HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

No.3 の関連記事表示

<< 0 >>
■3  Re[1]: 数式が入った文字列型項目値からの計算値の取得?
□投稿者/ 悲しげ -(2005/08/12(Fri) 23:04:45)

    私としては「[利率分母]と[利率分子]の2つの項目」を利用することで
    十分にスマートな気がするのですが、もし文字列型項目の値をこのまま使う
    のであれば、文字列ですから、#部分列関数で「/」の前後を切り分けてから
    分子と分母を取り出す方法などが有り得るかと思います。

    #num(#sstr([利率],1,#文字位置([利率],"/")-1))/#num(#sstr([利率],#文字位置([利率],"/")+1))

    あるいは分子分母の区切りを「/」ではなく「,」を使って「0.25,15」のよ
    うな文字列群にしておけば、#対応文字列関数を使うことができますから、
    計算式の記述はもう少し簡単になりそうです。
    #num(#対応文字列([利率],1))/#num(#対応文字列([利率],2))

    他にも色々な方法がありそうですが、冒頭に述べたように、このような手法
    を使うよりは2項目に分割する方がより「スマート」な気がしてなりません。(^^;)

記事No.2 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -