ホームへ戻るData Base 桐 User Board過去ログ一覧検索プロパティほっ!
過去ログ No63


   書き込み数 : 3150件


<3150> Re:「XPスタイル」と「クラシック」について/hidetake 2002年09月29日 日曜日 07時13分37秒
>設定にはかなり注意が要りますね。必要な場合意外は素人はイタズラに変更
>しない方が良いようですね。

別にそんなに難しい内容でも無いし,困ったら
XPスタイルを使うに設定し直したり,パソコン
の性能あわせて自動的に設定し直してあげれば
良いだけです.

それに XP で桐8 を使う以上,ここいら辺を
弄らないとまともに使う事はできません.
これは XP に SP1 を当てても同じで,例えば
表の再定義などでドロップダウンリストを
まとともに出そうとするとなると・・・

<3149> re:<3148>「XPスタイル」と「クラシック」について/KH 2002年09月29日 日曜日 07時06分41秒
hidetakeさん、いつものことですが有難うございました。

設定にはかなり注意が要りますね。必要な場合意外は素人はイタズラに変更
しない方が良いようですね。
<3148> Re:「XPスタイル」と「クラシック」について/hidetake 2002年09月29日 日曜日 06時15分37秒
一般的な「XPスタイル」と「クラシックスタイル」の
切り換えは「デスクトップ」上で右クリックしてプロ
パティ,「画面のプロパティ」の「デザイン」タブの
ところの「ウィンドウとボタン」のところで切り換え
ます.他に細かい動作効果などは「効果」のボタンも
あります.

それから,もっと細かい画面の表示やパフォーマンス
を調整するには,「マイコンピュータ」を右クリック
(コントロールパネルから「システム」でも可です),
「システムのプロパティ」の「詳細設定」タブ内の
「パフォーマンス」の欄を設定します.
この中の「ウィンドウとボタンに視覚スタイルを使用
する」が,根本的に「Luna」(XPスタイル)を使用する
かどうかの設定であり「画面のプロパティ」での設定
とも関連します.

ただし,この「ウィンドウとボタンに視覚スタイルを
使用する」のチェックを外しただけでは「Luna」を
実現している根本のサービスであるテーマサービスは
稼働したままです.「管理ツール」の中の「サービス」
の設定で「Themes」サービスを停止し,「スタート
アップの種類」を無効または手動にする事により無駄
なサービスを停止する事が可能です.

この他に XP を昔の Window スタイルにより近づける
には,「タスクバー」を右クリックして「タスクバー
と[スタートメニュー]のプロパティ」を出し,
「[スタート]メニュー」タブで「クラシック[スタート]
メニュー」を選択するかどうかもあります.

<3147> 質問/太郎 2002年09月28日 土曜日 23時11分46秒
再度ハイパーリンクです。

改ページになってしまう件です。
一覧表印刷のところはこうなっています。
一覧表印刷条件開始 "HTML 書き出し",用紙サイズ="A4 210 x 297 mm",給紙方法="自動選択",用紙の向き=横,上余白=2500,下余白=2500,左余白=1500,右余白=1500,上下セル余白=0,左右セル余白=50,書式=標準,組み方向=横,フォント={"MS ゴシック","MS ゴシック",960,標準,1},{[Handle]C1000//しない,[Mail_for_Link]C3000//しない,[HPタイトル]C4000//しない,[URL]C5300//しない}
 一覧表印刷条件 表属性,表スタイル=基本1,罫線={周囲={実線,中,1},項目間={実線,細,1},レコード間={実線,細,1},項目名行={実線,中,1},行グループ横罫削除=する},非印字強制改行文字="",負符号=-,項目名行高さ=自動,データ行高さ=自動,レコード追い出し=しない,最少図形行数=1,図形倍率=自動,図形名印字=しない,段組み=しない,行番号桁数=5,行種別桁数=1
 一覧表印刷条件 行属性,フォント={},網かけ={},空白行={}
 一覧表印刷条件 項目名属性,[Handle],縦書き=しない,横表示位置=中央揃え,縦表示位置=中央揃え,
 一覧表印刷条件 項目名属性,[Mail_for_Link],縦書き=しない,横表示位置=中央揃え,縦表示位置=中央揃え,
 一覧表印刷条件 項目名属性,[HPタイトル],縦書き=しない,横表示位置=中央揃え,縦表示位置=中央揃え,
 一覧表印刷条件 項目名属性,[URL],縦書き=しない,横表示位置=中央揃え,縦表示位置=中央揃え,
 一覧表印刷条件 データ属性,[Handle],縦書き=しない,横表示位置=左寄せ,縦表示位置=中央揃え
 一覧表印刷条件 データ属性,[Mail_for_Link],縦書き=しない,横表示位置=左寄せ,縦表示位置=中央揃え
 一覧表印刷条件 データ属性,[HPタイトル],縦書き=しない,横表示位置=左寄せ,縦表示位置=中央揃え
 一覧表印刷条件 データ属性,[URL],縦書き=しない,横表示位置=左寄せ,縦表示位置=中央揃え
 一覧表印刷条件 列属性,[Handle],図形=しない,ルビ=しない,禁則処理しない=する,自動縮小=しない,全角変換=しない,漢数字変換=しない,バーコード=なし,
 一覧表印刷条件 列属性,[Mail_for_Link],図形=しない,ルビ=しない,禁則処理しない=する,自動縮小=しない,全角変換=しない,漢数字変換=しない,バーコード=なし,
 一覧表印刷条件 列属性,[HPタイトル],図形=しない,ルビ=しない,禁則処理しない=する,自動縮小=しない,全角変換=しない,漢数字変換=しない,バーコード=なし,
 一覧表印刷条件 列属性,[URL],図形=しない,ルビ=しない,禁則処理しない=する,自動縮小=しない,全角変換=しない,漢数字変換=しない,バーコード=なし,
 一覧表印刷条件 ファイルヘッダ,
 一覧表印刷条件 ページヘッダ,3,フォント={"","",継承,継承,0},
 一覧表印刷条件 表題,%,フォント={"","",継承,継承,0},
 一覧表印刷条件 ページフッタ,
 一覧表印刷条件 ファイルフッタ,
 一覧表印刷条件終了

<3146> 今日は、・・・・・/【多遊】 2002年09月28日 土曜日 23時01分53秒
実に忙しかった。といってもパソコンの前での話ですが。

しばらく一括処理を書いてなかったので、一括の、「フォーム呼出し」で
開いたフォームにコマンドボタンを配置し、「開く:ファイル名」が動かないのが
わかるまで時間がかかってしまった。

V8が出た頃は、イベントなんかなくても、一括だけで桐は動くのにとさえ
思ってたのに・・・

グループ項目の新規追加で・・・
前の行に影響のない白紙状態で追加する方法は・・・・
 いままで、伝票など前の行+1などしていたが。
 これはグループの初期化で対応できる

過去ログの日時変更。これは自分一人ではとても解決できないないようです
また、お世話になりました。他の方にはたいした問題ではないのだろうが
私にとって、エクセルしか知らないのに、桐の良さを教わった感じです
使いこなせるか?

そして、XPをすこし触った・・これはまた、今後にします。
<3145> 桐V9とエクセル/【多遊】 2002年09月28日 土曜日 23時00分13秒
「エクセルのデータを桐に併合するとこうなる(うれしい)」・・
桐のパッケージイメージにかいてありますが、あまり対エクセルの話は聞かない

私も残念ながら、インストールするときにはやはりv9対応にはしていない
従って、7月のデモの時みたエクセルと桐とのすばらしさを感じていない。

デモの担当者はかなり張り切って紹介されてたし、見てる方も興味は深かった
今日はその気持ちを汲んでV9版の再インストールでテストしてみました。

2ヶ月もたってるので・・・半分忘れた状態だったが、画面を見て少しづつ
思い出し思いだしの操作です。

エクセルの表を開き、書き出し・読み込み・・エクセルのファイル変換だけだったら
桐からも操作できる。
ただ、同名ファイルを選んだときの併合(?)処理。これは、素晴らしい。
アドイン形式だが、まあいいかと感じた。

ただ、エクセルの(桐を知らない)ユーザーが、『併合』って知ってるだろうか
たんなるよけいな心配でした。

今後すこしづつ、エクセルの話題が多くなるかも・・・

<3144> 業務連絡みたいな私事/【多遊】 2002年09月28日 土曜日 22時56分58秒
XPの判定を変更致しました。

>elsif ($agent2 =~ /win[dows ]*XP/i) { $os = 'WinXP'; }
>elsif ($agent2 =~ /win[dows ]*NT ?6/i) { $os = 'WinXP'; }
>elsif ($agent2 =~ /Win[dows ]*NT ?5/i) { $os = 'Win2000'; }
>elsif ($agent2 =~ /win[dows ]*2000/i) { $os = 'Win2000'; }
↓ ↓ ↓
elsif ($agent2 =~ /win[dows ]*XP/i) { $os = 'WinXP'; }
elsif ($agent2 =~ /win[dows ]*NT ?5\.1/i) { $os = 'WinXP'; }
elsif ($agent2 =~ /Win[dows ]*NT ?5/i) { $os = 'Win2000'; }
elsif ($agent2 =~ /win[dows ]*2000/i) { $os = 'Win2000'; }

全然数字が変わりました。やはりXPユーザは多いですね。

<3143> 「XPスタイル」と「クラシック」について/KH 2002年09月28日 土曜日 21時00分34秒
多遊さん、WinXPは使われていないと思いますが、XPの動作は「XPスタイル」と
「クラシック」とあるらしいのですが、切り替え設定がわからないのでそのまま使用して
います。動作の切り替えは多分コントロールパネルのどこから入るのかがわからないので
す。表示の「クラシック」はあるのですが・・・。基本的なことなのでしょうが、そのこ
とで差迫って困っていないので簡単に挫折してしまっています。
ところで、下のコメントは一体どういうつもりなのでしょう?全く意味不明ですね。
ハンドルネームも無い?(っっっdがハンドルネーム?)
<3142> っっっd 2002年09月28日 土曜日 00時25分22秒
見るに耐えない。
<3141> Re:DNS /hidetake 2002年09月27日 金曜日 18時03分54秒
一応,お勉強として・・・

DNS (Domain Name System) の基礎知識
http://dns.qmail.jp/index.html

DNSサーバ設定のよくある間違い
http://dns.qmail.jp/config-error.html

CNAME の間違った使い方
http://dns.qmail.jp/cname/wrong-cname.html

CNAMEのよくない使い方
http://dns.qmail.jp/ref/ref1912.html

RFC 2181
10.3. MX と NS レコード
http://dns.qmail.jp/rfc2181/s10.html#sub3


上記の中から一部抜粋

>DNS は「確実に正しく動く」ことが要求されています。
>「多くの場合になんとなく動けばいい」のではありません。
>理解ぬきの真似だけの設定は迷惑です。ログにエラーが
>記録されていないからといって、正しく動作しているとは
>限りません。 「よくある間違い」を直しただけでは不十分
>です。:-)

>DNS サーバで設定の間違いを犯しても、発見されにくい
>ようです。その場でアクセス不能などの現象が起きるとは
>限らないからでしょうか。しかし、実際は管理者の知識/
>能力の不足あるいは怠慢が理由でしょう。そういう人に
>管理させている組織の責任です。

<3140> Re:DNS /hidetake 2002年09月27日 金曜日 13時51分47秒
>kthree.co.jp

kthree.co.jp のネームサーバの設定ですが
一応直されたようですね! でも,直したと
言ってもセカンダリの設定だけのようですし,
それだけのためにシリアルが3つも上がって
たりするようです.

C:\>dig @dnshost.kthree.co.jp kthree.co.jp any

; <<>> DiG 9.2.0 <<>> @dnshost.kthree.co.jp kthree.co.jp any
;; global options:  printcmd
;; Got answer:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 41
;; flags: qr aa rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 7, AUTHORITY: 2, ADDITIONAL: 5

;; QUESTION SECTION:
;kthree.co.jp.                  IN      ANY

;; ANSWER SECTION:
kthree.co.jp.           86400   IN      NS      ns2.iprevolution.co.jp.
kthree.co.jp.           86400   IN      NS      dnshost.kthree.co.jp.
kthree.co.jp.           86400   IN      SOA     dnshost.kthree.co.jp. postmaster.kthree.co.jp. 30 7200 1800 1209600 86400
kthree.co.jp.           86400   IN      MX      10 rocca2.kthree.co.jp.
kthree.co.jp.           86400   IN      MX      15 kanazawa.kanri.ne.jp.
kthree.co.jp.           86400   IN      MX      17 fukui.kanri.ne.jp.
kthree.co.jp.           86400   IN      MX      20 kthree.k3-unet.ocn.ne.jp.

;; AUTHORITY SECTION:
kthree.co.jp.           86400   IN      NS      ns2.iprevolution.co.jp.
kthree.co.jp.           86400   IN      NS      dnshost.kthree.co.jp.

;; ADDITIONAL SECTION:
ns2.iprevolution.co.jp. 18595   IN      A       61.115.192.18
rocca2.kthree.co.jp.    86400   IN      A       160.27.108.3
kanazawa.kanri.ne.jp.   916     IN      A       210.226.59.222
fukui.kanri.ne.jp.      916     IN      A       61.213.216.198
kthree.k3-unet.ocn.ne.jp. 79026 IN      A       210.145.107.60

;; Query time: 31 msec
;; SERVER: 160.27.108.12#53(dnshost.kthree.co.jp)
;; WHEN: Fri Sep 27 13:25:38 2002
;; MSG SIZE  rcvd: 357


蛇足:
DNS の最大の欠点といわれるのが? 名前を
解決する仕組みなのに,その名前を解決する
ネームサーバの在処を DNS は IPアドレスで
なく,名前で指定するところある?とも言わ
れていると思いますが・・・
>kthree.co.jp.           86400   IN      NS      ns2.iprevolution.co.jp.
>kthree.co.jp.           86400   IN      NS      dnshost.kthree.co.jp.
そのネームサーバの所在を引いて直ぐにわか
る Aレコードで記載するのでは無く,ネーム
サーバで解決しないとわからない? CNAME で
記述することって,RFC 的にも違反する事だ
ろうし,無駄なリクエストや問題は発生しな
いのだろうか?・・・


DNS をチェックするサイトとしては
DNS Report
http://www.dnsreport.com/
なんて言うところもあるので,自分の設定や
ISP の設定で問題など無いか調べて見るのも
楽しいかも?



<3139> Re:DNS /hidetake 2002年09月26日 木曜日 22時14分12秒
折角の機会ですから kanri.ne.jp の
方も見てみました・・・ (^_^ゞ

こちらは MX レコードが設定してある
にも関わらず,4つのうち3番目の
mx2.kanri.ne.jp だけが稼働いていな
いか落ちているのと,ネームサーバの
responsible mail addr が設定で
>responsible mail addr = postmaster.dns.kanri.ne.jp
となっているにも関わらず postmaster
と言うメールボックス自体が存在しな
いようですね・・・

<3138> DNS /hidetake 2002年09月26日 木曜日 18時50分26秒
桐の話では無いけれど,桐も imode などインターネットに
関わり合いたかったり,ユーザもインターネットとの融合も
希望している向きも多いので,ちょっと場所をお借りします. (^_^ゞ

桐を出している kthree.co.jp ですが JPNIC の情報によると
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=kthree.co.jp
今年の5月に OCN から,ソフトバンク系の iprevolution.co.jp
に回線を移したようです.それに伴い JPNIC のデータベース
も更新され,ネームサーバも変更になっています.

>p. [ネームサーバ]               dnshost.kthree.co.jp
>p. [ネームサーバ]               ns2.iprevolution.co.jp

でもですね・・・
実際のネームサーバを見ると設定は古いまま・・・ (@_@;

今でも OCN をセカンダリサーバとして設定したままです.
当然,OCN の方はセカンダリとしては機能しておらず
Non-authoritative answer: な返答しかしてきません.

それに,ネームサーバ名として直接 A レコードとして設定
された名前は使っておらず,erich.kthree.co.jp の CNAME
として設定された dnshost.kthree.co.jp なんて使っている
始末です.

やっぱり桐もこれからはインターネットとの融合も考えて
貰いたい方も多いのだろうから,この辺のインターネットの
基礎的な技術というか,設定関係もちゃんとして貰いたいと
思います.

C:\>nslookup
Default Server:  xxxx.xxxx.xxx
Address:  xxx.xxx.xxx.xxx

> set type=all

> server dnshost.kthree.co.jp
Default Server:  dnshost.kthree.co.jp
Address:  160.27.108.12

> kthree.co.jp
Server:  dnshost.kthree.co.jp
Address:  160.27.108.12

kthree.co.jp    nameserver = ns-tk021.ocn.ad.jp
kthree.co.jp    MX preference = 17, mail exchanger = fukui.kanri.ne.jp
kthree.co.jp    MX preference = 20, mail exchanger = kthree.k3-unet.ocn.ne.jp
kthree.co.jp    MX preference = 10, mail exchanger = rocca2.kthree.co.jp
kthree.co.jp    nameserver = dnshost.kthree.co.jp
kthree.co.jp    MX preference = 15, mail exchanger = kanazawa.kanri.ne.jp
kthree.co.jp
        primary name server = dnshost.kthree.co.jp
        responsible mail addr = postmaster.kthree.co.jp
        serial  = 27
        refresh = 7200 (2 hours)
        retry   = 1800 (30 mins)
        expire  = 1209600 (14 days)
        default TTL = 86400 (1 day)
kthree.co.jp    nameserver = ns-tk021.ocn.ad.jp
kthree.co.jp    nameserver = dnshost.kthree.co.jp
ns-tk021.ocn.ad.jp      internet address = 203.139.160.103
fukui.kanri.ne.jp       internet address = 61.213.216.198
kthree.k3-unet.ocn.ne.jp        internet address = 210.145.107.60
rocca2.kthree.co.jp     internet address = 160.27.108.3
kanazawa.kanri.ne.jp    internet address = 210.226.59.222

> server ns2.iprevolution.co.jp
Default Server:  ns2.iprevolution.co.jp
Address:  61.115.192.18

> kthree.co.jp
Server:  ns2.iprevolution.co.jp
Address:  61.115.192.18

kthree.co.jp    MX preference = 15, mail exchanger = kanazawa.kanri.ne.jp
kthree.co.jp    MX preference = 17, mail exchanger = fukui.kanri.ne.jp
kthree.co.jp    MX preference = 20, mail exchanger = kthree.k3-unet.ocn.ne.jp
kthree.co.jp    MX preference = 10, mail exchanger = rocca2.kthree.co.jp
kthree.co.jp    nameserver = dnshost.kthree.co.jp
kthree.co.jp    nameserver = ns-tk021.ocn.ad.jp
kthree.co.jp
        primary name server = dnshost.kthree.co.jp
        responsible mail addr = postmaster.kthree.co.jp
        serial  = 27
        refresh = 7200 (2 hours)
        retry   = 1800 (30 mins)
        expire  = 1209600 (14 days)
        default TTL = 86400 (1 day)
kthree.co.jp    nameserver = dnshost.kthree.co.jp
kthree.co.jp    nameserver = ns-tk021.ocn.ad.jp
kanazawa.kanri.ne.jp    internet address = 210.226.59.222
fukui.kanri.ne.jp       internet address = 61.213.216.198
kthree.k3-unet.ocn.ne.jp        internet address = 210.145.107.60
rocca2.kthree.co.jp     internet address = 160.27.108.3
ns-tk021.ocn.ad.jp      internet address = 203.139.160.103

> server ns-tk021.ocn.ad.jp
Default Server:  ns-tk021.ocn.ad.jp
Address:  203.139.160.103

>
> kthree.co.jp
Server:  ns-tk021.ocn.ad.jp
Address:  203.139.160.103

Non-authoritative answer:
kthree.co.jp    nameserver = dnshost.kthree.co.jp
kthree.co.jp    nameserver = ns-tk021.ocn.ad.jp

kthree.co.jp    nameserver = dnshost.kthree.co.jp
kthree.co.jp    nameserver = ns-tk021.ocn.ad.jp
dnshost.kthree.co.jp    internet address = 160.27.108.12
ns-tk021.ocn.ad.jp      internet address = 203.139.160.103

> server dnshost.kthree.co.jp
Default Server:  dnshost.kthree.co.jp
Address:  160.27.108.12

> ls -d kthree.co.jp
[dnshost.kthree.co.jp]
 kthree.co.jp.                  SOA    dnshost.kthree.co.jp postmaster.kthree.co
.jp. (27 7200 1800 1209600 86400)
 kthree.co.jp.                  NS     ns-tk021.ocn.ad.jp
 kthree.co.jp.                  NS     dnshost.kthree.co.jp
 kthree.co.jp.                  MX     17   fukui.kanri.ne.jp
 kthree.co.jp.                  MX     20   kthree.k3-unet.ocn.ne.jp
 kthree.co.jp.                  MX     10   rocca2.kthree.co.jp
 kthree.co.jp.                  MX     15   kanazawa.kanri.ne.jp
 toybox                         A      210.224.171.205
 dnshost                        CNAME  erich.kthree.co.jp
 lexicon                        CNAME  gunn.kthree.co.jp
 rocca2                         A      160.27.108.3
 hokuriku                       MX     40   kthree.k3-unet.ocn.ne.jp
 hokuriku                       MX     20   fukui.kanri.ne.jp
 hokuriku                       MX     15   kanazawa.kanri.ne.jp
 hokuriku                       MX     30   rocca2.kthree.co.jp
 dtp                            MX     35   kanazawa.kanri.ne.jp
 dtp                            MX     30   fukui.kanri.ne.jp
 dtp                            MX     25   kthree.k3-unet.ocn.ne.jp
 dtp                            MX     15   rocca2.kthree.co.jp
 shohei                         A      160.27.108.200
 rocca3                         A      160.27.108.4
 gunn                           A      160.27.108.14
 rt100                          A      160.27.108.1
 localhost                      A      127.0.0.1
 lex                            CNAME  gunn.kthree.co.jp
 www                            CNAME  erich.kthree.co.jp
 sumner                         A      160.27.108.13
 pkg                            MX     35   kanazawa.kanri.ne.jp
 pkg                            MX     30   fukui.kanri.ne.jp
 pkg                            MX     25   kthree.k3-unet.ocn.ne.jp
 pkg                            MX     15   rocca2.kthree.co.jp
 fukui                          MX     20   kanazawa.kanri.ne.jp
 fukui                          MX     30   rocca2.kthree.co.jp
 fukui                          MX     40   kthree.k3-unet.ocn.ne.jp
 fukui                          MX     15   kanrigw.fukui.nsknet.or.jp
 azabu                          MX     35   kanazawa.kanri.ne.jp
 azabu                          MX     30   fukui.kanri.ne.jp
 azabu                          MX     25   kthree.k3-unet.ocn.ne.jp
 azabu                          MX     15   rocca2.kthree.co.jp
 egr                            MX     35   kanazawa.kanri.ne.jp
 egr                            MX     30   fukui.kanri.ne.jp
 egr                            MX     25   kthree.k3-unet.ocn.ne.jp
 egr                            MX     15   rocca2.kthree.co.jp
 gracie                         A      160.27.108.15
 erich                          A      160.27.108.12
 kthree.co.jp.                  SOA    dnshost.kthree.co.jp postmaster.kthree.co
.jp. (27 7200 1800 1209600 86400)

<3137> re>3134 計算式は、やっぱり、・・・・・?/原山 2002年09月26日 木曜日 15時40分24秒
【多遊】さん こんにちは。

><3127> タイムスタンプが9時間前の時間になります。つまり、今(25日7時)に
>アップすると24日22時となります。
これが犯人かな?

  エクセルでの計算結果 →    ←   perlでの計算結果
  [日付]         [数値]        [過去ログ掲示板]
2002/09/18 21:14:18・・1,032,318,858・・2002年09月18日 水曜日 12時14分18秒
2002/08/25 19:39:16・・1,030,239,556・・2002年08月25日 日曜日 10時39分16秒
2002/08/02 21:34:02・・1,028,259,242・・2002年08月02日 金曜日 12時34分02秒
2002/07/18 22:36:51・・1,026,967,011・・2002年07月18日 木曜日 13時36分51秒
2002/06/17 13:15:23・・1,024,254,923・・2002年06月17日 月曜日 04時15分23秒
2002/05/15 22:35:02・・1,021,437,302・・2002年05月15日 水曜日 13時35分02秒
2002/04/06 23:49:48・・1,018,072,188・・2002年04月06日 土曜日 14時49分48秒
2002/03/06 22:15:14・・1,015,388,114・・2002年03月06日 水曜日 13時15分14秒
2002/02/21 21:21:38・・1,014,261,698・・2002年02月21日 木曜日 12時21分38秒

これがすべての根源です。
>エクセルで「2209226400」は、「1970/1/1 18:00:00」でした。
これが出発点です。
1970/1/1 0:00:00 は、18時間前 18*60*60 = 64800 秒少ない
2209161600 を返します。
その結果あの数式で、-64800 となるのは正解です。
つまりこの数値を使うと右側の[過去ログ掲示板]の時間になります。
右と左でかっきり9時間の差、これに気付くまで悩みました。
結論は、2209226400→22091940000に変えると正確な日本時間となる。

ということで、エクセルはちゃんとした答えを返していました。
そして私が両者を混同していたためです。
どうもお騒がせ致しました。

E-Mail

<3136> re>3135 ハイパーリンクの質問/【多遊】 2002年09月26日 木曜日 06時47分57秒
太郎さんおはようございます。
結局昨日の内容ではお役に立てなかったようですね。質問を理解してないので
やむを得ませんね。

>元データは1行に[項目1][項目2][項目3][項目4]とあると
>ハイパーリンクを使用すると
>1行に[項目1][項目2]で1ページつくり
>2ページ目に[項目3][項目4]となってしまいます。

先日もお書きになってましたが、OgoさんのTest.cmdでは、

>一覧表印刷条件開始 "HTML 書き出し",用紙サイズ="A4 210 x 297 mm",・・,用紙の向き=横,・・・・
と、なってますので1ページ出力できます。そこで、用紙をハガキに変更したところ
みごとに3ページになりました。もしかして、このA4横の設定を修正されていませんか?
または、ご自分で一覧表印刷の設定をされたとか?それでしたら、意味はわかります。

>用途ですが、エクセルで300件程度のデータがあり、10種類程度のジャンルがあり
>ジャンルごとのHTMLを作成します。
>そのHTMLの中にアドレスをリンクしたいのです。
>ようするにリンク集です。
了解しました。『ジャンルごとにHTMLファイルを作成し、1ファイルの行数を任意にする』
こうなると、一括 or イベントを作成したほうが早いでしょう。
ためしにA4横にしましたら、40行くらいしか出来ませんでした。

>ただ桐のハイパーリンクでは行数が決まってしまいます。
これは、ハイパーリンクだから行数が決まってるわけではありません。単に一覧表印刷を
利用してるだけなので、用紙サイズによってる決まります。
用紙サイズが大きければそれなりの行数が可能です。(ただし限界はあると思います)

>元データは1行に[項目1][項目2][項目3][項目4]とあると
これを具体的に教えていただけませんか。またデータもダミーで結構ですので
1・2行紹介いただけましたら幸いです

例:
項目名・データ内容
[ジャンル]AP・ソフト
[HPタイトル]いまは桐だけ
[アドレス]http://www2u.biglobe.ne.jp/~s_tanaka/
[説明]管理工学の桐の紹介ページ
そして、リンクは、タイトルにリンクを付けるのか、アドレスも記載してアドレスに
リンクを付けるのかなどの情報をお願い致します。また、各ジャンルのファイル名を
どうするか。この辺を紹介頂けたら一括を紹介できると思います。

>桐は行数が決定されてしまいますよね、この行数をデータがある限り続けたいのです。
一括を作成すれば、簡単に解決する問題です。

>この問題が解決しないので、エクセルでリンクをつけてHTMLに変換しようとしたのですが・・・・!
エクセルでもhtmlの書き出しや、マクロを利用して分割出力は可能です。
後日、背景色やタイトルの大きさ等変更があると思いますので、ご自分の
なれた方で処理をされる方法をお奨め致します。

<3135> 質問/太郎 2002年09月26日 木曜日 00時50分47秒
多遊さん、こんばんは
早々にレスをいただきありがとうございます。
用途ですが、エクセルで300件程度のデータがあり、10種類程度のジャンルがあり
ジャンルごとのHTMLを作成します。
そのHTMLの中にアドレスをリンクしたいのです。
ようするにリンク集です。
ただ桐のハイパーリンクでは行数が決まってしまいます。
以前から言っている改行ですが、
元データは1行に[項目1][項目2][項目3][項目4]とあると
ハイパーリンクを使用すると
1行に[項目1][項目2]で1ページつくり
2ページ目に[項目3][項目4]となってしまいます。
これを解決したいのですが、
桐は行数が決定されてしまいますよね、この行数をデータがある限り続けたいのです。
この問題が解決しないので、エクセルでリンクをつけてHTMLに変換しようとしたのですが・・・・!
大変分りにくい説明で申し訳ありません。
ご理解いただいたでしょうか?


<3134> re>3132 計算式は、やっぱり、・・・・・?/【多遊】 2002年09月25日 水曜日 22時26分55秒
原山さんこんばんは
>特に、1970/1/1 0:00 の数値がどう表示されるかに興味
>があります。
>そちらでも再度ご検証願えませんか。
一応、windows98se excel2000,excel95、windows2000 excel2000にて
テスト致しました
いずれも、『1970/1/1 0:00 -64800』です。
よくわかりませんが、perlでは-32400となるとしても必ずエクセルでも
同じ答えになると決まってるのでしょうか。

エクセルでは1900/1/1〜 を、1〜の数値で表し、時分秒は小数点で
表すようになってます。perlはわかりませんが日が立つうちに差が
広がったり狭まったりするには困りますが・・・・・

すみません。ご期待通りのお答えです。ちなみに、私のエクセルは
#############とは、なりませんでした。それに、
>>2002/09/18 21:14:18・・1,032,318,858
>をもう一度
>EXCELで計算させると 1032286458
も再現できません。何度しても、「1,032,318,858」ですね。
<3133> re>3128 ハイパーリンクの質問/【多遊】 2002年09月25日 水曜日 20時55分32秒
太郎さんこんばんは。以前にダウンロードコーナーに質問を戴いた
方ですよね。

> まったく桐に関係ない質問なんですが、よろしいでしょうか。
>ダウンロードにある「ハイパーリンク」を使ったのですが、
>思うようになりません。
私も同じテストを行いましたが、ページが別れるのが再現できませんでした
もしよろしかったら、結果ファイルをお送り頂いても結構です。
検証のお手伝いさせていただきます。

ところで、・・・・・・・・・・・
>そこでエクセルのデータにリンクをつけることはできるのでしょうか?
>ただ1件ごとではなくアドレスのセルをドラッグして、1回の処理で
>リンクを付けたいのです。
>300件程度のデータですので1件毎では・・・・・。
結局、ご質問は、「300件のurl(テキスト)を、リンク形式にしたい」
これでしょうか?
方法は「html」でも「EXCEL」でも、とにかく一覧になっていて、クリックで
ウエーブにつながるようにしたい。

このようにとれます。
では、こちらからの質問ですが、もともとそのアドレスは、桐にあるのですか?
テキストになってるのですか?エクセルにあるのをわざわざ桐に運んでるのですか
それによって答えもことなります。

また、そのアドレスは毎回新しく取り込んでリンク形式を作成されるのですか?
それにご利用のエクセルのバージョンは?

とりあえずお答えするのに上記の解答が必要です。

ここまででは、少し寂しいでしょうからヒントだけ書いておきます。
上記質問のお答えによっては出来る物とそうでない場合がありますので確認下さい

(1)使用は自分だけなので体裁はかまわない&、アドレスはテキストで持ってる場合
エディタの種類によってはなにもしなくて、開くだけで利用できます。ただし、
windowsのノートパッドでは無理です。私は、EmEditorを使用してますが、アドレスが
そのままリンクになります。

(2)エクセルでデータを持ってる&1回変換したらそんなに毎回は内容の変更はない
この場合、エクセルのバージョンが問題になりますが2000以降位から、セルのデータを
リンクに変更できます。方法は、アドレスを入力後ショートカットでハイパーリンクを
選択後設定できます。これは、数が少ないときはいいですが300くらいになると
大変ですね。それでは、とっておきの方法をご紹介致します。
ただ、私は複数を一度にリンク変換できる機能があるかどうかわかりません。

アドレスデータが縦に並んでいるとしてエンター後のカーソル移動は、縦に動くように
設定してください。
ここで、f2とエンターを交互に押していきます。これだけです。エクセルのf2は
編集モードになりますので、これを確定していけばリンクが設定されます。
もし、うまく行かないときは、新しいセルに、http://www2u.biglobe.ne.jp/~s_tanaka/
入力してみてください。
別にどこでもいいですが、それで、リンクができましたか?これで出来なければ
たぶん無理です。

(3)一番いい方法
桐で作成する。他の形式であっても簡単に桐へ運べます。
方法は、とりあえず表形式へ読み込みます。表はこのまま保存します。テキストや
エクセルからも読み込めますので一番簡単です。もし桐にはいってるなら
なにもしなくていいです。
次に一覧表形式の、フォームを作成します。
明細行に、[URL]をテキストオブジェクトで配置しその横にコマンドボタンを置きます。
コマンドボタンの機能は「シェル実行」パラメータには[URL]を指定します
たったこれだけでリンクができあがります。
あとは、マウスでクリックするだけです。

最初にも書きましたが、質問の意図があまりわからず無用な説明を書いたようにも思いますが
不明な点は何度でも質問くださいね。
<3132> re>3118 計算式は、やっぱり、・・・・・?のつもりでした/原山 2002年09月25日 水曜日 09時19分10秒
【多遊】さん おはようございます。

KHさんの標題と入れ替わっているのを気付かずに投稿して
いました。どうもすみません。

■EXCELの挙動が変になった?
EXCELとperlの誤差が気になり、ひょっとしてどこかの年度か
らアメリカタイム?にすりかわっているのかもと検証してみ
ました。
その結果です。
ちなみに私の環境はWIN2000/sp3 EXCEL2000です。

日付 [日付]*86400-2209226400 perlで算出
↓ ↓ ↓
2003/1/1 0:00 1041314400 1041346800
2002/1/1 0:00 1009778400 1009810800
2001/1/1 0:00 978242400 978274800
2000/1/1 0:00 946620000 946652400
1999/1/1 0:00 915084000 915116400
1998/1/1 0:00 883548000 883580400
1997/1/1 0:00 852012000 852044400
1996/1/1 0:00 820389600 820422000
1995/1/1 0:00 788853600 788886000
1994/1/1 0:00 757317600 757350000
1993/1/1 0:00 725781600 725814000
1992/1/1 0:00 694159200 694191600
1991/1/1 0:00 662623200 662655600
1990/1/1 0:00 631087200 631119600
1989/1/1 0:00 599551200 599583600
1988/1/1 0:00 567928800 567961200
1987/1/1 0:00 536392800 536425200
1986/1/1 0:00 504856800 504889200
1985/1/1 0:00 473320800 473353200
1984/1/1 0:00 441698400 441730800
1983/1/1 0:00 410162400 410194800
1982/1/1 0:00 378626400 378658800
1981/1/1 0:00 347090400 347122800
1980/1/1 0:00 315468000 315500400
1979/1/1 0:00 283932000 283964400
1978/1/1 0:00 252396000 252428400
1977/1/1 0:00 220860000 220892400
1976/1/1 0:00 189237600 189270000
1975/1/1 0:00 157701600 157734000
1974/1/1 0:00 126165600 126198000
1973/1/1 0:00 94629600 94662000
1972/1/1 0:00 63007200 63039600
1971/1/1 0:00 31471200 31503600
1970/1/1 0:00 -64800 -32400

これをみるとどの年度も全て誤差が32400
あれ!おかしいなと思い
>  [日付]         [数値]
>2002/09/18 21:14:18・・1,032,318,858
をもう一度
EXCELで計算させると 1032286458
確かに<3118>を見ながらの時は【多遊】さん と同じ数値
だったのにふしぎです。

ただEXCELの挙動が昨日と本日は少し違っていまして、
■2003/1/1 0:0:0のまま計算式をいれると
 計算結果は、###################と表示される
 セルの幅を広げても同様です。
■一旦日付を数値に変換してから計算式をいれると上記
 数値を表示する。
■以後その下のセルに日付を入力したまま数値に変換せ
 ずに、数式を設定したセルをオートフィルでドラッグ
 すると、上記のように数値を表示する。
■先ほど数値に変換したものを再度日付に変換しても計
 算式欄はそのまま表示されている。

昨日は、日付を入力後数式を設定したら一発で表示され
たように思います。(今となっては記憶があやふや)
しかし、########がでなかったので、間違いないと思い
ます。
<3118>の上記一行しか計算させていませんので、そのた
のデータに関しては未検証です。
perlの出力結果との関連をみるとこちらの方が正解のよ
うにも思えますが・・・
【多遊】さん いかがでしょうか?
特に、1970/1/1 0:00 の数値がどう表示されるかに興味
があります。
そちらでも再度ご検証願えませんか。

E-Mail

<3131> Re:9時間の件/hidetake 2002年09月25日 水曜日 09時12分46秒
>infoseek.co.jp

C:\>ftp isweb8.infoseek.co.jp
Connected to isweb8.infoseek.co.jp.
220 ProFTPD 1.2.4 Server (powered by freeweb) [isweb3.infoseek.co.jp]
User (isweb8.infoseek.co.jp:(none)):

と言う事で infoseek.co.jp は ProFTPD でした!
ちゃんと設定するように教えてあげましょ・・・ :-)

<3130> Re:9時間の件/hidetake 2002年09月25日 水曜日 09時09分59秒
>これって,サーバが JST で管理されて
>いて,クライアント側は何も考えずに
>日本時間だとして扱いアップロードして
>サーバ側は GMT で送られたと思い9時間
>早めて記録しているのかな?

これって,タブンウソだな! (^_^ゞ

FTP の場合,アップロードはサーバの
時間で記録されるので・・・
サーバ側で日本時間で記録されている
にも関わらず,クライアント側が GMT
だと判断して9時間進めて表示する?
現象なのかな?


あとはですね FTP サーバに ProFTP を
用いている場合,ハードウエアクロック
をローカルタイムで管理している場合で
FTP の設定 (proftpd.conf) に
TimesGMT off
の設定を加えないと9時間ずれ現象は
あります.これはサーバ側の設定の
問題です.自分のサーバも最初この
設定を忘れて(知らないで)いたことが
あります. (^_^ゞ


<3129> Re:9時間の件/hidetake 2002年09月25日 水曜日 08時59分11秒
>それに、サーバーによって?違うところもあります。

これはサーバによって,内部的な時間を
どこの時間で管理するのかという設定の
問題(違い)があります.
GMT(≒UTC) で管理するのか? JST で
管理するのか?
インターネットの世界ですから,管理者
の趣味や,サーバの置き場所によっても
設定が変わってくる場合もあるかと思い
ます.でも,その時間を取ってきてどう
表示するかは,サーバ側が正しく設定さ
れていれば,あとはクライアントの設定
によって変わって来ます.クライアント
は日本にあるとは限りませんので・・・

その設定は,Windowsであれば「日付と
時刻」のプロパティの中の「タイム
ゾーン」によるでしょうし,ソフトに
よっては,環境変数 TZ による場合も
あります.(TZ=JST-9)
Linux (≒UNIX)系ですと,先に出した
設定(ハードウェアとの整合性)とタイ
ムゾーンの設定によります.


>isweb8.infoseek(ダウンロードがあるところ)では、
>タイムスタンプが9時間前の時間になります。

これって,サーバが JST で管理されて
いて,クライアント側は何も考えずに
日本時間だとして扱いアップロードして
サーバ側は GMT で送られたと思い9時間
早めて記録しているのかな?

FTP クライアントって FFFTP ですか?
環境変数 TZ を正しく設定したら,どの
ような挙動を示すのだろう?

<3128> 質問/太郎 2002年09月25日 水曜日 08時19分28秒
まったく桐に関係ない質問なんですが、よろしいでしょうか。
ダウンロードにある「ハイパーリンク」を使ったのですが、
思うようになりません。
そこでエクセルのデータにリンクをつけることはできるのでしょうか?
ただ1件ごとではなくアドレスのセルをドラッグして、1回の処理で
リンクを付けたいのです。
300件程度のデータですので
1件毎では・・・・・。
よろしくご指導ください。
<3127> 9時間の件/【多遊】 2002年09月25日 水曜日 07時02分52秒
原山さん、hidetakeさんおはようございます。
なんとなく9時間のずれ(補正)は、「グリニッジ標準時の・・・・・」と
思ってました。
現にメールには「Date: Wed, 25 Sep 2002 04:36:16 +0900」など書かれてますし

それに、サーバーによって?違うところもあります。
biglobe(ここ)ではftpでアップすると、今の時間がファイルのタイムスタンプに
表示されますが、isweb8.infoseek(ダウンロードがあるところ)では、
タイムスタンプが9時間前の時間になります。つまり、今(25日7時)に
アップすると24日22時となります。
前から不思議に思ってましたが特に支障がないようなのでそのままです。

>>ちなみにexcelでは、「[日付]*86400-2209226400」です。
>2209226400に興味を引かれていろいろ試してみました。
エクセルで「2209226400」は、「1970/1/1 18:00:00」でした。
<3126> re>3125:桐V9発売告知/【多遊】 2002年09月25日 水曜日 07時02分02秒
たがさんおはようございます。とうとう発売日が決まりましたね。
>10月18日だそうです。
>完璧なんでしょうか?
7月24日からのβ版モニターでもある程度バグ(?)情報も収集されてる
ようですし、期待しても良いのでしょう。

管理工学の「桐version9β」のHPは、
>なお、このページは桐ver9製品版が出荷されるまでの公開となります。
と、書いてあるますが、その後は
>質問と回答
これはなくなるかも知れませんが、
>小技集・環境設定初期値の違い / 桐関数の戻り値の違い
ここは、「小技集・大技集」etcなどで、残してというより、今後ますます
大きく公開して欲しいですね。

私も「そのうちV9」は閉じましたが、なにか別の形で考えなくては・・・

ps製品版を見ればわかりますが、先日(7月)にβ版発表で紹介されていました
「画像処理プログラム」などは、一緒にはいってるのでしょうかね。
もう製品のCD焼き込みは進んでいると思いますが、このようなtoolなども
たくさん紹介してくれたらいいと思います。

<3125> 桐V9発売告知・たが 2002年09月24日 火曜日 18時58分49秒
管理工学からv9発売のメールがとどきました。
もちろん皆さんのところへも届いていると・・・・。
10月18日だそうです。
完璧なんでしょうか?
うきうきしますね!

E-Mail  URL

<3124> re>3122 V9βのメッセージボックスコマンドの挙動/原山 2002年09月24日 火曜日 16時39分48秒
$time = timegm(0, 0, 0, 1, 0, 70);
print "$time\n"; → 0
($sec, $min, $hours, $mday, $mon, $year) = gmtime( 0 );
print "$sec, $min, $hours, $mday, $mon, $year\n"; → 0, 0, 0, 1, 0, 70
と表示されました。
前言を訂正します。
>localtime(0); は GMT より 9時間早い
ということです。
あらためて時差を実感しました。

hidetake さん どうも有難うございました。

PS:ひょっとしてEXCELはアメリカタイム?

E-Mail

<3123> Re#3122:V9βのメッセージボックスコマンドの挙動/hidetake 2002年09月24日 火曜日 15時19分43秒
>日本の場合は GMT から 9時間ずれている
>パソコンの設定で UTC をローカルタイムで設定している

読み返してみると,おかしな表現! (^_^ゞ

要は 9時間の時差とハードウエアクロックを
UTC で設定せずにローカルタイムで設定して
いる関係?・・・

<3122> Re#3121:V9βのメッセージボックスコマンドの挙動/hidetake 2002年09月24日 火曜日 14時31分18秒
hidetake です.
Excel の方は全然見ていないけど Perl で
気に掛かったものですから・・・ (^_^ゞ

>localtime()
>グリニッジ標準時の1970年1月1日0時0分0秒からの秒数

localtime はあくまでもローカルなタイムで
GMT を必要とする場合は gmtime を使います
よね.日本の場合は GMT から 9時間ずれて
いるのと,パソコンの設定で UTC をローカル
タイムで設定している場合の関係で
(/etc/sysconfig/clock が UTC=false )
localtime(0); は GMT より 9時間早い
値を導き出すのかな?

<3121> re>3109 V9βのメッセージボックスコマンドの挙動/原山 2002年09月24日 火曜日 13時01分16秒
【多遊】さん こんにちは。

>ちなみにexcelでは、「[日付]*86400-2209226400」です。
2209226400に興味を引かれていろいろ試してみました。

perlで
use Time::Local;
$time = timelocal(18, 14, 12, 18, 8, 102);
これで得られる数値が 1032318858 です。
これと正反対の組み込み関数 localtime()を使うと
(18, 14, 12, 18, 8, 102) = localtime(1032318858);
と返されます。
グリニッジ標準時の1970年1月1日0時0分0秒からの秒数を返している
のですが、
おもしろいことに
EXCELで1970/1/1 0:00では -64800 を返します。
そして
$time = timelocal(0, 0, 0, 1, 0, 70);
では -32400 を返します。
(0, 0, 9, 1, 0, 70) = localtime( 0 );
???です。
私の読んだ本では上記時間が書いてあったんですが、どうも
1970年1月1日9時0分0秒が正解のようです。
9*60*60=32400になります。
EXCELとperlの違いはなんなのかの疑問が別にあります。

E-Mail

<3120> re>3119 V9βのウォッチ変数は、/【多遊】 2002年09月23日 月曜日 22時12分08秒
KHさんこんばんは。
>・・・・・・・XPだとイメージした挙動になるみたいです
私もあれから試してないですが、XPだと、うまく動きますか。
桐V9発売までには、私もXPを、揃えなくてはいけませんね。

ps
>多遊さんメール有難うございました、ご期待に添えるかどうかわかりませんが、
>利用させていただきます。
もし、完成品が100として、前回のメールの内容は10〜20くらいでしょう
現在60〜70くらいが完成しています。また、手配させていただきますね。
よろしくお願い致します。
<3119> V9βのウォッチ変数は、XPだとイメージした挙動になるみたいです/KH 2002年09月23日 月曜日 21時44分03秒
 Win98(SE)でウォッチ変数を見ながらデバッグしようとして、かなり自分がイメージ
していた動作と違っていましたが(その都度更新表示しないし、ウォッチ変数でない組み込み
変数や他の種類の変数の表示になってしまったり)、そのまま使用するのを控えていましたが
必要があって使用してみたらこちらのイメージどおり動くではありませんか。???暫し考え
たら、最近CPを桐9β用にOSがXPのものに変わっていました。デバッグ中に動作がおか
しくなることがあってもコンピュータ自体のハングアップはありませんから、XPだけが原因
ではないかもしれませんが、ウォッチ変数は期待通りの動作をデバッグ中にしてくれました。

かなり前(お盆より前)のWin98(SE)でのコメントは撤回します。

多遊さん並びにK3さんご覧になっていたらゴメンなさい。

多遊さんメール有難うございました、ご期待に添えるかどうかわかりませんが、利用させて
いただきます。
<3118> 計算式は、やっぱり、・・・・・?/【多遊】 2002年09月23日 月曜日 21時32分02秒
連休も終わりましたね。その間にちょっと、桐で日付の計算式を考えてました
仮に、左側の日付を、右側の数値に変換する計算式を考えてましたが
excelでは、すぐわかるのですが、桐では・・・・?

  [日付]         [数値]
2002/09/18 21:14:18・・1,032,318,858
2002/08/25 19:39:16・・1,030,239,556
2002/08/02 21:34:02・・1,028,259,242
2002/07/18 22:36:51・・1,026,967,011
2002/06/17 13:15:23・・1,024,254,923
2002/05/15 22:35:02・・1,021,437,302
2002/04/06 23:49:48・・1,018,072,188
2002/03/06 22:15:14・・1,015,388,114
2002/02/21 21:21:38・・1,014,261,698

残念ながらタイムアウトでした。
ちなみにexcelでは、「[日付]*86400-2209226400」です。
<3117> re> V9βのメッセージボックスコマンドの挙動 ご協力有難うございました。/KH 2002年09月20日 金曜日 18時47分13秒
 多遊さんならびに検証していただいた皆様、どうも有難うございました。
 本当に偶然の発見でしたので、ファイルが壊れたとか自分のコンピュータ
がウイルスにやられたとか漠然とした心配からでした。お陰様で安心できま
した。
今後ともよろしくお願いします。
<3116> re>3109 V9βのメッセージボックスコマンドの挙動/原山 2002年09月20日 金曜日 12時30分03秒
申し訳ありません。
早とちりでした。

E-Mail

<3115> re>3109 V9βのメッセージボックスコマンドの挙動/原山 2002年09月20日 金曜日 09時27分10秒
【多遊】さん、おはようございます。

私も試してみました。

桐V9β・WIN2000/SP3 ではどれも正常に表示されます。
ONnojiさん、はじめまして
>蛇足ですが、
>> メッセージボックス"38文字テスト制御しない","あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよ",制御文字=しない
>に途中 \t を挿入して、制御文字=する にすると、さらに変なことになりますよ。
これも正常に表示されました。

OSの種類によれば不具合がでるということなんでしょうね。

E-Mail

<3114> re>3109 V9βのメッセージボックスコマンドの挙動/ONnoji 2002年09月20日 金曜日 00時37分29秒
【多遊】さん、こんばんは。

> もしテストいただけます方へ。
> メッセージボックス"38文字テスト制御しない","あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよ",制御文字=しない

当方でも無意味に改行してしまう…メッセージボックスの高さが大きくなる…現象を確認しました。

試したマシンは1024×768、Windowsの[画面のプロパティ]で[大きなフォント]なので文字数などは多少の違いがあるようです。

蛇足ですが、
> メッセージボックス"38文字テスト制御しない","あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよ",制御文字=しない
に途中 \t を挿入して、制御文字=する にすると、さらに変なことになりますよ。

きっと、ベータ版のびーゆーじーですね。

<3113> 書き忘れましたが/【多遊】 2002年09月19日 木曜日 23時14分46秒
あそこの掲示板、健在です
<3112> Data Base 桐 User Board/【多遊】 2002年09月19日 木曜日 23時13分12秒
あらためて、KHさんへ。ご意見ありがとうございます。
>K3に怒られそうですが・・・。
ここにお書き頂く内容は、どんなご意見でもかまいませんよ。
極端な中傷などは別ですが、なんでもご自由にお書き頂きまして結構です。
・桐の行挿入と同機能は、アクセスではどうすればいいのか
・桐を使用している人。オフ会、しませんか・・・・・etc

今回みたいな例は、誰でもが再現できるのですから、もしかしてこれをみて
K3の方もテストいただけるかもしれませんし・・・
ただ、お答えはいただけないかもしれませんが。

今後ともよろしくお願い致します
<3111> re>3109 V9βのメッセージボックスコマンドの挙動/【多遊】 2002年09月19日 木曜日 22時56分31秒
他の文字数で試した結果ですが、・・・・・
どうも38に意味がありそうですね。37や39文字の場合は正常のようです

<3110> re>3109 V9βのメッセージボックスコマンドの挙動/【多遊】 2002年09月19日 木曜日 22時50分12秒
KHさんこんばんは。再現できました。
KHさんの、仰せの通りで試してみましたら変な改行がつきました。

原因はわかりませんが、確かに、「38文字・制御文字=しない」で、改行がたくさん出ました。

テスト内容−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 メッセージボックス"38文字テスト制御する","あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわをんあいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわをんあいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわをんあいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわをんあいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわをん\n\n\n\n\n\n\n\n\n\n\n\n\n\n\n\n\n",制御文字展開=する
 メッセージボックス"38文字テスト制御しない","あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよ",制御文字=しない
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
もしテストいただけます方へ。
上記は2行の「メッセージボックス」のコマンドです。掲示板に投稿した場合に途中で
改行されるかもしれませんが、2行にしてテスト下さい。

これは、仕様ではないでしょうね。まだ、何ともいえませんが。
もう少し文字数を変更したりしてテストしてみます。


<3109> re>3106 V9βのメッセージボックスコマンドの挙動/KH 2002年09月19日 木曜日 19時50分11秒
多遊さん、何度も済みません。原因は多分、コマンドの不具合ではないかと思われます。
K3に怒られそうですが・・・。

もし気が向きましたらお試していただけませんか。

メッセージボックスコマンドで先に一度、表示文字列一杯に表示します。制御文字展開=する
にして、\n\n・・・で可能な限り一杯にしてコマンドを実行します。
次の行でまた、前述の表示文字列を適当な38文字としてメッセージボックスコマンドを実行
します。これは、制御文字展開しないでよろしいです。きっと、意味も無い改行が一杯あるメ
ッセージの確認画面が現れます。
<3108> Re:WindowsXP (Luna環境) と桐の問題/hidetake 2002年09月19日 木曜日 16時22分18秒
SP1 は私の環境では,今のところ問題なく
動いておりますが,環境によっては問題が
生ずる場合もあるようですので,ご注意下
さい.それと,桐でも細かいところで障害
が発生しないとは言い切れませんし・・・

http://homepage2.nifty.com/winfaq/whatsnew.html
http://groups.google.co.jp/groups?dq=&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&threadm=OZvHlMcXCHA.1128%40tkmsftngp10&prev=/groups%3Fhl%3Dja%26lr%3Dlang_ja%26ie%3DUTF-8%26oe%3DUTF-8%26group%3Dmicrosoft.public.jp.windowsxp

<3107> Re:WindowsXP (Luna環境) と桐の問題/hidetake 2002年09月19日 木曜日 14時51分01秒
XP SP1 の日本語版が出たので Ogo さんの
ベンチが通るかどうか試してみました.

SP1 (クラシック環境) で 桐8SP6 は
当然?だけれど問題なし

SP1 (Luna環境) で,設定はデザイン
優先の環境で,桐8SP1 桐9βとも問題
なし!

と言う事で XP でも SP1 を入れれば
桐も Luna 環境でも正常に使えるよう
です.ただし,桐の独自コントロール
?の部分が関係する「ドロップダウン
リスト」の問題などに関しては,別の
問題ですので,パフォーマンスの設定
での変更が必要です.

<3106> re>3100 V9βのメッセージコマンドの挙動/KH 2002年09月19日 木曜日 09時46分29秒
>再現できなくて申し訳ありませんが、疑問だけ残りました。この、「10ポイント」は、
>どこで、定義するのでしょうね?

V9βのメッセージボックスコマンドでは全角38文字が1行のように感じますが、勘違い
かもしれません。V8ではもっと長く表示できましたので、V9では修正をしなければなら
ないところが出てきました。V8ではタイトルの文字数が長ければ、表示文字数に関係なく
長かったように記憶していますが、V9β版では表示文字列により制御しているように感じ
られます。表示文字列よりタイトルが長ければ、表示文字列の長さに合せて、タイトルを、
ABC・・・のように縮めてしまいます。

 10ポイントは一括処理のファイル属性の一括処理実行表示属性のサイズのことです。
通常は10になっているはずです。変更している方もいらっしゃるかと思い、唐突に付け
加えてしまいました。表現の不手際お許しください。

私の場合、全角38文字の表示文字列のとき(タイトルはもっと短いです)2台(98と
98SE)は意味不明の改行が何行も出ます。一括処理の中の他のコマンドの影響なので
しょうか。それでK3では再現できないからファイルを送ってと言っているのでしょう
ね。確かに、直前にはメッセージボックスの範囲いっぱいのコメント表示はしていますが
・・・これが原因だとすればバグですよね。こんなこと言っちゃダメですねK3様すいま
せん。
<3105> Re>3104 タイトルの訂正(^^;) /悲しげ 2002年09月18日 水曜日 23時57分53秒
× Re>……3110
○ Re>……3100
<3104> Re>【多遊】さんの3110(v9β msgboxコマンド)/悲しげ 2002年09月18日 水曜日 23時56分27秒
>疑問だけ残りました。この、「10ポイント」は、
>どこで、定義するのでしょうね?

全然外してる可能性大ですが、「確認」や「メッセージボックス」
コマンドで使われるフォントの種類やそのサイズは、少なくともV8
では、コントロールパネルの画面プロパティの設定に基づいていた
と記憶します。だから、設定如何では各自でサイズとかは全然異な
って来ることになる、と。
ただ、V9では、フォント種別がプロポーショナルではなく固定ピッ
チフォントになったみたいですから、少し違って来ているのかな?

……と書くだけ書いて、これ以上の探索は他の方に振ります。(^^;)
スタコラサッサ・・・・・
<3103> re>3101 桐ver9 製品一覧/ONnoji 2002年09月18日 水曜日 22時37分13秒
【多遊】さん、こんばんは。

元気だしてくださいね。

パッケージに萩本欽一の写真を載せて、「桐だけよ」と欽ちゃん風なのもよかったのでは…

「桐ですよ」…三木のり平バージョンとか…

お笑いコンビのTIMに「桐」の人文字を作ってもらうのなんか…「桐だけ−命」
やっぱりゴルゴに「命」で決めてもらう…

ハハハ、やっぱりだめですよね。

それにしても、「これっ桐」というのはどうも…パッとしませんね。(T_T)

<3102> re>3101 桐ver9 製品一覧/【多遊】 2002年09月18日 水曜日 21時51分04秒
その中の、「製品一覧」
http://www.k3-soft.com/img/pre/seihinlist.pdf
いままで、pdf は、開けたはずが、今回はなぜか開けない
やっぱり、これっ桐か?

なにか、無性にさみしい・・・・・・

<3101> 桐ver9製品一覧/【多遊】 2002年09月18日 水曜日 21時44分16秒
もう、ご覧になられましたか?桐V9製品一覧
http://www.k3-soft.com/kiri9/list.html

ただ、「いまは『桐』だけ」と一生懸命、書いてきたのに
「これっ桐」とは、少しさみしい名前ですね・・・



Copyright (C) 2000 CGI Arkadia All rights reserved.
Script written by Shintaro Wakayama.
BBS-TypeN Ver.2 Preview4
remodel advice by hidetake