HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

ツリー一括表示

Nomal 値集合の番号とは /いぶけん (23/08/13(Sun) 11:45) #13899 0002.JPG/13KB
Nomal Re[1]: 値集合の番号とは /いぶけん (23/08/13(Sun) 11:47) #13900 0001.JPG/29KB
Nomal Re[1]: 値集合の番号とは /ONnoji (23/08/13(Sun) 12:32) #13901
│└Nomal Re[2]: 値集合の番号とは /いぶけん (23/08/13(Sun) 13:28) #13902 解決済み!
Nomal Re[1]: 値集合の番号とは /うにん (23/08/15(Tue) 09:49) #13903
Nomal Re[1]: 値集合の番号とは /篤姫 (23/08/16(Wed) 10:09) #13905
  └Nomal Re[2]: 値集合の番号とは /ONnoji (23/08/17(Thu) 11:28) #13906 1692239339.jpg/40KB
    └Nomal Re[3]: 値集合の番号とは /ONnoji (23/08/17(Thu) 17:24) #13908 1692260673.jpg/14KB


親記事 / ▼[ 13900 ] ▼[ 13901 ] ▼[ 13903 ] ▼[ 13905 ]
■13899 / 親階層)  値集合の番号とは
□投稿者/ いぶけん -(2023/08/13(Sun) 11:45:51)
    桐10sです

    値集合の番号とは何でしょうか。
    ヘルプファイルを見ても何の記述もないのですが。

    番号を試しに振ってみましたがよくわかりません。

    よろしくお願いします。

135×389 => 86×250

0002.JPG
/13KB
[ □ Tree ] 返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 13899 ] / 返信無し
■13900 / 1階層)  Re[1]: 値集合の番号とは
□投稿者/ いぶけん -(2023/08/13(Sun) 11:47:26)
    追加画像です


    ※桐とは関係ないのですが、プレビューにチェック入れて送信しても、
    プレビュー画面にならず、いきなり投稿されてビックリしました。
429×473 => 227×250

0001.JPG
/29KB
[ 親 13899 / □ Tree ] 返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 13899 ] / ▼[ 13902 ]
■13901 / 1階層)  Re[1]: 値集合の番号とは
□投稿者/ ONnoji -(2023/08/13(Sun) 12:32:45)
    2023/08/13(Sun) 12:37:57 編集(投稿者)

    > 値集合の番号とは何でしょうか。
    > ヘルプファイルを見ても何の記述もないのですが。

    私は使ったことがありませんが、DOS桐から #集合番号という関数があるんですよ。

    こちら
     ↓
    桐 - ヘルプ > データと式 > 関数 > 表の属性 > #集合番号

    大昔に他人様のDOS桐の表を拝見した時に、項目計算式にこの関数がこってり使ってあって、
    驚いてしまいましたっけ。

    私はDOS桐の互換性のためだけの関数だろうと思っていますが・・・(^^ゞ
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    表の項目計算式が命の人の場合には多用しているのかもしれませんが、
    私にはこの機能はDOS桐の残滓としか思えませんけど。※個人の感想です。
                              ・・・・・・・・

[ 親 13899 / □ Tree ] 返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 13901 ] / 返信無し
■13902 / 2階層)  Re[2]: 値集合の番号とは
□投稿者/ いぶけん -(2023/08/13(Sun) 13:28:03)
    ONnojiさん

    ありがとうございました。
解決済み!
[ 親 13899 / □ Tree ] 返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 13899 ] / 返信無し
■13903 / 1階層)  Re[1]: 値集合の番号とは
□投稿者/ うにん -(2023/08/15(Tue) 09:49:18)
    > 番号を試しに振ってみましたがよくわかりません。

    桐9しか持ってないのですが、振らない設定もできるんでしょうかね...見つかりませんでした。(値の代りに番号を入力、という機能があるのを初めて知りました)

    この番号は、選択するときキーボードで直接選択できるためのものですよね。
    ドロップダウンの表示行数が値の数より少ない場合、スクロールしても表示してる番号は1番からで変わらないですね(値集合の値自体の番号ではない)

    表属性で値集合に「番号」を設定できる列がありますが、そこで設定したものが表示されるわけでもないようです。
[ 親 13899 / □ Tree ] 返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 13899 ] / ▼[ 13906 ]
■13905 / 1階層)  Re[1]: 値集合の番号とは
□投稿者/ 篤姫 -(2023/08/16(Wed) 10:09:36)
    いぶけんさん

    値集合を表示したときに
    値集合のデータが多いとき
    カーソルを上下に移動するのは大変なので
    番号を打つと該当の項目に表示されるようになってたかと思います。

    間違ってたらごめんなさい。
[ 親 13899 / □ Tree ] 返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 13905 ] / ▼[ 13908 ]
■13906 / 2階層)  Re[2]: 値集合の番号とは
□投稿者/ ONnoji -(2023/08/17(Thu) 11:28:59)
    2023/08/17(Thu) 13:13:35 編集(投稿者)

    > 値集合を表示したときに
    > 値集合のデータが多いとき
    > カーソルを上下に移動するのは大変なので
    > 番号を打つと該当の項目に表示されるようになってたかと思います。

    DOS桐では、表編集時に値集合の値を

    1.カーソルで選択
    2.要素番号を入力

    の二通りありました。

    これは[環境設定]で選べます。桐ver.3〜ver.5のデフォルトは1.の方だと思います。

    (薄れた記憶ながら)確か1.が桐ver.3からの機能で、2.が桐ver.2の機能だったと思います。
    ・・・・・・・・・・

    ちなみに、1.の場合でも "=" + <要素番号> とキー入力することも可能だそうです。

    2.の場合には選択番号:のプロンプトに<要素番号>をキー入力するようです。

    ちなみに私は2.の方法は使ったことがありません。
560×469 => 250×209

1692239339.jpg
/40KB
[ 親 13899 / □ Tree ] 返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 13906 ] / 返信無し
■13908 / 3階層)  Re[3]: 値集合の番号とは
□投稿者/ ONnoji -(2023/08/17(Thu) 17:24:00)
    2023/08/17(Thu) 17:25:40 編集(投稿者)

    > 私は使ったことがありませんが、DOS桐から #集合番号という関数があるんですよ。
    >
    > こちら
    >  ↓
    > 桐 - ヘルプ > データと式 > 関数 > 表の属性 > #集合番号

    桐 - ヘルプ > データと式 > 関数 > 表の属性 > #集合番号

    #集合番号( item , val )

    値集合項目 item に定義されている値集合値 val の値集合番号を数値で返します。
    値集合の [番号] が指定されていない場合は、未定義値を返します。

    引数 説明
    ----------------------------------------
    item 値集合が定義されている項目名を指定します。
    val  番号を調べたい値集合のデータを指定します。
       該当するデータが定義されていないときは未定義値になります。
       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    □サンプル

    ・「男」が、[性別] の値集合の何番目に定義されているかを調べます(以下の例は「1:男」、「2:女」のとき)。
      #集合番号( [性別] , "男" ) → 1

    > 大昔に他人様のDOS桐の表を拝見した時に、項目計算式にこの関数がこってり使ってあって、
    > 驚いてしまいましたっけ。
    >
    > 私はDOS桐の互換性のためだけの関数だろうと思っていますが・・・(^^ゞ
    > ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    >
    > 表の項目計算式が命の人の場合には多用しているのかもしれませんが、
    > 私にはこの機能はDOS桐の残滓としか思えませんけど。※個人の感想です。

    DOS桐の時には、[値集合番号]なる値は桐システムが割り当てています。

    しかし、Win桐では[値集合番号]なる値は、デフォルトが未定義値であり、必要とするユーザが定義するようになっています。

    これは仕様が変更された結果だと思います。※何分にも大昔の事なので移行ガイドに明記されていたのか否か不明です

    ということで、私( ONnoji )は敢えて「(値集合番号の)この機能はDOS桐の残滓」と表現した次第です。

    参考までにWin桐で値集合番号を付与した値集合{1:"A一般酒",2:"B中吟醸",3:"C大吟醸",4:"D特殊製法",5:"その他"}の画像を添付します。

    Win桐の値集合では、DOS桐に有った右側の "=" の入力ガイドが無くなっていることに気が付くでしょう。

    ということで、[値集合番号]なる値はDOS桐との互換のためのレガシーという結論でよろしいかと思います。※個人の感想ですよ。(^^ゞ
           ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


213×128

1692260673.jpg
/14KB
[ 親 13899 / □ Tree ] 返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -