですよね。
<3378> Re>散ればこそ・・・ /悲しげ 2002年11月06日 水曜日 21時35分29秒
どもっ、ド・モ・ONnojiさん
「散ればこそ」ですか。う〜ん、何か達観〜〜って感じですね。(^_^)

一粒の麦、死なずんば・・・・ってのは、ちょっと違うか。(^^;)
<3377> Re>3376 時には昔の話を・・・/ONnoji 2002年11月06日 水曜日 21時00分18秒
悲しげさん、こんばんは。

ド・モ・ONnojiです(実は登場を真似しました。どうです?フランス人みたいでしょう(^^ゞ

悲しげ殿の懐かしいお昔話をお聞かせいただいたので、ついつい参上つかまつります。m(__)m

私が初めて会社から与えられたマシンはIBM-5550でありました。
当時はまだ単漢字変換から熟語変換になった頃でした(たぶん)。
さて、今でも覚えているのでが…このIBM熟語変換プログラムのおかれましては〜
「はんばいてん」と入力して[変換]キーを押したら、
なんとから!「飯場移転」と…オットトでした、販売店だっちゅうの!(寒)。
いや〜ハッハッハ、さすがIBMさんは違うなと思いました。(^^ゞ
ゼネコン仕様だったのでしょうか。スゴイと思いました(本当ですよ)。

>と云う訳で、私はこの夏から、あまり好きではないけれど、MSIMEを
>使ってます。もう松茸を使うことはないんだろうな。

私の場合には一貫してデータ処理畑ですので、
あまりFEPとかIMEとか気にしないのです。
ですから、使用環境で標準にあるものを使っています。
※これは文学的表現やコンテンポラリーな表現もあまり必要がないという意味です。
それぞれ違いがあるのですが、時としてそれを設計した時代背景など考えて思いにふけっています。

>祇園精舎の鐘の声
>諸行無常の響きあり
>沙羅双樹の花の色
>盛者必衰の理を顕わす
>奢れる者も久しからず
>唯だ春の夜の夢の如し

散ればこそ
いとゞ桜はめでたけれ
うき世になにか久しかるべき
<3376> 時には昔の話を・・・ /悲しげ 2002年11月06日 水曜日 19時59分13秒
一太郎ver3当時の頃、新松を使ってみてコロリと参りました。
まるで大人と子供くらいの差を感じたからです(若い方々は意外に
思うかもしれませんが、この場合の大人=新松、子供=一太郎v3です)。
それと当時隆盛を誇っていたLotus123。これの相性も、当然ながら、
松茸の方がよかった。
そして、桐ver3(ver4だったかな?)。
と云う訳で、松茸以外の選択肢はありえませんでした。
遠いDOSの日々のことです。
昔の光、今いずこ。
ウィ〜〜〜ン。

祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色
盛者必衰の理を顕わす
奢れる者も久しからず
唯だ春の夜の夢の如し

と云う訳で、私はこの夏から、あまり好きではないけれど、MSIMEを
使ってます。もう松茸を使うことはないんだろうな。
<3375> Re:松茸/尾形 2002年11月06日 水曜日 15時43分03秒
言い訳のようですが、
hidetakeさんの所の掲示板と勘違いしてました
見てる人が少ないから(ようだから)
書いてもいいかなぁと思って書きました
<3374> Re:松茸/尾形 2002年11月06日 水曜日 15時39分22秒
すいません。どうか気を悪くされないでください
ちょっと表現がまずかったようで m(__)m

松茸好きの方が今でも沢山いらっしゃるのだから
いい所があるのだろうけど、以前使っていた(さわっていた)が
自分としてはその良さが分からないなぁ 
といったことを書きたかったのです。すいませんでした
<3373> Re:松茸/Ogo 2002年11月06日 水曜日 13時13分41秒

>松茸のどこがいいのだろうか と思います

自分が使わないのは勝手だけど、わざわざ公開の(他人の)
掲示板で他人にケンカを売るような表現の書き込みはいか
がなものかと思いますが。

# DOS の頃は特に松茸には突出した機能が幾つもあったん
# ですよ。
# もちろん、使わない人には判るはずもないが。

E-Mail

<3372> Re:松茸/尾形 2002年11月06日 水曜日 12時52分27秒
全く勝手な個人的意見です

松茸はdosの時代からイヤでイヤでたまりませんでした
一時期は桐5でもATOKを使用してました
松茸のどこがいいのだろうか と思います
<3371> Re:アドプレス?/hidetake 2002年11月05日 火曜日 21時48分18秒
桐ストア http://www.kiri-store.com/ って
アドプレスだけれど,ドメインの所有者は
管理工学研究所です! :-)

https://www.gandi.net/whois?l=EN&domain=kiri-store.com&=Whois

<3370> 松茸・・・/hidetake 2002年11月05日 火曜日 21時40分39秒
松茸って,桐ver7.1の時の松茸 4.1 SP1 の
時から何のメンテも不具合対策も成されて
いないようだけれど,今でも(桐9) でもそう
なのでしょうね?

Window2000 に関しては少なくとも kthree の
情報では

http://www.k3-soft.com/w2k.html

>松茸ver4.1
>Windows2000には対応しておりません。対応に関しては未定です。
>  現時点で確認済みの障害:
>  ・松茸を標準のIMEに設定した場合、設定した内容が有効にならない
>  ・タスクバーにアイコンを入れた場合、動作が不安定になる

となっているため,Windows2000 で使う場合は,
少なくとも標準に設定しない! タスクバーに
入れない! と言う条件下で使うと言う制限も
出てきそうですよね。XP は非対応ですし。

松茸には思い入れや慣れの問題もあって,それ
ぞれでしょうが,今となっては意見もいろいろ
出てくるのでは無いでしょうか?

もう松茸なんかいらないし,その人材や労力を
かけるぐらいなら桐の方にもっと力をいれて貰い
たいと言う人も!

実質的に現実を見てみると松茸が何も手を付け
られていない以上(でもサポートはある),どれ
ぐらいのコストが未だにかかっているかわから
ないけど,シェアウエアの金額が 1,980円だと
して,自分は松茸なんか使わないしいらないの
で,製品の価格を更に 2,000円ほど下げて欲し
いよぉ〜 とか,松茸がどうしても欲しい人は
別製品にしてその分のコストは欲しい人だけで
分担してだとか・・・

私も DOS時代は松茸を目一杯使っていたし,今
でも DOSプロンプトでは松茸を使っています。
でも,Windows版になって桐8 が出た時,松茸の
関係もあるように感じてそれ以来使わないよう
になりました。だから,もう松茸はいらないし
その分は桐本体でもっと頑張って欲しい口です。



蛇足
桐9体験版でも,桐のエディットボックスでは
IME の再変換機能は使えないままでした。また
IME制御の無関心モードも実装して無いように
見受けられます。
やっぱ,こう言うところでも他のアプリとの
連携もうまく使えるようになって欲しいです。

IME の再変換機能を桐でうまく使い連携できる
ようになれば,漢字からある程度は読み仮名を
取り出す事だってできるだろうに・・・

例えば,IME との深い連携はできなくとも,
フォームで Sendkkeys 的に IME にキーを送り
込めるだけでも,範囲指定 --> 再変換キー -->
Esc --> 確定 なんて繰り返せば良さそうな
気もする!

<3369> アドプレス?/【多遊】 2002年11月05日 火曜日 21時26分37秒
幅田さんの書籍紹介を拝見後、yahoo で、「アドプレス」を検索
してみましたが、ほとんど桐関係の本ばかりでした

>桐9 表ツアー 発売日: 2002.10.29発売 定価: 本体2,000円+税
>商品ID: 4901184113 品種名: コンピュータ書籍
>・・・・・
>著者: 株式会社管理工学研究所 著
>出版社: アドプレス

「アドプレス」って、管理工学の関係会社?

???それに、「2002.10.29発売」と、ありながら、まだ
紹介されていないようです
http://www.k3-soft.com/adp/index.html
アドレスも「k3-soft.com」だし。

おいおい、どうしたんだ?
<3368> Re:松茸/Ogo 2002年11月05日 火曜日 21時18分15秒

>CDに松茸は入っていますが、正式対応していない
>OS(XP)ではインストール出来ないようになって
>いるようです。

Windows 2000 でも正式対応にはなってないと思うん
だけど?(勝手に――支障なく――使ってるだけで)。

それとも、桐9に添付される版は 桐 8 sp6 の版
とは違うのかな?

E-Mail

<3367> V9の松茸/KH 2002年11月05日 火曜日 20時44分26秒
 CDに松茸は入っていますが、正式対応していないOS(XP)ではインストール出来な
いようになっているようです。松茸のインストールは表示されません。インストール選択
の画面で3行目空欄です。98SEではちゃんと松茸はインストールできるように松茸の
インストールが3行目に表示されます。
<3366> 幅田さんのトップページ変わりましたね。/【多遊】 2002年11月05日 火曜日 20時38分32秒
メニューも、新規に「桐ver.9の紹介と活用法・・・」
「桐ver.9って?」
桐に熱心な幅田さんの桐V9紹介ページです
 http://www.nsknet.or.jp/~habata/kiri9.htm

また、桐の図書館も更新されてます。
 http://www.nsknet.or.jp/~habata/kiri6hon.htm

参考になりますね。いつもご紹介ありがとうございます。

<3365> Re>3362 松茸 /悲しげ 2002年11月05日 火曜日 13時17分36秒
どもっ、Ogoさん

>Windows 2000 で使い続けているんですけど...

あ、使えたんですか?
私は、Win2000上で拙作の桐アプリを使っているユーザから、
幾つか不具合が出たとの報告を以って、やはり桐上でも使え
ないのかと思い込んでいました。今度実験してみます。(^^;)
う〜ん、ひょっとしてあの報告はWinMeのことだったのかも?
<3364> Re:KTHREE.CO.JP (160.27.0.0/16) /hidetake 2002年11月05日 火曜日 10時37分20秒
>引く場所によっては問題が生じる場合が出てくるのでしょうか?

どうもそのようですね!

ARIN のネームサーバで 160.27.0.0/16 の親のネームサーバ
http://ws.arin.net/cgi-bin/whois.pl?queryinput=N%20NET-160-0-0-0-0
には,NS1.IIJ.AD.JP も登録されているので,引く場所や
条件によって ARIN 関係のネームサーバに読みに行って
IIJ のネームサーバにぶち当たったら,その登録なんて
無いはずだから!

それにしても,ネットワークって,複数の場所に登録
できる?のですか・・・ 奥深い! (@_@;

<3363> Re:KTHREE.CO.JP (160.27.0.0/16) /hidetake 2002年11月05日 火曜日 10時12分59秒
また,ちょっと桐の話からずれるけれど
私の理解の範囲を超えてしまったので
誰か教えて下さい.

管理工学研究所は KTHREE.CO.JP として
ドメインを持っているし,使用している
ネットワークとして 160.27.0.0/16 を
使用されています.
KTHREE.CO.JP なので,当然 JPNIC の
管轄内で登録されておりましたが,JPNIC
に登録されているのはもちろん,IPアド
レスに関しては ARIN に登録してある
ようです.それらの登録日付は異なって
いるし,しかもネームサーバの設定に
食い違いがあります.

JPNIC
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=KTHREE.CO.JP
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=160.27.0.0

>p. [ネームサーバ] dnshost.kthree.co.jp
>p. [ネームサーバ] ns2.iprevolution.co.jp


ARIN
http://ws.arin.net/cgi-bin/whois.pl?queryinput=160.27.0.0

>NameServer: DNSHOST.KTHREE.CO.JP
>NameServer: NS1.IIJ.AD.JP
>NameServer: NS2.IPREVOLUTION.CO.JP


正引きでは問題ないでしょうが,逆引きを
行った場合に,引く場所によっては問題が
生じる場合が出てくるのでしょうか? (?_?)



E-Mail

<3362> Re:松茸/Ogo 2002年11月04日 月曜日 23時50分22秒

>v9(正式版)に松茸は付いてないですよね?
>つーことは、松茸は実態的に終わったと見なして、
>何だか淋しいような、逆に却ってスッキリしたよ
>うな・・・。

Windows 2000 で使い続けているんですけど...

E-Mail

<3361> 早速と云うか /悲しげ 2002年11月04日 月曜日 23時31分03秒
むしろ遅ればせながらと云うべきかもしれませんが、
Ogoさんの「 ExChgK3.exe 」他、私の方からも紹介
させていただきました。



全然別件。
v9(正式版)に松茸は付いてないですよね?
つーことは、松茸は実態的に終わったと見なして、
何だか淋しいような、逆に却ってスッキリしたよ
うな・・・。
<3360> いまどき100円で/【多遊】 2002年11月04日 月曜日 22時30分55秒
ちょっと実家に帰ってましたが、家族のお供で100円ショップへ
行ってきました。いまどきの100円ショップは、いろいろおいて
ありますね。折りたたみ傘とか、パソコン用のゲームとか・・・

ところで、Excel・Wordの入門ガイドもありました。
カラー印刷100頁弱です。

桐の本も、100円で・・・
<3359> 桐関数/【多遊】 2002年11月04日 月曜日 22時14分54秒
またしても疑問?。桐の関数ヘルプに

関数 クイック リファレンス・・より、

・データ型変換    ・レコードの属性
・算術        ・表の属性
・文字列操作     ・表の状態
・文字種       ・フォーム・レポート
・日時        ・システム
・集計        ・ネットワーク
・比較・判定     ・変数操作
・置換        ・ODBC(外部DB)
・ファイル      ・その他

以上があるのはご存じだと思いますが、

「#表ファイル名一覧( str )」
 開いている表の数を返します。配列変数 str には、開いている表ファイル名の一覧が代入されます。

さて、この関数は上記のどのグループに入ってると思いますか?
まいったな〜?
<3358> 桐のバグ? /hidetake 2002年11月03日 日曜日 09時52分45秒
http://www2u.biglobe.ne.jp/~s_tanaka/cgi-bin/bbs/bbs.cgi?function=logview_html&no=66#3282
の起動スクリプトを使っていて気付いたのですが
このスクリプトでは,ルートフォルダにあるファ
イルの処理がうまく行きません.
ルートフォルダにあるファイルの場合,ParentFolder
は X:\ のように,最後に \ 付きとなります.
それ以外の場合は \ は付きません.

試しに Windows2000 SP3 の環境下で次のような
起動を行っても,桐はデータパスの取得に失敗し
ます.
(コマンドプロンプト&ファイル名を指定して実行)

"C:\Program Files\KIRI\System\KIRI8.EXE" /DP "X:\" /O "SS:TBL"

この場合に,データパスを " " で囲まなければ
うまく起動しますがスペースを含んだパスの場合
に問題が生ずるようになります.

試しに Excel で /p オプション付けてカーレント
パスを変更するように起動してみましたが Excel
は何も問題なく "X:\" の処理ができるようです.

思うに,桐は起動オプションの解析で \" の処理を
エスケープ処理しミスっているのでは無いでしょう
か? これは,桐ver8 も桐ver9 も一緒です.

先に作った桐の起動スクリプトに関しては,パスが
\ で終わる場合は,無理やり \ を付加して
/DP "X:\\" と言った記述で起動するように修正しま
した.
(ついでに桐8と桐9の自動切り換えも追加しました)

http://s3.kcn-tv.ne.jp/users/hidetake/data/kiri.vbs

<3357> Re:関連付け/hidetake 2002年11月02日 土曜日 14時07分57秒
あと,桐の関連付け関係で参考までに書いておくと
.KEV の関連付けのファイルタイプが,桐ver8 の
「桐 イベント処理」から桐ver9 は「桐 イベント処理」
と全角文字に変更になっています.

<3356> Re:関連付け/hidetake 2002年11月02日 土曜日 13時34分22秒
Windows2000 でのバク?

ファイルの関連付けで,通常のアプリケーションの場合,
ファイルのダブルクリックは,関連付けの Open と言う
キーに割り当てられていて,その値が「開く(&O)」と
なっている.

