| 2025/08/26(Tue) 01:24:33 編集(投稿者)
> 桐10s windows10 です 変数の&を取った文字列、たとえば &abc を abc に変換する方法はありますか
#文字置換( "&abc", "&", #u )
または
#文字置換( "&abc", "&", "" )
でしょうね。
↑これって単なる文字置換ですが・・・?
#sstr( "&abc", 2 ) ※ #sstr は #部分列 の別名
または
#部分列( "&abc", 2 )
↑これも単なる文字列から一部分の切り出しですが・・・??
ちなみに、アンパサンド記号( & )は変数名をリテラル(直接)記述する場合に変数名に付ける接頭辞です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
従って、変数名自身は、アンパサンド記号( & )以降の文字列です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
例えば、#変数( )という関数で変数:abc を指定する場合には、
&STR = #変数( "abc" ) /* 組み込み変数:&STR に 変数:&abc の値を代入する */
または、
&variableName = "abc" &STR = #変数( &variableName ) /* 組み込み変数:&STR に 変数:&abc の値を代入する */
のようにします。
p.s.
> 桐10s windows10 です 変数の&を取った文字列、たとえば &abc を abc に変換する方法はありますか
ちなみに、貴殿の質問の趣旨がよく判りません。
変数名は変数を宣言した人自身が把握しているはずなので、Why(なぜ)???なんですけれど・・・ (@_@)
|