HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

《 桐に関する質問は、「桐質問掲示板」からどうぞ 》
■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomal入門講座 改定版(0) | NomalExcelのシート名の取得方法(9) | NomalExcelのシート名の変更(4) | Nomal「目からウロコの・・・パート2」を公開しました。(32) | NomalFW_チェックボックスINF_Framework(2) | Nomal(仮題)目からウロコの「桐プログラミング」入門(9) | Nomal蔵書物品管理 正式バージョン(4) | Nomal桐sについて(3) | Nomal桐の正規表現(0) | Nomalコマンドボタンの機能名・機能パラメータの一覧表を掲載しました(0) | NomalINF_Framework の入門講座を公開しました(0) | NomalINF_Framework 第3.3版 改訂版(MkII) の解説(0) | Nomalイベント処理の整形ユーティリティについて(0) | Nomalアイテム登録が要らないランチャー(0) | Nomal電子カルテ、レセコン(0) | Nomalいつも、ありがとうございます。(0) | Nomal「新 フォームアプリケーション入門 §1」をアップロードしました。(2) | NomalINF_カードには INF Framework の最新版が含まれています(0) | Nomalデートピッカーの修正情報(0) | Nomaltoy_launcher の解説に加筆しました(0) | Nomal蔵書物品管理 ベータバージョン−2(3) | NomalISBNでゲットだぜ!(25) | Nomal断捨離(続) CD・DVD編(3) | Nomal先発品後発品(1) | Nomal岡崎市立中央図書館事件(1) | Nomal書籍管理って TRC で無いの?(0) | NomalINF Framework 第3.3版(1) | Nomal断捨離(6) | NomalWindows10 2004 と桐10(s)(2) | Nomalキーダウンイベントを簡単に(*ショートカットキーも登録できます)(0) | Nomal局所変数の受け渡し(0) | Nomalファイル管理(0) | Nomalダブルクリック(0) | Nomal現在の状況で(4) | Nomal最新の Office (Excel) で 桐9x のクロスエクセル機能を有効にする方法!?(1) | Nomal表で設定した項目の表示条件をフォームに反映する(0) | NomalINF_Framework 第3.2版 Rev.238(0) | Nomalシームレス電卓機能(0) | Nomal入力支援ボタンで都道府県ピッカーから入力する(0) | Nomal入力支援ボタンでDatePickerから日付入力(0) | Nomal入力支援ボタンで電卓を呼び出して結果を反映(0) | Nomalコマンドボタンのオートリピート(0) | Nomalスピンボタンの仕様をアップしました(0) | Nomal入力支援ボタンのリストを登録、更新するサンプル(0) | Nomalランチャーでファイルを開く(0) | Nomal局所変数の保存(0) | Nomalプルダウンメニューの解説をアップしました(0) | NomalクラシックINF_Frameworkのマニュアル完成(0) | Nomaltoy_launcher3(0) | Nomalファイル管理を桐で作成しました。(9) | NomalオートINF_Framework(0) | Nomalエクセルで計算結果エラー(3) | Nomal桐の記事(0) | Nomal桐のプログラミング入門(2) | Nomal新元号の桐対応は(8) | Nomal拙作:HPのリニューアルに関して(4) | Nomal桐と外部DB(10) | NomalSQL Server 2017 Express か Developer のインストールについて(7) | Nomalこのページって何!?(8) | Nomal桐をタブレットにインストールしたい(6) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■1410 / 親記事)  蔵書物品管理 ベータバージョン−2
□投稿者/ ONnoji -(2020/12/17(Thu) 23:18:45)
    2020/12/17(Thu) 23:22:25 編集(投稿者)

    > 「ISBNでゲットだぜ!」は、プロトタイプでしたが、ベータバージョンを拙作HPで公開しました。

    蔵書物品管理 ベータバージョン−2をリリースしました。

    詳しくは拙作:HP 桐の釣魚大全 ワークショップの read_me をお読みください。
    http://silicon7565.html.xdomain.jp/index.html

    蔵書物品管理 ベータバージョン−2 2020-12-17
    注意:Windows 10 専用です
    ISBNのサーチには Windows 10 の curl.exe を使います。

    実用的なアプリケーションのサンプルです。
    桐9-2012/桐9s バージョンと桐10/桐10sバージョンがあります。

    専用の掲示板を用意しました。

    FAQなどを掲載しています。

    こちら
     ↓
    桐の釣魚大全の掲示板
    https://9220.teacup.com/onnoji/bbs


引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■1411 / ResNo.1)  ベータ2 アップデート 雑誌コードに対応しました
□投稿者/ ONnoji -(2020/12/23(Wed) 10:54:47)
    雑誌コードに対応しました。

