ホームへ戻る|Data Base 桐 User Board|過去ログ一覧|検索|プロパティ |ほっ! |
▼過去ログ No49 |
書き込み数 : 2450件 |
|
|
||||||||||||
Ogoさん。さっそくの情報、ありがとうございます。 そうですよね。私ぐらいが必要と感じるくらいの物は、 もう商品になってますよね。 |
|
|
||||||||||||
たいした問題ではないのですが、拡張子の大文字・小文字が 不揃いはやはり汚いですね。 桐のファイルパレットで、ファイル名だけ指定して新規作成 すると、TBL・WFM・CMDは、大文字でできます イベントファイルはフォームのイベントファイル名で新規作成を 行ってみました。これだけkevみたいに小文字で作成されます。 環境設定にあったかどうかは未確認です。 ps.もしかして、前にも書いたかわかりません(?)。 |
|
|
||||||||||||
>極端にいえば、「データー削除後」保存しても、アプリケーションでは >元に戻せなくても、そのお助けソフトが定期的にバックアップしてくれてたり >して、元に戻せるようなプログラムでも作った方が・・・ http://www.teglet.co.jp/jpn/products/kanari/ |
|
|
||||||||||||
単純な桐のこと、書きます。 今日、あることで(仕事じゃないけど)桐を使ってたんだけど まあ、今日だけのことだから会話処理で。 絞り込みと解除を繰り返しながらいろいろやってましたが、 絞込みを解除するたんびに先頭からの表示になるのは なんとかなんないもんですかね。 以前「桐井戸端BBS」にも出てたけど、しかたなしに行マークを使ってましたが 大変めんどくさい。 どんな処理するにしても、解除したら先頭からの表示に戻ってしまう。 先頭とか最終とかならShift+<などで一発で移動できるんだから、 解除した直後のカーソル位置はそのまんまのレコードの位置で解除なんない もんですかねぇ。 桐v9は会話処理に力入れてるっていう話も聞いたような気がしますが、 どうでしょうか? P.S. 愛知の姉のところに届いたウィルスメールは、北海道に住んでる私の兄からの ものだったそうです。 兄は某有名電気メーカーに勤めてますが、だからといってウィルス対策ちゃんと やってるっていうわけでもないんですねぇ。 |
|
|
||||||||||||
幅田さん・HERBさん>こんばんは 本当に迷惑ですね。ところで、なぜ、急にこんなに広がったのでしょうね (パソコンの)ウイルスという言葉は、かなり以前から聞いた様に思いますが メールでのやりとりが簡単になったから、一斉に広がったのでしょうね。 それと、テキストだけでなくバイナリー(プログラム等)が、簡単に送れるし 添付ファイルなどで、広がってるのでしょうね。 そのウイルスプログラムを作成してる人が、逆にいい方にプログラムを 作成してくれてればと、つくづく思います。 極端にいえば、「データー削除後」保存しても、アプリケーションでは 元に戻せなくても、そのお助けソフトが定期的にバックアップしてくれてたり して、元に戻せるようなプログラムでも作った方が・・・ 幅田さん> >自分がやればさっさとできることを電話で伝えるのってこんなに難しいとは。 > 各社サポートセンターの苦労がわかったような気がする。 これは、本当に、いつも思います。 また、マウス操作(ショートカット)も場所によって異なるので苦労しますね。 >すみません、私的なことばっかり書いてしまって。 最低1ヶ月1ログ(50メッセージ)を、目標にしてますが、ぜひご協力お願いいたします HERBさん> >ちなみにまだベッキー1を使って やはり、テキストの関係ですか?。こんなにたくさんのメーラーが出ているのに 振り分けとか、検索の関係でindexを別途に持ったりする物が多くなってきましたね 私もいまだに、Becky V1を利用しています。(私の場合は乗り換えが単に面倒くさいだけです) |
|
|
||||||||||||
久しぶりに桐関係で、 ほんの少ししたことでつまずいてしまった話。 普段(勤務先では)、エクセルを使用しての業務が大半です。 今日、ちょっとだけ必要になり、桐で縦列複写・・・・・・・? 全然思いつかない。少しあせってしまいました。 エクセルでは、「範囲指定・コピー・相手先に複写」たった、これだけですが。 表(tbl)の構造は、「作業表.tbl」「保存表.tbl」です。 作業表.tblは、 [本日] 文字列・・・・・ 「保存表.tbl」は [12/01] 文字列・・・ [12/02] 文字列・・・ [12/03] 文字列・・・ [12/04] 文字列・・・ [12/05] 文字列・・・ [12/31] 文字列・・・ この、[本日]のデーターを、該当日にコピーするだけです。 [本日]は、未定義はありません。また、日付によって行は変化します。 「保存表.tbl」は、過去発生した最高の行数しか持ってません。 2個の表を利用して表引きとかいろいろ考えました・・・・ 桐で簡単にできる・・・・○○コマンドを、完璧に忘れていました。 いま、○○コマンドで、テスト中です。 |
|
|
||||||||||||
先日、一番最初に来たウィルスの送り主(愛知県に住む姉)から 「どうしたらいいの」って泣くようにして電話がかかってきたので、 一番いいのは、リカバリCDで買ったまんまの状態に戻すことかな と言ったら、そんなのわかんないし、メールとか消えるのがいやだってんで どうやら近くのお店へウィルスバスターを買いに行ったらしい。 買ってきたはいいけど、どうもインストールがおかしいらしく全検索もできないみたい。 そこで、トレンドマイクロのホームページから「WORM_BADTRANS.B」修復ツールを ダウンロードしたり、ウィルスバスターを一度アンインストールして再度インストールしたり、 IEを5.5sp2にして、OutlookExpressの設定を変えたり、 すべて電話でやりとり。 そうこうしてるうちに、また新たなウィルスが届いたみたいで、もうしっちゃかめっちゃか。 自分がやればさっさとできることを電話で伝えるのってこんなに難しいとは。 各社サポートセンターの苦労がわかったような気がする。 ちなみに今日も私のところに2通のウィルスが届きました。 【多遊】さん すみません、私的なことばっかり書いてしまって。 |
|
|
||||||||||||
HERBです。 >私のところへも、ここ数日、毎日のようにウィルスメールが届 >きます。そのうちのいくつかは、過去に「桐井戸端BBS」に >訪れた方からのものでした。 昨日、2通、本日、3通と私のところへも届いています。 >私のところではIE5.5sp2、メーラーはベッキー2で、ウィル >スバスターは2002。パターンファイルも最新のものになっ >ているはずです。とりあえず、受信されたら即座に削除してい >ますが、どうにも精神的によくありません。 中略 >つまり、テロの本場アメリカが、平和な日本のサリン事件を参 >考にしたっていう訳です。危ない国ほど危機管理がしっかりし >てるっていうか。 仕事でメールを始めた時から、知人に勧められベッキーを使って おり、アウトルックは一度も使ったことはありません。 それでもIEをアップデートした時に知らずにアウトルックもイ ンストールしていたようで、ウィルスの被害が増え始めた頃やは り知人からアウトルックはアンインストールしておいた方がよい とアドバイスを受け、使っているパソコンにはそれ以後インスト ールしていません。 私も、自分宛のメールは携帯に転送するようにしています、仕事 用のinfoやofficeなどのメールにもウィルスメールが来ていて、 ベッキーのリモートで確認してから怪しいメールはサーバーから 削除してから受信しています、ちなみにまだベッキー1を使って ます。 メールを始めた頃からマイクロソフトのメーラーを使わず、知人 からもセキュリティに問題があることを聞き、メーリングリスト にもいくつか参加していますので、何時ウィルスメールが届くか わからない状況、できるだけ知り合いにマイクロソフト製アウト ルックを使わないよう触れ回っていきます。 >今、雅子さんに女の子が誕生したっていうことで、これはこれ >で大変めでたいことなんだけど一方で、3頭の狂牛病の牛が発 >見されたっていうことも起こっています。平和なニュースの影 >に隠れて大変なことにならなきゃいいが。 中略 >話がどんどんずれていってしまってすんません。 >書きたかったのは、ウィルス対策は皆さんどのようにされてる >んでしょうか?っていうことです。(最後に話が元に戻った) 昨日も通常番組を変更して、民放各社特番を放送していましたね 、あれ、狂牛病はどうしたの?ニュースとして放送はしていまし たが、陰に隠れてしまいました。 近所の肉の卸問屋、焼き肉屋さんが倒産しています、今年はあま り良いニュースがなかったのでお祭り気分になりたい思いはわか ります、危機管理とまではいわなくとも、一人一人が考えて行か なくては、数十年先とんでもないしっぺ返しがくるような気がし ます。 私もまとまりのない文章になってしまいました。 |
|
|
||||||||||||
先日来のウイルスで、困っておりましたが、本日3年ぶりくらいの 知人よりメールが届き「ウイルスメールを送ってしまったみたい・・・」と 連絡ありました。ずいぶん懐かしいメールでした ところで、作品を掲載したら必ずテストを行うようにしているのですが、 今日はなんどやってもうまくいきません 症状は、ダウンロードはできるのに、カウンターがあがりません。 いろいろ調べているうちにわかったことは、 「Norton Internet Security」の、ファイアウオールにひっかかってて cgiが、うまく動かないようでした。 ダウンロードは出来ますので、一般の方には迷惑はかかりませんが、・・・・ 本当に弱りました。 |
|
|
||||||||||||
「桐V8 メール一斉送信」が、バージョンアップいたしましたので、 「104 桐V8 メール一斉送信 1.51」として、ご紹介いたしました、 J.Saitoさん>どうもありがとうございます。 ONnojiさんの「桐V8 イベント処理の清書ユーティリティ」の追加を ご紹介いたしました。 >utx_list:アップデートパッチ情報 #01 >タイトル:名札 <名札名>コマンドを手続き名として抽出するためのパッチ 詳細は、ダウンロードコーナーを参照ください。 ONnojiさん>どうもありがとうございます。 また、ONnojiさんのホームページでご紹介されているものと同じです。 |
|
|
||||||||||||
>メールをもらえれば、 CD-ROM を焼いてあげますよ。 >オマケ付きで。 2001年最後の CD-ROM プレゼントは先着1名様で 締め切られました。 (^^) |
|
|
||||||||||||
>と云う訳で、何とか雑誌附録CD辺りで対処したいと考えて、過日より探し >ているのですが、載っている雑誌を見つけることができていません。もし >ご存じの方いらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです。 メールをもらえれば、 CD-ROM を焼いてあげますよ。 オマケ付きで。 |
|
|
||||||||||||
私のところへも、ここ数日、毎日のようにウィルスメールが届きます。 そのうちのいくつかは、過去に「桐井戸端BBS」に訪れた方からのものでした。 私のところではIE5.5sp2、メーラーはベッキー2で、ウィルスバスターは2002。 パターンファイルも最新のものになっているはずです。 とりあえず、受信されたら即座に削除していますが、どうにも精神的によくありません。 私宛に送られたメールはプロバイダの設定で携帯へも転送しています。 そのため、パソコンの電源を入れる前に、携帯でメールの着信をリアルタイムに行っています。 こう何度もウィルスメールをもらったら、携帯の着信だけで、ああまたウィルスだっていうのが 分かるようになりました。(件名などで) そこで、悲しげさんに教えてもらった、ソフトでメールサーバーを開き直接削除しています。 ベッキー2のリモートメールの機能でもいいのかもしれませんが、メールを開いてしまう こともできるので、ほんとに大丈夫かな?と思ってしまいます。 ニムダが流行ったときでも、全くウィルスなどもらったことがなかったのですが、今回はひどいです。 あの時は「多分、私のところに訪れるような人はパソコンに精通している人が多く、 ウィルス対策もちゃんとやってる人ばかりだから、その人たちが感染してないってことは、 私のとこにも来ないんだろう」と思っていました。 今回のも、仕組みはニムダとよく似ているらしく、あの時あんなに騒がれたのに、 なんにも対策をしていない人が、まだまだたくさんいることが判明したということ らしいです。(特に日本に) それだけ、日本人は危機意識っていうものがないっていうか。平和だって言うか。 炭疽(たんそ)菌事件もアメリカでは結構被害が出てるらしいけど、数年前の日本での サリン事件があったおかげで、それを参考に危機管理してるから、炭疽菌の被害も 最小限に収まっているという話です。 逆にもしも同じような炭疽菌事件が日本で起こった場合、サリン事件の教訓は全く 生かされないで、大被害になっていたことだろうと報じていました。 つまり、テロの本場アメリカが、平和な日本のサリン事件を参考にしたっていう訳です。 危ない国ほど危機管理がしっかりしてるっていうか。 今、雅子さんに女の子が誕生したっていうことで、これはこれで大変めでたいことなんだけど 一方で、3頭の狂牛病の牛が発見されたっていうことも起こっています。 平和なニュースの影に隠れて大変なことにならなきゃいいが。 狂牛病といえば、焼肉屋や畜産農家の倒産など、これも大変なことなんだけど、 もしもこのまま、あらたに問題が起こらなければ、この話題も風化してしまって 忘年会、新年会では、何事もなかったかのように、みんなすき焼きやしゃぶしゃぶを 食べるんでしょうね。 なんと平和な国なんでしょう。 長くなりましたが、もうひとつついでに一言。 狂牛病で畜産農家が大打撃! っていうのは、皆さん報道で知って、想像がつくんだと思いますが、 その畜産農家をたくさん抱えているJAも大変な目にあってるっていうこと みなさん知らないでしょうねぇ。 話がどんどんずれていってしまってすんません。 書きたかったのは、ウィルス対策は皆さんどのようにされてるんでしょうか? っていうことです。(最後に話が元に戻った) |
|
|
||||||||||||
悲しげさん、こんにちは。 >と云う訳で、何とか雑誌附録CD辺りで対処したいと考えて、過日より探し >ているのですが、載っている雑誌を見つけることができていません。もし >ご存じの方いらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです。 雑誌の内容としてはいまいち??ですが、 晋遊社というところで出しているインターネット総合誌「iP」【アイピー】 には毎号必ず最新の、IE(SPはないと思うが)とNetscapeが集録されている と思います。Netscapeは4.78と6.1(今は6.2だったか?)の両方が入って いる筈です(毎号)。定価800円で関東では(千葉の田舎でも)コンビ二でも 買う事が出来ます。 |
|
|
||||||||||||
その後(昨夜未明)一連の汚染メールの削除を完了しております。(^^)v 念のため全ドライブにチェックを掛けてみましたが、感染ファイルは 皆無でした。 いやぁ、実に助かりました。ありがとうございます。 今日はまだ変なメールは来ていないけど、これでいつ来ても安心(?)です。 ところで、我がネスケを4.78(ついでにieも最新版←番号失念)にアップ デートしようと思いつつ、そのデカサにびびっています。なぜなら、私の ところのような田舎は電話代青天井だからです。 余談ながら、このような田舎でも来年1月にようやくフレッツISDNが可能 になります(フレッツASDLではないところも哀れを誘うかもしれません、 要するに一種の「南北」問題)。 と云う訳で、何とか雑誌附録CD辺りで対処したいと考えて、過日より探し ているのですが、載っている雑誌を見つけることができていません。もし ご存じの方いらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです。 私の町には実に本屋も無くて、明日あたり30kmほど離れた本屋のあるとこ ろへ出掛ける予定でして。(^^;) |
|
|
||||||||||||
どもっ、Ogoさん、 ご紹介いただいたサイトのものをさきほど概ね読了しました。 おかげでよく判りました。 まずはお礼まで。 ps: ごみ箱を削除することは辛うじて知っています。(^^;) |
|
|
||||||||||||
悲しげさん、「メールを削除」しても、「TRASH (ごみ箱)」 に移動するだけなのは理解していますよね? その中のものをもう一度削除します。 更に、「フォルダを圧縮」して完了(桐の「表整理」みたい なもの)。 |
|
|
||||||||||||
>私「と云う訳で、メールが受信できないんです」 >プ「調べてみます。・・・・。ん〜、ウイルスではないみたいですね。 > メーラーは何お使いですか?」 >私「Netscape Messengerです」 >プ「Outlook Expressをお持ちなら、そちらで受信してみて下さい」★ >私「あ、そーですか、じゃ試してみます」★ >・・・・・暫し後・・・・・ >私「Outlook Expressでも受信できませんね」 >プ「少々お待ち下さい」 >・・・・・暫し後・・・・・ >プ「あ、改めて調べてみたらウイルスでした。削除しておきますか?」 プロバイダの話は鵜呑みにしてはいけません。 特に若いオネェちゃんの場合、マニュアル通りにしか 対応できないケースが殆どです。 マニュアルにはMS社のソフトに関するものしか出て いません。 # あ、メーカーのサポートでも一緒か。 (T_T) |
|
|
||||||||||||
>メッセンジャーの「表示」で「添付をインラインで表示」 >をクリアしていれば大丈夫です 念の為。「インラインで表示させない」設定にするという 意味ですよ。 |
|
|
||||||||||||
>さて質問です。Netscape Messenger で削除のために当該汚染メールをクリ >ック指定すること自体は特に問題ないんでしょうか? >このことを確認してから作業しようと思っていますので、よろしく。<(_ _)> メッセンジャーの「表示」で「添付をインラインで表示」 をクリアしていれば大丈夫です(たとえウィルスチェック ソフトが入っていなくても)。 http://www.icity.or.jp/usr/ogou/cgi-bin/Ogo.cgi?log=&v=210&e=res&lp=210&st=0 を実行していれば更に安全でしょうが、そこまでしなくても 充分安全が確保できます。 # もし「W32/Badtrans」にやられたら、メール本文を表示 # するエリアが <BODY bgColor=3D#ffffff>(エメラルド) # になります。 この辺りのことをもう少し詳しく Ogo の掲示板に書いてお きます。 |
|
|
||||||||||||
すでに、hidetakeさんから、ご紹介ありますが 「Becky」も、リモートメールという機能があって、サーバーのメール一覧を 表示する機能があります。 そkで、削除や選択等ができます。 |
|
|
||||||||||||
>対応策として有効なのは、サーバーのメールを直接削除することだそうです。 >Vctorから対策プログラム(フリー)をダウンロードしてサーバーにある不要 >なウィルスファイルを直接削除しました。皆さんも用意しておくと良いかと思 >います。 Netscape Messenger ではこれが出来ませんが メーラによっては、読む前にサーバのデータを 取捨選択して読んだり直接削除する事も可能です。 悲しげさんのお使いの WZ Editor 付属のメーラの WZ Mail でもこれが可能です。 WZ Mail 自体はメーラとしてこなされているわけ ではありませんので、特に推薦すべきとは思いま せんが、私自身はこれを使っています。 (^_^; うちの兄貴も Netscape Messenger を使っていま すが、巨大なファイルを送られても、サーバ側で 取捨選択削除も出来ないので、延々とダウンロード しなければならないと言う羽目に陥ったり、サーバ のデータを削除しないような設定で使っていた時、 PC 環境を移して新しくメーラを設定したら、前の データを延々とダウンロードさせられたりした事 もあります。そんな時にもあったら便利な(必要な) 機能かも知れません。 (^^;) |
|
|
||||||||||||
>さて質問です。Netscape Messenger で削除のために当該汚染メールをクリ >ック指定すること自体は特に問題ないんでしょうか? >このことを確認してから作業しようと思っていますので、よろしく。<(_ _)> 肝心なことを書きもれました<2421>から引用 >わざわざ受け直しました。その後ウイルスと気づき、削除しようとメールを >選択すると「whatever.exe」が、自動実行されメールが増えていきます。 >結局、その前後のメールから範囲指定して削除いたしました。 私の場合その後、パソコン全体のチェックをかけました。 自分では、それでいいと思ってますが、いかがでしょう? |
|
|
||||||||||||
悲しげさん>こんばんは。 本当にウイルスには、こまった物ですね ところで、駆除ソフトによっていろいろ仕様があるようですが、 私が今回導入した、「NortonAntiVirus2002」は、ウイルス&本文除後 >Norton AntiVirus が以下の電子メールメッセージを削除しました。 >理由は次のウィルスが感染していたためです: > >送信元: ******@**.******.ne.jp >送信先: ここは、私のアドレスです。 >件名: Fw: Hot music here ?! 以上の内容を書いたメール(?)を作成してくれます。(試したのはBecky V1) これで、先方に連絡する事ができました。 >送信先: ここは、私のアドレスです。 ここには、実は、 送信先: ******@pcvan.or.jp です。この古いPC-VAN時代のアドレスを 知ってる人はそんなにいないと思います。 心当たりは、「NEC関係・マイクロソフト・ジャストシステム」等へは、 このアドレスで登録しています。いったい誰が・・・・ ウイルスより汚いメール。(アドレスは公開しませんが) アダルト系のメールも非常に多いです。弱りましたね |
|
|
||||||||||||
根本的な解決ではありませんが、もし、文字列の最後部だけを表示 させるだけでしたら、・・・ http://www2u.biglobe.ne.jp/~s_tanaka/kamo/kamo01.htm + >#条件選択(#桁数([ファイル名])>30,#部分列([ファイル名],1,10)+"・・・" >+#右側文字列([ファイル名],15),1,[ファイル名]) 上記サンプルを利用してみました。がけっこういけました テキストオブジェクトに、入力支援ボタンをつける場合は、上のテキスト ボックスをその幅だけ小さくすればいいかも知れませんネ 説明(不要とは思いますが)上になるオブジェクトが計算式が設定です。 |
|
|
||||||||||||
続きです。 私が主に使っているブラウザは Netscape Communicater で、メーラーは 専ら Netscape Messenger です。 このところ、毎日数通のウイルス付きメールが届いています。我がウイル スバスター2001が「ウイルス発見!云々」「駆除に失敗、云々」と、 お知らせが出ます。但し、まだ1回も感染はしていません(このところ毎 日のように全ドライブを調べさせていますが)。 こんなメールは直ちに削除してしまいたいです。しかるに削除するにはクリ ックして当該メールを指定しなくてはならないと思うのですが、何だかオト ロシクて、クリックしていないのです。(;_;) さて質問です。Netscape Messenger で削除のために当該汚染メールをクリ ック指定すること自体は特に問題ないんでしょうか? このことを確認してから作業しようと思っていますので、よろしく。<(_ _)> ps. 私のネスケのバージョンは、すいません、未だ4.7のままです。(^^;) |
|
|
||||||||||||
まずは余談から。 #2407の「ps2」に書いたことをもう少し詳しく書きます。 あの時に送られて来たウイルス付きメールは、ウイルスバスター2001が、 受信しないでストップをかけていたものです。そのため、それ以降のメール も受信できずにどんどん溜まって行きました。後で判ったところでは、次の 引用のような事情だったようです。 TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT 対応策として有効なのは、サーバーのメールを直接削除することだそうです。 Vctorから対策プログラム(フリー)をダウンロードしてサーバーにある不要 なウィルスファイルを直接削除しました。皆さんも用意しておくと良いかと思 います。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se145745.html WORM_ALIZ.A TROJ_ALIZ.A はトロイの木馬型の亜種ですが、かの有名なNIMDA と同様、添付ファイルをクリックすることなく、メールを開封した時点で感染 し、アドレス張にあるアドレスに複製を発信すると言った何とも嫌な野郎で す。現在、大流行中とのこと、お気をつけ下さい。 ○防御方法(アリズウイルス) ------------------------------------------------------------ 今回のビールスはアウトルックでプレビューするだけで感染します。つまり削 除させるためにクリックしただけで感染するわけです。また同時に相手に感染 メールをおくりつけることになるわけです。 アウトルックははじめから、添付ファイルを自動的にプレビューするように設 定してあります。 アンチウイルスソフトをお持ちでない方は、まずメールを見る前に、あるいは 削除する前に以下の設定を行ってください。(順番をきちんと守らないと、削 除のたびに感染メールをまき散らします) 1)インターネットエクスプローラをver5.5sp2か6.0にしてください http://www.trendmicro.co.jp/virusinfo/default3.asp?VName=WORM_ALIZ.A 方法は参考文献を読んで下さい。 2)アウトルックでプレビューをしないように設定する必要があります。 OutlookExpressの設定を以下のように変更してください http://www.trendmicro.co.jp/nimda/images/option2.gif 3)感染メール削除 上記の準備をしてから、その後通常どおり、添付ファイルの付いたメールを削 除ください。添付ファイルがついたメールはただちにプレビューせずに削除し てください。 LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL その後、私もベクターからこのプログラムをゲットしておきましたが、その時 はプロバイダに頼んで削除してもらいました。このことも#2407で書いたとおり です。 追記しておこうと思ったのは次のことです。プロバイダに削除のお願いをした 時の先方のお姉さんとの会話。 私「と云う訳で、メールが受信できないんです」 プ「調べてみます。・・・・。ん〜、ウイルスではないみたいですね。 メーラーは何お使いですか?」 私「Netscape Messengerです」 プ「Outlook Expressをお持ちなら、そちらで受信してみて下さい」★ 私「あ、そーですか、じゃ試してみます」★ ・・・・・暫し後・・・・・ 私「Outlook Expressでも受信できませんね」 プ「少々お待ち下さい」 ・・・・・暫し後・・・・・ プ「あ、改めて調べてみたらウイルスでした。削除しておきますか?」 ・・・・・以下略。 後で思ふに、上記の★の過程って何だか凄く危険だったやうな気がする。(^^;) (続く) |
|
|
||||||||||||
こんばんは。あと1日で、12月ですね。いかがお過ごしですか 私は、今日も、ウイルスメールの駆除です。 ★ 本当に多いですね。 /\ /'*\ 今回は、心当たりのないアドレスでしたので、 /*'.'\ 差出人に連絡をしておきました。 /.:.'* \ ■■■ 親切かよけいなお世話かはわかりませんが。 ■■ >以前パソコンを終了するときFDをアクセスしているような気がする と書いたとき、ウイルスソフトでは?とのお話で、・・・・ 実は、それいらいウイルス駆除ソフトをはずしたままでした。 つまり、チェックもなにもしてなかったのが原因でした。 あらためて、「NortonAntiVirus2002」を、導入いたしました。 > トップページのカウンターが「88888」になってますが これも、そのせいとわかりました。「ファイアオール」の設定の関係です。 別になんでもウイルスのせいにするつもりはないのですが、・・・・ |
|
|
||||||||||||
トップページのカウンターが「88888」になってますが、 なぜだろう? |
|
|
||||||||||||
幅田さんの掲示板に、Ogoさんもかかれてましたが、先日 私の所も届き、ようやく復旧いたしました。 私の所は、他の方と違って、「Aliz」です。差出人もわかってます。 今年の春ごろから、私がパソコンを教えた近所の高校生です、 そのあと電話がありましたが、なにせ、田舎なので、近くのパソコン ショップには、ウイルス駆除ソフトが品切れ状態なようです。 よく、画像を送ってくるので、通常はノートでbeckyでうけていますが 表示がいつもと違ったので、デスクトップで、しかも「Outlook Express」で わざわざ受け直しました。その後ウイルスと気づき、削除しようとメールを 選択すると「whatever.exe」が、自動実行されメールが増えていきます。 結局、その前後のメールから範囲指定して削除いたしました。 メールアドレスには桐関係の方や会社・知人関係のかたが登録してあり 多大なご迷惑をお掛けするところでした。 とりあえず、近況報告です。 |
|
|
||||||||||||
>簡単そうに見えて難しいかも? それから宮城さんのところ http://www.simple1-j.com/k-bbs/kbbs.cgi?bn=330006 のような改行コードの一つもない HTML にぶち当たったら、一挙に 文字数オーバーというのも・・・ あるいは kthree の掲示板もか! http://www2.k3-unet.ocn.ne.jp/board/kiri/board.pl |
|
|
||||||||||||
>あぅ、そうなんですね。これは一寸引っ掛かるかな? 環境設定によっては \\n と書けば \\n と出力されわけですし・・・ >htmlったって、要するに中味はテキストなんだから、桐を使って任意に >テキスト化した方が望む結果を得られそうな気がしないでもないような >気になってきました。 簡単そうに見えて難しいかも? まず第1に文字コード! 桐自身で処理できるのは Shift_JIS だけとなってしまう! あとは、タグの除去だけで済ますのか、整形関係はどう するのか? スペースの連続の処理とか、<pre>〜</pre> がある場合の改行および <br> の処理だとか・・・ はたまた、文字参照や数値参照の処理は? タグを除去する正規表現については下記にあります。 http://www.din.or.jp/~ohzaki/perl.htm#Tag_Remove タグにも大文字・小文字もあったりで面倒でしょうが できたら使わせて下さい (^_^) ps. 桐でも正規表現が使いたい! > K3 |
|
|
||||||||||||
どもっ、hidetakeさん >\\ も環境設定でに影響されるのがイヤですよね! (;_;) あぅ、そうなんですね。これは一寸引っ掛かるかな? htmlったって、要するに中味はテキストなんだから、桐を使って任意に テキスト化した方が望む結果を得られそうな気がしないでもないような 気になってきました。 その内、時間が取れれば挑戦してみよう。今回は取り急ぎ、先述の流れ で走ることにして。 |
|
|
||||||||||||
>次のように「\\」と書けばよかったんですね。 昔は、環境設定の「一括」-->「高度な設定」の 「印字コマンドでコントロール文字を展開する」 がメッセージボックスに影響したし、メッセージ ボックスコマンド自体で、これを制御する手段が 無かったので、私もこの設定にチェックを入れて 使っていました。 しかし、現在はメッセージボックスはコマンドで 制御可能だし、印字コマンドは特に必要な場合は 自分で意識して書けば良い事だし、デフォルトは チェック無しと言う事もあり、また、勝手に展開 されると面倒な事が多いので、チェック無しで 使うようになりました・・・ \\ も環境設定でに影響されるのがイヤですよね! (;_;) |
|
|
||||||||||||
ついでに書くと、現在の RAW オプションを 活かすとすると、RAW もしくは NON でも 良いけど 改行文字出力 = CRLF|LF|CR|RAW, \ とでもした方が良いのか? |
|
|
||||||||||||
>次のように「\\」と書けばよかったんですね。 印字コマンドも環境設定だけでなく、 メッセージボックスコマンドと同じ ようにオプション指定で「制御文字展開」 指定をできるようにしたり、 ついでに「改行文字出力」の指定や 文字コードも指定できるようにして なんてどうでしょうか? 是非!是非! > K3 |
|
|
||||||||||||
次のように「\\」と書けばよかったんですね。(cf.過去ログ#40〜#41) &TXT=&ぱす+"\txt\\"+&FILE+".txt" 結果確認済。(^^)v |
|
|
||||||||||||
結果報告。お蔭様でうまく行きました。 ただ、しょうもないところで引っ掛かりました。(^^;) それは何かと云えば &TXT=&ぱす+"txt\"+&FILE+".txt" のところで、「&ぱす」の最後は「\」で終わり、続いて「txt」と行くもの だから「\txt」となり、これが印字出力された結果、「\t」がタブと化して おりました。(^^;) 対策は、安直に出力フォルダ名の変更です。(;_;) &TXT=&ぱす+"cnv\"+&FILE+".txt" ファイル名はたまたま「t」や「n」から始まるものが無いからよかったけど。 |
|
|
||||||||||||
どもっ、hidetakeさん、早速ありがとうございました。 バッチを連続して実行させるのではなく、バッチ内で連記しておいて、 バッチの実行自体は1回とする訳ですね。 なるほど、これから試してみます。(^^)v |
|
|
||||||||||||
間違い (;_;) 印字 "HtoX32c.exe /L1 /D2 /A1 ",&HTM," > ",&TXT |
|
|
||||||||||||
こんな感じでは?
HtoX32c.exe の動作がわからないけど、連続起動で 問題が生じるようなら と、1つずつ終了するのを待って、次の行を実行する ようにしてみる? そして、このコマンドを1度実行したら C:\WINDOWS\PIF に HTMLCONV.PIF ができていると思うので (できていな かったら HTMLCONV.PIF を作る)、これを HTMLCONV.BAT と同じディレクトリにコピーし、自動的に閉じるとか、 DOSIME は実行しないように削除するとか設定する。 これで、次のコマンド実行からは、その PIF が使われる。 |
|
|
||||||||||||
すいません、アックン .or Ogoさん .or hidetakeさん .or All 少し前の幅田さんのところで出た話の応用みたいなもんですが、 タイトルについてうまく行かないので教えて下さい。 "HtoX32cd.bat" なるバッチファイルがありまして、その中味は次の1行だけ HtoX32c.exe /L1 /D2 /A1 %1 > %2 ※ ちなみに"HtoX32c.exe"とはHtmlをtXtに変換するアプリ。 取り敢えず桐の当該データパス内においている。 パラメータの意味は省略。%1がhtmlで、%2がTXT、 %2を省略すれば同フォルダ内でabc.htm→abc.txtとなる。 別途「dir」で取得したhtmlファイルがあります。複数のフォルダに わたって存在していますが、これらはフルパス付きでtblに取得して あります。 それぞれのhtmlを上記バッチで連続してtxtに変換させようと思いま した。そして、テキスト化したファイルは、htmlと同一フォルダでは なく、テキスト専用のフォルダに出力させようとしています。 さて、この処理なんですが、次のように「システム」コマンドだと、 何とかうまく行っています。 ---------------------------------------------------- var 文字列{&ぱす,&HTM,&TXT,&BAT,&FILE,&PRM},長整数{&i} 表 "List.tbl",索引名="索引01" &ぱす=#データパス名 データパス名 &ぱす,固定=する 繰り返し(.not #EOF) &BAT=&ぱす+"HtoX32cd.bat" &HTM=[htm] &FILE=#ファイル名(&HTM,2) &TXT=&ぱす+"txt\"+&FILE+".txt" &PRM=&HTM+" "+&TXT *msgbox "",#s(&HTM,"\","/")+"\n"+#s(&TXT,"\","/") *シェル実行 "HtoX32c.pif"+" "+&HTM+" "+&TXT,表示=通常,&実行リターン *シェル実行 "HtoX32c.pif"+" "+&HTM,起動フォルダ=&ぱす,表示=通常,&実行リターン *シェル実行 &BAT+&HTM,起動フォルダ=&ぱす,表示=通常,&実行リターン *シェル実行 &BAT+&HTM,表示=通常,&実行リターン *システム &BAT,&HTM,起動フォルダ=&ぱす,自動クローズ=する,フルスクリーン表示=しない,&実行リターン *システム &BAT,&HTM+" "+&TXT,起動フォルダ=&ぱす,自動クローズ=する,フルスクリーン表示=しない,&実行リターン システム &BAT,&PRM,起動フォルダ=&ぱす,自動クローズ=する,フルスクリーン表示=しない,&実行リターン *確認 #str(&実行リターン) ジャンプ 行番号=+1 繰り返し終了 ---------------------------------------------------- 試行錯誤の過程でして、凄く汚くてすいません。意味判りますか?(^^;) で、要するに、「システム」ではなく「シェル実行」を使いたいのです。 日本語FEPも起動させたくないし、もしかしたらcmd以外から使うかもし れないし。 あ、BATをPIFに変換することも有りです(自動クローズの関係で)。 と云う訳で、書き方をご教示下さい。もう数時間詰まったままです。(;_;) |
|
|
||||||||||||
悲しげさん、お呼び立てしたようで申し訳けありません。 (たまにはお話ししてみたかったりして...(^^; ) >この件については、後年どこかで訂正の書き込みをしたような気がします >が、いつ、どこでだったか定かではありませんさ。 済みません、悲しげさんフリークの私ですが、見落としたようです m(_ _)m >に電話したところさ、1本目がvirus感染だったようですさ あらら...怖い世の中...でも実害は(あまり)なかったご様子で、 なにはともあれよかったです (ぜんぜんよくないか (^^; ) 私も早目に訂正しておきますと... 2405に書いたwfmがやっと完成しました...が... >しかる後、この(サブのwfmのオプションで)編集時の >表示倍率を120〜130位にしたらどうだろうか...と これは駄目でした。サブフォームはどうも独立した一成人と して認められていないようで、フォームの開始ボタンが無効 なように、この表示倍率も無効で、親フォームの表示倍率を 引き継ぐ仕様のようです。 (それもそうかぁ...) 親フォームの表示倍率を120にして、この(フォームの編集時の) 大きさを希望通りにするのに苦労しました。さ (^^; |
|
|
||||||||||||
どもっ、bonitoっさ >え〜、ご承知のとおり、桐ver8の一覧表(伝票)wfmでは列固定ができま >せん。この点も辛いところではありますが、実はもう1点、多項目表の >一覧表wfmを作ろうとした方はお気づきかと思います、一覧表wfmで設定 >できる項目は確か19までしかない(ですよね?)ことも辛いです。 キャイ〜ン、恥ずかしいっす。さ この件については、後年どこかで訂正の書き込みをしたような気がします が、いつ、どこでだったか定かではありませんさ。 要するに幅の問題なんですねさ、オブジェクト数ではなく。この件は確か 佐田さんの教唆によったと記憶していますこ。いたく反省した私めは、そ の後は1レコード複数行で対処することにしましたとさ(cf.『大作』)。 あるいは左半は1レコード1行のまま、右半をbonitoさんお得意のカード フォーム風仕立てにするとかさ(cf.『左右連動フォーム三態』のNo.3)。 ps1: 日時値は私もいまいち怖いのであまり使ってませんさ。つーか、大半がDOS の移植だから、特に改めて使う機会がないっつーか。さ で、後学のために、恐ろしい話はどんどん書いて下さいさ。(^^)v ps2: 語尾に「さ」をつける人とやりとりしたクセが残っていますさ。文法的な誤 りは厳しくご指摘・・・・する必要はないですさ。(^^;) え〜、金曜日からメール受信不可状態となっていましたさ。どんどんたまっ て行きましたがさ、1本目がどうしても受信できないさ。本日、プロバイダ に電話したところさ、1本目がvirus感染だったようですさ。我が『ウイルス バスター』がブロックしていたのでしょうかさ? ともあれ感染は免れまし たさ。件のメールはプロバイダに削除してもらいましたがさ、発信者は知ら ない人だったです。さ |
|
|
||||||||||||
ありぁ間違えた! 【誤】 >&年月="2001-09"の場合 >#日時値(&年月+"-31")の返す値はなんと10月1日(月)! >ふ〜む...(良いような悪いような) 【正】 &年月="2001-09"の場合 #日時値(&年月+"-31")の返す値は9月1日(土)! 別におどろく事もないか (^^; "-31"は評価してないのかなぁ? 出来れば未定義を返してくれたらうれしいのだが...。 |
|
|
||||||||||||
日時値(のデータ型)の取り扱いについては過去に 【多遊】さんに教えて頂いて大変重宝しております。 その節はありがとうございました。 ところで今極端に横に長い一覧表wfmを作成中... 3つの転置集計表を[日]で結合したもので、つまり 横に1日から31日までの項目(値は運賃・個数・重量) が並びます。(もちろん年月は不定です) っで、その項目名相当欄には順番に #日時値(&年月+"-01")〜#日時値(&年月+"-31") として該当する年月の日と曜日を表示させています。 &年月="2001-09"の場合 #日時値(&年月+"-31")の返す値はなんと10月1日(月)! ふ〜む...(良いような悪いような) ところで、悲しげさんの「フォームで列固定もどき」の 説明に >え〜、ご承知のとおり、桐ver8の一覧表(伝票)wfmでは列固定ができま >せん。この点も辛いところではありますが、実はもう1点、多項目表の >一覧表wfmを作ろうとした方はお気づきかと思います、一覧表wfmで設定 >できる項目は確か19までしかない(ですよね?)ことも辛いです。 とあって、当時はこの19という数字にはあんまり興味が なくて素通りしてたんですが、今回上記のようなwfmを 作成するにあたって試してみた限りでは少なくとも34個 まではOKでした。 (多分横項目数の制限の範囲はもっと大きいと思います) 但しフォーム(オブジェクト)の大きさの制限はあって これは 0 points 〜 1638 points です。 っでもってこの中に横34項目入れるのは至難の技です (^^; 只今してる事、 上記のwfmはサブフォームとして使用する事にし 横にスクロールする為にフォームスクロールバーを ONに設定する、さらに横幅の関係からフォントを7P に設定し各横項目を相当小さく設計する。 しかる後、この(サブのwfmのオプションで)編集時の 表示倍率を120〜130位にしたらどうだろうか...と (未完) ps. 悲しげさま>後半の文章は突っ込みではありません (^^; |
|
|
||||||||||||
pokoponさん、おはようございます。 マウス移動イベントでは、確かにおっしゃるとおり、急なマウス移動に対応できないですね。(^^; 気づかなかったです。おそらくイベントが発生するタイミングがずれるからなんでしょう。 サブフォームはどうしても動作が遅くなるから、このためだけに使うのはどうかなとも思いますが、 それはそれとして、サブフォームも思った結果が得られないとのことですね。 ところで、フォームの種類や目的は何だったのでしょう。(^^;? |
|
|
||||||||||||
hidetakeさん。ありがとうございます。現在、表(tbl)の中だけで処理を行おうと 考えてましたが、イベントに組み込んで使用させていただきます。 あのころ(1999年07月30日)使用するとは思っていませんでしたが、 >適当に呼び出しお使い下さい。しかし、あまり使う機会は無いでしょうが... いえいえ、今回、利用させていただきます。どうもありがとうございます。 ※しかし、よく覚えてますね。 |
|
|
||||||||||||
http://www2u.biglobe.ne.jp/~s_tanaka/cgi-bin/bbs/bbs.cgi?function=logview_html&no=6 にある奴を使って call toBITSTR(#hex("00FF"),&STR) なんてしたらいかがでしょう? 関数も直接呼び出したいですね! (;_;) |
|
|
||||||||||||
エクセルでいえば、「HEX2BIN」みたいな関数は桐には 準備されてなかったのでしょうか? 16進数をいきなり2進数に変換したいのですが。(いえ、遠回しでもいいのですが) >フォームから外れた時に発生するイベント pokoponさん・あっくんさん> 書き込みをいただいているのに、留守してました またよく読んで出直してきます |
|
Copyright (C) 2000 CGI Arkadia All rights reserved. Script written by Shintaro Wakayama. BBS-TypeN Ver.2 Preview4 remodel advice by hidetake |