ホームへ戻る|Data Base 桐 User Board|過去ログ一覧|検索|プロパティ |ほっ! |
▼過去ログ No41 |
書き込み数 : 2050件 |
|
|
||||||||||||
>http://www2.k3-unet.ocn.ne.jp/board/kiri/board.pl >への経路は、大変良いです。反応も通常と同じです。 あれ?と思って再度調べたら良くなっていました。 そう言えば、ここは以前も調べて遅いなと記録が あります。で、その後に調べたら良くなった事が ありました。k3-unet.ocn.ne.jp は Web の公開 だけでなく、また、名前も ftp とついていたり するので、別の用途(データの転送等)で使って いるのかも知れません? すっかり忘れていました (^^ゞ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 2001年03月08日木曜日11時31分30秒のログより抜粋・・・ > kthree.k3-unet.ocn.ne.jp って、ルータのところで > 極端に遅くなっているようですね! > いったいルータは何を使っているのだろう? > kthree.co.jp の方は YAMAHA RT-100 のようだけど・・・ > ----------------------------------------------------------------------------- > C:\>tracert 210.145.107.60 > > Tracing route to kthree.k3-unet.ocn.ne.jp [210.145.107.60] > over a maximum of 30 hops: > > 18 31 ms 47 ms 47 ms 210.145.230.14 > 19 47 ms 47 ms 31 ms 210.145.229.198 > 20 1032 ms 1187 ms 1156 ms 210.145.107.57 > 21 1000 ms 1156 ms 1203 ms kthree.k3-unet.ocn.ne.jp [210.145.107.60] > 2001年03月08日木曜日11時44分30秒のログより抜粋・・・ > と言うより、回線がたまたま混雑状態していたのかな? (^^; > ----------------------------------------------------------------------------- > 20 62 ms 63 ms 62 ms 210.145.107.57 > 21 235 ms 187 ms 63 ms www.k3-unet.ocn.ne.jp [210.145.107.58] > > 20 672 ms 750 ms 812 ms 210.145.107.57 > 21 437 ms 407 ms 187 ms www.k3-unet.ocn.ne.jp [210.145.107.58] > > 20 47 ms 63 ms 62 ms 210.145.107.57 > 21 62 ms 63 ms 62 ms kthree.k3-unet.ocn.ne.jp [210.145.107.60] > > 20 47 ms 62 ms 63 ms 210.145.107.57 > 21 79 ms 62 ms 78 ms kthree.k3-unet.ocn.ne.jp [210.145.107.60] > ----------------------------------------------------------------------------- > 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 どうもお騒がせ致しました。 _o_ |
|
|
||||||||||||
hidetakeさん> >biglobe と私のところとの間に、特にボトルネック >となるような障害物が無い、と言ったところで >しょうか? なるほど。こちらからのボトルネックはどこだろう? 210.147.255.222 (mesh) NEC系列 以降なのは間違いありませんが。 ちなみに、こちらから、 http://www2.k3-unet.ocn.ne.jp/board/kiri/board.pl への経路は、大変良いです。反応も通常と同じです。 (今の時間帯ならスカスカなのに、夜ともなれば〜〜、) |
|
|
||||||||||||
>hidetakeさんのところ、成績がいいな〜 ハイ! 悪くはないと思います。 でも最高スピードについては今時の数メガBPSも 行く ADSL とは較べものになりません。 ファイルのダウンロードでは、速いサイトからで したら 180KB/sec だから 1.5Mbps 程度が限度で しょうし、ブロードバンド映像の表示だったら 良くて 1Mbps 程度まで、1.5Mbps 以上のものは 追いつきません・・・ (;_;) でも、他からは羨ましがられる環境かも?知れ ませんけど・・・ (^^ゞ うちは上位が ODN でプロバイダが CATV です。 CATV のケーブルモデムからは PentiumII350MHz の PC に Linux を入れ、NIC 2枚差しでルータ 兼用+もろもろのサーバとなっており、Squid を プロキシとして使っています。 ping も私のところが良いと言うより、biglobe (www2u) も昼間は特別レスポンスが悪い事は無い! biglobe と私のところとの間に、特にボトルネック となるような障害物が無い、と言ったところで しょうか? ちなみに www.jomon.ne.jp のレスポンス C:\>tracert www.jomon.ne.jp Tracing route to www.jomon.ne.jp [202.225.130.26] over a maximum of 30 hops: 1 <10 ms <10 ms <10 ms host [192.168.1.253] 2 <10 ms <10 ms 16 ms 172.16.0.1 3 <10 ms <10 ms 16 ms fwu.kcn-tv.ne.jp [211.8.49.17] 4 <10 ms 16 ms <10 ms 3640fe0.kcn-tv.ne.jp [211.8.49.1] 5 <10 ms 31 ms <10 ms 89.143090063.odn.ne.jp [143.90.63.89] 6 <10 ms 15 ms 16 ms FKHra-02FA1-0-0.nw.odn.ad.jp [143.90.141.130] 7 31 ms 32 ms 31 ms OSArk-02P9-1.nw.odn.ad.jp [143.90.143.25] 8 32 ms 47 ms 63 ms KAJrk-04P9-0.nw.odn.ad.jp [143.90.143.149] 9 16 ms 47 ms 31 ms KAJrk-01P6-0.nw.odn.ad.jp [143.90.143.21] 10 31 ms 32 ms 31 ms SENra-01P6-0-0.nw.odn.ad.jp [143.90.143.250] 11 32 ms 31 ms 31 ms RIFra-06FA0-0-0.nw.odn.ad.jp [143.90.140.169] 12 31 ms 47 ms 47 ms 234.143090158.odn.ne.jp [143.90.158.234] 13 31 ms 47 ms 32 ms www.jomon.ne.jp [202.225.130.26] Trace complete. C:\>ping www.jomon.ne.jp Pinging www.jomon.ne.jp [202.225.130.26] with 32 bytes of data: Reply from 202.225.130.26: bytes=32 time=47ms TTL=242 Reply from 202.225.130.26: bytes=32 time=31ms TTL=242 Reply from 202.225.130.26: bytes=32 time=32ms TTL=242 Reply from 202.225.130.26: bytes=32 time=31ms TTL=242 |
|
|
||||||||||||
何度もすいません。職場では、一般ユーザーからはプロキシ&ルーティングの関係で、直接tracertはできません。ですので、サーバに駆け込んで、同様にtracetr を実行して見ましたところ(14:20)、ODNを抜けてからの 210.147.255.222 (mesh) NEC系列 以降から、遅くなっています。hidetake産の結果の3倍〜4倍以上です。 実行する時間帯にもよるようですけど。 一応、こちらからの状況です。 (hidetakeさんのところ、成績がいいな〜 こんなに出ませんでしたよ。) |
|
|
||||||||||||
>http://www2.k3-unet.ocn.ne.jp/board/kiri/board.pl ところで、 K3 の桐の掲示板のある www2.k3-unet.ocn.ne.jp は OCN を使っているけど、いくら ISDN だからといって 他のところとは較べものにならないぐらい、ルータの ところで遅くなっています! 何故でしょう? DION エコノミー + YAMAHA RT80i な環境でも 70ms 程度で通っているのですけど・・・ C:\>tracert www2.k3-unet.ocn.ne.jp Tracing route to ftp.k3-unet.ocn.ne.jp [210.145.107.59] over a maximum of 30 hops: 1 <10 ms <10 ms <10 ms host [192.168.1.253] 2 <10 ms 16 ms <10 ms 172.16.0.1 3 <10 ms <10 ms 16 ms fwu.kcn-tv.ne.jp [211.8.49.17] 4 <10 ms 16 ms <10 ms 3640fe0.kcn-tv.ne.jp [211.8.49.1] 5 <10 ms 16 ms 15 ms 89.143090063.odn.ne.jp [143.90.63.89] 6 16 ms 16 ms 16 ms FKHra-02FA1-0-0.nw.odn.ad.jp [143.90.141.130] 7 16 ms 31 ms 16 ms OSArk-02P9-1.nw.odn.ad.jp [143.90.143.25] 8 16 ms 31 ms 31 ms KAJrk-04P9-0.nw.odn.ad.jp [143.90.143.149] 9 31 ms 31 ms 31 ms KOTrk-02P2-0.nw.odn.ad.jp [143.90.143.201] 10 32 ms 31 ms 31 ms 143.90.148.22 11 16 ms 31 ms 31 ms as4713.nspixp2.wide.ad.jp [202.249.2.111] 12 15 ms 15 ms 47 ms 210.163.252.182 13 16 ms 47 ms 31 ms 210.254.185.66 14 31 ms 31 ms 31 ms 210.163.252.226 15 32 ms 31 ms 47 ms 203.139.164.232 16 47 ms 31 ms 47 ms 210.145.230.14 17 31 ms 31 ms 63 ms 210.145.229.198 18 1954 ms 1859 ms 1859 ms 210.145.107.57 19 1844 ms 1953 ms 1766 ms ftp.k3-unet.ocn.ne.jp [210.145.107.59] Trace complete. |
|
|
||||||||||||
>www2u.biglobe.ne.jp 夜間は遅いのは確かですけど、昼間は tarcert や ping を 打ってみても特に遅いと言う事は無いと思いますけど・・・ C:\>tracert www2u.biglobe.ne.jp Tracing route to www2u.biglobe.ne.jp [133.205.9.137] over a maximum of 30 hops: 1 <10 ms <10 ms <10 ms host [192.168.1.253] 2 <10 ms <10 ms 15 ms 172.16.0.1 3 <10 ms 16 ms <10 ms fwu.kcn-tv.ne.jp [211.8.49.17] 4 <10 ms 15 ms <10 ms 3640fe0.kcn-tv.ne.jp [211.8.49.1] 5 <10 ms 16 ms 16 ms 89.143090063.odn.ne.jp [143.90.63.89] 6 <10 ms 16 ms 15 ms KAJra-16FA1-0-0.nw.odn.ad.jp [143.90.141.129] 7 16 ms 16 ms 15 ms OSArk-01P9-0.nw.odn.ad.jp [143.90.143.1] 8 16 ms 15 ms 16 ms ATUrk-02P10-0.nw.odn.ad.jp [143.90.143.145] 9 16 ms 16 ms 31 ms ATUrk-01P11-0.nw.odn.ad.jp [143.90.143.69] 10 16 ms 31 ms 16 ms CBCrk-02P10-0.nw.odn.ad.jp [143.90.143.153] 11 16 ms 31 ms 31 ms CBCrk-01P11-0.nw.odn.ad.jp [143.90.143.65] 12 15 ms 32 ms 15 ms KAJrk-03P8-0.nw.odn.ad.jp [143.90.143.29] 13 16 ms 31 ms 31 ms KOTrk-02P5-0.nw.odn.ad.jp [143.90.143.62] 14 15 ms 32 ms 31 ms KOTra-06P5-0-0.nw.odn.ad.jp [143.90.143.189] 15 16 ms 31 ms 31 ms 210.147.255.222 16 16 ms 31 ms 31 ms 133.205.0.90 17 16 ms 31 ms 31 ms 210.147.0.2 18 31 ms 32 ms 47 ms 210.147.0.65 19 32 ms 15 ms 47 ms 210.147.90.3 20 31 ms 16 ms 31 ms www2u.biglobe.ne.jp [133.205.9.137] Trace complete. C:\>ping www2u.biglobe.ne.jp Pinging www2u.biglobe.ne.jp [133.205.9.137] with 32 bytes of data: Reply from 133.205.9.137: bytes=32 time=31ms TTL=238 Reply from 133.205.9.137: bytes=32 time=31ms TTL=238 Reply from 133.205.9.137: bytes=32 time=15ms TTL=238 Reply from 133.205.9.137: bytes=32 time=31ms TTL=238 Ping statistics for 133.205.9.137: Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss), Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 15ms, Maximum = 31ms, Average = 27ms |
|
|
||||||||||||
【多遊】さん、hidetakeさん> 当方のプロバイダに知人がおりまして(バックボーンがBIGLOBEですので)、照会してみました。すると、tracertにて調査した結果、BIGLOBEは日中でもネットワークが内部で詰まっている(混んでいる)ようです。ユーザーが多いからですね。 また、CGIサーバーも同枠ですので、さらにだそうです。 最近では、BIGLOBEも対応に乗り出しているそうですので、いつからIP増築になるか、【多遊】さん側からBIGLOBEにメールでの問い合わせをしてみてはどうでしょうか。 hidetake さんもおっしゃられているように、HP側ではどうにも対処できません。 (CGIサーバーを別の空いているところに移せば解決しますが。) ちなみに、当方のプロバイダは規模が小さいのですが、CGIサーバーは別にありますので、動きが軽快です。 と、余り参考にならない情報でした。 |
|
|
||||||||||||
pokopon さん、おはよう御座います。 >CGI記述の改善だけでは、あの遅さは・・・・無理ではないでしょうか。 無理でしょう! 【多遊】さんのところだけ対処しても 無理でしょう・・・ もし、この遅さが単なる Web を見に 来るアクセス数の多さだけなら、 サーバをもっと強力なものにするか、 ユーザを複数のサーバに分割するしか 対処は無いのではと思います。 もし、CGI を使う人が多くて CGI に よる負荷が原因なら、本当は CGI 側 で Last-modified や If-Modified-Since にまともに対処するような使い方が 一般化すれば、サーバの負荷も随分 小さくて済むのかも知れません? 自分で CGI を使っている方は、この 辺も研究されたらよろしいのかと・・・ |
|
|
||||||||||||
ちなみに、biglobe も www2u は入って おりませんが、サーバの更新はされつつ あります。 http://kingdom.biglobe.ne.jp/help/ikou/ |
|
|
||||||||||||
ここの CGI に HTTP圧縮を導入すると夜間は 逆に遅くなるかも知れませんと書きましたが、 実際はやって見ないとわかりません。 それと HTTP圧縮は見る側の回線が遅いほど 効果がある(逆にクライアントのCPUは必要) ようですので、ここのサーバも昼間は CPU が 余っているでしょうから、時間をチェック して、昼間のみ HTTP圧縮を掛けるというの もありかも知れません。 ちなみに HTTP圧縮を採用した場合、GZIP に より送出データを圧縮するわけで、テキスト ファイルの圧縮になるので、5分の1程度に まで送出データが小さくなります。 と言う事で、送り出す側が充分に速ければ、 データのを受け取る時間は、理論上1/5に なると言う事になります。実際はサーバ側の 圧縮にかかる時間があるわけで、見る側が 速い回線であれば逆に遅く感じる場合もある でしょうし、アナログ回線のような遅い回線 を使っている場合には、データのやり取りに 多くの時間を費やしているのでしょうから、 速くなる効果の方が高いと思われます。 蛇足 この HTTP圧縮を使えるかどうかはブラウザ によります。 普通の IE や Netscape であれば GZIP に 対応しています。 なお、私の携帯電話は対応しておりません。 で1つだけ気になったのが、Mac PowerPC の IE ! 私のところに来た Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC) なお客さんは GZIP せずに生データを取って 行きました! Mac の IE って GZIP に対応していないの でしょうか? それとも設定が狂っていた だけでしょうか? 自分のブラウザが GZIP を受け入れられる かは、環境変数 Accept-Encoding を見れば わかります。 この辺を見たい場合は http://www2d.biglobe.ne.jp/~gama/cgi/ssi.cgi?env.htm や http://www.taruo.net/e/? からでも・・・ |
|
|
||||||||||||
【多遊】さん> 今、職場からのアクセスです。8:40 快適です。やはりhidetakeさんがおっしゃるように >サーバの CPU 自体の負荷が高いか、回線が飽和しているのかのどちらか と思います。CGIサーバーの利用者、アクセス者が大変多いからでしょう。 CGIはみんなで共用してCPUを利用していますので。 サーバーのキャパシティーが原因でしょうから、 CGI記述の改善だけでは、あの遅さは・・・・無理ではないでしょうか。 遅いといっても、半端じゃないときもあります。「もしかしてハング??」って言うくらいです。昨日は、1分以上も「止まった(見かけ上)」状態でブラウザがタイムアウトしたくらいです。 BIGLOBEへ直接に問い合わせて見てもどうでしょうか? サーバーの補強、パフォーマンスの改善をしてもらえるかも知れません。 |
|
|
||||||||||||
ここは私のところからでも夜はとても遅いです。 私の環境は CATV で仕様上は MAX 2Mbps の速度 です。ですから読み手側の速度には関係なく biglobe の www2u 自体が遅いものと思われます。 それから、CGI だけでなく、そのサーバにある テキストファイルを表示させるだけでも遅いの で、サーバの CPU 自体の負荷が高いか、回線が 飽和しているのかのどちらかと思いますが、 biglobe でも www2u 以外で、ここまで遅くない ところもあるようですので、おそらく www2u の CPU の使用率の問題が大きそうな気がします。 もし、CPU に余裕があって回線が飽和している 状態なら、HTTP圧縮という手法があって CGI で 送り出すデータを GZIP で圧縮して送出する方法 があります。(例の2チャンネルで取った手法) この HTTP圧縮については、私のところでは既に 導入済みですので、ここの CGI で採用する事も 可能です。ただし、CPU の負荷が高くて遅い場合 は逆効果になるだろうと思われます。 あと、ここの CGI は最終更新日時を送出するよう になっております。その最終更新時刻をブラウザ が見て、次回アクセスする場合は、If-Modified-Since としてサーバに送りつけるような仕組みがあるの ですが、今までの CGI はこれを見て処理までは 行っておりませんでした。 この If-Modified-Since を見て、自分が持って いるデータを同じだったら、データを1から送り 出す(ステータス 200)のではなく、更新はされて いませんよと、ステータス 304 で返せば、ブラ ウザは自分で持っているキャッシュからデータを 取り出し画面に表示するので、多少はレスポンス が早く感じる場合もあるかも知れません。 CGI 的には次のようになります。 ================================================================================== #------------------------------------------------------------------------------ # CGI 冒頭でブラウザが gzip を受け取れるか判定 $flag = ($ENV{HTTP_ACCEPT_ENCODING} =~ /gzip/); #------------------------------------------------------------------------------ # ■メインルーチン # sub CGIMain { ($Modified, $Length) = split(/\;/,$ENV{'HTTP_IF_MODIFIED_SINCE'}); $ltime = (stat($LogName.".txt"))[9]; $Last = GmTime($ltime); $Expires = GmTime(time); # ブラウザからの If-Modified-Since をチェック if ($Modified eq $Last) { # print "HTTP/1.1 304 Not Modified\n\n"; print "Status: 304 Not Modified \n"; print "Content-type: text/html; charset=Shift_JIS\n"; print "Content-Language: ja\n"; print "Last-modified: $Last\n"; print "Expires: $Expires\n\n"; exit; } # リクエストが HEAD だった場合の処理(ヘッダのみ返す) elsif ($ENV{'REQUEST_METHOD'} eq "HEAD") { print "Content-type: text/html; charset=Shift_JIS\n"; print "Content-Language: ja\n"; print "Last-modified: $Last\n"; print "Expires: $Expires\n\n"; exit; } (主処理) } #------------------------------------------------------------------------------ # ■掲示板の表示 # sub BBSHtml { $Count = scalar( @LogFile ) + ($HEAD{"log"} - 1) * $MaxLog; $ltime = (stat($LogName.".txt"))[9]; $Last = GmTime($ltime); $Expires = GmTime(time); # print "Pragma: no-cache\n"; # print "Cache-Control: no-cache\n"; # Content-Encoding: gzip でブラウザに gzip で送ると指示 print "Content-Encoding: gzip\n" if($flag); print "Content-type: text/html; charset=Shift_JIS\n"; print "Content-Language: ja\n"; print "Last-modified: $Last\n"; print "Expires: $Expires\n\n"; # $flag が立っていれば gzip による圧縮 # BODY 部分を gzip でパイプ処理 open (STDOUT, "|gzip -cfn3") if($flag); (HTML 本文の処理) # $flag が立っていれば gzip による圧縮を終了 # STDOUT をクローズ close (STDOUT) if($flag); } #------------------------------------------------------------------------------ ================================================================================== |
|
|
||||||||||||
pokoponさん>ご連絡ありがとうございます。 >掲示板のレスポンス(表示も含め画面の切り替えが)が極端に遅く感じますが、 >皆さんはどうですか。 私も、フレッツISDNです。遅いのは少し前から気になってました。 でも、処理(対応)方法はわかりません。とにかくまた、調べてみます。 それと、少し他のことも考えてますのでそのときは・・・・ ps。重複処理させていただきました。 |
|
|
||||||||||||
【多遊】さん>掲示板のレスポンスが非常に遅いのですが?? 掲示板、夜に見ることが多いのですが、20:00以降にアクセスすると、掲示板のレスポンス(表示も含め画面の切り替えが)が極端に遅く感じますが、皆さんはどうですか。 こちらはフレッツISDN経由です 画面表示に5秒以上かかります。試しに、職場で見れば、それ程ではないのです。 ネットが混んでいるからな〜 CGIサーバーが忙しい(biglobeの)からかな〜 皆でCGIサーバーを使っている時間帯だし。 どうも表示が待ちきれません。 ちなみに、他のHPの方は、快適です。 (桐に関係なくてm(__)m) |
|
|
||||||||||||
ところで、今度のマニュアルどうなったのでしょうね ※ちなみにDOS版は「リファレンス」という名前でしたが WIN版では特に記載されてません。 WIN版の初期の頃は、PDF形式から印刷されてた方も多かった ようです。やっぱり紙ベースでも欲しいですね。 もちろん、使用目的が違いますので、HELPとしても欲しいです。 ヘルプはそのまま、コピー・ペーストタイプがいいですね。 例題がそのまま使えればなおいいです。 現在のオンラインヘルプは、むずかしい記述(記号)なので、やはり、 使用例題が欲しいです。 と、書いても、もう決まってしまってるのでしょうね。 |
|
|
||||||||||||
京都から>こんにちは >桐Ver3から愛用してますが、Windowsになってからどうしても、馴染めません。 桐の操作は、DOS版もWindows版も対して変わってないと思います。 桐ばかり気をとられずに、Windowsの標準操作「Ctrl+x・c・v」とか、ショートカットと マウスでの操作に慣れられれば、桐も意外に簡単に動くかも知れません。 兵庫から>こんにちは >60に近い中年?ですが 毎日、桐してます。西宮市より 桐を利用してる方には、「中年?」の方も多いですよ。こうして皆さんで いまの桐を作ったと思えば、愉快ですね。 埼玉から>あれ、すぐ近くですね >さいたま市に住んでます。まだ2年の桐使用です。 私も048です。何かの縁ですね。「まだ2年」が長いか短いかはわかりませんが 手足となって動いてくれるといいですね。年数の問題ではないですし。 岩手から>こんにちは >現在、仙台市に単身赴任。住まいは岩手県です。これからお世話になります。 私と環境(単身赴任)が、一緒ですね。楽しい(?)生活をお過ごしと思いますが たまには自宅へも・・・・←なぜか、自分へのコメントになってしまいました 書き込みをいただきましたみなさん>今後ともよろしくお願いいたします。 はじめておいで頂きました方へ> 是非どこからアクセスいただいてるかアンケートにお答えお願いいたします 「いつか日本中に桐のユーザーが」と、長期計画の夢です。 |
|
|
||||||||||||
どもっ、どうでもいいことをしつこくてすいません。 ノートパソコンについてなら何となく判るんですが(いえ、実はそれも 判らないんですが)、この場合、デスクトップ(ブラウン管)でも出て いるので、ますます(?_?)なのであります。 桐V9は、私の最大の期待は表形式編集ウィンドウの(イベント的)扱 いですね。細かいところは色々あるけれども。 あと「アクティブウィンドウ」の扱いとかもね。 |
|
|
||||||||||||
昨日は、管理工学のHPに掲載してある「桐V9」の写真を見ての 感想を・・・と、考えてましたが、ついテレビに見入ってしまいました あらためてとなると、写真だけの感想ですので、全然当たっていない・ 思い過ごしと大きな勘違いだと思いますので書きづらいのですが、 その辺はてきとうにお笑いください。 ○イメージ女性とロゴ・・例のDOSの頃からの方ですね。あれから、 数年経っているのに変わらないですね。もしかしてお嬢様かも ロゴは8が9に変わっただけ?色が紺系から青系に変わったかも ○2段表示。DOS版のころからあった機能の復活だろうか? カーソルが右端へいった次の画面がしりたい。 きっと、win版ならではの何かが入ってはいないだろかと期待です。 もう、仕様は決まってると思いますが、カーソルはそのままの位置で 表が左右に動いてくれるとか、そんな機能もあればいいですね。 ○行カーソル。う〜〜〜〜〜〜ん、思い出しきれない。これは、なんだ? 現在のV8はセル単位に反転していたのが、行単位で、囲罫線になった? まさかそれだけではないでしょうね!。行単位の表示属性とかカーソルの 形状(属性設定)とか・・・写真だけみていると、V9の目玉みたいにも 感じます ○インジケータバー。何かグラフのようにも見えます。これは期待できそう。 でもなにかわからない。 表もイベントに対応して(してなくてもいいが)、イベント等でインジケータ バーの表示や進行状況を何かの形で利用できるようになったのかも知れない と、期待してます。 ○ファンクションバー。もちろんツールバーとは違います。またファンク ションキーとも違うようです。 コマンドボタンみたいにピクチャーの設定ができるようです。 もしかして、一括やイベントを登録して、実行させたり、よくみると、 ヘルプやキャンセルもありますので、まだ他の使用方法も追加されたのかも 知れません。 ただ、ファンクションキーを、名前を変えただけかもしれませんが、 ○条件設定画面。これは、従来の設定画面ウイザードの改良かもしれません 見慣れないアイコンが増えてますので当然新しい機能が追加されてると 思います。 ○道具箱に条件登録。これは道具箱に条件登録でなく条件登録した一覧を 表示する道具箱ではないでしょうか? 従来、登録した条件を使用するためにはそれぞれの設定を開かなくては ならなかったのが、その一覧ではないかと思います。 例えば、選択・書き出しの繰り返しを会話処理で行おうと思ったら 大変つらいものがありましたが、今度はマウスで交互にクリックする だけでいいのかも知れませんね。 きっと会話処理に役に立つ道具箱なんでしょうね。 ※余談ですが、表に条件等をどれくらい登録してあるか調べるときの 簡単な方法は、/(スラッシューメニュー)・3印刷・C処理条件で 見ることもできます ○♪おおさかでうまれたおんなやさかい・・・(違ったかな?) ところで、気になったのが、大阪の女の左側のアイコン。 なんでしょうね?拡大してみましたが検討がつきません。 他のアイコンはそれなりに納得できました。 ○最後にワンタッチボタンでフォーム編集。 最後になってまたわかりませんが、従来の表・フォームの切り替えとは アイコンの形が少しことなってます。 ************************** 以上は、管理工学研究所とはまったく関係ございません。 私が、写真をみたままの感想です。 あと数日でわかる話ですが、早くみたいですね。 ************************** |
|
|
||||||||||||
>「サスペンド(N)」ってのがありますけど、これは何ですか? 私のパソコンは品切れでございます。が、言葉としては下記の様に使用されてます。 >出荷時の設定では、動作中に液晶ディスプレイ部を閉めたとき(閉じた状態が >5秒間以上続いたとき)、自動的にサスペンド状態になります。 >これは、動作状態で本パソコンを持ち運ぶことを防止するためです。 >サスペンド状態からの再開はサスペンド/レジュームスイッチを押すことにより >可能となります。 なんとなくわからないような、わからないような。 |
|
|
||||||||||||
>おまけですが、デスクトップのショートカットアイコンを >ドラッグしてもクイック起動への追加は、可能です。 ひぇ〜、本当だ。世の中諸々、驚きの連続。(^^;) 関係ないけど、ついでに訊いちゃおう。(^^;)(^^;) スタート牡丹を開くと、最下行「Windowsの終了(U)」の直ぐ上に 「サスペンド(N)」ってのがありますけど、これは何ですか? |
|
|
||||||||||||
○起動と同時に ・スタートアップに登録 ○起動後任意に ・デスクトップに、ショートカットを作成する ・メニュー・ランチャー類に登録する ・ツールバー/クイック起動に登録する ・エクスプローラ利用、フォルダー表示/プログラムファイル名 ・ファイル名を指定して、実行「 ********.exe 」等 ・スタート/プログラム/指定プログラム名 ○その他の方法 ・関連付けされたデータファイル(等)を、クリック まだあると思いますが思いついただけです。 ※ 省略してありますが、殆ど上記のマウスクリックで 起動できます。 |
|
|
||||||||||||
おまけですが、デスクトップのショートカットアイコンを ドラッグしてもクイック起動への追加は、可能です。 |
|
|
||||||||||||
どもっ、hidetakeさん、【多遊】さん、 「クイックランチ」のことがようやく判りました。 私ってこんなことも知らない人間でして(^^;)(^^;)(^^;)、 hidetakeさんの >だとしたら、「タスクバー」上で右クリックして >「ツールバー」の「クイック起動」 で当たりでした。そいつにチェックを入れればよかったんですね。 なるほど、こう云う仕組みだったのか。 次にこの関連で、ついでにお聞きしちゃおうかなと思ったことは、 この「クイックランチ」に勝手に色々入っているけど要らないもの を消すにはどうしたらよいのか、と云う点です。 でも、こんなことはサスガに自分で探しました。当該アイコンの上 で右クリックして削除を選べばできました。(^^;) 今度は他にも追加するにはどうするのだろうと思いまして、そこで 気が付いたのは次の記述、 >C:\WINDOWS\Application Data\Microsoft\Internet Explore\Quick Launch >にファイルが存在すると言う事は、クイックランチその >ものが表示されていない? では、早速このフォルダに入れたいもののショートカット(*.lnk) をコピーしてみたところ、なるほど確かにタスクバーに表示が出 ました。(^^;) 「左」とか何とかってのは、確かにドラッグしたら移動できまし たね。私がたまたま左に引っ張っていただけのことでした。(^^;) いやぁ、今回はひとつだけ利口になりました。ありがとうござい ました。私って、ほんっっっとに桐以外のこと何にも知らない奴 でしょ?(^^;)(^^;)(^^;) |
|
|
||||||||||||
悲しげさん。おはようございます。うまく行きましたか >これ(アイコン)をタスクバーの左方に表示させる方法は? どうも「左」の意味がわかりませんが、「スタート」の近くと いう意味でしょうか? 通常クイックランチは、右の時刻表示・日本語変換などの次に あるかと思いますがいかがですか。 それから初期のクイックランチには、IEやOutlook Express などが標準で設置されてると思いますが、それらのアイコンは 表示されてますか? |
|
|
||||||||||||
>ちなみに、タスクバーの(ツールバー)クイック起動は、オンになってますか それとも単にこのこと? だとしたら、「タスクバー」上で右クリックして 「ツールバー」の「クイック起動」 |
|
|
||||||||||||
>これ(アイコン)をタスクバーの左方に表示させる方法は? あれ? クイックランチそのものが表示されていないと言う事? 「デスクトップの表示」だけでは無くて? クイックランチが表示されているのでしたら、ドラッグ したりするだけですけど・・・ でも、 C:\WINDOWS\Application Data\Microsoft\Internet Explore\Quick Launch にファイルが存在すると言う事は、クイックランチその ものが表示されていない? だとすると悲しげさんの環境は Windows95 だから、IE 4.0 を入れるときにアクティブデスクトップを有効にして インストールしなかったと言う事かな? と思ったけど、よく見たら Windows95 は表示されていて Windows98 SE の方が表示されていないと言う事ですね! WIndows98 だと IE4.0 が初期値で入っていたはずだから クイックランチも有効になっているハズなのですけど・・・ 前のオーナーが .scf ファイルだけを消しているだけなら ファイルを作るかコピーするだけです。 |
|
|
||||||||||||
どもっ、hidetakeさん なるほど、「デスクトップの表示.scf」と云うものだったのですね。 調べてみましたらどちらのマシンにも2箇所に有りました。 C:\WINDOWS\SYSTEM C:\WINDOWS\Application Data\Microsoft\Internet Explore\Quick Launch では次の質問。(^^;) これ(アイコン)をタスクバーの左方に表示させる方法は? いえ、スタートメニューへの追加でも事は足りるのですけど。(^^;) どもっ、【多遊】さん >ちなみに、タスクバーの(ツールバー)クイック起動は、オンになってますか ↑これって何? (^^;) ※ペンタゴンから煙がモ〜クモク。←これも何? |
|
|
||||||||||||
私の環境は、(例の壁紙状態で!) ・Alt+Tab 可能(しかし、起動してあるアプリのみ。例えばエディタ等の表示は 可能ですが、マイコンピュータなどはさわれない) ・タスクバーも常時表示状態にしてあります。 ここも同じく起動済みのAPへの切り替えのみ可能です。 ・「デスクトップの表示」をクリック すべての操作可能です。98SEですが、いつから有ったかは記憶有りません ちなみに、タスクバーの(ツールバー)クイック起動は、オンになってますか ※アメリカが大変・・・関係ございません |
|
|
||||||||||||
「デスクトップの表示」は、ファイル名が 「デスクトップの表示.scf」で、中身が ----------------------------------------- [Shell] Command=2 IconFile=explorer.exe,3 [Taskbar] Command=ToggleDesktop ----------------------------------------- と言った内容ですので、「ToggleDesktop.scf」 とでもファイルを作って「シェル実行」で実行 させては? 当然 IE のバージョンとかに左右 される機能ですけど・・・ |
|
|
||||||||||||
すいません、教えて君です。(^^;) 要するに、桐を使っている時に背後のデスクトップ画面を出す方法についてです。 これには前提条件がありまして、表示しているフォームはポップアップで、且つ 最大化されているものとします。で、タイトルバーは無いか、あるいは有っても モーダルフォームの後ろに存在しているので、最小化牡丹やタイトルバーをグリ グリすることによるフォームの移動は不可能な状態です。 (要するにこの状態を私的には「壁紙」的フォームと云っています)(^^;) 実験してたところ、この状態の時には、田+Mキー押下ではアクティブウィンドウ がどっか(見えないところ?)に行ってしまうだけで、桐の画面は最小化されな いことが判明しました。関係ないけど[Alt]+[Tab]でアクティブウィンドウを移動 させることは可能ですが、でもデスクトップには「移動」しないから、やはり関 係ないことでしたね。(^^;) よって、デスクトップ画面にアクセスすることは、一般的には困難と云えると思 います。 あ、このことは、以前に某所で少し出たことがありまして、結局は未決のままで したので、ここで蒸し返して続きをさせていただこうと云うことでもあります。(^^;) さて、では、私自身はどうやっているかと云うと、Win95にIEのver.5.?を入れた 後(?)、タスクバーの左方に「デスクトップの表示」なるアイコンが常駐する ようになりましたので、専らそれを利用していると云う訳です。 ところで、私のところに今Win98SEが入ったマシンがありまして、これにはそのよ うなアイコンがありません。 話は、このアイコンを出すにはどうしたらいいか? となってしまうとすればそ れでも構わないのですが、要するに、前段にふれたような桐のフォームが存在し ている時に、一般的にデクストップ画面にアクセスする方法について、教えてい ただきたいのです。 ps. お気づきの方もいらっしゃるでしょうね。そうです、このような桐のフォームと は、過日ここで紹介していただいた拙作『大作』のことであります。全モーダル の大冒険。(^^;) |
|
|
||||||||||||
本日「KiriMailMagVol.27」が、届きました。 >********************************** >■Wolrd PC Expo 2001出展のお知らせ >********************************** >9月19日(水曜)〜22日(土曜)に幕張メッセで開催される >「Wolrd PC Expo 2001」に出展いたします。 >ブースナンバー3015(ホール3) > >出展案内の郵政はがきを関東7都県の方々にお送りしました。 >同等の内容をこちらで公開しております。 >http://www.k3-soft.com/pcexpo もうご覧になられたかと思いますが、いよいよ「桐V9」ですね まだ、時間の都合はついてませんが、出来るだけ行きたいと思います。 いまだに、メインは「V5」の方 どんどんイベント等を利用した「V8」の方 いろいろな環境で「V9」はどのような立場になるのでしょう 楽しみです。 |
|
|
||||||||||||
【多遊】さん> >>印字 "年","整数","M1112",,"""" + "#数値(#部分列([年月日],1,4))" + """" >計算式はうまく作成できました。ただ「,」が入らないようです >「+","+」 を、途中に挟めばいいようです。 すいませんでした。実際の検証までやってみないで、思いつくままでしたので。 「,」の見逃しです。自動でつけてくれたって良いのに!! 印字 CSV 〜〜 なんてコマンドを作ってください。>K3 >ただ、 >>### >>### WIN桐 00 >>### >は、なくてもいいかと思ってましたが、ないと表作成がうまくいきませんでした。 はい、そのとおりです。私もこれで悩んだことがあります。何で〜って。 「リモコン君」でも自動でTEMPファイルを作っていますが、このときに「ヘッダ」が必要なことが分かりました。これは桐の内部情報用のヘッダでしょうね。 こんな初期ファイルなしでも、「新規表ファイル」を作成できれば良いのですが。 台風ですか。こちらはこれから暴風雨となる予定です。 今夜が山場ですね。 |
|
|
||||||||||||
pokoponさん> >印字 "年","整数","M1112",,"""" + "#数値(#部分列([年月日],1,4))" + """" 計算式はうまく作成できました。ただ「,」が入らないようです 「+","+」 を、途中に挟めばいいようです。 悲しげさん> > 印字 &だぶこ,&ねんがっぴ,&だぶこ,&かんま,&だ・・・・・・・・・・・ > 印字 &だぶこ,&ねん,&だぶこ,&かんま,&だぶこ,&・・・・・・・・・・・ たぶこさんのオンパレード強烈ですね。K3ファイルはうまく作成されました。 ただ、 >### >### WIN桐 00 >### は、なくてもいいかと思ってましたが、ないと表作成がうまくいきませんでした。 項目名・データ型・表示幅だけのときはいいようですが、項目計算式が入ってた からでしょうかね どちらにしろうまくいきましたので安心して寝られます。 PS。また台風15号の話がでてますが、お気をつけてください。 |
|
|
||||||||||||
ご存知のように、通常はK3フォーマットとは 文字列は""で囲み、数値は""なしのテキストです。 K3で取り決めた規格な筈ですが、桐でこれを読むとき、文字列に""がなくても「文字列」として処理してくれるようです。 表作成コマンドでも該当し、項目名を""で囲まなくても、きちんとエラーなく正常に読み込みます。(当方で確認済み) 「,」と「,」の間に「数字」があるときだけ、もう少し正確に言えば「最初が数字の場合」には「数値」として読み込むようです。数字が先行する文字列なら(123abcなど)はエラー?? となったような、気もしますが。 いずれにせよ「正攻法」ではありませんね。K3フォーマットでは文字列はやっぱり""で囲むのが基本と言う事で・・・。 悲しげさん>ご苦労様でした。 |
|
|
||||||||||||
タイトルはありま関係ありません。(^^;) 一応試してみましたが(出力結果も確認)、相変わらず私はダブ子さんは苦手です。 あ、それと文字列としてのカンマも "," として出力させる必要がありますね。 ----------------------------- ファイル削除 "日付変換.k3" 印字開始 "日付変換.k3" 印字 """年月日""",",","""文字列""",",","""M2064""" 印字 """年""",",","""整数""",",","""M1112""",",",",","""#数値(#部分列([年月日],1,4))""" ・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ 印字終了 ----------------------------- この辺が判りにくければ、 ----------------------------- var 文字列{&だぶこ="""",&かんま=",",&ねんがっぴ="年月日",&もじれつ="文字列",&M2064="M2064" \ ,&ねん="年",&せいすう="整数",&M1112="M1112",&計算式1="#数値(#部分列([年月日],1,4))"} 印字開始 "日付変換.k3" 印字 &だぶこ,&ねんがっぴ,&だぶこ,&かんま,&だぶこ,&もじれつ,&だぶこ,&かんま,&だぶこ,&M2064,&だぶこ 印字 &だぶこ,&ねん,&だぶこ,&かんま,&だぶこ,&せいすう,&だぶこ,&かんま,&だぶこ,&M1112,&だぶこ,&かんま,&かんま,&だぶこ,&計算式1,&だぶこ ・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ 印字終了 ----------------------------- あ、余計に判りにくくなった。(^^;) |
|
|
||||||||||||
【多遊】さん> 印字 "年","整数","M1112",,"#数値(#部分列([年月日],1,4))" を出力してトレースすれば、 年,整数,M1112,,#数値(#部分列([年月日],1,4)) となると思います。([年月日],1 の「,」が、区切りとして解釈されているのではないかと。 印字 "年","整数","M1112",,"""" + "#数値(#部分列([年月日],1,4))" + """" とすれば??? どうでしょうか? (関数を一つの文字列として扱うように) これだと、 年,整数,M1112,,"#数値(#部分列([年月日],1,4))" と関数が一連の文字列として扱われると思いますけど(検証はしていません) 余談ですが、時折ファイル名を変数に代入して実行する時、エラーが出ると嫌なので(ファイル名に空白があった場合など)、 例えば、 コマンド "表" + """" + &File + """" と私はやる事があります。これなら「エラー知らず」で???状態から解放されますので。 (こんな事、他の方はあまりやりませんね) |
|
|
||||||||||||
>実はもうひとつ、現在フォーカス >されているテキストオブジェクトも消えませんね。 そうですね。 面倒ですが、他へフォーカスを設定したあと、画面表示="0"を行ってます。 それと最近()の中に変数を入れるのを覚えましたので 手続き実行 表示切替("1") または 手続き実行 表示切替("0") 手続き定義開始 表示切替(文字 &dsp) オブジェクト操作 @ラベル.画面表示=&dsp,@テキスト.画面表示=&dsp,@aテキスト.画面表示=&dsp \ ,@直線.画面表示=&dsp,@角丸め矩形.画面表示=&dsp,@楕円.画面表示=&dsp \ ,@扇形.画面表示=&dsp,@ピクチャ.画面表示=&dsp 手続き定義終了 など、行ってます。 >ま、いずれは修正されて直線オブジェクトの描画も更新されるのかもしれま >せんが、当面は次のように記述しておくことをオススメしておきます、直線 >オブジェクトの有無に拘わらずね。 書いておくと見ていただけるかも(?) |
|
|
||||||||||||
話題の中割り込みで恐縮ですが 簡単な表ですが一括(CMD)で、作成できませんか? どうも「”」の使い方がうまく行かないようです。 表の定義でk3書き出しを行うと下記ができます。 ### ### WIN桐 00 ### "年月日","文字列","M2064" ・・・・以下省略 "年","整数","M1112",,"#数値(#部分列([年月日],1,4))" ・・・・以下省略 "月","整数","M1112",,"#数値(#部分列([年月日],6,2))" ・・・・以下省略 "日","整数","M1112",,"#数値(#部分列([年月日],9,2))" ・・・・以下省略 これを、 印字開始 "日付変換.k3" 印字 "年月日","文字列","M2064" 印字 "年","整数","M1112",,"#数値(#部分列([年月日],1,4))" 印字 "月","整数","M1112",,"#数値(#部分列([年月日],6,2))" 印字 "日","整数","M1112",,"#数値(#部分列([年月日],9,2))" 印字終了 表作成 "日付変換.tbl",定義ファイル="日付変換.k3" で、作成したいのですが、中途半端で終了してしまいます。 たぶん「”」の使い方と思いますが、どなたか試していただけないでしょうか 表を作成するだけなら、 ps1. >### >### WIN桐 00 >### これはなくても良さそうです。 ps2. > ・・・・以下省略 これもなくても良さそうです。 |
|
|
||||||||||||
どもっ、ROMさん、確認しました。 確かに直線オブジェクトは消えませんね。実はもうひとつ、現在フォーカス されているテキストオブジェクトも消えませんね。 変だと云えば変ですが、ただ私は手続き定義を抜けたら必ず再描画(描画更 新)されるとはそもそも思ってもいませんでした。で、これまでは描画を更 新したい場合には、意図的に「再描画」や「描画更新」「変数変更」等のメ ソッドあるいは「ウィンドウ更新」コマンドを入れて使って来ましたから、 直線オブジェクトだけ云々となってもさほど困らないっつーか、感覚的には 直線以外のオブジェクトが描画回りを指定しなくても自動的に描画が更新さ れるのは儲けもんみたいな・・・(^^;)。 ま、いずれは修正されて直線オブジェクトの描画も更新されるのかもしれま せんが、当面は次のように記述しておくことをオススメしておきます、直線 オブジェクトの有無に拘わらずね。 -------------------------------------------------------------------------------- proc 画面表示オン() method @フォーム.再描画(0) オブジェクト操作 @ラベル.画面表示="1",@テキスト.画面表示="1",@aテキスト.画面表示="1" \ ,@直線.画面表示="1",@角丸め矩形.画面表示="1",@楕円.画面表示="1" \ ,@扇形.画面表示="1",@ピクチャ.画面表示="1" ウィンドウ更新 &hwindow end proc 画面表示オフ() method @フォーム.再描画(0) オブジェクト操作 @ラベル.画面表示="0",@テキスト.画面表示="0",@aテキスト.画面表示="0" \ ,@直線.画面表示="0",@角丸め矩形.画面表示="0",@楕円.画面表示="0" \ ,@扇形.画面表示="0",@ピクチャ.画面表示="0" ウィンドウ更新 &hwindow end -------------------------------------------------------------------------------- あ、「再描画」メソッドと「ウィンドウ更新」コマンドはどちらかだけでい いと思います。実は、この使い分け方を私は知らないのです。(^^;) それと、このようにしてもフォーカスが存在しているテキストはやはり消え ません。 |
|
|
||||||||||||
もう一歩踏み込んで桐の話題に戻すために "C:/Program Files/KIRI/System/KIRI8.EXE" "D:/DATA/KIRIW/FILENAME.TBL" なんて実行したり 表 "D:/DATA/KIRIW/FILENAME.TBL" なんて言うのは・・・ |
|
|
||||||||||||
ついでに #ファイル検索("c:\windows\*.*",10) と #ファイル検索("c:/windows/*.*",10) の返ってくる値の違いとかもあるか・・・ (^_^; |
|
|
||||||||||||
お騒がせ致しました。m(__)m どうでも良い様な事でログを汚してしまいまして、【多遊】さん 悲しげさん、皆さん申し訳ございません。 直線オブジェクトの再描画の件、自分なりに色々と実験してみました。 結果として、直線オブジェクト以外は、お利口さんオブジェクト 直線オブジェクトは、天邪鬼オブジェクトだと、勝手に解釈。(^^;) お利口さん オブジェクトは、描画更新しなくても自動的?に、処理している様だが 直線オブジェクトは意図的に描画更新するか、お利口さんオブジェクトに、重ねて設定すると 言う事を訊くのが解りました。 何故なのかは、不明ですが、 自分自身、納得した事と致します。(^^; |
|
|
||||||||||||
>私はmsgboxではバックスラッシュならぬタダのスラッシュで代用した次第。(^^;) UNIX 風と言うわけですね! (^_^; さて、前に出てきた話題で X:\>dir c:\windows\\ とか? X:\>type c:\windows\\win.ini とかはどうなるか? あるいは X:\>dir "C:/Program Files/" はどうなるかとか・・・ |
|
|
||||||||||||
Mr.hidetake wrote >ちなみに '\' に関しては桐も英文フォントを使えば '\' (実際 >は半角)のバックスラッシュになります。 これはそのとおりでおます。 以前にいか様の(当然桐の)作品の中で、そのように表示されている のを見たことがありまして、この度実験してみました。 てっとり早くは、表の某項目に半角で例えば C:\Program Files\Tayuu\Hidetake\ とか入力して、次に当該項目の「項目の表示条件」ダイアログを出して、 英文フォントを、そうですね、例えば Arial に指定すれば、ハイ、半 角円マークが半角バックスラッシュに早変わり〜。(^^)v でも、これは表示だけでして、中味(文字コード)は半角円マークその ものですから、今回の当初の話題にとっては無意味ではあります。だか ら私はmsgboxではバックスラッシュならぬタダのスラッシュで代用した 次第。(^^;) |
|
|
||||||||||||
悲しげさん こんにちは。 先日からご指導頂いております直線オブジェクトの再描画の件ですが、 >この度の直線オブジェクトの記述部分だけは、再描画(描画更新)されるような >場所に記述されていなかったので、意図的に描画更新(ウィンドウ更新)させなくて >はならないのでは? テスト的に 以下の4つの(直線.ラベル.角丸.テキスト)オブジェクトと、 コマンド牡丹のみ作成したフォームで、実行してみました。 名札 メイン * 手続き定義開始 コマンドボタン_消去::マウス左クリック(長整数 &マウス位置[2],長整数 &明細番号,長整数 &フラグ,参照 長整数 &処理中止) オブジェクト操作 ハンドル=&hwindow,@直線.画面表示="0" オブジェクト操作 ハンドル=&hwindow,@ラベル.画面表示="0" オブジェクト操作 ハンドル=&hwindow,@角丸.画面表示="0" オブジェクト操作 ハンドル=&hwindow,@ピクチャ.画面表示="0" *ウィンドウ更新 &hwindow 手続き定義終了 手続き定義開始 コマンドボタン_表示::マウス左クリック(長整数 &マウス位置[2],長整数 &明細番号,長整数 &フラグ,参照 長整数 &処理中止) オブジェクト操作 ハンドル=&hwindow,@直線.画面表示="1" オブジェクト操作 ハンドル=&hwindow,@ラベル.画面表示="1" オブジェクト操作 ハンドル=&hwindow,@角丸.画面表示="1" オブジェクト操作 ハンドル=&hwindow,@ピクチャ.画面表示="1" *ウィンドウ更新 &hwindow 手続き定義終了 同じ手続きなのに、やはり直線オブジェクトだけが描画更新しないと消えてくれません。 不思議です? |
|
|
||||||||||||
>これが有効に機能していないことは幅田さんの掲示板等で >hidetake さんが障害報告をしていた筈ですけど)。 これは機能していないと言うわけではありません。 http://www.fuku3.com/~habata/kbbs/kakov8/04494.htm に関する部分だと思いますが、私が桐の仕様を気に入らない! 納得できない!と言う問題です。 桐ではまずシンボルフォントが使えません!(本題とずれる) :-) そして英文フォントを使うかどうかの設定があるものの、ここ で言う英文フォントとは日本語文字列の中の「記号」「数字」 「英字」の部分だけで「半角カナ」部分は含まれておりません。 英文フォントを使うと設定したからには、普通の感覚でしたら 1バイト文字に関しては英文フォントを使うと思うのですが、 桐は半角カナ領域の文字は日本語フォントを使う仕様になって います。(実際には半角カナの領域だけでなく 0x80以降の文字) 桐で日本語以外のデータを記録する上でも?、英文フォントを 使用すると指定したからには、1バイト文字全ての文字を英文 フォントを使用してもらいたいのですけど・・・ ちなみに '\' に関しては桐も英文フォントを使えば '\' (実際 は半角)のバックスラッシュになります。 ps. 蛇足的に書いておけば、今後 Unicode 化が進んでいくと '\' と バックスラッシュの問題も大きくなって来ると思われます。 Unicode と既存の文字コードの変換でどちらを採用するか等々・・・ |
|
|
||||||||||||
1バイト文字(半角英数文字)では「¥」と「\」は全く同じコードです。 米国 ASCII 規格では「\」を表示することになっているし、日本語 JIS 規格では「¥」を表示することになっているというだけの話。 従って半角の「\」を意図的に表示させたい時は、日本語が含まれない、 純粋な ASCII 文字のみのフォントを用意して、表示フォントを一時的に これに切り換える必要があります。 1文字単位でフォントを切り換えられるソフトでは割合簡単ですが、桐 のような単一フォントに限定するようなソフトでは日本語との混在は不 可能です(本当は、桐の仕組みとしては2バイト文字と1バイト文字で 夫々にフォントを指定できるような設定があるのですが、これが有効に 機能していないことは幅田さんの掲示板等で hidetake さんが障害報告 をしていた筈ですけど)。 |
|
|
||||||||||||
漢字変換モードで、「¥」を入力後変換キーを押すと 出ますが全角です。半角の出し方はわかりません |
|
|
||||||||||||
「/」でしたね。てっきりバックスラッシュかと・・・。勘違いでした。 ところで、バックスラッシュ「\」はどうやって出すのかな〜 余計なことを書いたら「過去ログ」にいっちゃいました。すいません m(__)m |
|
|
||||||||||||
悲しげさん> いつもどうも >この件は「桐でGrep」を作っている時に結構悩みました。(^^;) >でも、上記だとフォルダ・ファイル名が、「\n…」と「\t…」以外の >場合でも「\\」と表示されてしまいませんか? なんか、大丈夫なようです。 WHS、CGI(Perl)の記述でもそうなんですが確実に「\」としたい場合には、重ねて「\\」としているようです。 これらの言語も制御文字列を扱いますので。Windowsにおける仕様でしょうか? Win2kでも正常に表示されております。 いずれにせよ、わずらわしいのは確かです。 > #s(&フォルダ,"\","/") も確かに妙案ですね。この方が確実でしょうか。メッセージボックスで表示させるだけですので。 ところろで「/」ってどうやって入力するのですか? 「ろ」のキーでは「\」が出てきます。 (超初心者的質問ですね)`*+`{}*+P{|~=)L<>_} ←キーボードのあちらこちらを押下した形跡です |
|
Copyright (C) 2000 CGI Arkadia All rights reserved. Script written by Shintaro Wakayama. BBS-TypeN Ver.2 Preview4 remodel advice by hidetake |