□投稿者/ ひで -(2025/10/23(Thu) 17:18:15)
| 「繰り返し」コマンドを使うときにあまり理解できていません 皆様の例題とか見ていますと、もっと簡略化できるのではと思っています
今回の場合ですと [連番]項目の1から21を順に選んで [連番2]項目を#連番で置換するという事です (皆様はすぐおわかりですよね・)
桐のホームページのヘルプで 配列変数(?)とか出てきて 繰り返し &回数 = 1,64 &氏名[ &回数 ] = [氏名]
なんのことだか分からないのですが・ こういう感じで、コマンドの意味がわかればもっと楽に利用できるのではと思い質問させていただきました
初心者過ぎる質問で申し訳ありませんが どなたか解説していただける助かります どうか、よろしくお願い致します
-------------------------------
変数宣言 整数{&回数, &回数2 }
表 ”AAA.tbl” &回数 = 1
繰り返し 条件 (22=&回数)繰り返し中止
並べ替え 条件名="番号" 絞り込み [連番]{=&回数} 置換 [連番2]=#連番 代入 &回数2=&回数+1 代入 &回数=&回数2 解除 * 繰り返し終了
名札 中止 終了
|
|