(現在 過去ログ20 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■2951 / inTopicNo.1)  フォーム定義中にエラー
  
□投稿者/ まえだ -(2007/09/26(Wed) 09:12:35)
    おはようございます。

    私固有の症状かどうか判りませんがお尋ねします。
    以前からたまに発生していましたが、定義中に突然「エラー表示でマイクロソフトに送信しますか?」
    でデスクトップに戻ってしまいます。

    本日上記の症状が発生しましたので、再確認をしました。
    1.フォームを定義で開く
    2.フォームの定義画面で、「属性の定義」は表示状態
    3.右上の「×」で閉じるをクリック
    4.整合性の確認画面が出ますので「いいえ」で戻る
    5.「属性定義」のイベントなどのタブをクリック

    以上の操作をしますとエラーになります。他のフォームでも試しましたが同様の症状が出ました。
    桐Ver9-2006 Sp3
    ---------- システム 情報 ----------
    オペレーティング システム : Microsoft Windows XP [version 5.1 build 2600] Service Pack 2
    CPU の種類 : GenuineIntel x86 Family 15 Model 2 Stepping 9
    物理メモリ : 1039856 KB 中 398100 KB 使用可能
    仮想メモリ : 1325404 KB 中 793880 KB 使用可能
    仮想メモリの設定 : C:\pagefile.sys, 380928 - 761856 KB
    スワップ ファイル : 40 %
    Windows フォルダ : C:\WINDOWS\
    システム フォルダ : C:\WINDOWS\system32\
    : ファイル数 : 360, フォルダ数 : 73
    : 使用容量 : 205240 KB
    空きディスク容量 C : 244136352 KB 中 203344544 KB 使用可能
    空きディスク容量 G : 117242336 KB 中 78311660 KB 使用可能
    ---------- キーボード 情報 ----------
    キーボードの種類 : ターミナル サーバー キーボード ドライバ
    ATOK 2005 : ATOK18W.IME, 18.0, 05/01/21, 2888KB
    ---------- システム DLL 情報 ----------
    COMCTL32.DLL : 5.82 (xpsp.060825-0040), 06/08/26, 603KB


    どなたか確認と対処方法が判りましたらご教授下さい。


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2952 / inTopicNo.2)  Re[1]: フォーム定義中にエラー
□投稿者/ まう -(2007/09/26(Wed) 10:12:54)
    桐V9-2006 WindowsXP Pro SP2

    普段僕は、
    ツール→定義画面の設定→整合性の確認をしない
    にチェックをいれているのですが、
    これを外して、試してみたら同じ症状が出ました。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2953 / inTopicNo.3)  Re[2]: フォーム定義中にエラー
□投稿者/ まえだ -(2007/09/26(Wed) 10:38:00)
    No2952に返信(まうさんの記事)
    > 桐V9-2006 WindowsXP Pro SP2
    >
    > ツール→定義画面の設定→整合性の確認をしない
    > にチェックをいれているのですが、

    同じようにチェックをしないといけないのでしょうか。
    原因が判っていれば回避方法が出来ますが、整合性の確認はどのような意味があるのか分かりません。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2954 / inTopicNo.4)  Re[2]: フォーム定義中にエラー
□投稿者/ たゆー -(2007/09/26(Wed) 22:39:30)

    >同じようにチェックをしないといけないのでしょうか。
    >原因が判っていれば回避方法が出来ますが、整合性の確認はどのような意味があるのか分かりません。

    私も、同じ様なエラー(症状)を確認したかったので

    >ツール→定義画面の設定→整合性の確認をしない
    >にチェックをいれているのですが、
    >これを外して、試してみたら同じ症状が出ました。

    を、参考に「ツール→定義画面の設定→整合性の確認をしない」を
    探しましたが、見つかりませんでした。
    残念ながら、私の桐には、ツールに「定義画面の設定」が存在しないようです
    これはどの様な操作でしょうか?「桐ver9-2006 (桐9-2004 sp3)」です


182×183

tool.gif
/3KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2955 / inTopicNo.5)  Re[3]: 「整合性の確認」関係のエラー
□投稿者/ 悲しげ -(2007/09/26(Wed) 23:50:09)
    試してみたら、私は再現できました。(^^;)

    ただし
    「ツール→定義画面の設定→整合性の確認をしない」
    と云うのはなくて
    「書式→定義画面の設定→整合性の確認をしない」
    ですけどね。(^^;)
    私の場合、もともと「整合性の確認をしない」になってました。

    再現するには、敢えて「整合性に誤りがある」ようなフォーム定義が必要となります。
    私はたまたまそのような例で試したから再現できた訳ですが(^^;)。

    さて、当座の対策です(もちろん根本的な解決ではない)。
    整合性に誤りがある場合には、「オブジェクトのリスト」を表示させていると、不整合オブジェクトは赤色表示されている筈だから、「右上の『×』で閉じるをクリック」する前に、まずは不整合をただしてから、しかる後に閉じる。これでエラーは起きなくなります。
    不幸にも(?)、整合性の確認画面→「いいえ」→エラーとなってしまった場合には、再度桐を起動し、不整合なままで閉じてしまう前に、まずは訂正してから閉じる。
    あるいは整合性の確認画面で、あえて「はい」で終了続行して、しかる後に当該フォームの再定義(訂正)でもいいかな?

    「整合性の確認」はそれなりに意義はあると思います。まうさんのように「整合性の確認をしない」にチェックを入れるのも有りですが、その辺りは好みの問題かもしれません。

    根本的な解決としては(かくの如く再現性が確認できた訳だから)、ユーザーサポートに報告→改善要望という手順になるのではないでしょうか?

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2956 / inTopicNo.6)  Re[4]: 「整合性の確認」関係のエラー
□投稿者/ まえだ -(2007/09/27(Thu) 07:07:15)
    No2955に返信(悲しげさんの記事)
    > 試してみたら、私は再現できました。(^^;)
    >
    > ただし
    > 「ツール→定義画面の設定→整合性の確認をしない」
    > と云うのはなくて
    > 「書式→定義画面の設定→整合性の確認をしない」
    > ですけどね。(^^;)
    > 私の場合、もともと「整合性の確認をしない」になってました。
    > 「整合性の確認」はそれなりに意義はあると思います。まうさんのように「整合性の確認をしない」にチェックを入れるのも有りですが、その辺りは好みの問題かもしれません。


    ありがとうございました。
    以前から時々発生していた現象が確認でき、また、発生する状況確認も出来助かりました。
    新たにプログラム構成を行っている場合にはトライ&エラーの連続で、その段階で未保存の状態で再起動は泣ける事も度々でした。
    整合性については表定義しないフォームの場合などに発生するのかも分かりませんが、一括処理で起動する場合は殆ど問題はありませんでした。
    管理工学が対策を講じるかは、そのうちにバージョンアップがあるでしょうから期待します。
解決済み!
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2957 / inTopicNo.7)  Re[5]: 「整合性の確認」関係のエラー
□投稿者/ 尾形 -(2007/09/27(Thu) 07:59:55)
    > そのうちにバージョンアップがあるでしょうから
    あるのかなぁ
    あって欲しいけど
    VISTA対応で燃え尽きたりしてないよね (^^;

    2002年の桐9登場は遠い昔
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2958 / inTopicNo.8)  Re[6]: 「整合性の確認」関係のエラー
□投稿者/ hidetake -(2007/09/27(Thu) 08:52:36)
    >>そのうちにバージョンアップがあるでしょうから
    > あるのかなぁ
    > あって欲しいけど
    > VISTA対応で燃え尽きたりしてないよね (^^;
    >
    > 2002年の桐9登場は遠い昔

    その前に報告はされたのでしょうかね!?

    報告しないことには、もしバージョンアップされても
    同じ不具合は残ったままになることも多いと思います。
    バージョンアップが全くのゼロの状態から新規作成
    されるのなら別ですけど。
    報告しバグだと認めても昨今は不具合改善はされない
    状態です。まずはおかしいことに気づいたら報告する
    ことでしょう・・・

    kthree の人がここを見ていてくれて、注意深く改善
    が施されるなんて希望を持つことなんて無意味ですよ。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2959 / inTopicNo.9)  Re[7]: 「整合性の確認」関係のエラー
□投稿者/ まえだ -(2007/09/27(Thu) 11:43:20)
    No2958に返信(hidetakeさんの記事)
    > 報告しないことには、もしバージョンアップされても
    > 同じ不具合は残ったままになることも多いと思います。

    ご指摘ありがとうございます。

    只今症状と改善依頼のメールK3へ送信しました。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2960 / inTopicNo.10)  Re[4]: 「整合性の確認」関係のエラー
□投稿者/ まう -(2007/09/27(Thu) 14:59:09)
    No2955に返信(悲しげさんの記事)
    > 試してみたら、私は再現できました。(^^;)
    >
    > ただし
    > 「ツール→定義画面の設定→整合性の確認をしない」
    > と云うのはなくて
    > 「書式→定義画面の設定→整合性の確認をしない」
    > ですけどね。(^^;)

    たゆーさんごめんなさい。
    悲しげさん訂正ありがとうございます。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2961 / inTopicNo.11)  Re[8]: 「整合性の確認」関係のエラー
□投稿者/ まえだ -(2007/09/27(Thu) 16:08:47)
    No2959に返信(まえださんの記事)
    > ■No2958に返信(hidetakeさんの記事)
    >>報告しないことには、もしバージョンアップされても
    >>同じ不具合は残ったままになることも多いと思います。
    >
    > ご指摘ありがとうございます。
    >
    > 只今症状と改善依頼のメールK3へ送信しました。


    返信メールが届きました。


    メールありがとうございます。
    お問い合わせの件について連絡させていただきます。

    ■フォーム定義画面で強制終了する件について
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    お知らせいただいた現象を確認しました。

    ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。対応策を検討さ
    せていただきます。

    回避策ですが、整合性の確認で「いいえ」を選んで定義画面にもど
    ったときにオブジェクトの属性ダイアログが出ている場合は、お手
    数ですが、ダイアログをいったん閉じてから開きなおしてみてくだ
    さい。

    上記操作方法で回避できない場合は、定義を終了する直前にオブジ
    ェクトの属性ダイアログを閉じてから定義ウィンドウを閉じ、「い
    いえ」を選んで定義画面にもどってみてください。オブジェクトの
    属性ダイアログが閉じていますので、あらたに開いてください。

    上記のいずれでも回避できない場合は、お手数ですが、再度お知ら
    せください。

    以上、よろしくお願いいたします。

    ______________________________
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (株)管理工学研究所 ユーザサポート 担当:佐藤
    support@kthree.co.jp

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -