ホームへ戻るData Base 桐 User Board過去ログ一覧検索プロパティほっ!
過去ログ No21


   書き込み数 : 1050件


<1050> Re:無改行/hidetake 2000年06月12日 月曜日 23時22分31秒
>では、下部横スクロールバーの存在理由は如何?
#1016 & #1017 のデータが原因のようです.

<1049> Re:無改行/悲しげ 2000年06月12日 月曜日 22時44分05秒
リニュアルされたこの掲示板では、下部に横スクロールバーが出ていますので、
ひょっとするとひょっとするかも、と云うことで、1048では敢えて無改行で書
いてみましたが、画面いっぱいで改行されますね。
いえ、私はひょっとして、例えばK3んとこの掲示板のように、ずるずると横に
伸びるのかな〜? そうすると、一括処理の1行の長い記述をそのままコピー
&ペーストできるので、一面便利かも〜? と想像して試させていただいたの
ですが、そうではなかったようです。
では、下部横スクロールバーの存在理由は如何?

あ、でも、そろそろ頁が更新されますね。
<1048> Re:かものページ/悲しげ 2000年06月12日 月曜日 22時37分29秒
の意味がようやく判りました。老眼の爺にはよく見えなかったのですけど、確かに新規のアイコンがひとつ増えており、その絵が水鳥のカモだったんですね(^^;)。 と云う文章を(実験的に)無改行で書いてみました。
<1047> Re:計算項目のデータコピー/【多遊】 2000年06月12日 月曜日 21時12分43秒
hidetakeさん>
またまた早合点で言葉足らずでした。

>編集で「コピー」も可能だと思いますが、全部でなくて一部分を
>と意味でしょうか?

計算結果の一部(文字)を取り出す方法と書きたかったのですが・・・
ご指摘どうも、ありがとうございました。修正させていただきます。



ごらん戴きました方へ>
かなり以前ですが、桐とエクセル間でデータを相互で利用するとき
CSV形式で書き出して・・・・と言うのが一般のようですが、
実際は両方のアプリを開いておき、範囲を指定後コピーして、
他方にすぐ張り付けられます

※文字列以外は項目属性を事前に設定しておく必要はありますが
 またこれも早合点の失敗かな?

そのころ不自由を感じたのを思い出して記憶のまま書いてしまいました
ご迷惑お掛けいたしまして申し訳ございませんでした

なにか、この掲示板は私の勉強のためにあるようですね
本当にお世話になります
<1046> Re:新設 かものページ? /hidetake 2000年06月12日 月曜日 16時26分23秒
私も見てみました。

>●表ファイルで、計算項目のデータコピー 《−−》

表示モードでも、その項目上で、右クリックして「コピー」とか、
編集で「コピー」も可能だと思いますが、全部でなくて一部分を
と意味でしょうか?

<1045> Re:> 新設 かものページ? / 【多遊】 2000年06月11日 日曜日 23時12分34秒
bonitoさんこんばんは
>「かも」のページ(正式名称はなんですか?)新設されたんですね。
>いつもいつもご苦労様です(失礼な言い方かも…)。
>今のところアイコンからだけのリンクですか?

広報してないのですが、ぼちぼちと追加していきたいと思います
>正式名称はなんですか?
なにかいいのがありませんか?思い浮かばないものでして
(それとまた別の企画を考えてます)

>投稿は許可されますでしょうか?(投稿希望者約1名発見)
ようやく投稿用のフォームをつけてみました
是非ご利用下さい(といってもまだ1回しか試してませんが?)
かもの次のアイコンです。お待ちしてます。


>> [合計] となってますが#計算( [合計] )に、修正します
>は、#計算、抜きで ([合計]) だけでもOKです。
やっぱり書いてみるもんですね(まねです)

>>編集属性式で点数により先頭付加文字列を変更する方法もありかも
これはまた試してみます。
まだ決算の時の代休は残ってまして代休をとって家に帰ってばかりでして・・

ところで、日付うまくいきましたか?
間違ったことを書いて気がかりだったのですが、項目の設定に
日付なんてないですね。日時でした(すみませんでした)
<1044> 雑>Re:半角カナ    /【多遊】 2000年06月11日 日曜日 23時09分26秒
hidetakeさん>

>お客さんに使わないで下さい!と
>言うだけでなく、トラブルを起こす原因になる可能性があるものは
>受け入れ側で処理できる問題は、受け入れ側で、積極的に排除して
>おいた方が良いのではという気持ちです。

そうですね。行き着くところはここでしょう。
<1043> 新設 かものページ? / bonito 2000年06月11日 日曜日 13時26分46秒
【多遊】さん、こんにちは。
「かも」のページ(正式名称はなんですか?)新設されたんですね。
いつもいつもご苦労様です(失礼な言い方かも…)。
今のところアイコンからだけのリンクですか?
投稿は許可されますでしょうか?(投稿希望者約1名発見)

さっそくですが、その中で気づいた事を2点ほど…、

「カーソル制御」の
>合計用のテキストオブジェクトのテキスト・ソースは通常
> [合計] となってますが#計算( [合計] )に、修正します
は、#計算、抜きで ([合計]) だけでもOKです。
(桐のマニュアルのどこかにも記載されていたと記憶いたしております)

「オブジェクトの重複設定・表示機能」では若干ピント外れな私ごときの
コメントにまでお気遣い頂き、恐縮です。
っで#1013で【多遊】さんが、きりぎりすさんの
>>編集属性式で点数により先頭付加文字列を変更する方法もありかも
>は、うまく試せなっかたのですが
とおっしゃっているので今ちょっと試して見ました。

1.表示用のt1*オブジェクトは必要ないので全て削除
2.t英語オブジェクトの編集属性式を以下の通り設定する
  #条件選択([英語]=100,"先頭付加文字列'◎     '"
         ,[英語]>=90,"先頭付加文字列'○     '"
         ,[英語]>=70,"先頭付加文字列'●     '"
         ,[英語]>=30,"先頭付加文字列'△     '"
         ,1,"先頭付加文字列'×     '")
  改行はここでの便宜上、記号のあとの空白は点数をオブジェクトから
  はみ出させて表示させない為
3.全てのt*オブジェクトを 2 のように設定
4.このままだと、フォームの「あふれ表示文字」が有効になってしまって
 ********とか表示されてしまうので、各tオブジェクトの表示編集モード
 を指定値にして「あふれ表示文字」を未定義(ヌル)にする

以上でほぼ満足出来る状態となりました…が表示位置等もう少し工夫をする
必要があるかもしれません。

<1042> 雑>Re:半角カナ    /hidetake 2000年06月11日 日曜日 11時43分03秒
どうしてインターネット上で半角カナを使っていけないか、疑問を
持つ方もおられると思いますので参考になりそうなところを上げて
おきます。
http://www.bekkoame.ne.jp/~poetlabo/WWW/halfkana.html
http://www.zukeran.org/shin/jdoc/hankaku-kana.html

それから、メールではメールサーバにより、その通過経路上で文字
化けする可能性もあります。
http://www02.so-net.ne.jp/~hat/mailer/ms.txt

その他、メールの添付ファイルで全角文字を使ったり、from に
全角文字を入れたメールアドレスを使うことも、規格上は許されて
いない行為なのでトラブルを起こすことがあります。

"柳田 秀剛" <hidetake@mrh.biglobe.ne.jp> はあまり宜しくないと
言うことです。

ps.
Web を用いた BBS での取り扱いは、送信者側が半角カナを含んだ
文書を送信してもブラウザが漢字も含めてエンコードして送信する。
それを受けるサーバ側がデコードして処理するわけであるが、半角
カナをそんまま使うと仕様上問題が生ずるので、スクリプトで全角
化すれば問題ない。と言うのが現状での私の理解です。

逆にここまで意識してしまうと、お客さんに使わないで下さい!と
言うだけでなく、トラブルを起こす原因になる可能性があるものは
受け入れ側で処理できる問題は、受け入れ側で、積極的に排除して
おいた方が良いのではという気持ちです。

<1041> hidetake 2000年06月10日 土曜日 09時10分29秒
ついでに書けば、以前ハイパーリンクのところで要素が " で括って
無いと書きましたが、通常の様に \" で囲むと、ログ自体が " で
項目の区切りにもしている関係で巧く行かなくなるようです。

従って、\' で囲めば html の仕様的にも問題は無くなると思います。
さらに target を入れて上げると別に開いてくれるので良いかも?
ついでに ftp に付いても入れてみました...

$Value =~ s/(http:\/\/[0-9a-z\.\~\-\_\/]+)/<a href=\'$1\' target=\'_blank\'>$1<\/a>/gi;
$Value =~ s/(ftp:\/\/[0-9a-z\.\~\-\_\/]+)/<a href=\'$1\' target=\'_blank\'>$1<\/a>/gi;
$Value =~ s/([\w\-\.]+\@[\w\-\.]+)/<a href=\'mailto:$1\'>$1<\/a>/gi;

ps.
k3 のボードでも ' で括っているところがあるのですが、似たような
関係があるからかな?

<1040> re:半角カナの全角カナ化/【多遊】 2000年06月10日 土曜日 07時04分14秒
hidetakeさん>おはようございます
いつもありがとうございます。

これで、一括やイベントのソースをコピーしてそのまま張り付けても
OKな訳ですね。帰宅しだい試してみます。まずはお礼まで。
<1039> 雑>半角カナの全角カナ化/hidetake 2000年06月09日 金曜日 20時57分20秒
212行目の
&jcode'convert(*Value, 'sjis');
の後に
&jcode'h2z_sjis(*Value);
を追加すれば良いみたい...

<1038> 雑>全角スペースについて/【多遊】 2000年06月07日 水曜日 23時19分46秒
桐とは直接関係はございませんが、某所で、全角スペースの入力についての
話題が出てました。

「Windows(アプリ)で、MS−IMEを使用中には、全角スペースは入力できない。
どうしても必要な場合は、shift + space キーで入力して下さい」とのことでした。

MS−IMEのバージョンが書いてなかったのでなんともいえませんが
確かに以前(MS−IME97)までのスペース扱いは、全角にするか
半角にするかしかありませんでしたが、MS−IME98以降は、入力モードに従う
という設定ができるようになりましたので、特に違和感はないと思います。

私は、桐(以外でも)など使用するとき、少しでも違和感や不自由を感じると
すぐ環境設定を自分好みに変更してしまいますので、初期状態がどうだったかは
あまり覚えていません

ちなみに、私の所属する部署20数名中エクセルのキー操作を Lotus モードにして
いるのは私だけです。他の人のパソコンを借りて作業するとき不便を感じますが、
他の人は毎日使用していて不自由感じてないらしい。なぜだろう???


<1037> 文字置き換えの件/【多遊】 2000年06月06日 火曜日 23時47分59秒
hidetakeさん。悲しげさんこんばんは
御返事ありがとうございます。
本来入力時点でチェックできれば最高だと思うのですが、これから導入
する場合は多少でも過去に蓄積されたデータを利用できるようにしたいと思いまして

先のことを予定しなくて、ただひたすら入力されたデータを他のルールに従って
利用するとなると、いっそ全部入力しなおしたらとまで思うことがあります

しかし、桐の良さを分かってもらうためには、なんとかしましょうと
つい、言ってしまう今日このごろです。
<1036> 桐>Re:こんな場合は?/hidetake 2000年06月06日 火曜日 04時54分19秒
全銀手順などで用いる場合は、最終的にテキストファイルに落とす
のだろうから、その段階で sed で
y/ァィゥェォャュョヮヵヶ/アイウエオヤユヨワカケ/
と置換するとか...

あとは間違って外字や機種依存文字もあってはいけないので、その
チェックととかも含めてしまう?

<1035> Re:1034 文字置換関数が簡単かも/悲しげ 2000年06月06日 火曜日 00時44分54秒
安直には、多重入れ子の#文字置換を使うのがてっとりばやいでしょう。

#s(#s(#s(#s(#s(#s(#s(#s(#s([],"ァ","ア"),"ィ","イ"),"ゥ","ウ"),"ェ","エ")……

「ァィゥェォッャュョ」だけなら、階層が9ですから、一発の置換で可
能です。Win桐の入れ子の階層制限が幾つまでだったかは調べてませんが、
もし多いようなら、置換を数回繰り返せばいいと思います。
<1034> 桐>こんな場合は?/【多遊】 2000年06月05日 月曜日 22時33分37秒
銀行や百貨店・スーパーなどで、オンラインの為のルールの中で
小さい文字(ァィゥェォッャュョ等)を、使用しないと言うのがあります
大きい文字(アイウエオツヤユヨ等)に、変換して送るというルールです
(半角・全角ではなく、全部半角です)

単に印刷物の文字抜けや文字化け程度ならまだいいのですが
いろいろトラブルになるようです

桐に、#is 関数というのがありますが、これには適当な物が見つからず、
何か方法がありませんか

幸い、ダガドパなどの、濁音・半濁音は1文字を2個に分けるのに
#半角を利用すればいいようですが・・・・

少し桐を使おうとしたら、分からないことが続出です

<1033> えっ! / bonito 2000年06月05日 月曜日 00時45分54秒
【多遊】さん、こんばんは、ありがとうございます。

>項目を日付に設定しておけば、
>例えば、当月であれば、「3」とだけ入力して 2000/6/3
>    異月であれば、「5/20」と入力すると 2000/5/20

えっほんとですか? 知りませんでした。
明日さっそく試してみます。
(時間をどうこう、つまり0にするか現在時にするか? 位だと
 思っていました)

やっぱ書いてみるもんですね。私だけでなく、そしてこの件だけ
でなく、WIN桐では「全てがわかる桐V8」が出なかったせい
もあって…、いろいろ不明や誤解が跋扈しているような気がしま
すね… (^^;
<1032> Re:> 箸休め、日付の扱い/【多遊】 2000年06月04日 日曜日 21時26分01秒
bonitoさんこんばんは

チョットだけ気が付いたところを

>1.[年月日値]1項目になったからといって入力の為のキーストローク
> 数が減った訳ではない(入力の手間はむしろ増えたような…)
項目を日付に設定しておけば、
例えば、当月であれば、「3」とだけ入力して 2000/6/3
    異月であれば、「5/20」と入力すると 2000/5/20
    年まで違うとやむをえませんが。

等を利用すると、便利だと思うのですが・・・
お気づきでしたら済みません



> も含有している訳であるから、画面上同じ年月日を表示あるいは入力
> したとしても、まったく同一値かどうか常に不安が残る。
これはやはり一番心配ですね。私も困ってます

いっそエクセルみたいに、1日は1(整数の)。そして時間表示は
1日を1として、12時間は0.5とした値を持ち
表示上で時間や分秒の区別して、時間データーを持たないデータは、
時間値を0に固定して欲しいと思います

<1031> 箸休め(2):単票フォームのグループ化 / bonito 2000年06月04日 日曜日 19時05分52秒
続けてで申し訳ありません。 (1)と連動しているもんですから…(^^;
標記の件は、いつか幅田さんのところで悲しげさんが、時と場合に
よっては…と発言されていました。(ちょっと違うかも…)

っで私が今作りかけているのは「運転日報.wfm」で、これは項目数が
多かったりして、画面いっぱいの単票フォームなんです。
この単票フォームにヘッダを出して(by Mr.kanasige)、(1)で述べた
処の[年月]をグループ項目としてのっけます。
すると日付データは明細部(?)に[日]を置くだけだし、入力も1項目
のみで済みます。そしてこのフォームは[年月]でグループ化されて
いますから、ヘッダに#合計([運賃])とか…#最大値([日])とか…の
テキストを配置すれば、リアルタイムで月次データも見られますし、
月次更新(私の場合主に3カ月以上前データの月次退避)のタイミング
も、新しい[年月]をグループ追加した時、と非常に掴みやすくなるん
じゃないかなと…。

つまらん事を長々と、申し訳ありませんでした。 <(_ _)>

<1030> 箸休め(1):日付データについて / bonito 2000年06月04日 日曜日 19時02分47秒
え〜と、たわいもない事ですが、箸休めという事でお許し下さい。

DOS桐時代に広く流布されていた(と思う)日付データの持ち方は
整数型の[年]・[月]・[日]3項目を用意し(少しだけ項目制約し)、
文字列型[年月日]の項目計算式に
#文字列([年],4)+"-"+#文字列([月],2)+"-"+#文字列([日],2)
とする(区切り"-"はどんな文字でも可)、…だったと思います。
で、これは私だけかも知れませんが、業務では月次単位でデータを
扱う事が多いのでもうひとつ[年月]という文字列型の計算項目も
別途必要なのでした。

ところが、WIN桐になって、新たに日時という項目型式が出現し、
当時出た数少ない桐本ではほとんどが、この日時型のデータ項目に、
文字列型の日付データを移行すべきである、というような論調が主で
ありました。

[年]・[月]・[日]・[年月日]・[年月]という5つの項目が[年月日値]
という1つの項目に集約できるし(表示は自由だし、グループ化も.月
とか出来て全体主義でなくなったし)、これは良い!と、私もその説に
従った者の一人でありました。しかしながら最近ちと考えが変わりま
して、もとに(日時値から文字列に)戻しつつあります。その理由は…

1.[年月日値]1項目になったからといって入力の為のキーストローク
 数が減った訳ではない(入力の手間はむしろ増えたような…)
2.値そのものが表面には出て来ない(black boxだ)し、時間軸上の
 ある1点であるという事は、年月日のみを表示していても時間のDATA
 も含有している訳であるから、画面上同じ年月日を表示あるいは入力
 したとしても、まったく同一値かどうか常に不安が残る。
 (#日時日付等の関数で計算してから、というのも面倒だし…)
3.[年月日値].月、とグループ化出来るのは確かに便利ではあるが
 グループ検索やグループ追加の時はどうなるのか?よくわからないし
 その為の記述も見つからないし、心配ばかりが先にたつ (^^;

そこで、最近は[年月]文字列と[日]整数を入力用にして[年月日]文字列
を項目計算で求める方式に順次移行中であります。

WFMの[年月]をソース値とするオブジェクトには入力支援ボタンの
ドロップダウンリスト(未定義時に自動表示)で、例えば前後6カ月の
年月文字を(計算式によって求め)選択肢にするとか(「値集合」の
変数や計算式を使える版ですよね)、これでほとんど場合は選択肢の
作り方さえうまくやれば、3〜4ストロークで年月日(日付)が
打てます。 (^o^)

ps
 但し、日時値については正直よくわからないので間違った事を
 書いたかも知れないし、日時値に対する私の不安を払拭する
 方法をご存じの方もいらっしゃるかも知れません、そのような
 場合には、ビシバシご指摘いただけるとありがたいです。
<1029> 桐>Re:コマンド&関数リストの変更点/hidetake 2000年06月03日 土曜日 00時28分46秒
>いつもすごいですね。

別にリストを作る事自体は別に手間ではありませんが、前のと
較べたりするのは多少面倒ですかね...

sp5 はファイルを見てみても、結構変わっている部分も見受け
られたので調べてみました。

>#住所表示番号

最初見た時これは何と言う感じでしたが、さて、これはどんな
時使うのでしょうかね?

これは通常の使い方(場所)では使えない関数の様で、変数管理
で計算しようとしても、「関数名に誤りがあります」ではなく
「使用できないできない関数があります」と表示されますので
集計関数のように、あるいは、フォーム内の特定の場面とか、
限られた条件でしか使えないものなのでしょうか?

この他にもわからないものや調べていないものもありますが、
面白い使い方を見つけた方はどうぞ教えて下さい!

<1028> 桐>Re:コマンド&関数リストの変更点/【多遊】 2000年06月02日 金曜日 23時05分49秒
hidetakeさん>こんばんは

いつもすごいですね。

ところで、
>#住所表示番号
あれって感じです。これはどんなとき使うのでしょうね!

それと、
>オブジェクト削除    rmobj /* sp5 で削除
>オブジェクト作成    mkobj /* sp5 で削除
これは、もっと実用出来る物で欲しいと思います


ps.
私も遅ればせながらテレホーダイに加入いたしました。
いつも料金・時間を気にしてたのですが・・・
しかし、翌日仕事が休みでないとあまり利用できませんが。

<1027> 雑>Re:freeweb 無料ホームページについて/【多遊】 2000年06月02日 金曜日 23時04分46秒
初心者さん>こんばんは

>ここの観験桐のページはfreewebみたいですが、これについて教えてください。
>freewebのデメリットは広告が入る、ただそれだけなんでしょうか?
>それだけで本当にタダなんですか?少し半信半疑なんですが・・・。

はっきり言えることは、料金は無料です。
私がここを選んだのは cgi の規制があまりなかったからです
(しかし、有料のHPスペースも、そんなに高くはないと思いますが)
掲示板やカウンターなどいろいろ最初から付いているようです

広告が入るのは多少やむを得ないと覚悟しています。
(見て下さる方には、ご負担をお掛けいたしまして大変申し訳なく思います)

ただ、ここ(biglobe)のHPと違うところは、広告だけでなく
sendmailなど規制(利用できない)されているのもありますので、
まずはご利用されてますプロバイダーを、先に考えられては
いかがでしょうか?

もし、フリーメールなどでアドレスだけを取得されている場合は
HPの内容をUPできません。結局どこかのプロバイダーに
加入の必要があります。

また、freeweb だけでなく、内容によって(芸術作品等)は
無料で広告なしのスペースを貸してくれるところもあるようです

あまりお答えになってないかもしれませんが。

HPを開設されましたら、是非ご紹介下さいね
考えてるときも結構楽しいもんですね
よろしくお願いいたします

<1026> freeweb 無料ホームページについて/初心者 2000年06月02日 金曜日 17時30分37秒
ゲッ、改行されてない。
失礼しました。
<1025> freeweb 無料ホームページについて/初心者 2000年06月02日 金曜日 17時29分45秒
多遊さん、みなさんこんにちは。最近、桐だけでなくホームページについてもっと勉強しようと思っています。ここの観験桐のページはfreewebみたいですが、これについて教えてください。freewebのデメリットは広告が入る、ただそれだけなんでしょうか?それだけで本当にタダなんですか?少し半信半疑なんですが・・・。何か注意点なんかあれば教えてください。
50メガもタダで持てるなんて(@@)
<1024> 桐>コマンド&関数リストの変更点/hidetake 2000年06月02日 金曜日 11時22分05秒
桐 sp5 もしくは前回のリストからコマンド・関数の変更内容です。
桐 Ver4 の時だったか、一括処理のテキスト書き出しや読み込みを
裏技的に作ったことがありましたが、sp5 ではその辺も出きるよう
になったようですね...

(関数で後の表記は本来は半角カナです)
===========================================================================
1.コマンドの変更内容
条件名変更
条件印字
索引名変更
簡易メニュー
一括読込み
一括読み込み
一括書出し
一括書き出し
ライブラリ解除
プロセス終了      kill /*桐 Ver8 sp4 #22 実質的に使用不能となる
               /*    sp5 で復活 プロセス番号=&num
ダイヤルアップ接続   /* sp5 で削除
ダイアルアップ接続   /* sp5 で削除
グラフ条件終了
グラフ条件開始
グラフ条件
クリップボード
オブジェクト削除    rmobj /* sp5 で削除
オブジェクト作成    mkobj /* sp5 で削除
writedisp
writecmd
width
varmanager
unload
setlmark
saveas
save
rmrest
rmobj          /* sp5 で削除
rmgraph
rmdisp
renameindex
renamecond
release
readdisp
readcmd
putcond
put
printer
mkobj          /* sp5 で削除
graph
fileconv
fileattr
exec
endput
endhisu
enddefgraph
easymenu
droprest
droplmark
drop
defrest
defgraph
cursordir
conv          /* sp5 で変更 ? fileconv ?
clipboard
beginput
beginhisu
begindefgraph
beep
---------------------------------------------------------------------------
2.関数の変更内容
#集計グループ番号    #集計グループ番号
#集計グループ連番    #集計グループ連番
#処理条件名検索
#住所表示番号
===========================================================================
<1023> Re:ダウンロード / 【多遊】 2000年06月01日 木曜日 23時56分16秒
多賀さん>こんばんは
一応ダウンロードは停止致しましたが、今後見える方の為に、
あとで、リンクを設定しておきますね。

本当にどうもありがとうございました。
<1022> ダウンロード / 多賀 2000年06月01日 木曜日 09時38分22秒
【多遊】さん、おはようございます。
ダウンロード5月末での終了処理、大変お手間をとらせまして
申し訳ありませんでした。

近々に次回アップファイルを送付致します。
では

E-Mail  URL

<1021> Re:ダウンロードコーナーへのリンク /【多遊】 2000年05月30日 火曜日 22時49分49秒
Ogoさんへ>
いつも、どうもありがとうございます

>リンク修正を忘れているのでしょうか?
100%忘れてました。私も LZH のアイコンから入ってましたので
HPの基本ともいえるような事ですが、リンクの修正気が付きませんでした

これからもビシビシご指導(ご指摘)お願いいたします。
ほんとうに大変嬉しく感じてます。

皆様へ>
ただいま修正致しました。ご迷惑お掛けいたしまして
大変申し訳ございませんでした。今後ともよろしくお願いいたします
<1020> ダウンロードコーナーへのリンク / Ogo 2000年05月30日 火曜日 20時55分10秒
どうもここのトップページからダウンロードコーナーへのリンクが正常に
機能していません。
上部の LZH のアイコンをクリックしたらたどり着けるのですが、通常の
リンク部分からは入っていけません。

リンク修正を忘れているのでしょうか?

E-Mail

<1019> 雑>Re:何のHPでしょうか/【多遊】 2000年05月28日 日曜日 23時39分36秒
hidetakeさん>さっそく御返事ありがとうございます

>http://www.law.tohoku.ac.jp/~serizawa/book.html
>によると、「電子化された書物群(e-text)・電子出版・電子図書館」
>とか「書誌/電子辞書類」のところに www.bartleby.com が載って

まあ、ウイルスとかじゃないことがわかっただけでも安心です

>しかし、何故検索のアドレス等がホームページ内のファイルに作成
>された(存在する?)のかわりませんが...

私にも分からないのですが、ダウンロードのカウンター表示が
少しおかしくなったので調べてみました。

通常は、アドレス(ここの)+ダウンロードhtm+file***.lzh,ダウンロード数と
なってますが、今回は先頭のアドレス部分に書かれていました

しかしなぜなのかは、まだ疑問は残りますが、とりあえず安心です
いつもお手数をお掛け致します

<1018> 雑>何のHPでしょうか/hidetake 2000年05月28日 日曜日 14時47分10秒
http://www.law.tohoku.ac.jp/~serizawa/book.html
によると、「電子化された書物群(e-text)・電子出版・電子図書館」
とか「書誌/電子辞書類」のところに www.bartleby.com が載って
いるので、これらに関する部分で、ここのサイトに行き、サイト内
の検索で「Nmcvhcuoj」について検索したようですね!
後の部分は、表示条件とか出力フィルターの指定がくっついている
だけのようです。

しかし、何故検索のアドレス等がホームページ内のファイルに作成
された(存在する?)のかわりませんが...

<1017> 雑>何のHPでしょうか−2/【多遊】 2000年05月28日 日曜日 14時16分48秒
アドレスがリンク出来てないようですね
http://www.bartleby.com/cgi-bin/webglimpse/web/httpd/html?query=Nmcvhcuoj&maxfiles=50&maxlines=30&filter=%2Fweb%2Fhttpd%2Fhtml%2F99&maxchars=10000&cache=yes

http;//が、抜けてたからかな?
<1016> 雑>何のHPでしょうか/【多遊】 2000年05月28日 日曜日 14時13分57秒
www.bartleby.com/cgi-bin/webglimpse/web/httpd/html?query=Nmcvhcuoj&maxfiles=50&maxlines=30&filter=%2Fweb%2Fhttpd%2Fhtml%2F99&maxchars=10000&cache=yes

昨日、プロバイダーの中のHPを整理していましたら上記内容の
アドレスが書かれたファイルがありました
一応自分でも見に行ったのですが全部横文字で、全然わかりませんでした
何のHPか、どなたかお教えいただけないでしょうか?

最近は、プライベートの事ばかりでどうもすみません。

<1015> 桐>Re:V5とV8の一括処理の違いについて/【多遊】 2000年05月28日 日曜日 14時02分35秒
中島さん>こんにちは
>vr5を使っていますが、VR8にした場合一括処理はどうなるんでしょうか?

桐V5で作成した一括処理は、桐V8には、一括処理実行用の専用ウィンドウがあり
ますので、ある程度規制を受けますが、動きます。

しかしどうしてもV5からV8への、移行(作成)をしている時間がないとか、使用
頻度が極端に少なく(時間を掛けるのがもったいない)とかでしたら別ですが、
V5版までの一括をそのまま使用されるのでしたら、あまりお奨めではありません。
かなり変更・中止・新設されてますので、書き直しまたは新規作成の必要がでます

V5で長いコマンドを書いていた一括処理が、イベント機能等を利用する事で、数行で
もっとハイレベルの処理は書けるようになってます

また帳票関係も大きく変わり、V5時代は、FRM だけで画面表示・印刷設定ができて
ましたが、V8ではそれぞれ、WFM 画面表示、RPT 印刷設定と、別々になってます

おわかりいただけましたでしょうか?

<1014> 中島 2000年05月27日 土曜日 22時36分40秒
vr5を使っていますが、VR8にした場合一括処理はどうなるんでしょうか?

E-Mail

<1013> Re>桐>同じ場所に2種類表示の件 /【多遊】 2000年05月27日 土曜日 20時20分01秒
いつまでも同じ話題で恐縮ですが、

当初の目的を達成することが出来ましたので、結果をご報告致します。

最初からイベントを使用してと、・・そればかり考えてたのですが

イベントを使用しないでも作成できるのですね
単に入力用と表示用を重ねて配置し、勝手に入力するだけです。

表示用はテキストを使用して、計算式を設定してありますので
なにも問題はありませんでした。
ただ、
>編集属性式で点数により先頭付加文字列を変更する方法もありかも
は、うまく試せなっかたのですが。

みなさん、どうもお騒がせいたしました。またありがとうございました

<1012> Re々々>桐>同じ場所に2種類表示の件 /【多遊】 2000年05月26日 金曜日 22時17分29秒
きりぎりすさん>おひさです。先日はどうもありがとうございました

>テキスト領域のプロパティで「マウスイベントを使用する」をOFFにすると
>背面にあるオブジェクトにマウスイベントが通知されるようになります。
これは、興味深いご意見をありがとうございます。
仕様かもしれませんが、試してませんでした。(というより、知りませんでした)

>別の方法として、編集属性式で点数により先頭付加文字列を変更する方法もありかも
>知れませんね。
この書き方は推測するに・・・・・

どうもありがとうございました。


bonitoさん・悲しげさん>
お二人の意見を拝見させていただきまして私の勘違いがよくわかりました
>オブジェクト操作 @入力用.画面表示=0,@表示用.画面表示=1
画面表示=0 or 1 を利用されてたんですね
これは、私も幾度となく使用したことはあるのですが、今回は
なぜかオブジェクトの上下位置にこだわってまして・・・
これで(わからないと言う答を出すまでに)1週間くらいかかってしまいました。

上記のきりぎりすさんの提案とあわせて作成にかかってみます
みなさん、どうもありがとうございました

<1011> Re>桐>同じ場所に2種類表示の件 /きりぎりす 2000年05月26日 金曜日 19時50分41秒
お答えというわけではなく、フォームの仕様についてちょっと追加させてください
テキスト領域のプロパティで「マウスイベントを使用する」をOFFにすると
背面にあるオブジェクトにマウスイベントが通知されるようになります。
別の方法として、編集属性式で点数により先頭付加文字列を変更する方法もありかも知れませんね。
<1010> Re>桐>同じ場所に2種類表示の件 / 【多遊】 2000年05月26日 金曜日 06時44分55秒
bonitoさん・悲しげさん>
早速ご返事ありがとうがとうございます。
勉強させて戴きます

bonitoさん>
> ■2000年05月26日 金曜日 02時32分19秒
こんな時間までありがとうございます
<1009> ごめん! / bonito 2000年05月26日 金曜日 02時39分03秒
半角カナのまま、送信してしまった〜。
ルール違反だぁ〜。でもうちの環境では化けてない。
化けた人いたらごめんなさい。
化ける化けないの問題じゃないか? m(__)m
<1008> Re>桐>同じ場所に2種類表示の件 安直編 / bonito 2000年05月26日 金曜日 02時32分19秒
こんばんは、悲しげさんの後で気が引けますが…、それにかなり
安直な方法だし…、(でも私は実用してますが…)

「点数」たちをファミリ"入力用"に、「評価」たちをファミリ"表示用"
にくくりつけます。
重なる「点数」と「評価」の各オブジェクトはどちらが上でも下でも関係
ないと思いますが、ファミリ"入力用"に属するオブジェクトは全て非表示
に設定します。(「評価」は計算式か計算項目をソースとするテキストで
更新不可という前提です)

/*--------------- イベント -----------------*/
手続き定義開始 フォーム::行訂正開始(…省略…)
 オブジェクト操作 @入力用.画面表示=1,@表示用.画面表示=0 
手続き定義終了

手続き定義開始 フォーム::行訂正終了(…省略…)
 オブジェクト操作 @入力用.画面表示=0,@表示用.画面表示=1
手続き定義終了

手続き定義開始 フォーム::行挿入開始(…省略…)
 オブジェクト操作 @入力用.画面表示=1,@表示用.画面表示=0 
手続き定義終了

手続き定義開始 フォーム::行挿入終了(…省略…)
 オブジェクト操作 @入力用.画面表示=0,@表示用.画面表示=1
手続き定義終了
/*---------------------------------------------*/

あとは訂正と行追加のコマンドボタン…やっぱり安直ですね。
一項目ずつ表示換えしないと駄目かしら…。

それから、これは未確認ですが(フォーカスの関係でうまく
いかないかも…フォーカスを何とかすれば…)

手続き定義開始 表示用::マウス左ダウン(…省略…)
 メソッド呼び出し @訂正.実行()
手続き定義終了
(訂正のコマンドボタンのオブジェクト名が"訂正"だとして)

とか付け加えたり… (^^; 失礼いたしました。
<1007> Re>桐>同じ場所に2種類表示の件/悲しげ 2000年05月26日 金曜日 00時08分53秒
テキストオブジェクト@−−ソースは項目値。
テキストオブジェクトA−−ソースは「"よくできました"」とか。
(Aはラベルオブジェクトでも可ですがテキストで考えます)
@とAのどちらを下にするかは考え方ですが、@を下にして
その上に重ねてAを置くと仮定します。
Aは、例えば表示タブの編集属性式で
 #条件選択([点数]=100,"大変よくできました"
      ,[点数]>=90,"よくできました"
      ,[点数]>=60,"・・・・・"
      ,・・・・・・・・・・・
      ,1,"")       ←最初は空に見せるとか
のように設定することもできます。
一応、@は表示タブで画面表示のチェックを外しておきます。

例えばAをクリックした時、kevの「マウス左クリック」イベ
ントで、次のように記述します。
 オブジェクト操作 @t@.画面表示="1",@tA.画面表示="0"
この後、メソッドで再描画させた方がいいかもしれません(未確認)。
とにかくこうすると、項目値テキストがオモテに出て入力可となる。

入力後、今度はそうですね、当該オブジェクトの「ソース値更新」
イベントで
 オブジェクト操作 @t@.画面表示="0",@tA.画面表示="1"
とする、とか。
あっ、ソース値更新だと[Enter]キー押下時だけで、[Esc]キーで
やめたら発生しないかも?
でも、まっ、こんな感じではどうでしょう?
実は試してない。(^^;)
<1006> 桐>同じ場所に2種類表示の件/【多遊】 2000年05月25日 木曜日 21時25分45秒
こんばんは。先日メールで、問い合わせを戴きましたが
どうも私の力ではどうにもなりません
お力添えいただけませんか

質問は簡単に書きますと
>入力するデータと、異なるデータを同じ場所に表示できないでしょうか
>入力用と表示用のオブジェクトを同一場所に重ねある状態です


例えば「試験の点数として」
入力:100    →  表示:大変よくできました
    90以上  →     よくできました
    60以上  →     ・・・・・

つまり入力するときは、数字で入力して、表示されるときは
(評価)文字列、または、グラフィックで表示

以上はフォーム形式ですが、表形式で見ると
[氏 名]・・・・ [国語][算数][理科]・・・
丸山丸男・・・   90 85 30・・・

入力データーだけの項目で可です


もし、イベントで行おうとすると

マウス・タブ等で。点数を入力する場所にフォーカスがくる
訂正モードになると、表示・入力オブジェクトの上下を
入れ替える。
入力が終わると、また表示オブジェクトを上にもどす

しかし、表示オブジェクトは計算式が設定してある

だいたい、こんな内容です

是非、何かアイデア・ヒントでもいただけましたら幸いです

よろしくお願いいたします。

この機能は、本当に出来れば大変便利だと思います
例えば勘定科目の入力中や出力したい帳票の選択等
利用方法はたくさんあるように思えます

ぜひお願いいたします。

<1005> SP5.1を待って… / bonito 2000年05月25日 木曜日 21時14分45秒
悲しげさんとふぃるどさんに誘われて「簡易メニュー」を試用…、
結論、カッチョワルイ!(実用にはならない…??)
何故か、文字色のデフォルトがウインドウやボタンの文字色でなくて、
背景色のデフォルトもウインドウやボタンの表面色でなく、フォントの
………、考えている事がわからん。

あと、HTMのヘルプ「簡易メニュー」には
>イベントでの使用  編集対象表が表示状態のときのみ操作可能
とありますが、事実と異なっていますね。

SP5.1、いつでるのだろうか?

ps
でも「クリップボード」コマンドは便利です (^o^)
前から、コマンドボタンにはありましたけど、イベント内に記述出来る
ようになって、汎用性(実用性?)が増しましたね。
<1004> 【多遊】 2000年05月23日 火曜日 18時43分32秒
ふぃるどさん>
さっそくご返事ありがとうございます
試してみます。とりいそぎお礼まで
<1003> Re>1002 此方こそご挨拶です/ふぃるど 2000年05月22日 月曜日 23時21分26秒
多遊さん、こんばんわ。初めまして
勝手に掲示板に書き込んでしまいました。すいません。
今後ともよろしくお願いいたします。
確かに、「桐」には驚いております。
以前(Dos時代)はdBase互換コンパイラを使ってそこそこプログラムを
作っておりました。winになってからは自分には無理と諦めておりました。
でも、桐なら結構いけそうです。..と言った感じです。

送りは文字コードで行きますから受信表示のフォントだと思いますが
>Windowsに標準でついている「Outlook Express」の設定は、どこを
ツール −> オプション −> 読みとり  で表示するフォントの設定は
変更できますが固定ピッチとプロポどっちを使うかの設定が見あたりません
従って此処で双方に固定ピッチを指定して置けばいいのではないでしょうか?

ちなみに我が家の「Outlook Express」は、Ver4.72.3110.5
で見ておりますが。

E-Mail

<1002> 雑>ご挨拶他/【多遊】 2000年05月22日 月曜日 21時23分31秒
ふぃるどさん>こんばんは。初めまして。
>最近、桐を勉強してとっても使いやすさに感心している私です。

そうですね。いろいろ使用しているうちに、もっと桐の良さが
おわかりになると思います。これからも感想等ございましたら
是非お立ち寄り下さい。今後ともよろしくお願いいたします


K3の掲示板で、やはりSP5の話題が出てました。


Re:990> いかすぱの悪友より>さん
>トップページのMokuちゃんの写真が替わりましたね。
>うれしいです。
Mokuの写真の話題を戴きまして、私の方がうれしいです


またまたプライベートの質問ですが
以前話題になってました、
>メールソフトやネットニュースブラウザ・掲示板の閲覧などには絶対
>にプロポーショナルフォントを使うべきではないのですよ。

Windowsに標準でついている「Outlook Express」の設定は、どこを
みればいいでしょうか?まだ見つけられずいます
ちなみにIEの方は修正出来ました。よろしくお願いいたします

<1001> Re>1000 悲しげさんへ/ふぃるど 2000年05月22日 月曜日 16時51分10秒
こんにちわ、です。
何分、私は「桐」初心者で色んな機能を試してる最中です。
そんな訳でテストしたばかりでしたので解った次第です。
まぁ、なかなか簡単に簡易メニューが作れるのも良いですけど
ど真ん中に出て来るっちゅうのはいまいちだと思うけど..
しかし、桐は本当に不思議なソフトです。
サブルーチンの集合みたいな割には重くなくサクサク動くし
いったいどうなってるんでしょう?
なんて妙なところに感心しながら使っております。
    今後ともよろしくお願いいたします。

E-Mail

Copyright (C) 2000 CGI Arkadia All rights reserved.
Script written by Shintaro Wakayama.
BBS-TypeN Ver.2 Preview4
remodel advice by hidetake