HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■14326 / inTopicNo.21)  Re[3]: ガントチャートの試作品
  
□投稿者/ ONnoji -(2024/05/10(Fri) 15:41:43)
    2024/05/10(Fri) 16:10:27 編集(投稿者)

    ななーしさん

    > 一度は諦めたガントチャート作成がまさか桐でできるなんてびっくりしました。
    > 大変横やりで申し訳ないのですが、以下のようなことはできるのでしょうか?
    > 1.タスク入力は物件ごとに行うので上記のように入力します。
    > 2.大日程管理のガントチャートではダスク入力で入力されたすべての情報を1行でまとめて表示します。
    > これができると複数物件、複数人のタスク管理した際に膨大なタスクを一気に短縮してみることが可能です。

    大日程管理のガントチャートというのは具体的にどんなイメージになるのでしょうか?

    カテゴリが同じものを、1行で表示するということなのでしょうけれども??

    画像または、参照できるwebページをお知らせください。

    出来るか否かはイメージを拝見しないことには何とも・・・(^^ゞ

    p.s.

    > ちなみに上記を見積もった結果1000万くらいかけたオーダーメイドとなり、
    > 諦めて現在はすこぶる重たいEXCELで耐え忍びながら頑張ってやっています。

    エクセルで出来ることならば、ほぼほぼ桐でも可能ですよ。(^^ok

    大日程管理のガントチャートもエクセルで作成しているのでしょうか???

    ちなみに、何でもそうですが、ソフトウェアをイチからオーダーメイドではコスト(大部分が人件費ですけど)が高くなるので、
    パッケージまたはネットのサービスを利用する方が良いと思いますよ。

    p.p.s.

    予期せず、ななーしさんから投稿をいただきましたので驚きました。

    試作品は、「桐のほか」掲示板、または「DOWN LOAD BBS」のどちらか投稿するつもりです。

    拙作フレームワークの応用例なので、「DOWN LOAD BBS」の方が適しているかなと思ったりしています。

    その際には試作品に関してご意見・ご感想をいただければ嬉しいです。

    なお、ななーしさんのレベルならば、拙作を改造するのはそんなに難しい事ではないと思いますよ。

    ジェダイの桐さん、ななーしさん以外の人でも、
    ガントチャートに興味がある人からのご意見・ご感想をいただけると幸いです。

    試作品はさらにブラシアップし、て最終的にダウンロードコーナーで紹介していただこうと考えています。


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14327 / inTopicNo.22)  Re[2]: ガントチャートの試作品
□投稿者/ ジェダイの桐 -(2024/05/10(Fri) 16:41:02)
    ONnojiさん

    > まだテスト中ですので意味のないデータですが、添付の画像ファイルをご覧ください。
    >
    > 近日完成の予定です。
    >
    > 完成したらまたお知らせいたします。(^^ok

    おぉ〜!
    凄いですね(^^)/
    楽しみにしてます!

    p.s.

    目からウロコのデータベース桐プログラミング入門 の 第9章が心に沁みました(^^♪
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14328 / inTopicNo.23)  Re[3]: ガントチャートの試作品
□投稿者/ ONnoji -(2024/05/10(Fri) 16:55:53)
    ジェダイの桐さん

    ひとつ確認したいことがありますので、お知らせください。m(__)m

    カテゴリ・タスク1・タスク2・担当の各項目ですが、空欄が許可される項目はありますか?


907×354 => 250×97

1715327753.jpg
/53KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14329 / inTopicNo.24)  Re[4]: ガントチャートの試作品
□投稿者/ ジェダイの桐 -(2024/05/10(Fri) 17:02:53)
    2024/05/10(Fri) 17:04:32 編集(投稿者)

    ONnojiさん

    > カテゴリ・タスク1・タスク2・担当の各項目ですが、空欄が許可される項目はありますか?

    あくまで、私が考えたガントチャートイメージでは、 担当者 と タスク2 は 空欄は有り得ます。

    カテゴリ タスク1 は必ず定義する

    担当者 タスク2 は 定義してもしなくても良い

    ななーしさんは どんなイメージですかね(?_?)

    p.s.
    やっぱり データベースでの ガントチャート需要はありましたね(^^ゞ
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14330 / inTopicNo.25)  Re[5]: ガントチャートの試作品
□投稿者/ ONnoji -(2024/05/10(Fri) 17:23:26)
    >>カテゴリ・タスク1・タスク2・担当の各項目ですが、空欄が許可される項目はありますか?
    > あくまで、私が考えたガントチャートイメージでは、 担当者 と タスク2 は 空欄は有り得ます。
    > カテゴリ タスク1 は必ず定義する
    > 担当者 タスク2 は 定義してもしなくても良い

    カテゴリ・タスク1のにテキストボックスのキャプション(標題)にアスタリスク記号(*)を付けました。

    アスタリスク記号(*)は、webでよく見られるように必須入力の意です。

294×350 => 210×250

1715329406.jpg
/23KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14331 / inTopicNo.26)  Re[6]: ガントチャートの試作品
□投稿者/ ジェダイの桐 -(2024/05/10(Fri) 17:36:06)
    ONnojiさん

    > アスタリスク記号(*)は、webでよく見られるように必須入力の意です。

    確かに良く見ますね。
    必須入力項目が未定義の場合、確定ボタンを押したとエラーメッセージが出て、
    必須入力項目に入力を促されますよね(^^)/

    ONnojiさんは使用者目線で開発しているので、本当に尊敬します(^^ゞ
    (私は基本的にそこまで気が回らないので、使用者に優しくない物を作ってしまいがちです(T_T))
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14332 / inTopicNo.27)  Re[7]: ガントチャートの試作品
□投稿者/ ONnoji -(2024/05/10(Fri) 17:43:48)
    2024/05/10(Fri) 17:44:25 編集(投稿者)

    >>アスタリスク記号(*)は、webでよく見られるように必須入力の意です。
    > 確かに良く見ますね。
    > 必須入力項目が未定義の場合、確定ボタンを押したとエラーメッセージが出て、
    > 必須入力項目に入力を促されますよね(^^)/

    必須項目に値が入力されているか否かのチェックは、

    [タスクを追加(OK)]と[タスクを追加(適用)]のコマンドボタンを実行した時に行いますよ。

    これがテキストボックスを移動する毎に警告するデザインですと騒がしく感じます。

    ダイアログボックスでのデータのチェックは最後にするというのがキモですよ。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14333 / inTopicNo.28)  Re[8]: ガントチャートの試作品
□投稿者/ ONnoji -(2024/05/15(Wed) 12:05:36)
    ジェダイの桐さん

    お待たせしました。

    試作ガントチャート_Rev0 のダウンロードの準備が出来ました。

    以下のページからダウンロード出来ます。

    【多遊】さんのHPのトップページの

    [桐質問掲示板] [桐質問のほか掲示板] [DOWN LOAD} [全掲示板]
                            ↑
                          ここをクリック

    または、

    [観験桐]のページの[ダウンロードコーナご利用の皆様へ
               感想・質問・要望お聞かせください]
                    ↑
                   ここをクリック

    で[DOWN LOAD BBS]をご覧ください。

     All ガントチャート試作品 / ONnoji (24/05/15(Wed) 00:58) #393 GanttChart_Trial_Rev0.zip/173KB
     └ Re[1]: ガントチャート試作品 / ONnoji (24/05/15(Wed) 01:04) #394 GanttChart_Trial_DatePicker.zip/112KB



引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14334 / inTopicNo.29)  Re[9]: ガントチャートの試作品
□投稿者/ 尾形 -(2024/05/16(Thu) 07:34:44)
    どうも、こんにちは

    DLさせていただきました

    ガンチャート.wfx を開こうかすると
    IPS_Formライブラリが見つかりません
    となります

    使い方が間違っているのでしょうか

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14335 / inTopicNo.30)  Re[10]: ガントチャートの試作品
□投稿者/ ONnoji -(2024/05/16(Thu) 09:34:15)
    2024/05/16(Thu) 11:26:47 編集(投稿者)

    No14334に返信(尾形さんの記事)
    > ガンチャート.wfx を開こうかすると
    > IPS_Formライブラリが見つかりません
    > となります

    拙作は、#204 INF_Framework 第3.3版 改訂版(MkII) 基本セットに含まれる

     INF_Framework.cmx ※これはライブラリです 一括処理ではありません
     IPS_Framework.cmx ※これはライブラリです 一括処理ではありません

    2つのファイルが必須ですので、これらのファイルををコピーしてください。

    p.s.

    > ■393 / 親階層) ガントチャート試作品 から転載
    > INF_Framework を使用した実践的な応用例のご紹介です。※#204 INF_Framework 第3.3版 改訂版(MkII) 基本セット
    > (注意)
    >  1.の任意のフォルダに解凍(展開)した時には、2.#204 INF_Framework 第3.3版 改訂版(MkII) 基本セット に含まれている
    >  INF_Framework.cmx
    >  IPS_Framework.cmx
    >  の2つのファイルを当該のフォルダにコピーしてください。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14405 / inTopicNo.31)  Re[11]: ガントチャートの試作品
□投稿者/ ななーし -(2024/05/28(Tue) 15:56:50)
    ONnojiさんジェダイの桐さんこんにちは。
    返信遅くなり申し訳ございません。
    メールサーバーとホームページサーバーの更新と求人対応含めて死んでました。

    会社で使っているガントチャートは物件数が多いので担当ごとに1行で色で表示していて、大日程で見る際は圧縮して見れるようにしています。

    日程をいじる際は担当ベースで開き、日程がここかなーって調整します。
    理由として作業者確保目線で利用しており、これがエクセルベースのVBAなので実工数管理ができておらずorz

    データベース化したいなーって悩んでおります
697×254 => 250×91

1716879410.jpg
/41KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14409 / inTopicNo.32)  Re[12]: ガントチャートの試作品
□投稿者/ ななーし -(2024/05/28(Tue) 16:20:03)
    2024/05/28(Tue) 16:49:36 編集(投稿者)

    No14405に返信(ななーしさんの記事)
    > ONnojiさんジェダイの桐さんこんにちは。
    > 返信遅くなり申し訳ございません。
    > メールサーバーとホームページサーバーの更新と求人対応含めて死んでました。
    >
    > 会社で使っているガントチャートは物件数が多いので担当ごとに1行で色で表示していて、大日程で見る際は圧縮して見れるようにしています。
    >
    > 日程をいじる際は担当ベースで開き、日程がここかなーって調整します。
    > 理由として作業者確保目線で利用しており、これがエクセルベースのVBAなので実工数管理ができておらずorz
    >
    > データベース化したいなーって悩んでおります
    掲示板じゃなくDOWNLOAD側にガントチャートの生産管理での運用について
    自分なりの使い方を記載しました。ご参考になれば幸いです。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

<前の20件

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

このトピックに書きこむ

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -