HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

■14287 / 親記事)  (削除)
  
□投稿者/ -(2024/04/12(Fri) 14:06:25)
    この記事は(投稿者)削除されました
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14289 / ResNo.1)  関数の記述法
□投稿者/ 悲しげ -(2024/04/12(Fri) 21:13:25)
    No14287に返信(ひよこさんの記事)
    式の中味自体はよく判りませんが、記述(文法)が間違っていることは確かです。(^^;)

    桐では関数の場合は必ず頭に「#」を付ける必要があります。
    それと「PI()」は円周率だとすれば、中味は定数(3.14159・・・・)なので
    引数は不要で単に「#PI」だけでいいと思います。
    この点のみ書き直してみると次のとおりです。これで動くかは判りませんが。

    6371*#ACOS(#COS([起点緯度]*#PI/100))*#COS([緯度]*#PI/180)*#COS([経度]*#PI/180)-[起点経度]*#PI/180)+#SIN([起点緯度]*#PI/180)*#SIN([経度]*#PI/180))

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14290 / ResNo.2)  Re[2]: 関数の記述法
□投稿者/ 悲しげ -(2024/04/12(Fri) 21:44:38)
    No14289に返信(悲しげさんの記事)
    ヘルプで言えば
     データと式−計算式−
      例えば「関数を使用した計算」にも幾つか例示されてます。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14292 / ResNo.3)  Re[2]: 関数の記述法
□投稿者/ 悲しげ -(2024/04/14(Sun) 22:40:09)
    有効桁数をどう考えるのかにもよりますが、どこかで値の丸め(四捨五入とか)も入れないと・・・

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14295 / ResNo.4)  Re[1]: 関数の記述法
□投稿者/ ONnoji -(2024/04/15(Mon) 17:23:36)
    2024/04/15(Mon) 17:25:37 編集(投稿者)

    > 桐10sで緯度経度を利用した距離数を出したいと思っています。
    > 試しに桐に下記計算式を入れてみたのですが、式が誤っており更新ができませんでした。
    > =6371×ACOS(COS([起点緯度]×PI()/180)×COS([緯度]×PI()/180) ×COS([経度]×PI()/180-[起点経度]*PI()/180)+SIN([起点緯度]×PI()/180)×SIN([経度]×PI()/180))
    >
    > 起点緯度、緯度、起点経度、起点緯度は列を作って情報を入れています。
    >
    > 緯度、経度を各々の行に情報を持たせて、起点緯度、起点経度の列を更新したら、距離がでるようにしたいと思っています。

    自己解決しちゃったのでしょうかね???

    だったら、少なくとも、「自己解決しました〜、チャンチャン」とか投稿して欲しかったですね。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



スレッド内ページ移動 / << 0 >>

このスレッドに書きこむ

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -