(現在 過去ログ5 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■688 / inTopicNo.1)  桐メールに添付出来る容量は?
  
□投稿者/ 舩井啓行 -(2005/11/20(Sun) 15:50:27)
    桐のメール機能を使ってみようと思っています。
    添付ファイルも送れるようですが、容量に制限はあるのでしょうか。

    よろしくお願いします。
引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■689 / inTopicNo.2)  Re[1]: 桐メールに添付出来る容量は?
□投稿者/ 佐田 守弘 -(2005/11/20(Sun) 19:06:01)
http://www.m-sada.com
    舩井啓行さん
    桐側には添付ファイルサイズや送信メールサイズの制限はなかったと思います。
    (リファレンスに記載なし)
    
    しかし一般には使用する送信メールサーバと相手側の受信メールサーバにメールサイズの
    容量制限があると思いますので、どちらかの制限の小さい方が実質的に送信できるメール
    サイズの上限になるはずです。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■690 / inTopicNo.3)  Re[2]: 桐メールに添付出来る容量は?
□投稿者/ 舩井啓行 -(2005/11/20(Sun) 20:58:24)
    佐田様
    
    早速の回答ありがとうございました。
    
    分かりました。桐のヘルプに記載がなかったのはそういう理由なのですね。
    それなら佐田様のようなコメントをヘルプに記載して欲しかったと思います。
    (管理工学さん、次のバージョンでは検討下さい。)
    
    ありがとうございました。
    

解決済み!
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■692 / inTopicNo.4)  Re[1]: 桐メールに添付出来る容量は?
□投稿者/ hidetake -(2005/11/20(Sun) 22:54:13)
    2005/11/20(Sun) 23:24:53 編集(投稿者)

    > 添付ファイルも送れるようですが、容量に制限はあるのでしょうか。

    このような内容は開発元に問い合わせるのが一番だし確実だと思います。

    ヘルプファイルなどには制限などの記述は無いので普通に取れば無制限
    だとも取れますが、確実にどんな容量でも取り扱えるとは限りませんの
    で・・・

    ここからは私の手元環境で調べた内容であり、一般的なメールの使い方
    であれば、特に問題になる方な事は無いと思います。・・・

    で、手元のサーバで試してみました。
    環境は Linux Server の Turbo Linux 8 Server で、sendmail 8.12.10
    にアンチウィルス関係で H+BEDV AntiVir UNIX MailGate が入っています。
    もちろん、メールサーバの容量による制限はかけてない状態です。

    まず、試しにどこまで大容量のメールが本当に送れるかどうかを試す
    ために CMAIL WRITER Ver.2.39.0.1 で 500MB の添付ファイルを送って
    見ました! CMAIL は送信ファイルをエンコードする段階で作業ファイル
    を作りますが、この段階で大変な時間を要しました。そして、配信すべき
    ファイルが完成すると実際の送信に取りかかるわけですが、実際の送信
    はうまくいき送信完了します。

    この段階でメールサーバは、クライアントからのメールを一旦スプールし
    スプールが完了した段階で、AntiVir がウィルスチェックを開始し、これ
    が完了した段階で、メールサーバはクライアントに受信完了の指令を出す
    ようです。この段階で CMAIL は送信がうまく完了したと判断し終了します。
    ここから、メールサーバはシステム上のスプールファイルを、実際のメール
    ユーザのメールボックスに配信しますが、私のメールサーバでは procmail
    が使用されますが、500MB のサイズでは procmail が EX_TEMPFAIL の
    エラーを発生しユーザのメールボックスに配信する事ができませんでした。

    さて、同じ 500MB の巨大なファイルを「桐9-2004sp2」で送信してみますと
    偉く早い時間で送信完了したかと感じると、実際のメールは Multipart の
    中身の添付ファイルが BASE64 でエンコードされている中身が全く抜け落ち
    た状態で配信されました。

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    メールメールの送信テスト
    ---059bdla40e3UYegjj7_Multipart=_--
    Content-Type: application/octet-stream; name="test.iso"
    Content-Disposition: attachment; filename="test.iso"
    Content-Transfer-Encoding: base64

    ---059bdla40e3UYegjj7_Multipart=_----
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    (kisend0.emlの中身からも「桐」のデータ作成においての不具合です)


    次に 130MB ほどのファイルを「桐」で送信してみますと、これは問題なく
    送信できました。

    さて、ではいったいいくらまで送信できるか確かめるために、今度は 284MB
    のファイルを送ってみますと、「桐」は次のような挙動を示しました。

    まずは、桐もメールで送るためのエンコードを行うと思いますが、「桐」は
    どうも作業ファイルは使わずメモリ上で作業を行っているようです。
    実際の送信が行われる前段階で、タスクマネージャーを見ていると 800MB超
    までメモリの使用量が拡大しました。
    500MB だとさぞかし大量のメモリを使うと考えられます。もちろん、OS は
    スワップファイル(仮想メモリ/ページングファイル)を使用するようになって
    いるわけで、アプリケーションもうまく作られていれば、これで即制限が
    出てくるわけでは無いと思いますが・・・
    さて、桐がメモリ上でデータを作り終えた後で実際のメール送信に入ります
    が、桐はどうもタイムアウトを短く見ているようです。
    データの送信開始からでも2分ほどで、完了の応答が無いと失敗したと判断して
    しまうようです。
    「.」(終わり)の送信からだと、たったの10秒です。

    # サーバのレスポンスが悪かったり 10秒以内に受信完了を答えられない
    # サーバ(状態)では「桐」はエラーになるのかな?
    # CMAIL は長い間、待ってくれましたが・・・

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    22:00:25 SMTP : Connecting to hoge.org:25 (11/20/05)
    22:00:25 SMTP < : 220 hoge.org ESMTP Sendmail; Sun, 20 Nov 2005 22:00:25 +0900
    22:00:25 SMTP > : EHLO hoge.hoge.org
    22:00:25 SMTP < : 250-hoge.org Hello hoge..hoge.org [192.168.x.y], pleased to meet you
    22:00:25 SMTP < : 250-ENHANCEDSTATUSCODES
    22:00:25 SMTP < : 250-PIPELINING
    22:00:25 SMTP < : 250-EXPN
    22:00:25 SMTP < : 250-VERB
    22:00:25 SMTP < : 250-8BITMIME
    22:00:25 SMTP < : 250-SIZE
    22:00:25 SMTP < : 250-DSN
    22:00:25 SMTP < : 250-ETRN
    22:00:25 SMTP < : 250-DELIVERBY
    22:00:25 SMTP < : 250 HELP
    22:03:00 SMTP > : RSET
    22:03:00 SMTP < : 250 2.0.0 Reset state
    22:03:01 SMTP > : MAIL FROM:<name@hoge.org>
    22:03:01 SMTP < : 250 2.1.0 <name@hoge.org>... Sender ok
    22:03:01 SMTP > : RCPT TO:<name@hoge.org>
    22:03:01 SMTP < : 250 2.1.5 <name@hoge.org>... Recipient ok
    22:03:01 SMTP > : DATA
    22:03:01 SMTP < : 354 Enter mail, end with "." on a line by itself
    22:03:01 SMTP > : <MAIL DATA>
    22:05:15 SMTP > : .
    22:05:25 SMTP : Recv failed
    22:05:28 SMTP > : QUIT
    22:05:38 SMTP : Recv failed
    22:05:38 : Closing socket
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    送信が完了すると、サーバ側から
    23:05:12 SMTP < : 250 2.0.0 jAKE5BAh026223 Message accepted for delivery
    のようなメッセージが返され
    23:05:56 : Closing socket
    する。「桐」はこの送信完了を待ちきれない!?
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

    メールサーバの方は、いろんな作業を行っているわけだし、これほどの
    巨大なファイルになると、その時間も相当かかるわけですが、「桐」は
    短い時間でタイムアウトし、処理を打ち切ってしまうようです。

    でのすので「桐」は次のようなメッセージを表示し途中終了してしまい
    ました。

    ----------------------------------------------------------------
    KU1827:メールサーバーと通信ができませんでした (recv)
    ----------------------------------------------------------------
    (このエラーが発生すると kisend0.eml は作成されないので、メール送信
    完了後、メモリ上から kisend0.eml は作成されるのかな?)

    メールサーバの方は実際にはアンチウィルスソフトがデータを検査して
    いる段階です。
    で、桐はエラーを出し途中で止まってしまいましたが、メールサーバは
    一応スプールファイルとしてデータは全部を受け取った後なので、ウィ
    ルスの検査の後、拒否する状態でも無かったので、ユーザのメールボッ
    クスまで配信されました。

    テストの結果、あまりに大きなデータのおそらくは「桐」上の不具合と
    実際に送れても送信完了を待てないという「桐」のタイムアウトの関係の
    2段階で、桐のメール送信のサイズの制限は出てきそうです。

    なお、あくまでもテストは私の環境での結果であり、環境が変われば違い
    も出てくるかも知れません。


    と、言う事で、まぁ〜フツーの使用では問題ないでしょうが、あまりに
    大きいと影響は出てきそうだと言う?内容だと思います。


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■693 / inTopicNo.5)  Re[2]: 桐メールに添付出来る容量は?
□投稿者/ 舩井啓行 -(2005/11/20(Sun) 23:31:13)
    hidetake様
     
    > このような内容は開発元に問い合わせるのが一番だし確実だと思います。
    
    さっそく問い合わせました。
    
    実験もしていただきありがとうございました。
    考えている送信容量は、20MBもないので130MBで成功したとの話は
    嬉しい限りです。
    
    一度、試してみます。ありがとうございました。
    

引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■694 / inTopicNo.6)  Re[3]: 桐メールに添付出来る容量は?
□投稿者/ hidetake -(2005/11/20(Sun) 23:48:00)
    > 考えている送信容量は、20MBもないので130MBで成功したとの話は
    > 嬉しい限りです。
    
    念のため、再度 130MB の添付ファイル送信を「桐」でやってみたら
    今度は失敗でした。
    ------------------------------------------------------------
    KU1827:メールサーバーと通信ができませんでした (recv)
    ------------------------------------------------------------
    と出ました。
    
    良く思い出すと 500MB の後の 130MB 送信は AntiVirs ソフトの
    悪影響が出ないようにと AntiVirs を殺した状態でのテストでした。
    
    ですので、130MB あたりだと「桐」自体が送れないサイズでは無い
    ようです。
    
    ただし、先に書いたように「桐」がメールデータを送信後、メール
    サーバに対して、これで終わりだよ!と言う目印の「.」を送信した
    後、「桐」はサーバからの受信完了メッセージを 10秒間までしか
    待ってくれません。
    
    ですので、ここいら辺の制限はサーバのレスポンスや、アンチウィ
    ルスソフトの動作等で時間を要するものは、「桐」のタイムアウト
    時間により引っかかってしまう事でしょう。
    
    サーバの混んだ時間帯や、あるいは、サーバの構成、アンチウィルス
    ソフトの有無などで、数十メガのファイルでも送れない場合は出て
    くるかも知れません。
    
    そして、数百メガのオーダーだとうまくいったように見えても中身
    の無いファイルが送られてしまうかも知れません。
    
    試しに、普通に数メガ、数十メガの制限のある ISP のメールサーバ
    に対して、1GB オーダーの添付ファイルを「桐」で送ったら、おそ
    らくは通ると思います。中身は無いので・・・
    
    # それにしても、タイムアウト 10秒って言うのは短すぎでは!?

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■695 / inTopicNo.7)  Re[4]: 桐メールに添付出来る容量は?
□投稿者/ hidetake -(2005/11/21(Mon) 00:01:56)
    > > 考えている送信容量は、20MBもないので130MBで成功したとの話は
    >>嬉しい限りです。
    
    ガァ〜ん! AntiVirus を活かした状態では 22.2MB の添付ファイルも
    ------------------------------------------------------------
    KU1827:メールサーバーと通信ができませんでした (recv)
    ------------------------------------------------------------
    のエラーが発生しました。(なお実際のデータは通っているわけですが!)
    
    私のメールサーバは sendmail + milter と言って、sendmail が受信
    したメール(スプールデータ)を、内部で一旦 milter 方式の AntiVirus 
    にチェックさせ、問題が無かったら sendmail に戻され、そして、内部
    (外部)へと配信される方式なのですが、この方式だとチェックが終わる
    まで本当に受け入れて良いのか判断は待たされるので、今の「桐」だと
    10秒以内でウィルスチェックできるサイズと言う事で、キツく!なって
    しまいますねぇ〜
    
    # なんも無しで素通りだと 10秒は短くも無いかも知れないけど?

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■696 / inTopicNo.8)  Re[5]: 桐メールに添付出来る容量は?
□投稿者/ hidetake -(2005/11/21(Mon) 00:13:11)
    > >>考えている送信容量は、20MBもないので130MBで成功したとの話は
    > >>嬉しい限りです。
    
    結局、私のところのメールサーバでは、通常状態の AntiVirus を活かした状態
    で、完全無負荷の状態で 8MB は通らず 7MB は OK でした! orz
    
    # 受信の方は「桐」は APOP 不可なのでテストも行えず。 (;_;)

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■697 / inTopicNo.9)  Re[6]: 桐メールに添付出来る容量は?
□投稿者/ hidetake -(2005/11/21(Mon) 00:23:13)
    最近は spam 対策のフィルターなども多く導入されているわけですが
    これなども負荷が大きくなってレスポンスがかかるようになると「桐」
    のメール送信でも影響が出てくるかも知れませんね?
    
    # でも、エラーを受けてでは無く、単純 10秒待ちって、やはり短すぎ
    # では? RFC 等ではこの辺の規定などあるのだろうか?

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■698 / inTopicNo.10)  Re[6]: 桐メールに添付出来る容量は?
□投稿者/ hidetake -(2005/11/21(Mon) 07:17:27)
    2005/11/21(Mon) 07:21:55 編集(投稿者)

    > > >>考えている送信容量は、20MBもないので130MBで成功したとの話は
    >>>>嬉しい限りです。
    > > 結局、私のところのメールサーバでは、通常状態の AntiVirus を活かした状態
    > で、完全無負荷の状態で 8MB は通らず 7MB は OK でした! orz

    あとで気になったのですが、このようなアンチウィルスの動作で時間がかかる
    場合、添付ファイルが圧縮ファイルだったら(展開のために)更に時間がかかる
    ため送れるサイズに影響は出るのでは無いだろうかと言う疑問から、ZIP 形式
    で圧縮してあるファイルについて送信テストしてみました。

    結果は 4MB の ZIP ファイルは送信不可! 3MB の ZIP ファイルは送信可能
    でした。

    milter 方式のアンチウィルスやフィルタ。あるいはメールサーバのフロント
    エンドでアンチウィルス動作し結果をメールサーバに渡すような、メールを
    受け取ってから何らかの処理を実行し、その後で送信結果をクライアントに
    返すタイプのものは「桐」での送信には大きな影響が出そうです。
    あるいは、混雑時やレスポンスの遅いメールサーバも!?
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■699 / inTopicNo.11)  Re[2]: 桐メールに添付出来る容量は?
□投稿者/ 舩井啓行 -(2005/11/21(Mon) 22:17:01)
    hidetake様
     
    >>添付ファイルも送れるようですが、容量に制限はあるのでしょうか。
    > 
    > このような内容は開発元に問い合わせるのが一番だし確実だと思います。
    > 
    問い合わせ結果です。
    
    「添付ファイルの容量(大きさ)は、桐には制限はありません。」
    
    この件については、たった一行でした。
    
    いろいろと試してくださり感謝します。それにしてもサーバ側のウィルスチェックの機能が
    仇になるのですね。
    開発元に問い合わせると、一行の回答なのにここで質問させていただくとかなり具体的な回
    答が得られて頼もしい限りです。
    
    ありがとうございます。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■700 / inTopicNo.12)  ファイルの拡張子を変更すると?
□投稿者/ 舩井啓行 -(2005/11/21(Mon) 22:27:30)
    hidetake様
     
    > あとで気になったのですが、このようなアンチウィルスの動作で時間がかかる
    > 場合、添付ファイルが圧縮ファイルだったら(展開のために)更に時間がかかる
    > ため送れるサイズに影響は出るのでは無いだろうかと言う疑問から、ZIP 形式
    > で圧縮してあるファイルについて送信テストしてみました。
    
    とんでもない発想ですが、ZIPファイルの拡張子を無理矢理TXTなどに変更すると
    どのような動作になるのでしょうか。
    サーバ側は、ファイルの中身を自動判定しているのでしょうか。TXTでも中身のむち
    ゃくちゃなものがあるかも知れない、と思ってしまうのですが。

引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■701 / inTopicNo.13)  Re[8]: ファイルの拡張子を変更すると?
□投稿者/ hidetake -(2005/11/21(Mon) 22:54:05)
    2005/11/21(Mon) 22:56:59 編集(投稿者)

    > > とんでもない発想ですが、ZIPファイルの拡張子を無理矢理TXTなどに変更すると
    > どのような動作になるのでしょうか。
    > サーバ側は、ファイルの中身を自動判定しているのでしょうか。TXTでも中身のむち
    > ゃくちゃなものがあるかも知れない、と思ってしまうのですが。

    別にアンチウィルスソフトは拡張子では中身を判断しませんよ!
    そんなんで通ったらアンチウィルスソフトの意味はなしません。

    あと、圧縮も1段階だけでは無く、ネストさせ2重にも圧縮は
    可能ですが、この辺は時間がかかるため、サーバ側だと設定で
    1段階までとか何段階までとかチェックさせる(設定する)よう
    な機能はあります。

    あと、アンチウィルスソフトによっては対応している圧縮方式
    に違いがあり、あまり一般的でないものは対応していないもの
    もあります。

    圧縮でも LZH形式は主に日本で使われるわけですが、外国産の
    アンチウィルスソフトで、日本語化もされていないようなマイ
    ナーなものは LZH に対応していなかったり、あるいはその中の
    一部の形式に対応していない場合もあります。
    私のところの H+BEDV AntiVir UNIX MailGate は lh5 形式まで
    しか対応しておらず lh6 や lh7 形式は素通りしてしまいます。
    ですので、先のテストも ZIP 形式でやった次第です。

    また、先のテストは桐側の中身を変更する手間をさけるために
    圧縮ファイルも test.iso と言うファイル名で「桐」で添付して
    送った結果です。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■702 / inTopicNo.14)  失礼しました
□投稿者/ 舩井啓行 -(2005/11/21(Mon) 22:58:54)
    hidetake様
    
    > 別にアンチウィルスソフトは拡張子では中身を判断しませんよ!
    > そんなんで通ったらアンチウィルスソフトの意味はなしません。
    
    そのとおりですね。失礼しました。

引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■703 / inTopicNo.15)  Re[3]: 桐メールに添付出来る容量は?
□投稿者/ hidetake -(2005/11/21(Mon) 23:04:27)
    > 問い合わせ結果です。
    > > 「添付ファイルの容量(大きさ)は、桐には制限はありません。」
    > > この件については、たった一行でした。
    
    舩井さんが、500MB とか、あるいは 1GB のファイルを添付して
    「桐」から送信テストしてみて下さい。
    
    もし、そのまま通って、テスト相手(自分でも可)にメールも送られ、
    でも、中身が無かったら「桐」はどんなサイズの添付ファイルでも
    送れない事になります。
    その際に、相手に届いたメールの中身と、「桐」がメールを送った
    際に保存される .eml ファイルを比べてみるとよろしいかと思います。
    もし、相手に添付ファイルの中身の無いメールが届いて、 .eml に
    も添付ファイルの中身の無かったら、桐は送る段階で正しく大きな
    添付ファイルを取り扱えなかった事になります。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■706 / inTopicNo.16)  Re[4]: 桐メールに添付出来る容量は?
□投稿者/ hidetake -(2005/11/22(Tue) 11:34:11)
    2005/11/22(Tue) 11:44:15 編集(投稿者)

    > > 舩井さんが、500MB とか、あるいは 1GB のファイルを添付して
    > 「桐」から送信テストしてみて下さい。

    私のところでも、一応はメールサイズ無制限とうたっている
    ASAHI-NET 経由で送信してみました.
    https://asahi-net.jp/support/qa/item.html?sheetName=d01&questionNo=d01107


    ■添付ファイル 631MB の場合:
    「桐」は送信成功! 但し中身無しのデータが送られる。


    ■添付ファイル 389MB の場合:
    「桐」は「KU1022:メモリ不足です(一括処理実行)」のエラーを
    吐き終了!

    メモリは1GB積み、しかもページングファイルは XP で設定
    可能な最大サイズの4GBを割り当ててあるのに・・・
    足りないのはパソコンのメモリでは無く、「桐」の処理で
    しょうね?

    ■添付ファイル 284MB の場合:
    送信成功! 相手先にもちゃんと届きました。
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    10:04:51 SMTP : Connecting to mail.asahi-net.or.jp:25 (11/22/05)
    10:04:51 SMTP < : 220 mail.asahi-net.or.jp ESMTP Postfix
    10:04:51 SMTP > : EHLO hoge.hoge.org
    10:04:51 SMTP < : 250-mail.asahi-net.or.jp
    10:04:51 SMTP < : 250-PIPELINING
    10:04:51 SMTP < : 250-SIZE
    10:04:51 SMTP < : 250-ETRN
    10:04:51 SMTP < : 250-AUTH PLAIN LOGIN DIGEST-MD5 CRAM-MD5
    10:04:51 SMTP < : 250-AUTH=PLAIN LOGIN DIGEST-MD5 CRAM-MD5
    10:04:51 SMTP < : 250 8BITMIME
    10:08:01 SMTP > : RSET
    10:08:01 SMTP < : 250 Ok
    10:08:01 SMTP > : MAIL FROM:<name@hoge.org>
    10:08:01 SMTP < : 250 Ok
    10:08:01 SMTP > : RCPT TO:<name@hoge.org>
    10:08:01 SMTP < : 250 Ok
    10:08:01 SMTP > : DATA
    10:08:01 SMTP < : 354 End data with <CR><LF>.<CR><LF>
    10:08:02 SMTP > : <MAIL DATA>
    10:33:27 SMTP > : .
    10:33:27 SMTP < : 250 Ok: queued as 177602588F
    10:34:50 : Closing socket
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ASAHI-NET のメールサーバは「.」の受信後、即時受信完了の応答
    コードを返していますねぇ〜


    さて、クライアントの DATA 送出後、「.」による送信完了の後
    のサーバからの応答待ち時間ですが、「桐」は10秒しか待って
    くれません。
    それでは、規定や一般的にはどれぐらい待てばよいのかと言う
    のは、調べた結果 RFC に記載がありました。

    RFC 1123 5.3.2 にて「DATA Termination: 10 minutes.」と言う
    事で10分間は待つべきだと言う事です。

    ftp://ftp.rfc-editor.org/in-notes/rfc1123.txt
    http://www2s.biglobe.ne.jp/~hig/tcpip/HostReq_Appl01.html#HREQAPP_5_3_2

    > * 最初の 220 メッセージ: 5 分
    >
    > 送信側 SMTP プロセスは、TCP コネクションの障害と
    > 最初の 220 挨拶メッセージの受信時の遅延を区別する
    > 必要がある。多くの受信側 SMTP は、TCP コネクション
    > を受諾しても、システムの負荷が更にメールを処理でき
    > るようになるまで 220 メッセージの送信を遅らせるだろう。
    >
    > * MAIL コマンド: 5 分
    >
    > * RCPT コマンド: 5 分
    >
    > メーリングリストや別名の処理がメッセージを受け付けた
    > 後まで保留されないならば、タイムアウトの時間をより長く
    > する必要がある。
    >
    > * DATA 開始: 2 分
    >
    > これは DATA コマンドに対する "354 Start Input" 応答を
    > 待つ間である。
    >
    > * データブロック: 3 分
    >
    > これは、データの塊を送信する各々 TCP SEND 呼び出しの
    > 完了を待つ間である。
    >
    > * DATA 完了: 10 分
    >
    > これは、"250 OK" 応答を待つ間である。受信側は、メッセージ
    > データを終了する最後のピリオドを受信する時、通常はユーザの
    > メールボックスにメッセージを配送するための処理を実行する。
    > メッセージは正常に送信されているので、この時点で誤ったタイ
    > ムアウトが起こるのは非常に無駄である。

    アンチウィルスと組み合わせた Postfix 等は 20分待つような設定も
    見受けられます。

    と言う事で「桐」の10秒は短すぎ!? :-)

    # 但し、これは主には MTA 〜 MTA 間の規格で SMTP から SMTP へのリレー
    # の際の値となっているとは思う。なので、全てのタイムアウト規格を
    # MTU 〜 MTA に当てはめるのもコクだろうけど、でも一旦メールのやり
    # 取りが始まったら MTA 〜 MTA も MTU 〜 MTA も動作上は変わらない
    # わけだし・・・


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■707 / inTopicNo.17)  5MBでは成功しましたが…
□投稿者/ 舩井啓行 -(2005/11/23(Wed) 23:26:40)
    hidetake様
     
    > 舩井さんが、500MB とか、あるいは 1GB のファイルを添付して
    >「桐」から送信テストしてみて下さい。
    
    そのような大きなサイズのファイルはないのでとりあえず桐のテーブルで5MB
    のものがあったのでテストしました。ヤフーメールでテストをしているのですが、
    送信が成功するときとしないときがあります。桐の一括処理は全く同じなのに、送
    信結果に違いがあります。
    
    桐が返す送信コマンドの終了状態は次のものです。
    「-8 差出人のメールアドレスが、SMTPサーバーから拒否された。」
    メールアドレスが間違っているなら理解出来るのですが、何度確認しても合っているし
    送信出来るときもあるので私の力では理解出来ません。
    
    次のような表示でコメントいただいていますが、どのようなソフトで出力されているの
    でしょうか。これを用いれば私の不具合も調査出来るのでしょうか。
    > 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    > 10:04:51 SMTP    : Connecting to mail.asahi-net.or.jp:25    (11/22/05)
    > 10:04:51 SMTP  < : 220 mail.asahi-net.or.jp ESMTP Postfix
    > 10:04:51 SMTP  > : EHLO hoge.hoge.org
    > 10:04:51 SMTP  < : 250-mail.asahi-net.or.jp
    > 10:04:51 SMTP  < : 250-PIPELINING
    > 10:08:02 SMTP  > : <MAIL DATA>
    > 10:33:27 SMTP  > : .
    > 10:33:27 SMTP  < : 250 Ok: queued as 177602588F
    > 10:34:50         : Closing socket
    > 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    

引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■708 / inTopicNo.18)  Re[6]: 5MBでは成功しましたが…
□投稿者/ hidetake -(2005/11/24(Thu) 07:36:28)
    > > そのような大きなサイズのファイルはないのでとりあえず桐のテーブルで5MB
    > のものがあったのでテストしました。ヤフーメールでテストをしているのですが、
    > 送信が成功するときとしないときがあります。桐の一括処理は全く同じなのに、送
    > 信結果に違いがあります。
    > > 桐が返す送信コマンドの終了状態は次のものです。
    > 「-8 差出人のメールアドレスが、SMTPサーバーから拒否された。」
    > メールアドレスが間違っているなら理解出来るのですが、何度確認しても合っているし
    > 送信出来るときもあるので私の力では理解出来ません。
    
    ヤフーメールでの送信可能メールサイズはいくらになっているのでしょうか?
    まずはその制限に引っかかっている可能性が一番大きいです。
    
    メールの場合、添付ファイルはテキストファイルで送られるので、バイナリ
    ファイルは BASE64 と言う方式でテキストに変換されます。この変換で元々
    のバイナリサイズより、実際は相当大きなサイズに脹れあがります。
    ですので、「添付ファイルの元々のサイズ = メールの制限サイズ以内」と
    言うわけにはいきません。
    
    
    
    > > 次のような表示でコメントいただいていますが、どのようなソフトで出力されているの
    > でしょうか。これを用いれば私の不具合も調査出来るのでしょうか。
    
    KIRI9.ENV の [一括処理] セクションに次の記述を設定すればログファイルが取れるようです。
    
    [一括処理]
    Mail Log File=x:\kirimail.log
    
    なお、テスト以外ではこの設定は外した方が良かろうと思われます。
    

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■710 / inTopicNo.19)  Re[7]: 5MBでは成功しましたが…
□投稿者/ Ogo -(2005/11/27(Sun) 00:02:27)
    > ヤフーメールでの送信可能メールサイズはいくらになっているのでしょうか?
    > まずはその制限に引っかかっている可能性が一番大きいです。
    
    以下の通りですので、どう考えても 20MB は無理ですね。
    
    > 1つのメールにはファイルを5つまで、合計10MBまで添付できます。
    

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■711 / inTopicNo.20)  Re[8]: 5MBでは成功しましたが…
□投稿者/ hidetake -(2005/11/27(Sun) 08:30:18)
    2005/11/27(Sun) 11:14:41 編集(投稿者)

    Ogoさん、お久しぶりです。

    > > 以下の通りですので、どう考えても 20MB は無理ですね。
    > >>1つのメールにはファイルを5つまで、合計10MBまで添付できます。

    1メールが10MB迄のようですね。でも、舩井さんがテストされているのは
    5MB のようだし、エンコードしても、2倍もは膨らまないから、制限10MB
    だと送れてもおかしくは無いですよね。

    あとはログを取ってみればサーバの動きや最終的なエラーの内容もわかる
    と思います。



    # 送信の方では無く、受信というか受信した後のデコードの部分を調べ
    # たら「桐」の「メール解析 添付ファイル取得」コマンドって、非常
    # に遅いのですね・・・
    #
    # kthree 様に、メールの件で問い合わせたら、仕様上は送信サイズに
    # 制限は無いようですけど、500MB とかのメール送信は想定していない
    # との事でした。それでは想定範囲やテストしたのはいくらぐらいかと
    # 問い合わせたら
    # > メールに添付するファイルは、数MBから十数MBを想定しています。
    # と言う事でした。
    #
    # で、デコードの方も 500MB の .eml を メール解析 添付ファイル取得
    # しようとしたら、「桐」はメモリ不足を吐きだして途中終了してしま
    # いました。
    # エラーで止まったと思って、「確認」ボタンを押したけれど、それ以来、
    # 一括処理が止まる事は無く無限ループに入り込んだようだ。
    # 30分以上しても戻ってこず! と言う事で、強制終了。(破棄終了)
    # どうも「桐」は BASE64 のエンコード・デコードの部分でバグって
    # いるようです。
    # 今回の奴はデコードでエラーが発生したけれど、そこのルーチンが
    # 異常終了しただけで、本体はデコードされるデータを待ち続けたと
    # 言う事かな?
    #
    # と言う事で、現状にて安心して使えるのは、kthree 様が想定している
    # という事はテストもされているだろうから、現実的には
    # 数MBから十数MBを限度に使うのが安全なのかな? それにスピード的にも
    # 現実的かも知れない?
    #


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

[このトピックに返信]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -