ホームへ戻るData Base 桐 User Board過去ログ一覧検索プロパティほっ!
過去ログ No139


   書き込み数 : 6950件


<6950> 青春のうた/たゆー 2006年02月04日 土曜日 20時04分07秒
昨日「青春のうた」なる「本?・CD?」を購入してきました
http://www.fujisan.co.jp/Product/1281681601
概要:
>1960年代〜1980年代(昭和35年〜昭和55年)の激動の時代を彩り、若者たちを熱くさせた
>名曲を年代別に解説したマガジンとCDがセットになったワンテーママガジン
ずいぶんなつかしく聞かせていただきました。創刊ということで、「390円」で、6曲入って
ます

CDのバックアップは全然必要がないのですが、携帯へ運ぶために今日1日遊んでいました
CDの容量は、200Mぐらいですが、携帯へ運ぶファイルは20Mくらいまで変換します

ついでといっては何ですが、「PSP」へも運んでみました。パソコンって便利ですね

<6949> 「ケイボード」って/たゆー 2006年02月03日 金曜日 23時51分02秒
ただいま戻りました。例によって「ALモード」です
ごらんの皆様には関係ないかも知れませんが、できる所まで毎日続けてみたいと
思います

今日は、桐の話ではないですが「携帯でメールを送信してる人がいます」ネ
しかもすごい速さで入力しています。その技を、PCに利用しようという
話です

ケイボード http://www.mevael.co.jp/

普通に考えると、キーボードが早いと思います。ネ。しかし便利な点もあります
・片手で打てる。
・テーブルなど無くても手のひらで打てる・・・

まあ、「お」を打つのに、何で「あ」を5回打たなくては・・・という
私にはあまり関係ありませんが

<6948> Re:圧縮ファイル(空フォルダ作成)/たゆー 2006年02月02日 木曜日 20時54分18秒

自分でも
> 1999/07/20
は、あまりにも古いと思い確認しましたが
現在でも「ダウンロード」にあるのは、このバージョンのようです

ただ、「β版」はどんどん更新されていてそちらで試すと、例の同一内
フォルダーにある中にファイルの無いフォルダーも圧縮できるようになりました

やはり、不自由を感じたら、調べるべきでした。反省です



<6947> 桐のイベント(エディター)機能/たゆー 2006年02月02日 木曜日 20時50分05秒
通常は、イベントを作成(編集)するとき、フォームから右クリックで呼び出しています

ただ、どうしても「絞込み」を行いたいときは、やむを得ずファイルパレットから
直接定義で開いてます

で、・・・、途中で、イベントを作成したいとき、つまり
>手続き定義開始 bボタン::マウス左ダウン(長整数 &マウス位置[2],・・・・・)・・を作成するときは
いったん保存後、再度フォームから開き直していました

試してもいないのに思い込み(だったの)ですが・・・
そのままフォームのイベントの所をダブルクリックで利用できるようです

まあ、それはそれとして、逆にフォームから開いたイベントを、「絞込み」を利用できるようには
やはりファイルパレットから再度開きなおすしかないのでしょうか

ちょっとありそうで、なさそうな希望です

<6946> Re:圧縮ファイル(空フォルダ作成)/hidetake 2006年02月01日 水曜日 18時28分15秒
> ***** WinFD V1.05b リリースノート *****
> 1999/07/20
となると
> 2000/06/02  V1.05b  Build 584
>    ・Pack で、今まで空のディレクトリの扱いを勘違いしていたのを修正。
問題ありかも?

空のディレクトリの扱いの分だけを取り出すと次のように結構ありますから・・・

> 2003/09/09  V1.05b  Build 612
>     ・Copy/Move ダイアログの「高度なオプションを使用」に、「空のサブディ
>      レクトリも作成する」というオプションを追加。
>      従来の処理は常に作成していましたので、逆にこのオプションをオフに
>      すると、高度オプション使用時に空のサブディレクトリの作成を抑制で
>      きます。
> 
> 2003/07/07  V1.05b  Build 611
>     ・空のディレクトリがコピーできなくなっていたのを修正。
>         (No.1547,1560, ...)
> 
> 2000/06/25  V1.05b  Build 588      (β公開)
>     ・LMZIP にて ZIP 圧縮時、「空のディレクトリも圧縮する」の扱いが逆に
>       なっていたのを修正。
> 
> 2000/06/02  V1.05b  Build 584
>     ・Pack で、今まで空のディレクトリの扱いを勘違いしていたのを修正。
> 
<6945> Re:圧縮ファイル(空フォルダ作成)/たゆー 2006年02月01日 水曜日 17時54分30秒
>> いままで、一般ファイルと同列にある空のフォルダを選択してたからの
>> ようです。
>
>ちょっと操作がわかりません。

├親フォルダ┬ファイルA.tbl
      ├ファイルB.tbl
      ├ファイルC.tbl
      ├ファイルD.tbl
      ├フォルダ0510(ファイル有)
      ├フォルダ0511(ファイル有)
      ├フォルダ0512(ファイル有)
      ├フォルダ0601(ファイル無)
      ├フォルダ0602(ファイル無)
      ├フォルダ0603(ファイル無)
      │
      │圧縮ファイル.lzh←を、ここに「ファイルA.tbl〜ファイルA.tbl」と
                「フォルダ0504〜0603」までを選択して作成するとき、
                空フォルダができない

しかし、この状態で、親フォルダを圧縮すれば、空フォルダもできました


>WinFD の Vup619.txt を見ると、空のフォルダの取り扱いはバグ
>やらオプション設定やら履歴がいろいろ載っていました。

ちなみに「WinFD」は
>***** WinFD V1.05b リリースノート *****
>1999/07/20
でした。また、新しいもので試してみます。多分自宅のも同じだと思います。
<6944> Re:圧縮ファイル(空フォルダ作成)/hidetake 2006年02月01日 水曜日 16時39分44秒
ひょっとして WinFD だけの問題ならば WinFD のバージョンによる
違いなのかな?

WinFD の Vup619.txt を見ると、空のフォルダの取り扱いはバグ
やらオプション設定やら履歴がいろいろ載っていました。
<6943> Re:圧縮ファイル(空フォルダ作成)/hidetake 2006年02月01日 水曜日 16時33分42秒
> 今朝も出かけに、一般ファイルと、中身が空のフォルダーの選択して
> テストしてみましたが、やはりできませんでした。

> やっぱり勘違いでした。その原因は
> いままで、一般ファイルと同列にある空のフォルダを選択してたからの
> ようです。

ちょっと操作がわかりません。

> オプションを付けて、親フォルダーを圧縮すればその中に空のフォルダを
> 含めることが可能でした

この時に「親フォルダー」だけでは無く、それと同一フォルダ内にある
一般ファイルも一緒にマークして圧縮を行えば、すなわち
> 一般ファイルと、中身が空のフォルダーの選択して
> 一般ファイルと同列にある空のフォルダを選択してたから
と、一緒の操作だと思いますが、その空のフォルダだけではなく、一般
ファイルも圧縮されると思うのですか?
<6942> Re:圧縮ファイル(空フォルダ作成)/たゆー 2006年02月01日 水曜日 16時21分28秒

>たゆーさんは WinFD をお使いでしたっけ?
>だと、P 押して「オプション」の中に
>ディレクトリ名も格納する(空のディレクトリも含む)
>にチェックを入れるだけでしょうし、

今朝も出かけに、一般ファイルと、中身が空のフォルダーの選択して
テストしてみましたが、やはりできませんでした。

しかし
>ディレクトリ名も格納する(空のディレクトリも含む)
と、いうオプションがある限りできるはずだと、再度試してみました。

やっぱり勘違いでした。その原因は
いままで、一般ファイルと同列にある空のフォルダを選択してたからの
ようです。

オプションを付けて、親フォルダーを圧縮すればその中に空のフォルダを
含めることが可能でした

どうもありがとうございました

<6941> Re:圧縮ファイル/hidetake 2006年01月31日 火曜日 23時14分57秒
> ただ、それが「できるか、できないか」だと思います

たゆーさんは WinFD をお使いでしたっけ?
だと、P 押して「オプション」の中に
ディレクトリ名も格納する(空のディレクトリも含む)
にチェックを入れるだけでしょうし、

LHTU32 だと、「設定」の「LHUT32オプション設定」で
「高度(1)」の一番下の「空のフォルダも書庫に追加」
するかな?

LHMELT だと、圧縮モードで「ディレクトリ付き圧縮」と
「lhdメンバを作成」でいけるような気がします。
<6940> Re:圧縮ファイル/たゆー 2006年01月31日 火曜日 22時54分59秒
>ようは設定次第
なにごとも、そうでしょうね

ただ、それが「できるか、できないか」だと思います


<6939> Re:圧縮ファイル/hidetake 2006年01月31日 火曜日 22時23分43秒
> これは、空のフォルダーは圧縮ファイルに作成できない為?かと思っています

できないことは無いと思います。UNLHA32.DLL の
COMMAND.TXT に次のように記述されています。
ようは設定次第、ツールを使う場合はそのツール
次第だし、設定項目があれば設定次第だと思います。
ZIP もそのままできたように思いますけど、私が
そう設定していただけかな?

> x[0|1]: パス情報を有効にする [-x0]
>
>  展開時にこのスイッチが設定されていると,パス情報が記録されてい
> れば,その情報に従いディレクトリを再構築しながら展開します。また,
> 'l' コマンドにおいても,記録されているパス名をそのまま出力する
> 2 行表示モードとなります ('v' 命令の動作)。
>  格納時についても,このスイッチを設定すると,ファイル名だけでな
> くそのファイルのパス情報についても書庫に記録されるようになります。
>
> 例: e -x archive C:\TMP\ *.*
> ディレクトリを再構築しながらファイルを C:\TMP に展開
>
>  通常このスイッチを指定して格納を行った場合に記録されるパスは,
> あくまでも格納ファイルに関する付帯情報であって,ディレクトリ自体
> の情報が記録されるわけではありません。従って格納するファイルの存
> 在しない『空のディレクトリ』に関する情報は記録されないことになり
> ます。
>
>  パス情報としてではなく,ファイルと同様にディレクトリの情報を格
> 納したい場合は "-d" スイッチ (又は "-x1r2a2") を使用してください。

<6938> 圧縮ファイル/たゆー 2006年01月31日 火曜日 22時01分39秒
圧縮ファイル(えらく抽象的ですが)を、作成するのは、

複数のファイルを一つにまとめたり、しばらく使用しないからとか、デスクの容量が
少なくなったから、またメール添付したいとか・・・・・いろいろあると思います

※以下(いつも?)、推測が入ります。

さて、この圧縮ファイルを、メールで受け取った場合
・圧縮ファイルは、確かに受信できてるのに「解凍ができない」とかありませんか?
 このエラーで、一番多いのは圧縮ファイルを作成したパソコンの階層を含めた圧縮に
 なってる場合があります

これは、その圧縮用プログラムの環境設定で、ルートからのフォルダーを含めるかどうか
設定できる(はず)と、思います。でも、強引に解凍はできます


また、別の話です(これは私も知りたいのですが・・・)
Webで、ダウンロードしたとき、フォルダー内に「このファイルは削除して下さい.txt」
みたいな、ファイルサイズ「0」のファイルが入ってたのを見かけたことはありませんか?

これは、空のフォルダーは圧縮ファイルに作成できない為?かと思っています
そこで、ファイルサイズ「0」の上記ファイルを入れて、強引に下層フォルダーを
作成してるでは?と思ってます(推測です)。

いま現在「下層フォルダ」を含む圧縮の方法は、この方法しか無いようです
もし、皆さんで「下層フォルダ」込みの圧縮ファイルを作成したいときは、このダミー
ファイルを入れた圧縮方法で、ご利用下さい

そして、もっと便利な方法がありましたら、是非ご教授願います

<6937> Re:文字入力/うにん 2006年01月30日 月曜日 21時32分54秒
デフォルト値があらかじめ選択されてる場合、単に打てばいいのにわざわざ消してから
入力する人をよく見かけますね。
<6936> 文字入力/たゆー 2006年01月30日 月曜日 12時36分52秒

文字入力の方法は、みなそれぞれ違うと思うが、一度入力した文字列の
途中を、異なる文章で訂正したい場合の方法が本当にまちまちですね

その入れ替える文字と、前の文字数が同じ場合はそのまま上書きでも
可能かもしれないが、多い場合や少ない場合もあります


仮に「あいうえお」の「うえ」を「かきくけこ」に変更し「あいかきくけこお」と
したい場合は、挿入モードで「かきくけこ」を入力後「うえ」を削除している
ようです

この場合簡単な方法として、先に「うえ」を範囲指定しておき「かきくけこ」と
入力すると一度で置き換えることが可能です

もちろん置き換え前文字が長い場合でも可能です

そのほかコピーして貼付けする場合も、範囲選択が効けば同様の効果を得ることが
できます。まだ、挿入後一文字づつ削除されてた方は、ぜひお試しください

<6935> バックアップ/たゆー 2006年01月29日 日曜日 19時38分24秒
バックアップは、本当なら毎日行うのが普通でしょうが、平日は帰宅後面倒で
結局、休日の日課となっています
まぁ、普通の平日には、そんなにたくさんの更新ファイルができるわけでも
ないし(と、いう甘い考えです)

方法は、CD・DVDにでなく、単に、別のHD(外付け・別パソコンのHD含む)に
複写している状況です

幸い?バックアップ用HDが、外付けで2台あって、一つは「USB2.0接続」
あと一つは「LAN-HD」です

ただ、パソコンも、ノートとデスクトップがあり「LAN-HD」にバックアップするのは
操作が簡単ですが、すごく時間がかかります。
「USB2.0接続」では、本当に時間はかかりませんが、2台同時にというわけには
行きません。

結局2台のパソコンと、2個のバックアップ用HD全部の同期をとるのがかなり大変な
作業で、自分に「必要だ・必要だ・必要だ」と、言い聞かせながらやってる現状です

しかし、2箇所以上にデータを保存しておくことは、本当に必須ですね。
その一番は、データより精神的に安心します(何の役にもたちませんが)

ちなみに勤務先のデータは、何もしていません。そのうち、えらい目にあうかも・・・

<6934> Re:幅田さんのところの掲示板/hidetake 2006年01月28日 土曜日 21時06分28秒
>今まで年間12EURだったのが990円ですもの!

ちなみに、私は5年前にドメインを取得しましたが
その当時で、安いところで9ドルとか10ドルだった
ですね! GANDI だと12ユーロでした。

その当時は国内ではべらぼうに高かったわけですが
海外では元々安かったです。今は少々安くなった
ぐらいでしょうか?
GANDI のようにユーロで支払うと、円では逆にどん
どん高くなっていたりします。
http://finance.yahoo.com/currency/convert?from=EUR&to=JPY&amt=12&t=5y

海外では元々安いけど、国内もようやく海外並に
なったと言うことでしょうか?

VALUE-DOMAIN もムームーも結局は eNom ですけど・・・
<6933> Re:幅田さんのところの掲示板/hidetake 2006年01月28日 土曜日 20時29分11秒
>今まで年間12EURだったのが990円ですもの!

ムームーだったらもっと安いですよ!
ただし、URL転送やメール転送は使えませんが・・・ :-)

http://muumuu-domain.com/?mode=price


VALUE-DOMAIN でも、15ドメイン以上は
880円ですね。
<6932> Re:幅田さんのところの掲示板/うにん 2006年01月28日 土曜日 20時20分55秒
>今まで年間12EURだったのが990円ですもの!

あれ〜?ついこないだまで.jpの汎用ドメインはJPNICの管理料金が7000円/年ぐらいだったと思ったのですが。
そこで見ると3690円ですね。

おかげで「<6915> 迷惑メール・・・」のようなことに。。。
(.comのドメインを大量に取得してドメイン名を次々に変えてSPAMを送ってくるので
アドレスではフィルタできません。)
<6931> Re:幅田さんのところの掲示板/hidetake 2006年01月28日 土曜日 20時18分45秒
> FUKU3.COM ですが、更新できたようですね! (^^)

なお、DNS情報が書き換えられた(戻された)のですが
それが行き渡るまで多少時間が掛かります。
しばらく数時間から、遅くとも23時間もたてば、以前
のとおりアクセスできるようになると思います。
<6930> Re:幅田さんのところの掲示板/hidetake 2006年01月28日 土曜日 20時14分01秒
FUKU3.COM ですが、更新できたようですね! (^^)

Record expires on 21-Jan-2008.
Record created on 21-Jan-2000.
Database last updated on 28-Jan-2006 06:12:13 EST.
<6929> Re:幅田さんのところの掲示板/たゆー 2006年01月28日 土曜日 19時43分13秒
えっ!
お気に入りのアイコンまで変わってる

<6928> 桐のコマンドボタンに/たゆー 2006年01月28日 土曜日 19時31分06秒
久しぶりに桐を動かしています
ちょっと感じたのですが、コマンドボタンのピクチャー設定で、
「*.exe」ファイルのアイコンが取得できれば便利だなと
感じました。

結構フォームに他のアプリを起動させるボタンを設置してるのですが、
そのたびに、角丸め矩形を設置するのが面倒で・・・という、
たんなる、横着な要望でした

しかし、フォームに、コマンドボタンで
「シェル実行」「"C:\WINDOWS\explorer.exe",#データパス名」を
作成しておくと、桐のファイルパレットで操作できないとき
すごく便利ですよ。是非お試しください

<6927> Re:幅田さんのところの掲示板/アックン 2006年01月28日 土曜日 19時00分18秒
あり。(↓)リンクをクリックすれば、ネスケでも補完BBSに入れますね。
ネスケで検索ボタンクリックする方法だとだめでした。
<6926> Re:幅田さんのところの掲示板/アックン 2006年01月28日 土曜日 18時57分22秒
補完BBSはこちら
http://210.189.72.168/~habata/cgi-bin/bbs_1/clip.cgi

補完BBSについては、ぼくの環境ではNetscape 7.1だとだめでしたが、
Internet Explorerから入れました。
<6925> Re:幅田さんのところの掲示板/hidetake 2006年01月28日 土曜日 17時55分33秒
ドメインの更新忘れで期限が過ぎた場合
1〜2週間だと、復活させることができる
みたいだけれど、その期間を過ぎると
結構面倒な事になる場合もあるようです。

ドメイン屋によっては、一度切れたもの
は再取得できないとか、再取得手続きを
行っても上位レジストラから拒否される
場合もあるようです。

切れてしまったものは、先願性で先に
手続きをした方が取得できると思います
が、上位サーバのドメイン情報が完全に
切れたのを確認してから手続きを行う
必要がありますので、ドメイン名に人気
がありそうな場合には気をつけなければ
ならないかも知れません。

復活できる状態に、まだあるならば手続
きを行えば1日2日で、同じ fuku3.com で
直ぐに再開できるかも知れませんが、
完全に復活できない状態だと、多少長引く
かも知れませんね?
<6924> Re:幅田さんのところの掲示板/hidetake 2006年01月28日 土曜日 17時16分00秒
> 個人サーバーなのかな?

個人ではなく福光町関係のサイトだったと思います。
期限が21日までで更新されなかったので、DNS情報が
管理元の Network Solutions のものに、一応書き換え
られペンディング状態になっていると・・・

普通は切れる前にメールが来るのですけどね!?

私は2つほどドメイン取っていますが、今までは外国
の GANDI と言うところで取得・管理していましたが
サービスに何も問題は無く良かったのですが、さすがに
英語での設定やメールだと面倒でしたので、日本の
VALUE-DOMAIN と言うところに移管してしまいました! (^^;

やはり日本語でやりとりできるのは簡単ですしね!
それに、今では下手に外国で取るより、日本のドメイン
屋での相当安くなっていますから・・・
今まで年間12EURだったのが990円ですもの!

自分のメールアドレスを固定するにも年間千円かそこら
で自分のドメイン取って、メールアドレスにできるんです。

ちょっと話がズレてしまいました。 _o_
<6923> re幅田さんのところの掲示板/たゆー 2006年01月28日 土曜日 16時56分13秒
そうなんですね
いまでも接続できないようです。たぶん気づかれてると思うのですが・・・
個人サーバーなのかな?


<6922> 幅田さんのところの掲示板/hidetake 2006年01月28日 土曜日 12時11分09秒
fuku3.com のドメイン更新忘れですかね?
早く更新処理しないと、誰か他の人に取られてしまうかも?

取りあえずは DNS の名前解決ができないので IPアドレスを
直にたたいて

http://210.189.72.168/~habata/cgi-bin/bbs/bbs.cgi

で、アクセスはできるけど!
<6921> 携帯のフルブラウザ・・・/たゆー 2006年01月27日 金曜日 13時01分08秒

携帯も、通話からメールやゲーム。そしていまでは買い物までできてしまいます
インターネット回覧も便利になり、それにともないブラウザも増えてきました

有名なのは「jig」かも知れません。以下サイト紹介です


>携帯フルブラウザ3種を比較する
>http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/23/news001.html 
では、「Scope、Opera、jig」を紹介していますが

○Scope
http://www.programmer.co.jp/scope.shtml

○Opera
http://www.jp.opera.com/
・Opera mini
 http://www.opera.com/products/mobile/operamini/campaign/(英語版)

○jig(ジグブラウザ)
http://www.jig.jp/common.html

他に、
○サイトスニーカー
http://www.uei.co.jp/sitesneaker/

○アイビスブラウザ
http://www.ibis.ne.jp/products/ibisBrowser/index.html

等もありますねが、結局はお好みで・・・
<6920> Re:6917/たゆー 2006年01月26日 木曜日 12時29分48秒

>私の所にもスパムメールがきます。
>最近知ったのですが、こんなホームページもあるんですね。(@_@)

すこし拝見しましたが、ほとんどこの状態です

<6919> 辞書変換/たゆー 2006年01月26日 木曜日 12時27分58秒

職業柄地名をよく入力するのですが、(郵便番号からの変換でなく)
とりあえず、解りやすい文字は単漢字変換で行い、そうでないところだけ
辞書機能を利用します

たとえば「西牟婁郡」では、先に「西」だけ確定し次に「牟婁」「郡」です

この場合「西」はすぐ出てきますが「牟婁」は一発では変換できません
辞書を「人名・地名」にしても、私のパソコンでは無理でした

単語が長いと誤変換を起こすと思い、短く変換しても無意味ですね
ちなみに「にしむろうぐん」と入力すれば一発で変換OKです
<6918> re:消去メール復元へ/うにん 2006年01月25日 水曜日 16時43分33秒
>同名で保存した場合でも別領域に保存後、最初のファイルを削除しているようです

あ、直接上書きしたらそのくらいの安全措置は取っているでしょう(保存途中でキャンセルすることもありえますし)
一旦削除したファイルを、「削除ファイル」と同名で保存かと思ってました。
安全のためなら、削除したファイルの領域を掃除するソフトを使わないとだめなんでしょうね。
<6917> Re:6915/ド・モ・ONnoji 2006年01月25日 水曜日 14時57分37秒
私の所にもスパムメールがきます。
最近知ったのですが、こんなホームページもあるんですね。(@_@)

スパムメール コレクション by coco/top
 ↓
http://spam-collection.bblog.jp/

<6916> re:消去メール復元へ/たゆー 2006年01月25日 水曜日 12時50分13秒

>白紙ではあまり意味がないかもしれませんね。
これは、単にファイル名だけの話でして。

>元のファイル以上のサイズであれば、運が良ければ削除ファイルが使ってた領域を
>全部上書きしてくれるかもしれませんが。。。
そうですね。うまく行けばそうなるかもしれませんが、大きなファイルで保存しても、
たぶん無理なようですね

同名で保存した場合でも別領域に保存後、最初のファイルを削除しているようです
(以前DOS時代FD確認した頃の話ですので、今は変わってるかもしれませんが)

<6915> 迷惑メール・・・/たゆー 2006年01月25日 水曜日 12時44分03秒

メールの中でもウイルス系のメールは、それなりに対応してるのですが
単にテキストファイル、いわゆる出会い系のメールが多く困ってます

一応メールをダウンロードするまえに、サーバーへ接続して、タイトル
だけ、表示されてる状態で、削除を行ってから、一般のメールをダウン
ロードするように注意をしているつもりです。

そのなかで、出会い系のメールの内同じ箇所から1時間置きくらいに
届くメールがあります。
ちょっと、時間がたつとたくさんたまり、「タイトルだけ読んでも話が
通じる」ような、笑い話です

いくら機械(PC)が自動で送ってるとはいえ、ご苦労様です

別件ですが、いったん出会い系のメールが届くようになると、メール
アドレスが売買されてるそうで、本当に止めるなら、もうアドレスの
変更しかないとか・・・

<6914> re:消去メール復元へ/うにん 2006年01月24日 火曜日 19時52分10秒
>白紙ファイルを上書き保存

白紙ではあまり意味がないかもしれませんね。
元のファイル以上のサイズであれば、運が良ければ削除ファイルが使ってた領域を全部上書きしてくれるかもしれませんが。。。

そういえばMSのソフトで、削除したつもりの文言が全部変更履歴としてこっそり残っていたなんて話もありましたねえ。
<6913> ライブドアのHPで、/たゆー 2006年01月24日 火曜日 13時19分42秒

ライブドアブックスに、下記紹介が出てた
http://books.livedoor.com/item_detail&id=2152704.html

それだけです
<6912> re:消去メール復元へ/たゆー 2006年01月24日 火曜日 09時38分46秒
>◆消去メール復元へ
> 「メールがない」。万全の態勢で捜査に着手したはずの特捜部だったが・・・・
>・・・・
>特捜部は現在、専門家の協力を得て削除されたデータの復元に努めている。
こんな記事を目にしたが、どこまで、復元できるのだろうか?

>Super ファイル復活 2はうっかり「ごみ箱」を空にしてしまった、大切なデジカメや
>音楽のデータを消してしまった、突然パソコンがクラッシュしてデータが消えてしま
>った、誤ってドライブやパーティションをフォーマットしてしまった場合でも削除・
>消失したファイルを簡単に復活させることができる、・・・
http://www.intercom.co.jp/recovery/

こんなソフトを利用するかしないかは別として、

私は、同名で、白紙ファイルを上書き保存程度の対応しかとっていません
もちろんそんな大事なファイルもありませんが


<6911> 主流は「ギガ」?/たゆー 2006年01月23日 月曜日 12時31分32秒

昨日は、久しぶりに日中のアキバ探訪しました
デジカメや、携帯オーデオのメモリ関係を中心に見て回りましたが
いまどき「256M」「512M」は少なく主流は「ギガ」メモリーでした

値段もそれなりにするのですが、だんだん変わっていくのだなぁと
実感しました

それとは別に、歩行者天国で数箇所のひとだまりがありました
てっきり、大道芸人でも・・・と、思って見に行ったところ

例の「ご主人様お帰りなさいませ」のメイド風の女の子を囲んで
写真撮影会を行っていました。

こちらも「だんだん変わっていくのだなぁと」実感!!
<6910> (↓)名なしはアックン(=^・^=) 2006年01月22日 日曜日 15時48分26秒
 
<6909> 画像の背景を透明に 2006年01月22日 日曜日 14時47分44秒
画像の背景を透明に表示する方法を「ほっ!」にアップしました。
(このページの右上にリンクがあります。)
フォームを開くと、真ん中の画像が普通に表示したもので、左右のが透明の設定になってます。
サンプルはjpgです。gifだともっときれいに背景を抜いてくれるはずです。
画像処理が粗雑なので、フォームの背景色を標準よりひとつ薄いグレーにして、見た目をきれいにしてます。

詳しくはピクチャオブジェクトのヘルプのQ&A(タブ)を読んでください。

たゆーさんは、gifアニメを作成したいのかな。
その用途に使えるかどうか・・・・。試してたらすみません。忘れてください。

今村さん> 画像の場所ですが、ピクチャオブジェクトの属性でピクチャ(タブ)に
「形式:取り込み・ファイル」があるでしょ。
今村さんとたゆーさんのは、「取り込み」になっていて、ぼくのは「ファイル」です。
「取り込み」だと、フォームに画像を取り込むのでしょうね。
<6908> re:<6903>サイズが小さくなりました・・・ /たゆー 2006年01月22日 日曜日 07時12分41秒

>>BMPに変更したらファイルサイズが小さくなりました。
>こんなことが、できるのですか?。
質問の意図が伝わらなかったようですね。
私は、一度取り込んだ画像(*.gif)を、同内容でどのようにして
bmpに変換したのかが興味あったのです。

例えばピクチャーオブジェクトを大きくすれば、とりあえず画像全体は
表示されます。それを画面コピーしてグラフィックソフトで「bmp」で、
再保存するくらいはすぐ思いつきますが、桐の環境やオブジェクトの
操作で、「gif→bmp」に変換できるのかが疑問でした。

異なる画像を利用しての比較は無理と思います。そこで、
同じ画像を「bmp」に変換して再作成してみました

画像データは、「*.gif(44Kb)」「*.bmp(119Kb)」です

画像なしwfmは(15Kb)
「*.gif」を使用時(134Kb)」
「*.bmp」を使用時(134Kb)」と、どちらも同じ結果でした。が、
たしかに、bmpを利用した方が、(計算上)小さくなりますが
出来上がりサイズは同じですね
<6907> フォルダーが削除できない/今村 誠 2006年01月21日 土曜日 22時58分53秒
こんにちはたゆさん特別なことはしていないし
BMPファイルは100kbの結構大きなファイルですが
桐のファイル指定画面からそのファイルを指定し
てソースのところにpass名が表示されるのですが
そこを白紙にして、フォームを保存しただけなの
です。
 試しにpassの場所の画像ファイルを移動して、
フォームを開いてみましたが画像は表示していま
す。
 とりあえずそのフォームとイベントを「ほっ」
にアップしてみます。
うまく表示できればいいですね。
わたしのは桐9sp1のままです(^。^)
桐が自動でサムネイルを作るのでしょうか?
<6906> Re:使用中です。削除できません/hidetake 2006年01月21日 土曜日 22時25分25秒
最近は桐が悪さしてファイルを削除できないことは体験しませんね・・・
私は!?

昔の桐ver8 のころは、レポートの再定義などをしていると常駐桐が
できたりして、ファイルをつかんだまま話さない桐ができるのは良く
体験しましたが。

ご使用の OS が Windows XP ならば、つーる類もいろいろ揃っていま
すので、調べようと思えば、コンソールで openfiles /local on
して PC を再起動、そして openfiles なり openfiles /query /v
すれば、いろいろ情報を調べられると思います。
詳しくは openfiles /? でもしてみて下さい。

ちなみに、この openfiles.exe は Windows 2000 に持って行っても
動きませんでした! :-)

オープンしているファイルを調査する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/306openfiles/openfiles.html

Openfiles
http://www.microsoft.com/resources/documentation/WindowsServ/2003/standard/proddocs/ja-jp/Default.asp?url=/resources/documentation/WindowsServ/2003/standard/proddocs/ja-jp/openfiles.asp

開いているファイルまたはリソースを閉じるには
http://www.microsoft.com/resources/documentation/WindowsServ/2003/standard/proddocs/ja-jp/Default.asp?url=/resources/documentation/WindowsServ/2003/standard/proddocs/ja-jp/file_srv_close_files.asp

Openfiles
http://www.microsoft.com/technet/prodtechnol/windowsserver2003/ja/library/ServerHelp/5635c49e-0da6-4d7b-81aa-0d46d0ad00c9.mspx
<6905> re:<6903>サイズが小さくなりました・・・ /たゆー 2006年01月21日 土曜日 22時19分41秒
恐縮ながら・・・
>桐のフォームでGIFファイルを保存しているようですね
たしかに、そうですが、

>BMPに変更したらファイルサイズが小さくなりました。
こんなことが、できるのですか?。
非常に興味あります。是非、ご教授いただけませんか

<6904> フォルダーが削除できない/今村 誠 2006年01月21日 土曜日 21時53分32秒
下記の投稿はわたしです。\(__ )
<6903> フォルダーが削除できない 2006年01月21日 土曜日 21時52分10秒
こんにちは
管理工学に質問したことがあります。
回答は下記のようで対策はないと思います。
>Windows2000、XPにおいて、桐が使用したフォルダが
>削除(または名前変更)できなくなるという現象は認
>識しています。
> しかし、この現象は桐 ver9に限らず、桐 ver8や他社
>アプリケーションやExplorerによるファイル操作などで
>も発生するケースを確認しています。

>原因は現在調査中ですが、OSのそのもののプロセス管理
>やファイルシステム側の処理の問題であると推測されます。

桐のフォームでGIFファイルを保存しているようですね
BMPに変更したらファイルサイズが小さくなりました。
<6902> re:「使用中です。削除できません」/たゆー 2006年01月21日 土曜日 21時00分47秒

>終了後、 siki フォルダごと削除しようとしたら
>「使用中です。削除できません」となりませんか?

これは、私も過去に、何度か経験しました。
ただ、他の方からの質問もあまりなかったようなので、私だけの環境の問題かと思ってました

>pcを再起動すれば、削除できるようになるのですが。
>以前からこのような現象になるので何故だろうと不思議なのですが

タスクマネージャを開いても、そのファイルを使用しているようなアプリケーションは
ないのですが、本当に、「誰が使用中」なんでしょうね

<6901> Re:「*.gif」アニメも・・・/ 尾形 2006年01月21日 土曜日 20時35分27秒
ダウンロードさせて頂きました

デスクトップにダウンロードして、実行しました
終了後、 siki フォルダごと削除しようとしたら
「使用中です。削除できません」となりませんか?
pcを再起動すれば、削除できるようになるのですが。

以前からこのような現象になるので何故だろうと不思議なのですが
Copyright (C) 2000 CGI Arkadia All rights reserved.
Script written by Shintaro Wakayama.
BBS-TypeN Ver.2 Preview4
remodel advice by hidetake