HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

■1409 / inTopicNo.1)  Re[17]: ISBNでゲットだぜ!
  
□投稿者/ hidetake -(2020/12/16(Wed) 07:45:52)
    折角だから書いておくと

    SSL通信での問題はプロキシよりも

    SSL通信で問題が出やすいのは、もちろん
    ターゲット(サーバ)側の証明書の問題も
    ありますが、

    また、クライアント側(Windowsだったり、
    ブラウザソフト)の持っている、どの
    証明書を信頼して良いかという
    ルート証明書との整合性もありますが、

    最近は、多くの通信が SSL化して通信が
    行われるので、UTM、ファイヤウォール、
    そして、アンチウィルスソフトなどが
    暗号化された通信のため、データを傍受
    できず、流れるデータの安全性を確保
    できないと言う状態になり、逆に
    セキュリティを担保できないという状態
    になります。

    そのため SSLインスペクションという方法
    で、いっったん、UTM、ファイヤウォール、
    そして、アンチウィルスソフトなどが
    ターゲットとの間で SSL通信を行い流れる
    データをチェックしたうえで、
    クライアントとの間の通信は、自分が持ち
    合わせている証明書で、再暗号化して
    データ通信を行うと言う仕組みがあります。

    この場合、クライアント側にとっては、
    相手先のドメインと実際に暗号化で使われ
    ている証明書との不整合で、警告を出し
    たり、通信ができなくなると言うトラブル
    が発生する場合があります。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1408 / inTopicNo.2)  Re[16]: ISBNでゲットだぜ!
□投稿者/ hidetake -(2020/12/15(Tue) 22:03:59)
http://https
    > プロキシサーバとHTTPS通信の関係
    > https://kaworu.jpn.org/security/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%81%A8HTTPS%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82

    Squid は、遠い昔は ISDN のころ、無駄なトラフィックを
    さけ、狭い帯域でも快適なインターネット環境が使えるよう
    キャッシュサーバとして使っていました。
    つい1年ほど前までは、VPNの環境のせいで、直接はインター
    ネットに出られない環境だったのでプロキシサーバを使って
    いました。と、言うか、本来は Blue Coat がプロキシサーバ
    として使われていたのですが、それが壊れてしまったので
    急遽 Squid で代替えプロキシを立て直したのですが、特に
    問題はなく、HTTPS 通信もできていたけど。

    もう、プロキシなしでも通信できるようにしたので使って
    いないけど、次のような設定で、問題無く通っていました。


squid.conf.txt
/1KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1407 / inTopicNo.3)  Re[15]: ISBNでゲットだぜ!
□投稿者/ ONnoji -(2020/12/15(Tue) 12:57:05)
    2020/12/15(Tue) 15:15:08 編集(投稿者)

    くおんたむさんへの投稿です。

    > curlコマンドでの取得が出来ない原因が以下の理由でした。
    >
    > 「curlコマンド windouws10 失効の関数は証明書の失効を確認できませんでした」

    私はネット関係の知識は多くないですが、エラーの原因のひとつは以下の内容かもしれませんよ。

    もちろん、タラレバですけどね。アハハha。(^^ゞ

    こちら
     ↓
    プロキシサーバとHTTPS通信の関係
    https://kaworu.jpn.org/security/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%81%A8HTTPS%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82

    > HTTPのプロキシサーバは、HTTPSの暗号化通信(SSL)をきちんと扱えるのでしょうか?
    > HTTPSの通信を行う場合は、ユーザエージェントはCONNECTメソッドで接続したい相手をプロキシに伝え、
    > 暗号通信に必要なSSLサーバ証明書と公開鍵を取得してもらい、その後、暗号化通信を行います。



引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1406 / inTopicNo.4)  Re[18]: ISBNでゲットだぜ!
□投稿者/ hidetake -(2020/12/14(Mon) 22:25:07)
http://https
    私が気づいた桐のセキュリティ問題は、
    「ディレクトリトラバーサル」に関する
    脆弱性、
    「SQLコマンドインジェクション」に
    関する脆弱性です。

    「SQLコマンドインジェクション」に
    関しては、うまく利用すれば、桐の
    多様な可能性もあり、利用もしている
    ので、使えなくなっては困るのですが、

    ネットのデータを扱うとなれば、いろ
    な攻撃方法が考えられると思います。

    もちろん、Khree は、そんなデータを
    扱うことは想定していません。
    自分の身は自分で守らなければなりま
    せん。
    面白い世界ではあるけど、やっかいな
    世界でもあります。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1405 / inTopicNo.5)  Re[17]: ISBNでゲットだぜ!
□投稿者/ ONnoji -(2020/12/14(Mon) 22:08:25)
    2020/12/14(Mon) 22:11:32 編集(投稿者)

    > それは、それとして
    > そのサイトは、このエラーからして SSL を使用していた
    > すなわち、証明書を使用していたと思われるが、その
    > 証明書自体は正しいものであったのか。期限とか証明書
    > 自体に問題があったのか。
    > それとも、その証明書が失効しているのか、どうか、それ
    > を確認するための失効証明書が取得できなかったのか。

    貴殿のご懸念はよく理解できます。当方もまったく同感です。

    世の中にはいろいろなwebサイトがありますが、

    > 今回の記事では、curlコマンドで、TLS証明書(SSL証明書)のエラーが出ても無視して、アクセスする必要があったので、メモを残しておきます。
    > 本来は、証明書のエラーを無視すべきではありません。証明書のエラーを無視しないでよい方法を調べて、修正するのが正しい対処方法でしょう。
    > これは、お勧めできる話ではありません。証明書/TLSは、セキュリティの目的で利用されています。
    > そのセキュリティのために利用される証明書でエラーがおきるということは、問題があるということです。
    curlコマンドでTLS/SSLのエラーを無視する方法
    https://kaworu.jpn.org/kaworu/2011-02-11-1.php

    ↑のように正当な意見を述べているものもありますよ。


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1404 / inTopicNo.6)  Re[16]: ISBNでゲットだぜ!
□投稿者/ hidetake -(2020/12/14(Mon) 21:12:23)
http://https
    2020/12/14(Mon) 22:04:42 編集(投稿者)
    2020/12/14(Mon) 21:46:18 編集(投稿者)
    2020/12/14(Mon) 21:20:44 編集(投稿者)

    > それにしても、わっかり難いメッセージですね。

    それは、それとして
    そのサイトは、このエラーからして SSL を使用していた
    すなわち、証明書を使用していたと思われるが、その
    証明書自体は正しいものであったのか。期限とか証明書
    自体に問題があったのか。
    それとも、その証明書が失効しているのか、どうか、それ
    を確認するための失効証明書が取得できなかったのか。

    すなわち、そのサイトのデータを信頼すべきデータとして
    取り扱って良いのか、どうか。それが気にかかります。

    ※追加※
    詐欺サイトとか、セキュリティのことを無視しても良いと
    言うのであれば別ですが。

    ※さらに追加※
    もちろん、正しい証明書で署名されたサイトだから言って
    そのサイトにあるデータに問題が無いとは言い切れるもの
    ではありません。

    それは、送られてくるメールのデータであれ、インター
    ネットの上のデータであれ、そのデータを扱うものは
    自分自身でデータの信頼と安全を確保しなければなりま
    せん。

    メールのデータを扱う場合も、桐自身がその安全性を
    確保はしてはくれません。自分自身で、そのデータの
    安全化(セキュア化)を図らねばなりません。

    桐のヘルプにある
    [メール解析]コマンドを使用する際の注意点
    のように、いろんな仕組みを使って、ネットの世界では
    穴を狙ってきます。
    なので、ネットの世界で取ってきたデータは、自分自身
    でセキュリティを担保しなければなりません。

    ※メールデータのセキュリティの問題も Kthree 自体で
     対応されることはなく、ユーザ自身の手にゆだねられ
     ました。

    ※さらにさらに追加※
    先に書いた「メールの問題」を Kthree に指摘したとき、
    Kthree は、当初は「\」の処理だけをして対応を考えて
    (提出して)きました。Windows は「\」だけじゃく「/」
    も、同様に扱うんだよと教えてあげて、それも加えた
    対策を出して来ました。管理工学研究所だって、そんな
    程度です。世の中には、いろんな攻撃方法があります。
    気をつけねば!!
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1402 / inTopicNo.7)  Re[15]: ISBNでゲットだぜ!
□投稿者/ ONnoji -(2020/12/14(Mon) 13:37:10)
    > curlコマンドでの取得が出来ない原因が以下の理由でした。
    >
    > 「curlコマンド windouws10 失効の関数は証明書の失効を確認できませんでした」

    それにしても、わっかり難いメッセージですね。

    curlコマンド windouws10 失効の関数は証明書の失効を確認できませんでした

    ↑このエラーメッセージをGoogle翻訳すると、

    The curl command windouws10 revocation function could not confirm the revocation of the certificate

    これを元にGoogleを検索すると、

    英文のサイトでオリジナルの英文メッセージが見つかる。

    The revocation function was unable to check revocation for the certificate.

    そしてGoogle翻訳は、

    失効機能は、証明書の失効を確認できませんでした

    ↑この方がまだマシかも??。

    いやいや、五十歩百歩ですね。

    それにしても、ソフトウェアの技術者は、なんでこんなにも分かりにくいメッセージを用意するんだろうね。

    いつものことながら、呆れてしまいますね。


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1399 / inTopicNo.8)  Re[16]: ISBNでゲットだぜ!
□投稿者/ ONnoji -(2020/12/12(Sat) 18:15:50)
    2020/12/12(Sat) 21:40:18 編集(投稿者)

    > 「ISBNでゲットだぜ!」は、プロトタイプでしたが、ベータバージョンを拙作HPで公開しました。
    >
    >>蔵書物品管理 ベータバージョン 2020.12.10
    >>注意:Windows 10 専用です。 ISBNのサーチには Windows 10 の curl.exe を使います。
    >>実用的なアプリケーションのサンプルです。
    >>桐9-2012/桐9s バージョンと桐10/桐10sバージョンがあります。詳しくはワークショップの read_me をお読みください。
    >
    > さっそく、ベータバージョンのいくつかの不具合報告がありましたので、パッチを追加公開する予定です。
    >
    > ぜひお試しください。よろしくお願いいたします。m(__)m
    >
    > お気づきの点ががあれば、このツリーへリプライをお願いします。
    >
    > なお、当方のHPに「蔵書物品管理 ベータバージョン」用の掲示板を設置するか否か検討中です。

    専用の掲示板を用意しました。

    こちら

    桐の釣魚大全の掲示板
    https://9220.teacup.com/onnoji/bbs



引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1398 / inTopicNo.9)  Re[15]: ISBNでゲットだぜ!
□投稿者/ ONnoji -(2020/12/12(Sat) 15:39:41)
    くおんたむさんへの投稿です。

    > curlコマンドでの取得が出来ない原因が以下の理由でした。
    >
    > 「curlコマンド windouws10 失効の関数は証明書の失効を確認できませんでした」
    > ↓
    > https://luckywhite.xyz/post-949/
    >
    > その為、「-k」オプションを追加したところ、取得できました事を報告いたします。
    >
    > 遅くなりましたがご参考になればと思います。

    エラーの原因を調べていただいてありがとうございます。感謝。

    なるほど、小文字の方の k オプションですね。

    -k, --insecure Allow insecure server connections when using SSL

    リンクをたどって、以下のwebページも参照しました。

    curl -kオプションが気にかかって気にかかって..ね | ラッキーな日々
    https://luckywhite.xyz/post-1068/

    いまさら聞けない、SSLサーバ証明書とルート証明書の関係White Paper
    https://www.digicert.co.jp/welcome/pdf/wp_sslandroot-certificate.pdf

     ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

    「ISBNでゲットだぜ!」は、プロトタイプでしたが、ベータバージョンを拙作HPで公開しました。

    > 蔵書物品管理 ベータバージョン 2020.12.10
    > 注意:Windows 10 専用です。 ISBNのサーチには Windows 10 の curl.exe を使います。
    > 実用的なアプリケーションのサンプルです。
    > 桐9-2012/桐9s バージョンと桐10/桐10sバージョンがあります。詳しくはワークショップの read_me をお読みください。

    さっそく、ベータバージョンのいくつかの不具合報告がありましたので、パッチを追加公開する予定です。

    ぜひお試しください。よろしくお願いいたします。m(__)m

    お気づきの点ががあれば、このツリーへリプライをお願いします。

    なお、当方のHPに「蔵書物品管理 ベータバージョン」用の掲示板を設置するか否か検討中です。




引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1397 / inTopicNo.10)  Re[14]: ISBNでゲットだぜ!
□投稿者/ くおんたむ -(2020/12/12(Sat) 13:20:18)
    リプライは不要ですが....

    curlコマンドでの取得が出来ない原因が以下の理由でした。

    「curlコマンド windouws10 失効の関数は証明書の失効を確認できませんでした」

    https://luckywhite.xyz/post-949/

    その為、「-k」オプションを追加したところ、取得できました事を報告いたします。

    遅くなりましたがご参考になればと思います。

    以上...
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1392 / inTopicNo.11)  Re[13]: ISBNでゲットだぜ!
□投稿者/ ONnoji -(2020/11/17(Tue) 18:59:07)
    2020/11/17(Tue) 19:37:58 編集(投稿者)

    > このように、拙作:eval00_ISBNでゲットだぜ.wfx/kex とその後の連作は期間限定の駄作です。
    >
    > いろいろ試されたあとで破棄してください。m(__)m
    >
    > (ブラシアップされた[ISBNでゲットだぜ]の機能を含んだ)蔵書物品管理アプリケーションは追って公開する予定です。
    >
    > ちなみに、これは図書管理ではなく、物品としての蔵書の管理です。すなわち、文献管理ではなく倉庫管理ですゾ。(^^ゞ

    どんなに立派な図書管理を構想しても、まず蔵書データという土台がなければアプリケーションは作れません。

    同様に、立派な物品管理を構想しても、物品データという土台がなければアプリケーションは作れません。

    つまり、大量のデータをどれだけ能率よく作成できるか、短時間にデータを作成できるかが、最初の一歩だと考えます。

    まず、大量のデータを作りましょう。

    それから、それぞれのデータに合った管理システムを作成するのが現実的なアプローチであろうと思っています。

    当プロジェクトは、能率的なデータ入力の手段として、NDLのAPIを利用するということです。

    それは、たまたま蔵書データを対象にしているからというだけのことですよ。(^^ゞ

    p.s.

    小林深志様には、図書管理の難しさを教えていただきました。

    くおんたむさんには、プロトタイプに関するご意見を多くいただきました。

    小林深志様、くおんたむさん、コメントありがとうございました。感謝。 m(__)m


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1391 / inTopicNo.12)  Re[12]: ISBNでゲットだぜ!
□投稿者/ ONnoji -(2020/11/16(Mon) 09:14:15)
    2020/11/17(Tue) 11:00:22 編集(投稿者)
    2020/11/16(Mon) 15:12:56 編集(投稿者)
    2020/11/16(Mon) 09:52:07 編集(投稿者)

    > >もしも、このファイルが存在しなければ、curl.exe を実行するバッチの実行に失敗しています。
    >
    > "NDL_ISBN_search.txt"が生成されていなかったので、バッチが動作していない
    > と考えられます。

    当方は、「curl.exe を実行するバッチの実行に失敗」と申しあげているのであって、「バッチが動作していない」とは一言も言っていませんよ。(^^ゞ

    1.まず、エクスプローラで、#一括パス名 + "NDL_ISBN_search.bat" がディスクに存在するのか否かを確認してください。

     もしも、ファイルが存在しない場合には、バッチファイルの生成に失敗しています。

     もしも、ファイルが存在する場合には、バッチファイルのタイムスタンプが直近に実行したものか否か確認してください。

     ※バッチファイル はその都度上書きされるので、タイムスタンプを確認することが重要です。


    2.次に、エクスプローラで、右クリックして、編集を選んで、文字コードが ANSI になっているか調べてください。


     &batFileName は、#一括パス名 + "NDL_ISBN_search.bat"

     if ( #バージョン番号 >= 10 )

      印字開始 &batFileName, SJIS出力 = する, 終了状態 = &status
     else

      印字開始 &batFileName, 終了状態 = &status
     end

    ↑のように SJIS出力 = する なので、ANSI のハズですが、念のために確認してください。

    3.エクスプローラで、バッチファイルをクリックして実行してください。

     cmd.exe のコンソール画面(黒窓)でバッチファイルが実行されるのを見てください。

     その時に、なにがしかのエラーメッセージが表示されているでしょうか?

     もしも、cmd.exe のコンソール画面(黒窓)がすぐに閉じて確認しにくい場合には、

     エクスプローラで、右クリックして、編集を選んで、pause コマンドを追加してください。

    4.cmd.exe のコンソール画面(黒窓)でバッチファイルに記述してある curl.exe が実行されている場合には、

      curl.exe が表示する秒単位のオドメータ(走行計)が表示されているハズです。

    > NDL書誌データ取得シート (2014/05/20) ⇒ 正常に取得できました。

    まったく繋がらないのでは、疑心暗鬼になってしまうだろうと思ったので、安心材料としてご紹介しました。( ^^) _旦~~

    > ということで、ソースなど確認してみます。

    VBAのソースなのか、拙作のことなのかわかりませんが、

    拙作の内容を吟味するよりも、まず1〜4を試してみることですよ。

    プログラムの正しい実行結果が得られない場合には、いろいろとテストをして、原因を探索するのが近道ですよ。

    p.s.

    なお、拙作:eval00_ISBNでゲットだぜ.wfx/kex は、最初のプロトタイプなのでメッセージなども不十分です。

    その後、eval_01_ISBNでゲットだぜ 〜 eval_03_ISBNでゲットだぜ を用意しましたが、公開は打ち切りました。

    このように、拙作:eval00_ISBNでゲットだぜ.wfx/kex とその後の連作は期間限定の駄作です。

    いろいろ試されたあとで破棄してください。m(__)m

    (ブラシアップされた[ISBNでゲットだぜ]の機能を含んだ)蔵書物品管理アプリケーションは追って公開する予定です。

    ちなみに、これは図書管理ではなく、物品としての蔵書の管理です。すなわち、文献管理ではなく倉庫管理ですゾ。(^^ゞ


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1390 / inTopicNo.13)  Re[11]: ISBNでゲットだぜ!
□投稿者/ くおんたむ -(2020/11/16(Mon) 00:27:34)
    どうも、ONnojiさん

    まだ、調べている所ですが...

    >なお、タイムアウトした時に、"NDL_ISBN_search_UTF8.txt" がディスクに在るか否かを確認することをお勧めします。
    ※eval00_ISBNでゲットだぜ.wfx の場合には、"NDL_ISBN_search.txt"
    >
    このファイルはテキストファイルですから、メモ帳で開けます。内容は UTF-8 の XML データです。

    >もしも、このファイルが作られていれば、リトライ回数を増やせばOKです。
    >
    >もしも、このファイルが存在しなければ、curl.exe を実行するバッチの実行に失敗しています。

    "NDL_ISBN_search.txt"が生成されていなかったので、バッチが動作していない
    と考えられます。

    国立国会図書館サーチ連携ツール ⇒ アクセス拒否でエラーが返りました。

    NDL書誌データ取得シート (2014/05/20) ⇒ 正常に取得できました。

    ということで、ソースなど確認してみます。

    とりあえず、中間報告と言うことで...。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1389 / inTopicNo.14)  Re[10]: ISBNでゲットだぜ!
□投稿者/ ONnoji -(2020/11/15(Sun) 21:05:27)
    > 桐9-2012/桐9s で実行する場合に eval_03_ISBNでゲットだぜ.kev 不具合がありました。
    >
    > 添付の modify_prcUTF8toShiftJIS.zip/1KB の手続きと差し替えてください。
    >
    > 桐10/桐10s で実行する場合には、当該の手続きを実行しませんので差し替えは不要です。

    すでに必要が無さそうなので削除しました。


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1388 / inTopicNo.15)  Re[9]: ISBNでゲットだぜ!
□投稿者/ ONnoji -(2020/11/15(Sun) 21:00:14)
    2020/11/16(Mon) 09:16:37 編集(投稿者)

    >>いくつか試してみましたが、全てタイムアウトに
    >>なっていまいます。
    >>ここで、メッセージとして表示されている
    >>タイムアウトとはどの様なタイムアウトを指している
    >>のでしょうか?

    桐だけでテストしていると、分からないことがあります。

    NDLのAPIの仕様書を読んでも、サッパリ分かりませんが、(*^^)v

    大抵のPCで実行可能な、悪の帝国の表計算ソフトのVBAで超簡単にテストできますよ。

    桐だけでテストしていると、いつまで経っても「井の中の蛙」状態で、なかなか分からないですよぉ〜。


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1384 / inTopicNo.16)  Re[8]: ISBNでゲットだぜ!
□投稿者/ ONnoji -(2020/11/15(Sun) 16:05:26)
    2020/11/15(Sun) 19:04:39 編集(投稿者)
    2020/11/15(Sun) 18:24:40 編集(投稿者)
    2020/11/15(Sun) 16:27:47 編集(投稿者)

    > いくつか試してみましたが、全てタイムアウトに
    > なっていまいます。
    > ここで、メッセージとして表示されている
    > タイムアウトとはどの様なタイムアウトを指している
    > のでしょうか?

    当方の環境では、調子が良い場合には、2秒以内のレスポンスです。

    しかし、NDLのAPIがビジー?なのが原因だろうと思いますが、1分40秒くらいのレスポンスの場合も多いですよ。

    このように2分近く待つこともあるので、2分=120秒ということで、

    リトライ回数のデフォルトは120、インターバルのデフォルトは1秒(100/100秒)に設定しています。

    ※eval00_ISBNでゲットだぜ.wfx では、リトライ回数のデフォルトは100、インターバルのデフォルトは1秒(100/100秒)のデフォルトでした。

    プログレスバーの仕掛けは次の通りです。

     1.#一括パス名 + "NDL_ISBN_search_UTF8.txt" を削除  ※eval00_ISBNでゲットだぜ.wfx の場合には、#一括パス名 + "NDL_ISBN_search.txt"

     2.curl.exe を実行するバッチを作成して実行

     3.プログレスバーをモーダルで開いて、

      編集表は、    #一括パス名 + "xml_load.tbl"
      &loadFileName は、#一括パス名 + "NDL_ISBN_search_UTF8.txt"  ※eval00_ISBNでゲットだぜ.wfx の場合には、#一括パス名 + "NDL_ISBN_search.txt"

      読み込み  テキスト, &loadFileName, 項目名 = しない, 区切り = "09", 空白削除 = しない, 終了状態 = &status, *

      終了状態 = &status が1(イチ)になるまで、タイマー1でリトライの回数で指定した回数実行します。

     4.プログレスバーは、

      ・終了状態 = &status が1(イチ)        … 正常終了
      ・Esc キー または [×][中止]ボタンを実行した … 操作による中断
      ・リトライの回数を超えた            … タイムアウト

      の3通りの結果で閉じられます。

    リトライ回数を超過する場合には、終了状態 = &status が1(イチ)になっていません。

    つまり、表に XML形式のテキストファイルが読み込めていないということになります。


    なお、タイムアウトした時に、"NDL_ISBN_search_UTF8.txt" がディスクに在るか否かを確認することをお勧めします。
    ※eval00_ISBNでゲットだぜ.wfx の場合には、"NDL_ISBN_search.txt"

    このファイルはテキストファイルですから、メモ帳で開けます。内容は UTF-8 の XML データです。

    もしも、このファイルが作られていれば、リトライ回数を増やせばOKです。

    もしも、このファイルが存在しなければ、curl.exe を実行するバッチの実行に失敗しています。

     ちなみに、Windows 7/8/8.1 には curl.exe がありませんから、ファイルが作られることはありません。


    > 時間帯を全て変えてみましたが、全てタイムアウトでした。
    > 国立国会図書館サーチのAPIを使用する場合に申込が必要なのでしょうか?

     非営利の利用の場合には申請は必要ありませんよ。

     APIのご利用について ≪ 国立国会図書館サーチについて より
     https://iss.ndl.go.jp/information/api/

    > もし、必要であれば説明を付記した方がよろしいのではないのでしょうか?

     eval_03_ISBNでゲットだぜ.wfm の コマンドボタン:cmdクレジット を実行するとクレジット・APIのご利用に関する内容が表示されます。

    p.s.

    ひょとして、eval_03_ISBNでゲットだぜ.wfm/wfx ではなく、その前の eval_02_ISBNでゲットだぜ.wfm/wfx で試されていますか???

    ずいぶん前のツリーへのリプライなので、ひょっとして eval00_ISBNでゲットだぜ.wfx ですか????



引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1383 / inTopicNo.17)  Re[7]: ISBNでゲットだぜ!
□投稿者/ くおんたむ -(2020/11/15(Sun) 14:36:21)
    どうも、ONnojiさん

    別レスと迷いましたが、ここにします。

    いくつか試してみましたが、全てタイムアウトに
    なっていまいます。
    ここで、メッセージとして表示されている
    タイムアウトとはどの様なタイムアウトを指している
    のでしょうか?

    時間帯を全て変えてみましたが、全てタイムアウトでした。
    国立国会図書館サーチのAPIを使用する場合に申込が必要なのでしょうか?
    もし、必要であれば説明を付記した方がよろしいのではないのでしょうか?
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1375 / inTopicNo.18)  Re[6]: ISBNでゲットだぜ!
□投稿者/ ONnoji -(2020/11/06(Fri) 16:36:59)
    > なお、桐10バージョンのプロトタイプは今回が最後です。
    >
    > 次回からは、桐9-2012バージョンのプロトタイプになりますので、桐コンバータで変換してください。

    桐9-2012/桐9s バージョンが完成したので、このツリーの添付ファイルは数日中に削除いたします。

    桐9-2012/桐9s バージョンは、別のツリーでアップします。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1374 / inTopicNo.19)  Re[5]: ISBNでゲットだぜ!
□投稿者/ ONnoji -(2020/11/05(Thu) 23:43:38)
    くおんたむさんへのコメントです。

    > モチロン、桐10sです。
    > Win10で1909であります。
    >
    > 桐のビルド番号は2432です。
    >
    > ここと、「観験桐」からダウンロードした
    > 1604393591と196_INF_Framework_33_10s_Aで
    > テストしています。

    了解しました。(^_^)v

    > なぜか消えているのです....
    > スクリーンキャプチャをつけますので、確認願います。

    アップしたプログレスバーが古かったです。

    プログレスバー:NDL_ISBN_search_ProgressBar.wfx/kex

    添付ファイルのプログレスバーに差し替えてお使いください。

    p.s.

    プログレスバーで、[×]ボタン[中止]ボタン[Esc]キーを押した時、

    コマンドボタン:cmd閉じるを利用します。

    最初にアップした 1604393591.zip/96KB のプログレスバーには、コマンドボタン:cmd閉じる がありません。

    つまり、ポンコツをアップしてしまいました。どうもスイマセン。m(__)m

    なお、桐10バージョンのプロトタイプは今回が最後です。

    次回からは、桐9-2012バージョンのプロトタイプになりますので、桐コンバータで変換してください。


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1373 / inTopicNo.20)  Re[4]: ISBNでゲットだぜ!
□投稿者/ くおんたむ -(2020/11/05(Thu) 23:09:03)
    あれっ、画像ファイルが上がっていなかったですね。
    再度、あげます。
1425×689 => 250×120

1604585343.png
/61KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>
Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -