HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

■14367 / 3階層)  モジュール化はフォームのレベルでも必要
□投稿者/ ジェダイの桐 -(2024/05/22(Wed) 16:28:16)
    ONnojiさん


    こんにちは!



    >  表 "日付絞り込み.TBX"
    >
    > なんてコマンドを実行するのは一番駄目なアプローチだと思いますよ。


    これは、


    名札 メイン
     変数宣言 局所, 日時 { &mRefinementStartDate, &mRefinementEndDate }

     表 "日付絞り込み.TBX"
     &mRefinementStartDate = [日付]
     &mRefinementEndDate = [日付]


    ここの 表 "日付絞り込み.TBX" の事でしょうか?


    それとも、

    手続き定義開始 cmd絞込開始Click()
     変数宣言 自動, 数値  { &ans }
     変数宣言 自動, 文字列 { &title = "cmd絞込開始Click()", &msg }

     表 "日付絞り込み.TBX"


    この 表 "日付絞り込み.TBX" の事でしょうか??


    はたまた、両方でしょうか???


    確かに 日付絞り込み.TBX は開いているのにな・・・っとは思っていたんです。
    但し、これは漠然とした 違和感でしかありませんでした。


    やっぱり、考え方としておかしいですよね(^^;


    そこで、準備段階として


    > ここは、主ウィンドウ側の"日付絞り込み.kex"で
    >
    >  変数宣言 固有,整数{ &gAnswer }
    >  変数宣言 固有,日時{ &gRefinementStartDate, &gRefinementEndDate }

    この部分と

    >  オブジェクト名: cmd期間指定絞込
    >  標題     : 期間指定絞込
    >
    >   機能名      機能パラメータリスト
    >  1 なし       #代入( &gRefinementStartDate, [日付]), #代入( &gRefinementEndDate, [日付])
    >  2 モーダルフォーム 期間指定絞込.wfx
    >  3 実行条件     ( &gAnswer = 1 )
    >  4 手続き実行    cmd期間指定絞込Click


    この部分を作成しました。


    しかし、


    > ↑これらの変数は、フォーム定義の変数管理で宣言する方が[オブジェクトの属性]で参照できるのでベターです。
    >          ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


    ここで ちょっと躓き中です。
    固有変数はフォーム定義の変数管理で保存出来ないのですかね??
    初めて知ったのですが、変数ファイル(.vax)と言うものがあるのですね(^^♪

    そのフォームを初めて立ち上げる時に読み込んで使用する感じなのでしょうか??


    ここは直ぐに分からない(理解出来ない)ので一旦置いていて、


    > 1.固有変数(または共通変数)でモーダル側でも値が参照できるようにして
    > 2.固有変数(または共通変数)で終了状態( &gAnser )も受取る
    > 3.もし、終了状態( &gAnser )がOK(1)なら実行


    今日は ここを ずっと考えています!


    1.これは理解が間違っていなければ → #代入( &gRefinementStartDate, [日付]), #代入( &gRefinementEndDate, [日付])

    で対応出来ていると思います。


    だから

    >&gRefinementStartDate = [日付]
    >&gRefinementEndDate  = [日付]

    >と値を代入して(代入しなくてもいいけれど・・・)


    代入しなくても良いと言われているのだろうと理解しています。
    (違う意味なのかも知れませんが・・・(^^;)


    2.固有変数(または共通変数)で終了状態( &gAnser )も受取る


    これが 本日最大のテーマ です(^^)/


    これは

    日付絞り込み.wfx ←→ 期間指定絞込.wfx 間で 変数の受け渡しをすれば
    解決するのではと考え

    フォームアプリケーション教書 第2部 36 フォームとフォーム間での変数受け渡しを熟読しております(^^ゞ


    変数の受け渡しを理解出来れば
    3.もし、終了状態( &gAnser )がOK(1)なら実行

    が 日付絞り込み.wfx 側の cmd期間指定絞込 で絞り込みが出来るのだろうと思っています。

    ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


    日付絞り込み.wfx で cmd期間指定絞込 をクリックする

    期間指定絞込.wfx で 絞り込み期間を入力して cmd絞込開始 をクリックする
    期間指定絞込.kex で メッセージボックスで &gAnswer = 1 にする(つまり はい を押す)

    日付絞り込み.wfx に戻って 期間指定絞込.wfx での &gAnswer = 1 を引き取り 日付絞り込み.kex で cmd期間指定絞込Click の手続き実行を行う


    ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

    流れは 恐らくこうなのでしょうが、実現方法(プログラムの書き方)が分かりません・・・


    だけど、変数の受け渡し方法をまず考え理解します!


    これは、私の中で結構なターニングポイントだと考えていて、これが理解出来れば

    >モーダルフォーム(ダイアログボックス)は、変数を操作するだけに専念できる
    >主ウィンドウでは、絞り込みに専念できる

    これが実現出来る訳で、この考え方はかなり応用範囲が広いのじゃないかと、直感的に思っています(^^)/


    上記の状況でしたので、返信が遅くなりました。
    もうちょっと、粘ってみます!


    どうしても答えが導き出せそうにない時は、SOSを出させてくださいm(__)m



[メール受信/OFF] 削除キー/

→Re[4]: モジュール化はフォームのレベル.. /ONnoji
 
前の記事(元になった記事) 次の記事(この記事の返信)
上記関連ツリー

Nomal 期間絞込でのエラー時対応について / ジェダイの桐 (24/05/20(Mon) 09:54) #14350
Nomal Re[1]: 期間絞込でのエラー時対応について / まさやん (24/05/20(Mon) 11:46) #14351
│└Nomal Re[2]: 期間絞込でのエラー時対応について / ジェダイの桐 (24/05/20(Mon) 17:39) #14353 解決済み!
Nomal Re[1]: 期間絞込でのエラー時対応について / AK (24/05/20(Mon) 15:33) #14352
│├Nomal Re[2]: 期間絞込でのエラー時対応について / ジェダイの桐 (24/05/20(Mon) 17:48) #14354
│└Nomal Re[2]: 期間絞込でのエラー時対応について / まさやん (24/05/20(Mon) 19:39) #14356
│  └Nomal Re[3]: 期間絞込でのエラー時対応について / AK (24/05/20(Mon) 19:36) #14355
│    └Nomal Re[4]: 期間絞込でのエラー時対応について / ジェダイの桐 (24/05/21(Tue) 14:50) #14360
│      └Nomal Re[5]: 期間絞込でのエラー時対応について / ONnoji (24/05/21(Tue) 15:21) #14362
│        └Nomal Re[6]: 期間絞込でのエラー時対応について / ジェダイの桐 (24/05/23(Thu) 17:27) #14382
│          └Nomal Re[7]: 期間絞込でのエラー時対応について / ONnoji (24/05/23(Thu) 17:31) #14383
Nomal Re[1]: 期間絞込でのエラー時対応について / ONnoji (24/05/20(Mon) 23:34) #14358
│└Nomal Re[2]: 期間絞込でのエラー時対応について / ジェダイの桐 (24/05/21(Tue) 14:58) #14361
Nomal Re[1]: 期間絞込でのエラー時対応について / ONnoji (24/05/21(Tue) 18:47) #14363
  ├Nomal Re[2]: 期間絞込でのエラー時対応について / AK (24/05/21(Tue) 19:12) #14364
  └Nomal Re[2]: モジュール化はフォームのレベル.. / ONnoji (24/05/21(Tue) 19:15) #14365
    ├Nomal Re[3]: モジュール化はフォームのレベル.. / ONnoji (24/05/22(Wed) 10:52) #14366
    └Nomal モジュール化はフォームのレベルでも必要 / ジェダイの桐 (24/05/22(Wed) 16:28) #14367 ←Now
      └Nomal Re[4]: モジュール化はフォームのレベル.. / ONnoji (24/05/22(Wed) 16:34) #14368
        └Nomal Re[5]: モジュール化はフォームのレベル.. / ONnoji (24/05/22(Wed) 16:48) #14369 1716386255.jpg/65KB
          └Nomal Re[6]: モジュール化はフォームのレベル.. / ジェダイの桐 (24/05/22(Wed) 17:12) #14370
            ├Nomal Re[7]: モジュール化はフォームのレベル.. / ONnoji (24/05/22(Wed) 17:26) #14371
            │└Nomal Re[8]: モジュール化はフォームのレベル.. / ジェダイの桐 (24/05/23(Thu) 13:53) #14376 解決済み!
            │  ├Nomal Re[9]: モジュール化はフォームのレベル.. / ONnoji (24/05/23(Thu) 16:26) #14380
            │  ├Nomal Re[9]: モジュール化はフォームのレベル.. / AK (24/05/23(Thu) 17:15) #14381
            │  │└Nomal Re[10]: モジュール化はフォームのレベル.. / ジェダイの桐 (24/05/24(Fri) 09:37) #14386
            │  │  └Nomal Re[11]: モジュール化はフォームのレベル.. / ななーし (24/05/28(Tue) 16:08) #14407
            │  └Nomal Re[9]: モジュール化はフォームのレベル.. / まさやん (24/05/23(Thu) 20:28) #14384
            ├Nomal Re[7]: モジュール化はフォームのレベル.. / ONnoji (24/05/22(Wed) 23:34) #14373 1716388486.jpg/73KB
            └Nomal Re[7]: モジュール化はフォームのレベル.. / ONnoji (24/05/23(Thu) 22:57) #14385
              └Nomal Re[8]: モジュール化はフォームのレベル.. / ジェダイの桐 (24/05/24(Fri) 10:12) #14387
                └Nomal Re[9]: モジュール化はフォームのレベル.. / ONnoji (24/05/26(Sun) 16:15) #14393

All 上記ツリーを一括表示 / 上記ツリーをトピック表示
 
上記の記事へ返信

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -