■14682 / ) |
Re[9]: 拡張子CSVで項目間をカンマで区切り書き出したい
|
□投稿者/ ONnoji -(2024/11/04(Mon) 23:36:14)
| 2024/11/05(Tue) 00:03:55 編集(投稿者)
> (最初はdat拡張子は作れないと思っていましたので)同じ感じで作ってましたが項目間はカンマ区切りで無いといけないとあったので > 09ですとタブ区切りのようですが、それで私は@ヘッダ、データ、トレーラー、エンド表の項目をカンマ区切りでテキスト出力し、(元々各表は1レコード120桁で合っています)
> A別表でその全項目をタブ形式で読み込んでBCSV書き出しする事で、 > カンマ区切りのCSVが出来ていました、ただ出来たファイルを桁数で数えると1レコードが120桁+項目間のカンマ数になって120桁でなくなるけど > カンマ区切りだから良いのかな? > 実際に読み込んでみないと分からないな、という状態でした。
桁数が云々というのは、普通の場合には固定長(桁:バイト単位)のデータファイルの場合です。
一般的に、csv と言う場合には、コンマで区切られていれば良いのですが・・・
しかし私( ONnoji )は、「仕様書 個人住民税(特別徴収)CSVレイアウト仕様書(CSVフォーマット).xlsx」を隅から隅まで目を通したワケではありませんので、
仕様に関しては、必ずご自身で仕様書を精読してください。
悪しからず。m(__)m
> その後、印字コマンドでDAT形式が出来ると言う事で、それにもトライして元々使っていた全銀手順の形式をdat拡張子に変えた状態です。 > (地銀協フォーマットにした事でutf-8はもう関係なくなるとは思いますが) > 今はカンマ区切りにしたCSVと、地銀協フォーマットのdatの2つが試せる状態です
印字コマンドでテキストファイルが作れますが、出力するファイルの拡張子は自由です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・
世の中には、拡張子(.dat)のファイルがありますが、内容は千差万別です。
それは、ファイルを利用するサービスやアプリケーションによって内容が異なるからです。
だから、一般的な拡張子(.dat)のファイルも、一般的な拡張子(.csv)ファイルというのも存在しませんよ。
つまり、今回の仕様に基づいた拡張子(.dat)のファイルと、今回の仕様に基づいた拡張子(.csv)ファイルと考えてください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
p.s.
仕様書の
・個人住民税(特別徴収)CSVレイアウト仕様書(CSVフォーマット).xlsx
・個人住民税(特別徴収)ファイルレイアウト定義書(地銀協フォーマット).xlsx
この2つの仕様書がありますが、地銀協フォーマットがいわゆる固定長ですね。
CSV フォーマットの方は、(地銀協フォーマット)にコンマで区切る点が付け加えられただけの違いようですね。
それにしても、これらの仕様書の内容はワカリニクイですね。
ちなみに、一般的な「全銀フォーマット」もしかりで、どれもこれも超ワカリニクイです。
もう少し、分かり易い仕様書を書いて欲しいと思いますが・・・技術屋さんが書いたものをネット上に丸投げしているようですから期待できませんね。
繰り返しになりますが、仕様に関しては、必ずご自身で仕様書を精読してください。
悪しからず。m(__)m
p.p.s.
蛇足です。
雑感を続けると・・・
元々は、シフトJIS のファイルが標準だったのでしょうね。
ところが、UTF-8 のファイルがよく使われるようになったので、新しい仕様を追加したのでしょう。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その際に、エクセルでも読めるようにコンマ区切り、つまり CSV の仕様にしたのかなぁ〜??? ・・・・・・・・・・・・
なんでんかんでん、エクセルを基準に考える技術者が多いという事でしょうかねぇ〜。
当方は、そんなところだろうと、妄想しています。アハハハハha
ちなみに、普通の場合には、誰でも csv = 可変長 だと思っているんですよ。
でも、固定長のままながら、単にエクセルで開けるからという理由で、コンマの区切りを使っただけというのが実情でしょうかね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全部、タラレバですよ。(^^ゞ
|
|