ホームへ戻る|Data Base 桐 User Board|過去ログ一覧|検索|プロパティ |ほっ! |
▼過去ログ No61 |
書き込み数 : 3050件 |
|
|
||||||||||||
hidetakeさんどうもありがとうございます。 >中身は良く把握していませんが FTP の >場合,パッシブモードは関係ありません >か? 以前(ISDNを入れたとき)も、送受信が出来なくなって お教えいただいたのに、すっかり忘れていました。 あと、先ほど拝見いたしましたが、コマンドラインから 使用できるFTPも、検討してみます。本当にいつもありがとう ございます。 |
|
|
||||||||||||
>まだうまく行きません 中身は良く把握していませんが FTP の 場合,パッシブモードは関係ありません か? 要はパッシブモードでアクセス するようにしてみてどうですか? |
|
|
||||||||||||
小松さん・HERBさん>こんにちは なんか話が大きくなるといけないので、先にお断りいたしますが そんな「ランタイム版桐」などではありません。 内容は、ウエーブサーバーへの送受信を、桐のフォームに ボタンを配置し「シェル実行」で行うというだけです。 従って、サーバの管理者や、パスワードを知ってる人だけ しか利用できません。たんにそれだけです。 (ダウンロードだけでしたらアドレスを記載すれば済みますね) ただ、現在プログラムは完成しています。表(tbl)も、テキストも 可能です。しかし私の環境では、まだうまく行きません 同プログラムを別所で動かせば動くそうです。 私の環境・・・ 「NTTの「MN128-SOHO PAL」でフレッツISDNで接続」 どうもこれが問題のようですが・・はっきりはしません。 上記内容でよろしかったらお送り致しますが、テストいただけますか? 他の方でもテスト頂ける方はメールお願い致します。 その他条件:実はperlを使用していますので、下記を実行いただき ヴァージョンを確認下さい。方法は、ms-dosプロントで perl -v を実行してその値が、 v5.6.1 より前だと動かないかも 知れません。 もし希望者がいらっしゃいましたらHPに説明をUPいたします。 よろしくお願いいたします。 |
|
|
||||||||||||
HERBです。 下記、<3045> ウエーブの利用 /【多遊】について。 桐iモードセミナーで紹介されていたkiricgi.exeも使用しますか? iモードセミナーの資料によると自前でサーバーを設置すればWE Bとの連携でかなりのことができるようですがなかなか自前でサー バーの設置は難しいですね、さりとてなんとかならないかと言った 要望はあります今後の展開を楽しみにしています。 ところで、この話題と関連するかどうか判りませんが表題の件現実 性があるでしょうか。 データの追加登録、修正、各定義の変更はできなくともイベントも しくは一括処理を桐がインストールされていないパソコンでも実行 することができればカタログ、会員名簿、オリジナルの辞書、図鑑 などをCD-Rに焼いて配布することが可能です。 ランタイム版の少ない容量ならレンタルサーバーでもアップロード できますね、カタログなどの情報は桐のランタイム版にデータを持 たせWEBサイトを見ているユーザーが検索などを実行したらランタ イム版桐で検索、kiricgi.exeでユーザーに返す、また、外回りの 営業マンが自社レンタルサーバーの桐ランタイム版で必要な情報を 引き出すなんてことも実現できるのではないでしょうか、うまく表 現できなくてすいません。 ご意見をお聞かせ下さい、よろしくお願いします。 |
|
|
||||||||||||
多遊さん、おはようございます。 >先日下記で、<2992>で、 >>私も、桐のシステムとインターネット上のレンタルサーバーとを連動させて運営 >>管理しております。 >>このシステムで、ファイルのアップロード・ダウンロードを桐から自動化してお >>ります。 これは凄いですね。見落としていました。 世の中は広く、色々挑戦されている方が居ると言うことを実感しました。 多遊さんには、是非、完成させて頂き、サンプル版をダウンロードコーナーに アップして頂ければ幸いです。 |
|
|
||||||||||||
今日一日、朝からいままで、プログラムのテストを行っていました。 先日下記で、<2992>で、 >私も、桐のシステムとインターネット上のレンタルサーバーとを連動させて運営 >管理しております。 >残念ながら、社員専用の閉じた世界での運用ですので、公開は出来ません。 >このシステムで、ファイルのアップロード・ダウンロードを桐から自動化してお >ります。 を、ご紹介いただきました原山さんにご指導を受けながらですが まだ、うまくいってません。 質問する方は、自分で画面をみながらですので、わかってるつもりで いますが、文章にして質問するのは難しいですね。 原山さん。できの悪い生徒で申し訳ございません。 まだ、続くかと思いますがよろしくお願い致します。 |
|
|
||||||||||||
悲しげさん>ありがとうございます。 やはり力技が必要なんですね。今、ビュアーをV9版で、マウス対応に 作成しています。 そこで、利用させていただきたいと思います。どうもありがとうございました。 |
|
|
||||||||||||
------------------------------------------------------- ◎ 出来なかったこと(挫折箇所)・・・・ご存じの方、是非ご教授下さい 一つのフォーム上に、サブフォームとして表示したかったのですが、サブフォームでの、対象表変更方法がうまく行かない。 ------------------------------------------------------- ちょいと力技ですが、私が以前やった方法の応用で。 サブフォームを含めて、とにかくフォームの対象表は当該kevのメイン部で しか変更できなかったと思います(且つ「オブジェクト操作」コマンドで 「ハンドル=」を記述してはならない)。次のように -------------------------------------- 名札 メイン var 固有,文字列{&TBL} &TBL="群分"+#全角(#str(&件数))+".tbl" オブジェクト操作 @フォーム.編集対象表=&TBL * -------------------------------------- そこで、サブフォームではなく、これを独立したフォームとして扱うように して、例えば「フォーム呼び出し」して使います。表示位置(始点X,Y)は、 ぴったり元来サブフォームだったところに来るようにします。フォームのサイ ズも当然ながらサブフォームだったものと同様にします(経験的に数pt小さめ にした方がよかったんだっけかな?)。 具体的なやり方は、すいません、拙作の「大作」を参照して下さい。例えば、 Rp2.kevから、Rp3.wfmやRpメモ.wfmを呼び出しているような個所です。呼び出 されるフォームの方では、フォーム開始イベント手続きに次のような記述をさ せています。これで視覚的な違和感は無いはずです。 -------------------------------------- 手続き定義開始 フォーム::フォーム開始(長整数 &表番号) ウィンドウ位置 設定,&hwindow,位置=(&始点x,&始点y) -------------------------------------- で、話を本題に戻すと、「フォーム呼出し」で呼び出される、まさにその時に 「名札 メイン」での処理が実行されて編集対象表が変わる、と。(^^) これが「フォーム呼出し」ではなく牡丹「開く」だとどうなるかは、すいませ ん、試してないので判りません。フォーム呼出し=モーダルフォームだと左の フォルダ・ファイル名指定画面にアクセスできないですもんね。でもできそう な気はします。 |
|
|
||||||||||||
以前(V6の頃?)、勘違いかもしれませんが、表(tbl)のビュアーがあったように思います 今回イベントの利用例として簡単なものを作成いたしましたのでご紹介いたします まだまだ要望も多いのですが、取りあえず、ショートプログラムとして・・・ お時間のございますかたはどうぞ。 |
|
|
||||||||||||
しばらく行方不明になってましたが、本日戻りました。留守致しまして 申し訳ありませんでした。 休み中、V9β関係やその他多少作成しましたので2〜3日内にまた UPさせていただきます。 ところで、帰宅後11日からのメールを一斉にダウンロードしましたが ウイルスメール8通でした。まだまだ多いようですね。 |
|
|
||||||||||||
>自分のコンピュータのフォルダを仮想ドライブにする方法を >ご存じないでしょうか? 当該フォルダを共有設定で公開して、それをネットワーク 越しに割り当てる方法もあります。 OS 次第でどちらを使うか異なります。 |
|
|
||||||||||||
おさがわせ致しました。 DOSの頃と同じようにBATファイルの中で SUBST の設定を すれば良いのですね。 ただ、ラストドライブの設定は不要なようですね。 |
|
|
||||||||||||
桐以外の質問で申し訳ありませんが。 自分のコンピュータのフォルダを仮想ドライブにする方法を ご存じないでしょうか? |
|
|
||||||||||||
どもっ、コメントが遅くなってすいません。確かに見させていただき ました。でも、コメントは、ならわしに従って http://www2u.biglobe.ne.jp/~s_tanaka/cgi-bin/dlbbs/cbbs.cgi の方に書くことにします。 |
|
|
||||||||||||
どもっ、Yukiさま >いずれにしろ、半角→全角の変換機能は今の言葉で言えば"うざい!!"(多分)ですね。 >F8,F9で十分なのに… まったくもって御意! でも、お蔭様で、どもならんということが判ってスッキリしました。 ps. ちなみに、私の娘は由紀子と云います、云々……ってな話を、結構 アチコチで書いてしまって、何だかヒッソリ赤面していたりします。(*^^*) |
|
|
||||||||||||
【多遊】さん 某BBSでお世話になっている藤野です。 今回のゴミの日カレンダー、私にとってはタイムリーでした。(^^ゞ 実は、私もいま、近所のゴミ当番表を作って3ケ月ごとに配布しているのですが。 桐で出来ないのかなと思っていたところでした。(今はエクセルでつくっています) 今回のカレンダーで色々勉強させて戴きたいとおもいます。 それでは、またご指導お願いいたします。 |
|
|
||||||||||||
多遊さん、悲しげさん、幅田さん、いろいろアドバイス有難うございました。 また、幅田さんの掲示板に投稿させてもらった際、こちらの掲示板の主催者を間違えて 悲しげさんと書いてしまい申し訳ありませんでした。(正直言って、投稿し始めた頃は 緊張していて、投稿文以外のことまで気が回りませんでした。) さて、ふとした思いつきから取り組んだ一覧表フォームの列固定ですが、皆様のアドバ イスを頂いて何とか格好の付くものにできました。 また、桐の勉強以外に投稿の仕方にも少し慣れ、いい経験ができました。 特に多遊さんには、試作品の紹介までしていただいて感謝に堪えません。 今回作った作品はまだまだ不完全なものですが(僕の力ではこの辺りが限界です)、 桐を愛好される皆様に少しでも役立ててもらえれば幸いです。 本当にいろいろ有難うございました。 |
|
|
||||||||||||
皆様へ>11(日)〜19(月)まで、帰省のため不在となります HPやメール等見るだけはできますが、メンテナンス等は無理かと 思います。申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。 |
|
|
||||||||||||
宮田さんの「桐8 列固定式の一覧表形式フォーム」を紹介させていただきました。 まだ、試作品とのことですが、ある意味でご利用される方の自由自在に使用できる 作品と思います。 宮田さんどうもありがとうございます。 みなさん、よろしくお願い致します。 |
|
|
||||||||||||
はじめまして こんにちは あのひと?です。 \マークは単なる思い付きのいたづらです。(^^ゞ 桐を使っている方なら誰でも理解できますね。 私も以前、松茸からMSIMEに変えた時に結構悩んだ口なもので、投稿しました。 今後もロムさせてもらいますのでよろしくお願いします。 |
|
|
||||||||||||
おはようございます。 やっぱり勘違いでした。 で、乗りかかった船なのでもう少し試してみました。 今回は「変換のされ方」でなく、「辞書登録のし方」と言う方向からです。 例えばここの管理人さんのアドレスtnk@muc.biglobe.ne.jpを登録します。 1.読み〜[たゆ],語句〜tnk@muc.biglobe.ne.jp 2.読み〜[たゆ@],語句〜tnk@muc.biglobe.ne.jp の2通りです。 1.の変換結果 tnk@muc.biglobe.ne.jp tnk@muc.biglobe.ne.jp 手結 田湯 多由 たゆ 以上6件 2.の変換結果 tnk@muc.biglobe.ne.jp tnk@muc.biglobe.ne.jp 以上2件 勿論 英字は『常に半角…』にしています。 辞書の学習機能もポイントですね。 いずれにしろ、半角→全角の変換機能は今の言葉で言えば"うざい!!"(多分)ですね。 F8,F9で十分なのに… |
|
|
||||||||||||
Yukiさんこんばんは。IME 2000 のプロパティを開いてみました 少し設定画面は異なってますが、1〜4の設定可能です ところで、書きたかったのは「Yukiさん」って、もしかして プロの方?。そう思った理由は、 >はじめて投稿します。時々ロムさせてもらっているものです。 と、かかれてますが、タイトルの書き方、ちゃんと前後を把握されてますね (私も今後、Re>****/【多遊】に統一したいと思います) それに、””の使い方、や1〜4の説明が非常に上手ですね。 そしてなにより、次へ続く文書の最後に「¥」が入ってるところは・・・・・ 今後ともよろしくお願いいたします。 もしかして・・・・あのひとかな?と思ったり・・・ |
|
|
||||||||||||
どもっ、Yukiさん、お返事をありがとうございます。 早速試してみましたが、殆ど変りませんでした。(?_?) ちなみに、挙げられた設定中で、私の現在の設定と違ったのは、4.『全角/半角』 のところくらいでした。 で、Yukiさんの書かれたものを再度読んでみましたら、これは「変換のされ方」 の問題ですね。私が困っているのは、辞書に登録してある文字を呼び出した時、 端的な例を挙げればメールアドレス(これは一般的には全て半角小文字の筈) を呼び出したとき、全角・半角・大文字・小文字が組合わさって、大抵は8種 類の組合せが出てくることです。これを辞書登録したとおりの半角小文字1種 類だけしか出ないようにできないものだろうか、と云うのが私の問題意識です。 Yukiさんの挙げられた例では >"win"を変換すると"win,win,ウィン(半角),ウィン(全角)"・・・・ と云うことですから、"Win"と"Win"が出ないだけ少し楽かもしれないですが、 やはり全角の"win"は出てしまうようです。あ、でも、「変換」だから、出 てしかるべきかもしれません。辞書登録した単語を呼び出すこととは違う問題 なのかもしれません。う〜ん・・・・。 |
|
|
||||||||||||
宮田さん・幅田さん・悲しげさん。みなさんこんばんは お世話になります。 宮田さんより、ファイル添付いただきました。 また、みなさんにご紹介させていただきます。 本当は明日から夏季休暇だったのですが、都合で1日後ろへ ずれてしまいましたので、申し訳ございませんが、日曜日まで お待ちいただけませんでしょうか。よろしくお願い致します |
|
|
||||||||||||
桐井戸端BBSの管理をしている幅田です。 あちらのほうへも投稿いただきありがとうございました。 ほんとうは、あちらで返信すべきなのかもしれませんが、 私も悲しげさんと同意見で【多遊】さんのところへ 投稿いただきたくこちらに書きます。 【多遊】さんのところでは数々の桐のプログラムなどがダウンロードできます。 そのほとんどが、こちらや私の掲示板のところに来てくださっている有志の方々が 作ったものです。 中には自分のHPを持たないため【多遊】さんのお世話になっている方もおられます。 私の掲示板でのQ&Aは、テキスト文章のみでの資産ですが、【多遊】さんのところは 桐のファイルを生でそのまま扱える資産です。 宮田さんの書き込みをみて、あまりも長文で適当なところでの改行もなくあまり 読む気がしません。(失礼な言い方をお許しください。ごめんなさい。) それより、はやく生のファイルにさわってみたいです。目にしたいです。 悲しげさんのおっしゃるように、【多遊】さんあてにメールで送ってあげてください。 後を引き継いでと言われても、そのファイルを手にしないことにはなんともならない と思います。 ぜひともよろしくお願い申し上げます。 P.S. 悲しげさんはWin2000になさったそうですが、私はこのたびWin98からWinXPマシンに 乗り換えました。 これが全く安定していてゴキゲンです。 そのいきおいで昨年買って職場で使ってるWinMEマシンもWinXPにアップグレードしました。 WinMEの不安定さに泣かされていたのが、うそのようです。 また、自宅でも職場でもMOドライブをつないでいるのですが、WinXPにしてから、 MOのイジェクトボタンがあまり反応してくれなくなりました。 もしかしたら、WinXPには不用意にディスクを取り出すのを防止する機能がついている のでしょうか。 アプリが起動中とか、エクスプローラーでMOディスクを表示しているときなど、 なかなかディスクを取り出せません。 そんなとき、なぜか桐v8を起動して、すぐに終了すると取り出せるようになります。 おかしなところで、桐の恩恵にあずかっています。 |
|
|
||||||||||||
管理人さん、皆さんこんにちは。 はじめて投稿します。時々ロムさせてもらっているものです。 IME2000の件ですが、私はいまだに98SE,IME98ですがプロパティは似たものだろうと 勝手に思って、一言。以下は当然ながらIME98の例なのであしからず。 1.プロパティの全般タブで詳細設定をクリック。 2.詳細プロパティの詳細タブ変換で『候補一覧に追加で表示する文字種』のひらがな,\ 全角カタカナ,半角カタカナ,ローマ字のチェックを外す。 3.[OK]で詳細プロパティを閉じ、プロパティのオートコレクトタブを開く。 4.『全角/半角』で英字を選択し、トグルボタンで『常に半角に変換』にする。 以上で、"win"を変換すると"win,win,ウィン(半角),ウィン(全角)"の種類,順番\ となります。ちなみに標準で2.は ひらがな、全角カタカナにチェックが入っており、\ 4.は『前回の変換結果に従う』でした。 忘れていましたが、2.の詳細プロパティで『入力設定』で"英数モードでかな漢字変換する"\ にチェックし、入力モードは半角英数です。 私も悲しげさんと同様な悩みで以前この設定にしました。 参考になるかな〜? |
|
|
||||||||||||
幅田さんの井戸端掲示板にも書きましたが、ここは私の掲示板ではなく 【多遊】さんの掲示板です。(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)(^^;) ps. 私の掲示板は、無い訳ではないけれども、ここではありません。(^^;) |
|
|
||||||||||||
どもっ、宮田さん >これ以上詳しいことは、どうやってお伝えしていいのか掲示板初心者の僕には >さっぱりわかりません。(当然自分のHPなんか持っていませんし) 言葉(テキスト)で説明すると云うよりも、データ一式を(LZHに圧縮して) 【多遊】さん宛にメールすればよいのです。そうすれば【多遊】さんの方で (数日後になりますが)ダウンロードコーナーで公開してくれます。 |
|
|
||||||||||||
宮田さん>こんばんは >おかげで、仕事もほったらかしで、4時間もかかってしまいました。 どうもご苦労様です >これ以上詳しいことは、どうやってお伝えしていいのか掲示板初心者の僕には >さっぱりわかりません。(当然自分のHPなんか持っていませんし) そんなことありません。いろいろアイデアやご苦労はよく伝わってます >仕事もたまっていることだしこれ以上時間をかけられないので、もし列固定の >一覧表形式フォームが必要な方がおられたら、この後を継いでいただければ幸いです。 もしよろしければ、ぜひご紹介ください。 >「この後を継いでいただければ幸いです」 こんな大任はできないと思いますが、ちょうど私も夏期休暇に作成しよう かと、考えていました。是非拝見させてください。 よろしくお願いいたします。 |
|
|
||||||||||||
悲しげさんこんばんは。全然、場違いでないですよ。なんでもどうぞ。 ところで、「MSIME2000」は、私のパソコンにも入ってますが、普段は 「ATOK15」なので感じてません。ためしに、自分のアドレスを 「MSIME2000」に登録し、テストしてみました。なんと候補が8個も 出ますね。 なんか方法があればいいのですが・・・ 私は逆に、以前からわけもなく「f8」を数回押す癖がつき困っています それと「Pフォント」も困ったものですね。 |
|
|
||||||||||||
多遊さん、悲しげさん、miuraさん、ご感想有難うございました。 全く思いつきでの投稿だったのに、皆様からいろいろ批評をいただき、「これは言い出した手前ある程度格好をつけねば」と一念発起して、列固定式の一覧表形式フォームを作ってみました。(おかげで、仕事もほったらかしで、4時間もかかってしまいました。) 結論から言うと、ほとんど表編集での列固定と同じ様に動作させることができましたが、こういう場所に不慣れで、どうやって作ったもの伝えればいいのかわからないので、とりあえず概要を書いておきます。 実証に使った表は項目数が12([A]〜[L])、それに対する一覧表形式フォームは列数を5にしました。列固定のさせ方は、ただ普通に固定したのでは芸がないので、フォームの両端の列に表の両端の項目([A]と[L])を固定表示させ、2列〜4列の3列で[B]〜[K]の10項目をスクロール表示させました。 また、表示モードだけでは実用性がないので、訂正・項目訂正・行挿入・行追加の各モードでも動くようにしました。(その為、ソース値更新イベントハンドラも使用。) とにかく<2998>でも書いたように、もともとフォームを一つしか使っていないので、絞り込みや並べ替えなど普通の一覧表形式フォームで出来ることは当然全て可能です。 まあ、見た目にはフォームと表の違いはありますが、列固定に関してはほとんど表の場合と同じと思っていただければ間違いありません。(スクロールのスピードも全く問題ありませんでした。) しかも、表の場合は左端にしか固定できないのに対して、今回作ったフォームは両端を固定しています。その気になれば1,3,5と飛び飛びの列を固定することも可能だと思いますし、多遊さんが言われた項目幅の変更も、ソースの変更と同時にオブジェクト幅を変更すれば問題ないと思えます。 さて、ここまで書くと全く問題はなく万々歳のように思えますが、実は一つだけ困ったことがありました。それはEnterキーを押したときのカーソル移動方向です。これだけは プログラム内で現在の設定方向を取得できないので、移動方向を変えられても対処できず、動作がおかしくなってしまいます。(例えはカーソルが下へ下がるのに、項目がスクロールしてしまうとか、← 大笑いですね) で、今回は、ステータスバーでカーソルの移動方向を変えられても、イベントハンドラ内で強制的に元に戻してしまうようにしました。その為、Enterキーを押した際のカーソルの移動方向は1方向に固定になっており、この点が今のところ唯一不便といえば不便なところです。(他にもバグがあるかもしれませんが、確かめている時間がありません) これ以上詳しいことは、どうやってお伝えしていいのか掲示板初心者の僕にはさっぱりわかりません。(当然自分のHPなんか持っていませんし) まあ、こんな程度のものですが、一応言い出した責任は果たせてホッとしています。仕事もたまっていることだしこれ以上時間をかけられないので、もし列固定の一覧表形式フォームが必要な方がおられたら、この後を継いでいただければ幸いです。 |
|
|
||||||||||||
KHさんこんにちは。V9β版よくご利用のようですね。 >K3らしからぬ温かいほのぼのとした色調(?)。右ボタンで変えられるのですね。設 >定後も保存されるようです。「そのうちV9」の画像掲示板に投稿してみました。上手 >く行ったかどうか?どこかにこの設定の記述ありましたか?読み飛ばしていましたか? 朝、少しですが試してみました。環境とかにはないようでしたが 何処からでも設定できるようですね。また、ファイルパレットや 定義画面上等、いろんなところが変わって気分転換にでもいいかも 知れませんね。情報ありがとうございます 以前DOS版FDの説明に、「ヘルプに書いてない機能は忘れたのでなく、また 次回バージョンで付ける訳でもなくただ作者の好みでつけています」みたいいな 説明が記載されていたのを思い出しました。 今回の右クリックもそんな感じで管理工学の開発の人たちがおまけにつけて いてくれてたら楽しいですね。ほかにもなにか発見できるかもしれませんが、 本格的に触るのは、夏休みになりそうです。 |
|
|
||||||||||||
多遊さんおはようございます。 悲しげさんも、松茸からIME2000に替えられたのですね。私は桐に松茸、他はIME2000。 桐でIME2000は松茸に比べてワンキー多くなる所があるため使う気にならない。確か、 半角入力で決定キーを省いて次に移る場合、これがどうもIME2000だと決定のためワン キー多くなる。IME側で何か設定があるのかもしれないけど調べていない。 話が逸れました、β版の金木犀色を基調とした感じ別に嫌というわけではないのですが、 K3らしからぬ温かいほのぼのとした色調(?)。右ボタンで変えられるのですね。設 定後も保存されるようです。「そのうちV9」の画像掲示板に投稿してみました。上手 く行ったかどうか?どこかにこの設定の記述ありましたか?読み飛ばしていましたか? |
|
|
||||||||||||
先々月にようやくにしてWindowsを2000に(Win2000搭載マシンに)変えました。 そのために、長らく慣れ親しんだ松茸V4.*とおさらばしました。で、IMEを色々 試してみたのですが(とは云ってもATOKとJapanist程度です)、現在の時点では MSIME2000に落ち着いて、ようやく少し慣れて来たかな、と云ったところです。 さて、「場違いな質問」とは、そうです、このMSIME2000に関することです。松 茸に比べると格段に賢いことは判ったのですが、使いにくく感じていることのひ とつは次の点です。 当然ながら辞書に色々登録しますよね。で、その登録単語を使おうとすると、特 に半角(英)文字の場合、小さな親切・大きなお世話で、全角半角大文字小文字 がバラエティに富んで候補表示されます。例えば「win」なら、win、Win、win、 Win・・・・と云った具合にです。しかもそのフォントたるや、ご丁寧にプロ ポーショナルフォントで。(;_;) そのためしばしば全角・半角が予定外の文字を拾ってしまいます。その最たるも のは、私はメールアドレスを辞書登録から呼び出して使うことが多いのですが、 その際に、全角だったり、うっかり一部に大文字入の候補を拾ってしまったりし た時なんか、がっくりとしてしまいます。 以上の前提で質問に入らせていただきます。(^^;) 変換候補群を、全角半角大文字小文字に展開させないで、登録したままの形だけ を表示できないか?(ついでにこの時、Pフォントではなく固定ピッチフォント にできないか?) 場違いな質問ですが、お許して下さいませ。<(_ _)> |
|
|
||||||||||||
「V8・V9β」「一覧表形式・伝票形式」のどちらでも可として レポートに任意のオブジェクト(例:テキスト)を作成し、 繰り返し表示は可能でしょうか? とりあえず配置はできますが、繰り返しのチェックをいれるところが ありませんが、行ごとに繰り返しができればと思います。 質問ばかりで恐縮ですが、ご存じの方よろしくお願い致します |
|
|
||||||||||||
フォーム定義画面で、オブジェクトリストの一覧を表示できますが このオブジェクトリストの書体は、どこかで設定または変更できますか? どれでもいいのですが「P」の付かない固定長に変更できればと 思います。どなたかご存じでしたらよろしくお願い致します |
|
|
||||||||||||
失礼しました、書き込みになれないもので・・・ 【多遊】さん江 でした、ごめんなさい |
|
|
||||||||||||
初めまして・・・ いつもお世話になっております、挨拶もせずにいつも、いつも 利用さしてばかりいました、有難うございます ここの掲示板と、ダウンロードコーナーと、幅田さん所をいったり 来たりで2年位かかりましたが、やっとDOS桐からWIN桐へ移行が 出来そうです >ところで、フォームの一覧表形式項目固定方式は >おもしろそうだったので、私も試して見ました 宮田さんの発想ですね、こんな発想もあるんだ!、と、いった 感じで感心しています なんとか理解はできますが、方法を考え中でした(^^; 休み明けが楽しみです・・・今後ともよろしく |
|
|
||||||||||||
>が、#3002 でチラリとふれたように、例えば、並べ替えとか絞り込み >とかやりたいと思ったことはありませんか? 結構めんどうです。 >それと一部にカード表示も導入したりすると、多重化表の表番号の管 >理やらがむっちゃ大変になって来るのです それで、かな?と言う感じです、見直してみると、集計さす前に メニュー2で、お客様コード順、売り上げ金額降順、とか、選んだ 後、絞り込み、並べ替えをした後、別表に書き出し、別表をつかい 「一覧表.wfmで列固定モドキ」の手法を使っていますので問題ない のでしょうね ただ、V8は問題ないのですが、V9の場合は繰り返しの中に一行追加 しないとエラーになったので検証をお願いした、と、いうわけです |
|
|
||||||||||||
KHさんこんばんは >以前に、変数の表示をしながらデバッグする事が話題になったと記憶して >いましたが、ウォッチ変数が出来て、ずーと使用していたのですが、表示し >ながらデバッグするのですが、リアルタイムではないんですよね。 これは、 >5. 変数管理 > 一括処理やイベント処理のデバッグの際に, 注目すべき変数を登録して > その値を監視できる「ウオッチ変数表」を追加しました. このことでしょうか?残念ながらまだ試してません。 「ウオッチ変数表」は、変数管理の一部ですよね。 もしこれだと、リアルタイムには更新されませんね。 まだ、設定等は全部は把握していませんので、誤解かもしれませんが 他に「ウオッチ変数表」を表示する方法があるのかも知れません。 お役にたてなくてすみません。 この程度だとフォームに変数を貼り付けてメソッドで変数変更を行うか 先ほどの変数管理表示しておき、常にクリックするなどで対応出来ますので もう少し探してみます。 もし、上記と違う方法をご存じでしたら、KHさんの現在の利用方法を お教えいただけませんか。よろしくお願い致します |
|
|
||||||||||||
どもっ、【多遊】さん >まだ、一部だけしか作成していませんが、スピードに >ストレスはありませんね いえ、データ量の問題でもスピードの問題でもありません。 以下同文につき省略。(^^;) |
|
|
||||||||||||
本日、受信メールで添付のファイルが全部削除されてしまいました 「Norton AntiVirus」を入れたあるので安心してましたが、 >日付: 02/08/05 、 時刻: 20:01:52 >電子メールの添付ファイル (REGISTER.scr) は W32.Klez.H ウィルスに感染しています。 >ファイルは削除されました。 この後、受信の添付ファイルが、全部削除されてしまいました。 本文や、送信側の添付ファイルは残ってます。みなさんもくれぐれもご注意下さい。 ps.KHさんそんな訳でまた出直します。 |
|
|
||||||||||||
以前に、変数の表示をしながらデバッグする事が話題になったと記憶して いましたが、ウォッチ変数が出来て、ずーと使用していたのですが、表示し ながらデバッグするのですが、リアルタイムではないんですよね。何か設定 があるのかまたこのような仕様なのか。終了または止めた時の結果しか見れ ないんです。 デバッグでウォッチ変数お使いになりましたか? |
|
|
||||||||||||
悲しげさん。miuraさん>おはようございます ちょっと急用で帰省していまして・・・ ところで、フォームの一覧表形式項目固定方式は おもしろそうだったので、私も試して見ました まだ、一部だけしか作成していませんが、スピードに ストレスはありませんね ただ、汎用にできないかと、つまり、表(tbl)の入れ替えも 見当したのですが、表(tbl)の入れ替えは無理みたいですね しかし、メニューフォームを別途作成し、ファイル名取得後 項目固定フォームへ移ればいいかな?と考えています。 続きは夏休みにでも・・・ |
|
|
||||||||||||
>データの量が増えたら、動作が遅くなる、とかになるのでしょうか? いえ、データの量には関係ありません。 が、#3002 でチラリとふれたように、例えば、並べ替えとか絞り込み とかやりたいと思ったことはありませんか? 結構めんどうです。 それと一部にカード表示も導入したりすると、多重化表の表番号の管 理やらがむっちゃ大変になって来るのです。 そんな訳で、実用に耐えない→私自身は使うのを諦めた、となった訳 です。 |
|
|
||||||||||||
>幽ザーは、主要には岡山のOgoさんのご尽力で真犯人(多分)を逮捕でき >たことは、おそらくmiuraさんもご承知かと思います。念のため再掲して はい、Ogoさんに逮捕して戴いたおかげで安心して作業ができています すばらしい人達がおられるおかげで、安心して桐を使っていくことが出来 ていますm(._.)m >と、それはさておき、桐V9βは何時インストできるかは未定です。 >で、例の「一覧表.wfmで列固定モドキ」も、前述のように実務で使うこと >を放棄しているため、すいません、いまいち検証する気には・・・・。 「一覧表.wfmで列固定モドキ」の検証ではなく「一覧表.wfmで列固定モドキ」 を使ってV9βの検証になりますので... またインストールした時にでも一度実行してみて戴ければ結構です。 サブフォームを6つ使い、500行ぐらいのデータの集計表示用として 「一覧表.wfmで列固定モドキ」の手法を使わして戴いておりますがなんら 問題なく使えております。 データの量が増えたら、動作が遅くなる、とかになるのでしょうか? とにかく、私の所ではこれで充分ですが イベント主体で組んだ場合、どうしても一覧表wfmの列固定がほしいので V9に期待していたのですが、まこと、残念です 宮田さんも頑張られているようですし、また、いいのが出来たらパクらせて下さい |
|
|
||||||||||||
幽ザーは、主要には岡山のOgoさんのご尽力で真犯人(多分)を逮捕でき たことは、おそらくmiuraさんもご承知かと思います。念のため再掲して おくと、犯人は「松茸モード」、つまりWin95とNTに限って、システムト レイに出る松茸のモードを示す3連アイコンでした。このアイコンが、 出ていない状態で、wfm定義と同時に表示されるようになった場合に限り、 必ず幽ザー(他のユーザが使用中)が出ました。 その際にwfm定義が保存終了できなくなったとしても、犯人(原因)が判 ったからには、少しも慌てず騒がず、この3連アイコン上でマウス右ク リックして「松茸モード」を終了させてしまえば、wfm定義は無事保存終 了できるようになると云う訳です。 なお、幽ザーに遭遇しないためには、wfm(再)定義に先立って、上記3連 アイコンを表示させて(松茸モードを起動させて)おけばよい、と。 * と、それはさておき、桐V9βは何時インストできるかは未定です。 で、例の「一覧表.wfmで列固定モドキ」も、前述のように実務で使うこと を放棄しているため、すいません、いまいち検証する気には・・・・。 |
|
|
||||||||||||
ここでは初めての書き込みです、いつもお世話になっております 悲しげさんお久しぶりです... HABATAさん所で、幽ザーでお相手いただいた者です(^^! 今は幽ザーはでなくなっております\(^o^)/ >実は拙作「一覧表.wfmで列固定モドキ」は、その後実務に応用しよう >としたところ、結局は使用に耐えませんでした。(;_;) 私の所では、集計結果等の表示用に取り入れて、大変重宝しております その他3年越しの大作を始め、悲しげさんの作品はいろいろ使わして 戴いております おかげさまで、私所の業務システムが実用になるようになっております m(__)mペコ さて...その「一覧表.wfmで列固定モドキ」ですが、一度桐V9で試して 戴けないでしょうか...? なんだか、私の機械では、なぜか一行追加しなくてはならないんですが? 作者の機械ではどうでしょうか...? miura (from okayama) |
|
|
||||||||||||
どもっ、宮田さんのはなかなか素敵なやり方だと思います。 実は拙作「一覧表.wfmで列固定モドキ」は、その後実務に応用しよう としたところ、結局は使用に耐えませんでした。(;_;) 当時は「明細番号設定メソッド」が無くてしばしば麗しくなかったこ ともありますが、ボツとした最大の理由は、並べ替えや絞り込みへの 対応がムッチャ煩雑になってしまったことです。 と云う訳で、パクらせていただきたいので、是非、ほどほどに完成さ せて公開して下さい。(^^;) 関連してひとつ思ったことですが、配列変数を使う考え方は http://www.fuku3.com/~habata/kbbs/kakov8/03205.htm にも出ていたことがあります。 ちなみに私の場合、ここで挙げられた式を(未定義値の関係でうまく 表示されなかったので)一部変えて次のようにして利用しました。 #代入(&配列[#行番号+1],#nvl(#変数("配列",#行番号),0)+[収入]-[支出]) いずれにせよ、#行番号を使う限りは、総行数=<配列の要素数でな ければならないことが一寸ネックかなと思っていました(実は使っ てみたい表のひとつは数万行あったりする)。 で、#行番号ではなく、フォームの明細行数あたりを何とか利用で きないものだろうか(そうすれば配列要素数も激減できるのに)と 考えかけて、頓挫したまま今日に至っております。どなたか、この 辺りで名案があればご教唆いただきたく・・・・。 V9で、この辺りは進展があるのか否かは、未調査です。つーか、 β版CD-ROMは届いていますが、まだインストすらしていない。(^^;) |
|
|
||||||||||||
寺本さん>こんにちは >私は「桐」をはじめて2週間ももたたないくらいの超初心者です。 >説明書を片手に頑張っているのですが、どうも行き詰まってしまって・・・。 私は、桐2週間くらいはただ開いたり閉じたりくらいでした。 みなさんその2週間を経験し1年・3年・・・・と、経験していくのですから 是非、時間をかけても、桐の良さを感じ取って欲しいです。 >私は会社の見積書と請求書を(伝票表!?)作っていて、今はフォームで入力などをしているのです。 >一通り入力して次の項目へ移ろうとするとフォーム(9361)指定のグループ値が見つかりません。 >と表示されもうどうにもこうにもいかなくなってしまいます。 >フォーム9361が何かもわからず、どこでどう調べていいかもわからず。 「9361指定のグループ値が見つかりません」と表示されるのですから、 たぶんないのでしょう ただ、「次のグループ」みたいな移動の場合は問題ないと思いますが、 指定した(現在の番号+1)みたいな移動をしたとき、指定したグループが なければでるのかな?と思ったりします。 いま、ここで「9361」のエラーの出るフォームを作成する時間がありませんが、 メールにて添付いただければ、お手伝いさせていただきます。もしお急ぎで なかればご手配下さい >そして、一番困っているのが、説明書に詳しいことが何も書いていないのです。 ps。 「V9担当者様:エラーメッセージ一覧をご紹介いただけませんか」 |
|
Copyright (C) 2000 CGI Arkadia All rights reserved. Script written by Shintaro Wakayama. BBS-TypeN Ver.2 Preview4 remodel advice by hidetake |