ホームへ戻る|Data Base 桐 User Board|過去ログ一覧|検索|プロパティ |ほっ! |
▼過去ログ No27 |
書き込み数 : 1350件 |
|
|
||||||||||||
ほりかわさん> たびたびのご足労ありがとうございます >複合では残念ながらカメは使用できません。 >複合以外ならカメは使用できるはずです。 こんなルールがあったんですね。 本日うまく表示できました。 これから拝見させていただきます。 どうもありがとうございました ps>桐とは無関係ですが 「みずキムチ」ってご存じですか? 焼き肉屋さんにおいてあるそうですが おいしいのかな〜? |
|
|
||||||||||||
お世話様です。 <1344> Re: 操作ナビについて(補足) 【多遊】さんのコメントへのリプライです。 抜粋します。 >> レポートの場合、詳細プロパティが表示されず以前としてかめさんは >> 灰色のままで、まだ、レポート画面ではお目にかかれていません。 複合では残念ながらカメは使用できません。 複合以外ならカメは使用できるはずです。 私も初めてレポートで作るときに同じ現象にあたりました。 複合はカメは使えないそうです(複合だよおっかさんてか?ひとりごと)。 薩摩蒸気屋〜(これもひとりごとでした)。では。 |
|
|
||||||||||||
堀川@管理工学です。お世話になります。 現在,桐8sp6 β2を準備しています。 【多遊】さん,幅田さんのご協力で企画させて頂いている βテスタ募集企画を次のとおり改定させて頂きます。 内容 現在,正式リリースに向けて最終作業をしています。 桐8sp6β2(正式リリース直前版)を準備中です。 昨日からのお申し込み分からβ2のお申し込み受付に変 更させていただきます。発送は来週を前半を予定。 発送日時は掲示板へその都度お知らせするようにします。 お申し込み受付については次のリンクをご利用ください。 http://www.e-horikawa.com/K8-Sp6/K8Sp6PreR.html なお,現在β1ご使用いただいている方にはβ2を自動 的に発送させていただきます。 --- β2の配布は一般の方にもお知らせする予定です。 弊社のウェブでお知らせしているメールマガジンでのご 案内も予定しいます(たぶん)。 幅田さん,【多遊】さんとでやっている企画はこのまま 続行したいと考えています。不具合報告,改善要求は今 まで通り両掲示板をご利用ください。堀川宛のメールで ももちろん結構です。 よろしくお願い申し上げます。 |
|
|
||||||||||||
真太郎さん、ハイ!私は工学部電子工学科卒業です。 でも、学生時代はあまり勉強せず、部活の自動車部 ばかり一生懸命過ごしてまいりました。 (^_^ゞ さて桐についててですが、大規模ネットワークなど 知らない、私のつたない経験と実験結果では、桐の 外部DBの場合、クエリーを一度に実行し桐の内部 データとして取り込みます。 Access の場合、画面上に表示している部分のみで、 スクロールさせるとそのたびにデータを取り込んで いるようです。 外部DBの元データに変更があった場合、桐の場合 は再抽出を実行しないと画面データは更新されない し、大量のデータを抽出している場合は、その度に 大変時間がかかります。 Access の場合、画面上に表示されるデータのみ検索 するため、スクロールさせると最新情報が得られる し、逆に、連続スクロールを行うと大変スピードが 遅くなります。 あと、桐で注意しないといけないのは、一度データ を抽出してから元データの更新状況は把握していな いので、桐に呼び込んだあと、元データが更新され、 その後で桐のデータを書き戻す場合、元データとの 整合性に注意しなければなりません。 最期に結合表を使う場合の注意点ですが、上のよう な動作になっている為、沢山のデータを一度に取り 込むような作業はできるだけ行わない方が良い。 もし、このようなデータを必要とする場合は、桐の データとして読み込み専用で抽出し、後は桐側だけ の作業とする。 更新作業を行う必要のある場合は、クエリーで必ず 条件抽出を行い、最低限必要なデータのみ取り出し 作業する。書き戻す際は、必要によっては書き戻し 直前に再抽出し元データと照合し、変更がなければ 更新を行う等チェックが必要かも知れません。 以上、勝手な思いこみかも知れませんが、桐V7の 時実験した結果からの私なりの判断です。 その時は外部DBは InterBase と PostgresSQL で 試しました。 この時の実験結果から、参照系はともかく、更新系 までやるとなると桐では大変な事だと感じました。 従って、桐で外部DBをまともに活用するには相当 の技術と経験等が必要だと思います。 これ以上の事は私にはわからないので、実際に活用 されている方や、知識のある方にお任せいたします。 |
|
|
||||||||||||
hidetaka さんはうちの卒業生なのですね うれしいです 今後ともよろしく 工学部ですか? オラクルを外部データベースとして作成したら、読み込みがはじまります いったん桐へ読み込みをしてるのでしょう アクセスのリンクだとすぐ表示されます。 アクセスでいうとこのリンクと桐の外部データベースとの違いはなんなのでしょう? |
|
|
||||||||||||
真太郎さん>こんにちは ネットワークの問題などは私には知識がなくお答え出来ませんが 辛抱強くご質問されてはいかがでしょうか? もしかして、母校のOBの方や、他の詳しい方からレスが 付くかも知れません。ぜひこの掲示板をご利用下さいネ お役に立てなくてすみません |
|
|
||||||||||||
ほりかわさん>ご返事ありがとうございます せっかく、 >とか、操作性や内容に付いてぜひご感想をお聞かせてください。 とまで書いていただきましたが、まだわかりません。 フォーム編集時には、書式から定義画面の設定で詳細プロパティで 変更できますが、レポートの場合、詳細プロパティが表示されず 以前としてかめさんは灰色のままで、まだ、レポート画面では お目にかかれていません。 今後使用の有無は別として、とりあえずレポート上でかめの表示 方法をお教えいただけないでしょうか? ps デスクトップ等にショートカット等のアイコンを作成するとき 桐8で使用されている黄色・緑色。赤色みたいなアイコンは 表示できませんか? デスクトップの最下段のツールバー(スタートがあるところ)や 各桐の表・帳票等の左上には表示されています。 |
|
|
||||||||||||
現行の仕様では、操作ナビを表示させると簡易プロパティ(=イベントタブなし) となってしまいます。イベントタブの KEV自動表記なしはきわめてつらいです。 すぐ操作ナビは消してしまいました。 |
|
|
||||||||||||
お世話様です。 <1337> 桐>かめ?/【多遊】さんへのリプライ > かめ(操作ナビ)の利用方法がいまひとつ不明です。 現在の「操作ナビ」は、簡易プロパティー専用です。 詳細プロパティーを使用する場合は操作ナビを使用することは出来ません。 言い換えれば操作ナビ=簡易プロパティです。 詳細プロパティーを使用しながら、操作ナビを使用したいというのは ご要望次第。 まず,「操作ナビ」自体が受け入れられるレベルのものであるか知りた いと思っています。 「知りたいことは操作ナビで解決されたか?」 「知りたいことは結局わからなかった」 「単に邪魔」いろいろご意見があると思います。 桐の操作ナビについて、役に立ったとか、立たなかったとか、うるさい とか、操作性や内容に付いてぜひご感想をお聞かせてください。 よろしくお願いします。 |
|
|
||||||||||||
>現在、大学事務に桐でのシステムを稼働させていますが、問題があります。 >せっかくシステム用に購入したサーバー(nt4.0)を使用して桐を運用するとレスポンスが >おそくなってしまいます。 これだけの情報では何がなんだかわかりません。 何と比べて何の処理を行ったときに数値的にどのくらい遅くなるのか? 細かい状況がわからないとなかなか難しい問題では無いでしょうか? (私が細かい状況を聞いたとして理解できるかできないかは別として) |
|
|
||||||||||||
>鹿児島大学に勤務しています おお〜我が母校!今は姪っ子が通っています... そんだけ (^_^ゞ |
|
|
||||||||||||
書き込み失敗しました みなさんはじめまして 鹿児島大学に勤務しています 情報企画をするセクションに従事してますが、鹿児島では桐の仲間がなく幅田さんのBBS 多遊さんのホームページで勉強しています 現在、大学事務に桐でのシステムを稼働させていますが、問題があります。 せっかくシステム用に購入したサーバー(nt4.0)を使用して桐を運用するとレスポンスが おそくなってしまいます。 パソコンをファイルサーバーとして使用した方が断然レスポンスがいいのです。 なぜなのでしょうか? また、大学事務の電算化においてWEBとの連携、クライアントの管理等いろいろな問題が あり、桐がはやく対応してもらわないとどうしてもアクセスになってしまいます。 もうひとつ文部省汎用のシステムがオラクルを使用していることからオラクルとの連携も 問題になります。 鹿児島の業者にいろいろ調べさせているのですが、情報がはいってきません。 そのうち、エンドユーザーコンピューティングの推進で、桐を職員に紹介し研修会等も行い たいとおもっています。 話がばらばらになってしまいましたが、直面している問題としてはサーバの問題です クライアント数は20ぐらいですが、桐のソフトに問題があるのでしょうか?それとも ネットワークの問題なのでしょうか? みんさん教えてください |
|
|
||||||||||||
みなさんはじめまして 鹿児島大学に勤務しており、にちや |
|
|
||||||||||||
かめ(操作ナビ)の利用方法がいまひとつ不明です。 操作ナビの内容ではなく、かめの出現(利用できる)の 問題です 書式(S)→定義画面設定(O)から、操作ナビを消去するより、 表示・消去の設定できる様ですが、その下の詳細プロパテイを 使用するにチェックすると、使用不可になるようです つまり、イベントなどのタブを利用する人には 操作ナビは必要ないという意味に見えますが 詳細プロパテイを使用しても、かめは利用できるのでしょうか? |
|
|
||||||||||||
ただいま宮城さんの作品をダウンロードコーナーに 掲載いたしました。 >*** 汎用項目値最大桁数調査一括処理 *** >桐V5用です(後述しますが、V8でも動作します。)。 ぜひご覧下さい。宮城さんいつもありがとうございます |
|
|
||||||||||||
おかげさまで、本日40000カウントを突破致しました 皆様ありがとうございます。 お礼とご報告まで。 |
|
|
||||||||||||
わかりました。コマンドボタン「クリップボードコピー」の機能に関するほりかわさん コメント。 >コマンドボタンのコピーはその時点でフォーカスがあるテキスト >領域などの値をコピーするもの しからば、なぜうまく動いているように見えたか? 私が項目値確認用にテキストボッ クス追加していたから。お騒がせしました。m(__)m |
|
|
||||||||||||
またまた済みません、<1332> のメッセージの名前を 書き直すのを忘れてしまいました。 _o_ <1332> を書いたのは hidetake です。度重なる失礼 大変申し訳ありません> ALL |
|
|
||||||||||||
T.Samura さん、わざわざ追試ありがとうございます。 _o_ >印刷前にポートの状態をチェック なるほどと思ってチェックを外してみましたが、変化は 無さそうです。やはり、出力先ポートを LPT1: にし、 プリンタの電源を切った状態では再試行のメッセージが でます。環境は Windows98 無印に EPSON LP-1700S が つながっています。 プリンタの電源を入れた状態や、あるいは出力先ポート を NUL にしたら、特に問題なく使えますので、別に これで困っているわけでもありません。 どうも、お手数をかけて申し訳ありませんでした。 _o_ |
|
|
||||||||||||
hidetake さん、どうも。 うちの環境(EPSON Endeavor VZ3000 + EPSON PM-770C + Windows98 SE)だと 20バイト LPT1: ポート に流れる現象は 再現しないので原因不明です。 「プリンタのプロパティ:詳細:ポートの設定:印刷前にポー トの状態をチェック」を変えてみると変化あるかもしれません。 ドライバソフトは MSDN DDK のサンプルプログラムのファイル 名入力部を自動生成に変更し解像度に300dpiを加えた程度で内容 はあまりわかりません。ローレベル部は unidrv.dll がやってい ると想像します。 |
|
|
||||||||||||
今まで勤務先では社内的なネットワーク上のアドレス(社員番号みたいな物)が ありましたが、ようやく普通のメールアドレスを頂きました。 理由は、国内の社員には社員番号でも問題なかったのですが 海外駐在の人たちへのメールは、 送信時は、社員番号をメールアドレスに変更して送信して、 受信時には。メールアドレスから社員番号へ変換するそうです ロータスドミノ?を使用しているとか言ってましたがなんのことか さっぱりわかりません それに伴って、今年から時価会計等が必要になり情報収集の為 早ければ9月上旬ぐらいから自分使用のPCからインターネットへ 接続できるようになる予定です。 しかし、もちろん社外に対して送受信できるのですが、自宅からは、 そのメールアドレスは使用出来ないようです 便利なんだか不便なのかはまだわかりません。 |
|
|
||||||||||||
本件については、Ogoさんが用意してくれたβテスト専用BBSのほうが適当かと思い 直しました。以後の書き込みはできればそちらのほうにお願いします。 http://www.icity.or.jp/usr/ogou/cgi-bin/Kiri.cgi?log= |
|
|
||||||||||||
正直に書きます。オリジナルの改造をされたかたの方でおなじことをやると動きません。 &STRにはセットされるのに、クリップボードは更新されないという奇妙なことが起きます。 何が違うんだか? 何回やってみてもダメ。(;_;) |
|
|
||||||||||||
>熊本(最多で4件) おお! 熊本って、そんなに桐愛好家がいたのか ヽ(^o^)丿 |
|
|
||||||||||||
桐ver.8 SP6 β版発送案内の状況です。 昨日21日までに申し込まれた方は昨日発送させて頂きました。 本日22日お申し込み分については明日発送する予定です。 しばらくお待ちください。宜しくお願いします。 募集状況:3件以上お申し込みのあった県 愛知県,熊本(最多で4件),富山,大阪,長野,東京です。 不思議と日本全国きれいにばらけたものになっています。 なかなか直ぐに直せないものも多数ありますがご要望頂いてま す。ありがとうございます。引き続き宜しくお願いします。 メールマガジンの件は今後の展示会等のお知らせなどに使用して 行く予定です。 |
|
|
||||||||||||
幅田さんのBBSでのhidetakeさんのコメントを逆手に取って、こんなことをやって みました。きりぎりすさんの電卓のクリップボード対応改造です。 ダミーという項目1個だけの表を作り1行だけ入れておく。フォームに 参照表・編集対照表にダミーを設定。 KEVの計算実行手続きの末尾に1行挿入。 行訂正 [ダミー]=#文字列(&わーく) コマンドボタンはこんな感じ。 1 手続き実行 "計算実行",#JIS("=") 2 コピー [ダミー] 3 なし #代入(&STR,#文字列(&わーく) 4 閉じる うまく動いているように見えるんですが、ちょっと不安。 |
|
|
||||||||||||
桐 ver8 sp6β インストールいたしました (一緒にテキストエデイタを起動して感じたことをメモしてみたいと 思います。以下詳細を記載いたします) CDをセット。最初にセットアップメインメニューの表示 桐のセットアップを選択 『桐 ver7.1 (またはその体験版)』のセットアップ情報が見つかりました この桐を削除しますか? ※桐 ver7.1も残して置きたかったので はい(Y)いいえ(N)→N 『桐 ver8 sp5』のセットアップ情報が見つかりました コントロールパネルから・・・・・・のメッセージ 今回は、桐 ver8 sp6 βテストのため、sp5 は削除して、再インストール する事にしました 再度CDを起動して 次にライセンス条件画面の表示 ユーザー名のパソコンの名前が、表示(ネットワークで使用している) ※たしか、【多遊】の名前で前回登録したように記憶しているが? シリアル番号はまちがいなっかたので、名前の登録も自信がありませんが セットアップフォルダーについて 初期設定で「C:\K3\KIRIV8\」が表示されました ※桐 ver8 sp5で、使用していたフォルダーは「D:\KIRIV8\」 確かに、前回のver8 sp5は削除いたしましたが、本当に桐の情報が 全部削除されたのか疑問でした。 −−ここで、気になりましたので、セットアップ中止−−−−− エクスプローラで、桐のファイルをクリックすると、桐ver7.1 が 起動されました。もちろんTBLは正常に、WFMはバージョンが・・・ 桐の表の関連づけは、7.1に、変更されていました 再度インストール開始 こんどはすんなりOKでした。 遅ればせながらただいまsp6 β版インストール終了です ちなみに、sp5 は、フォルダーごと別のドライブにコピーとして あります |
|
|
||||||||||||
>20バイトのデータってプリンタのオンライン状態か何か >をチェックしているのですかね? 出力先ポートを FILE にしたときのデータが残っていたので、 それを見ると ESC0 (1B 30 1B 30 ・・・) が10個繰り返し 並んだデータでした。 |
|
|
||||||||||||
T.Samura さんの「印刷イメージファイル化ドライバ」を 使ってみました。なかなか面白いし、何か面白い応用も できそうですね! 最初ドライバをインストールしたとき、接続ポートを LPT1: にしたのですが、完全に LPT1: にデータを流すことなく ファイルをイメージかするわけでは無さそうですね。 私の PC は LPT1: にもプリンタはつながっていますが、 通常はネットワーク経由のプリンタを使用し、LPT1: に 接続されたプリンタの電源は切っています。 その状態で「BMP file Printer」に対し印刷をかけると 20バイトほど LPT1: ポートにデータが流れるようです。 しかしプリンタの電源が切ってあるので、準備ができて ないとメッセージが出力され、再試行を促します。 出力先ポートをネットワークプリンタにしたら、データは 流れてくれるのでエラーも発生せず、印刷のイメージかも 行えますし、プリンタに対しても実際に印刷されるような データで無いのか白紙などが出力されることもありません。 この状態でも良かったのですが、ネットワークプリンタ さえも切った状態にしておく場合もあるため、今回の 出力先ポートも、例の NUL プリンタと同じ NUL に設定 したところ、エラーも出ずファイルにイメージかできる ようです。ヽ(^o^)丿 20バイトのデータってプリンタのオンライン状態か何か をチェックしているのですかね? |
|
|
||||||||||||
>いろいろ面白いドライバもあるのですね! 読み落としていました、なんと自作されたのですね (@_@) 後ほど試させて頂きます。 |
|
|
||||||||||||
下を書いている間に <1318> で正しくリンクされていましたね (^_^ゞ |
|
|
||||||||||||
いろいろ面白いドライバもあるのですね! ここは自動的にリンクを追加するようになっていますので リンク先の URL をそのまま記入していただければ結構です。 逆にタグを入れるとタグに書いたものまでハイパーリンク されおかしくなります _o_ 下のドライバーをダウンロードするには、下の段をクリック し、新しく開いたページの URL の最期の </a> を消し てから Enter を押してください。 |
|
|
||||||||||||
<1317> でURL記述失敗。これでうまく行くだろうか。 http://homepage2.nifty.com/greensystem/download/bmpfile.lzh だめなら http://homepage2.nifty.com/greensystem/download.htm へ手動で行ってダウンしてください。 |
|
|
||||||||||||
印刷がらみで <1307> で紹介した方法と別の方法も 使っているので紹介します。インストールが少し面倒 なので万人向きではありませんが、構わない方は使用 してみてください。(Windows95/98 only) 私の環境では巧くいってますが他の環境で巧く行か ない場合のフォローまでは出来ませんので予めご了承 下さい。 印刷がらみの一括処理デバッグで印刷しないで (紙を無駄使いしないで)おおよその印刷結果を 見るため、印刷イメージファイル化ドライバを プリンタ登録して使用してます。 ファイル化するソフトは他にも有りましたが常に ファイル名を手入力しなければならず連続印刷に向 きませんでしたので自作しました。 以下のドライバをプリンタに追加して使用します。 http://homepage2.nifty.com/greensystem/download/bmpfile.lzh' target='_blank'>http://homepage2.nifty.com/greensystem/download/bmpfile.lzh (タグに自信無し) 桐とは直接関係しないのでリンク先の紹介とします。 プリンタドライバが違うので必ずしも目的のプリン タと同じ動作にはならない事を前提にして下さい。 (ピクチャオブジェクトの倍率自動などが 300dpiと100dpiで結果が違いました) |
|
|
||||||||||||
出先からなので、詳しく掛けませんが 桐メールマガジンが出来てました 下記アドレスです http://www.k3-unet.ocn.ne.jp/kirimm/index.html |
|
|
||||||||||||
コマンドラインから、あるいは、エクスプローラのダブルクリックで テーブルを開くと「専有・更新」状態でファイルが開かれますが、 これをコマンドラインオプションで、「専有・共有」「更新・参照」 の指定ができるようにして頂けないでしょうか? コマンドラインから指定できれば、関連付けによる起動も制御でき ますし、やはり、専有が初期値というのもつらいものがあります。 |
|
|
||||||||||||
>ファイル(F)→開く(O)のほうが融通聞きます。 なるほど、ファイルパレットの変わりに「開く」を前面に押し出し、 ファイルパレットを通常のファイルパレットにするか、「開く」に するか指定できるようにするとか... 「開く」の方ですと、ファイル名とか表題の表示幅が桐の再起動で 記録されないので、これを記録できるにしてもらうのと、あと両方 に付いてですが、ネットワークで使う場合、通常の Windows の 「開く」ダイアログのように、やはりファイルの状態をポーリング して、ファイルの使用状態とかを自動的に更新してもらいたいと 言うのもあります。 後は共有ボタンの状態も記録するか、初期値を設定できるように もして欲しいです。 |
|
|
||||||||||||
ファイルパレットの件追加 普段、桐を起動してファイルパレットからファイルを指定して 利用していますが、本当は ファイル(F)→開く(O)のほうが融通聞きます。 ここに、ファイルの種類を▼で選択するのではなく、ファイルパレットの 選択用のアイコンを設置してくれたら最高だと思うのですが いかがでしょう? |
|
|
||||||||||||
堀川さん毎日ご苦労様です。 >β1では,古いヘルプを添付(誤って)しています。 たくさんの方にテストしていただくと、こういったものは 見つかると思うのですが、ただそれをこうして知らせて くれる方は本当にありがたいですね。 些細なことですが、先日メールした件も併せお願いいたします |
|
|
||||||||||||
印刷と言えば思い出しますが、以前(桐V5時代)B4で印刷帳票の作成依頼を 受けたことがありました。私の環境はA4しかなく、プリンターをPC−201等で、 設定し画面上の作成までは出来る物の、いざ一括を動かすと当然接続されてないので エラーになってしまいます。 そこで、思いついたのが、レイアウト表示です。一括処理の印刷の部分を全部 下記の様に作成致しました。 画面消去 (23,20)-(25,47) 画面表示 (23,20)-(25,47)," ・・・・・・・・・・・・ "\ +" ・ ★ 印 刷 中 ★ ・ "\ +" ・・・・・・・・・・・・ " 条件 (&印刷ch=0) 帳票印刷 &印刷処理, ,部数=1,・・・・・・・・・・ 条件 (&印刷ch=1) 帳票印刷 &印刷処理,レイアウト=1,部数=1,・・・・・・・・・・ とりあえず難を乗り越えたのですが、いま、思えば、とても無茶をしたたような感じです T.Samuraさん私も利用させていただきます。 どうもありがとうございます。 |
|
|
||||||||||||
何回かファイルパレットの話題がでてますが、 ファイルパレットの最下段(ファイル名)のところに、 上位または、下位フォルダー名を入力すると移動できます フォルダー名後の ¥ の有無はどちらでも可能です また ..(半角)で、上位移動も可能です。 |
|
|
||||||||||||
堀川です。桐8SP6βご利用いただいているみなさま。 「一括処理で拡張されたコマンドとメソッドがオンラインマニュアルに 反映されていない」旨の記事がありました。 β1では,古いヘルプを添付(誤って)しています。 社内からも指摘あり。もちろんリリース時(正式)には最新のヘルプ ファイルになります。 |
|
|
||||||||||||
T.Samura さん、どうもありがとうございました _o_ 総ページ数を得るのもそうですが、いろいろ応用は できると思います。> ALL |
|
|
||||||||||||
hidetake さん、こんにちは。利用して頂いてうれしく思います。 リクエストに応えて紹介します。 2ヶ月前の文章ですが読み返してみると手段は判るが目的がよく判 らない文章です。元々はピクチャオブジェクトを使用した場合に1頁 に収まるかどうかでレポートファイルを使い分ける必要が有ったため です。 使い道などをフォローして頂ければ幸いです。>all −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 桐V7以降のレポート印刷ではオブジェクトによっては印刷しな いと総ページ数が判らずなにかと不便を感じます。 桐V5の時は「文書ファイル名=」を指定できましたので代用方法 を探した所プリンタのプロパティで印刷先のポートに保存ファイル名 を指定することで「空印刷?」に成功しましたので宜しければ参考に して下さい。 ただ裏技的なので環境によってはうまく行かないかもしれません。 OS:Windows98 SE 桐:VER7 #109 手順 ・実際に印刷するプリンタと同種のプリンタを「プリンタの追加」 で追加作成する。 ・プリンタのプロパティの詳細で「ポートの追加」「その他ローカ ルポート」で接続先ポート名を例えば「c:\temp\temp.bin」で登 録する。それで「印刷先のポート」は「c:\temp\temp.bin(不明 なローカルポート)」になる。(c:\temp フォルダは予め作成する) ・プリンタ名を「null file」等に変更しておく。 ・レポート定義の明細部のどこかに#SETQ(&昭和年,#PAGE)を記述し ページ数を組み込み変数に代入させる。 ・一括処理で &STR=#ウインドウズプリンタ名(0) プリンタ "null file" レポート印刷 "who.rpt",部数=1,開始ページ=1,終了ページ=0,... プリンタ &STR * これ以降 &昭和年 を総ページ数として使用する |
|
|
||||||||||||
T.Samura さん、以前 NIFTY で紹介されていたプリンタの 接続先ポートを c:\temp\temp.bin に設定し、実際はプリ ンタにデータを出力させず総ページ数を得る方法ですが、 私もこれを応用させ使わせていただいております。 私の場合、接続先ポートを NUL とだけしていることにより、 実際のデータはどこにも流れなくなりました。 このダミーのプリンタを作ることで、一括処理で処理途中、 自動的に多くの印刷を行うシステムで、印刷の確認作業は 終わったあとで、プリンタを切り換えておくことで、印刷 無しで処理の確認ができるようになり、設定変更の手間や 無駄な印刷を出さずに済むようになりました。 と言うことで、遅くなりましたがここでお礼を申し上げて おきます。 _o_ もしよろしければ、こちらでも紹介して下さい (^_^ゞ |
|
|
||||||||||||
β版のお申し込みについてはここのトップにご案内があります。 とりあえずそちらをご覧ください。 β版の発送については18日までに頂いたものは処理させて頂きました。 郵便(速達)で送らせて頂いてます(本当は宅配の方が安いのですが不在 の場合持って帰っちゃうので)。基本的に今後も郵便物で送らせて頂きま すが宅配の方が便利だという方は内容欄に「β版宅配希望」とご記入頂け ればそのように処理させて頂きます。その際は電話番号をご記入くださ い(宅配は電話番号の記入がないと受け付けてくれないので)。 あとOgoさんが急遽,β版に関する掲示板を作って頂きました。 感謝します。こちらもご覧ください。 過去のログも整理されています。レポート(自分用)を作るの にすごく便利と感じました。 色々なご指摘を頂いており感謝します。現在までで一番多いの は「かめ」の登場部分と改善して欲しい点です。 リリースには反映させることが出来ないものも多くありますが 要望事項として上げておけば近い将来いつかは改善されること だと考えています。是非,ご意見等お聞かせください。掲示板 に書かれても良いし,メールでも結構です。宜しくお願いします。 |
|
|
||||||||||||
>おいおい、人のコメントを勝手に別の場所に断りもなく >転載するなんてルール違反だぞ! すみませんねぇ〜 (^^;;; |
|
|
||||||||||||
おいおい、人のコメントを勝手に別の場所に断りもなく 転載するなんてルール違反だぞ! まぁいいけど (^_^; |
|
|
||||||||||||
Ogoさん> おはようございます。ただいま拝見させて頂きました。 >堀川さんとメールで話していたのですが、ちょっと多遊さんの掲示板に負担を >掛け過ぎているキライがあるので お心遣いありがとうございます。また、大変お疲れさまでした。 |
|
|
||||||||||||
堀川さんとメールで話していたのですが、ちょっと多遊さんの掲示板に負担を 掛け過ぎているキライがあるので、「Sp6 β テスト専用の掲示板」を別途設け ました。 http://www.icity.or.jp/usr/ogou/cgi-bin/Kiri.cgi これまでの目ぼしい記事は転載しています(と思います (^^;;; )。 こちらの掲示板に全く β テスト関連の話が載らないのはちょっと宣伝効果的に はデメリットのような気がしますが、こちらで話をしてはいけないわけではあり ません。 適宜、使い分けて下さい。 |
|
Copyright (C) 2000 CGI Arkadia All rights reserved. Script written by Shintaro Wakayama. BBS-TypeN Ver.2 Preview4 remodel advice by hidetake |