これの関連付けを変える場合に,Windows9x まではこの
キーの部分はアクションとして表示されるもののグレー
アウトして編集などはできなかった!
でも,Windows2000 系統ではこの部分も編集できるよう
になっている.
それでなのだが,この部分を弄ってしまうと弄っている
うちにエクスプローラの右クリックで Open とだけ表示
されるようになる場合もある.どう言った時にこの現象
が発生するかまではつかんでいない.
そのような状態になった時,エクスプローラのフォルダ
オプションから「ファイルタイプ」を選んで,この表示
を日本語に変えようとアクションの設定で「開く(&O)」
と変更してしまうと,エクスプローラからの右クリック
で,表示自体は「開く(O)」(Oはアンダーバー付き)と
表示されてマウスのクリックでもちゃんとした関連付け
でアプリケーションが起動されるようになる.
でも,ショートカットキーとしての O の文字を押しても
動作しない.
このファイルタイプからアクションを変更してしまうと
関連付けのキーそのものが「Open」から「開く(&O)」に
変更されてしまうからだと思うけれど,表示までは正常
なのにショートカットキーが効かないと言うのは 2000
のバグなのでしょうか? まぁ〜たいした問題では無い
のだが!

この問題でもエクスプローラからの関連付け変更は完全
では無い場合もある?・・・

<3355> 右クリックの関連付け追加スクリプト/hidetake 2002年11月02日 土曜日 12時15分23秒
http://s3.kcn-tv.ne.jp/users/hidetake/data/ad_kopen.vbs
http://s3.kcn-tv.ne.jp/users/hidetake/data/dl_kopen.vbs

右クリックで異バージョンの桐を
開く機能を追加するスクリプト!
です.
複数の桐(8&9)がインストール
してある必要がありますが,桐9
に関連付けが成されている場合,
桐8で開く(8) や 桐8で再定義(Z)
などのメニューを追加するもの
です.
桐9で開く(9) を追加する場合は,
現在の関連付けが,桐8 になって
いる状態で実行する必要がありま
す.(ad_kopen.vbs)

このスクリプトで追加された関連
付けを削除するには dl_kopen.vbs
を使用すれば一発で削除できます.
なお,この場合,桐8 用も 桐9 用
も一度に存在を確認し削除します.

なお,このスクリプトはお勉強用で
あり,ご自分でレジストリのバック
アップや復元のできる方のみが対象
となるかも? 自分用に作ったので
あまりテストもしていません. :-)

詳しく動作はスクリプト自体を見て
下さい.バグもあるかも知れません.

<3354> 桐V9体験版/【多遊】 2002年11月02日 土曜日 10時19分15秒
桐V9βから、体験版へいれかえました。
ちょっと、βで気になっていたところを確認しましたが、修正されているようです。

ところで、新たな疑問。
表(tbl)で行の高さを変更したとき1行目へ戻りませんか?
V8で確認したところ、現在表示行の最上行を先頭に表示されます
イベント定義はでは、問題有りません。

私だけならいいのですが。・・・・このあと3日間消えます
<3353> すなおに、うれしい/【多遊】 2002年11月02日 土曜日 09時15分06秒
桐V9の「質問と回答」で
>追加項目
>ヘルプの一括処理&コマンドリファレンスでコマンドの前についているアイコンの意味。
>GIF 形式のファイルが表示されなくなった。
>02-10-31追加項目
このように、紹介されてます。どうもありがとうございます。
<3352> re:桐8/桐9 関係ファイルの拡張子関連付け/【多遊】 2002年11月02日 土曜日 08時24分55秒
Ogoさんへ。
>説明文に加筆修正をしただけなのですが、かなり重要な内容なので、

大事なお知らせだったのですね。どうも気づきませんで
ダウンロードコーナにも、説明を追加しておきました。

<3351> Re:桐9 のセキュリティ/hidetake 2002年11月02日 土曜日 07時23分14秒
桐のセキュリティも十数年前のレベルそのまま
と言うだけでなく,時代の変化も考えてもっと
深く掘り下げて作り直したらいかがでしょうか?

それに Web と言うかインターネットにその他も・・・

Copyright (C) 2000 CGI Arkadia All rights reserved.
Script written by Shintaro Wakayama.
BBS-TypeN Ver.2 Preview4
remodel advice by hidetake