    V9_beta2_update2020-12-23.zip /V10_beta2_update2020-12-23.zip の内容( 2 files )
    蔵書物品エントリー.kev/ kex
    蔵書物品エントリー.wfm/wfx

    V9_beta2_update2020-12-23.zip   約79KB
    V10_beta2_update2020-12-23.zip  約98KB

     ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

    2020-12-14 rev.0
    2020-12-23 rev.1

    蔵書物品エントリー.wfm/.wfx の入力項目に関して ONnoji

    ■物品ラベルID

     現品にIDラベルを張っている場合には、手入力するかバーコードリーダーで読み取ります。

     物品ラベルIDは必須ではありませんが、物品にIDラベルを貼ってデータとヒモ付けしておくと便利です。

    ■ISBN ※この項目は書籍と雑誌の混用です

     この入力項目は、書籍と雑誌で入力の方法が異なりますのでご注意ください。

     任意項目なので、入力を省略してもOKです。

     ― 書籍の場合 ―

     書籍のISBNを手入力するかバーコードリーダーで読み取ります。

     ※ISBNが付与されていない書籍では入力する必要はありません。

     ※ISBNには10桁の旧表記と13桁の新表記があります。

     <入力例>

     ・10桁の旧表記

     ISBN4-274-07407-2   書籍に印刷された表記どおりに入力する

     4-274-07407-2     'ISBN'を除いて入力する

     4274074072       ハイフン(-)を除いて入力する

     ・13桁の新表記

     ISBN978-4-87311-382-1 書籍に印刷された表記どおりに入力する

     978-4-87311-382-1   'ISBN'を除いて入力する

     9784873113821     ハイフン(-)を除いて入力する

     ※ISBNの末尾はチェックデジットで、旧表記では 0 〜 9 の数字と 'X' です。新表記では、 0 〜 9 の数字です。

     ※当システムでは、誤ったチェックデジットを検索時と登録時に自動的修正しますが、チェックデジットの入力は省略できません。

     バーコードリーダーでは、上段のJANコードを読み取ります。

     ― 雑誌の場合 ―

     雑誌の雑誌コードを手入力するかバーコードリーダーで読み取ります。

     ※雑誌コードが付与されていない雑誌では入力する必要はありません。

     <入力例>

     雑誌07047-01  雑誌に印刷された表記どおりに入力する

     07047-01    '雑誌"を除いて入力する ※ハイフン(-)は必須です

     バーコードリーダーでは、雑誌のJANコードを読み取ります。

    ■Cコード \/P/E ※この項目は書籍と雑誌の混用です

     この入力項目は、書籍と雑誌で入力の方法が異なりますのでご注意ください。

     任意項目なので、入力を省略してもOKです。

     ― 書籍の場合 ―

     書籍の Cコードを手入力するかバーコードリーダーで読み取ります。

     ※Cコードが付与されていない書籍では入力する必要はありません。

     <入力例>

     C3000 \2300E 書籍に印刷された表記どおりに入力する '\' は税別を意味します

     c3000\2300e  英小文字でも、空白文字を省略してもOKです

     C3055 P2000E 書籍に印刷された表記どおりに入力する 'P' は税込みを意味します

     c3055p2000e  英小文字でも、空白文字を省略してもOKです

     ※末尾の 'E' は省略できます

     バーコードリーダーでは、下段のJANコードを読み取ります。

     ※Cコードを入力しておくと日本図書コードの{販売対象/形態/内容}が蔵書物品在庫.tbl/.tbx に登録されます。

     ※定価を入力しておくと蔵書物品在庫.tbl/.tbx に[価格]と[税区分]が登録されます。

     ― 雑誌の場合 ―

     ※雑誌コードまたは雑誌JANコードを入力した場合には、自動的に'雑誌'という文字がセットされます(空欄の時に限ります)

     雑誌 \2300E '\' は税別を意味します

     雑誌\2300e  英小文字でも、空白文字を省略してもOKです

     雑誌 P2300E 'P' は税込みを意味します

     雑誌p2300e  英小文字でも、空白文字を省略してもOKです

     ※末尾の 'E' は省略できます

    ■タイトル/タイトルヨミ

     必須項目です。

     ndl search api SRU を実行した場合には自動的に入力されます。

    ■版/シリーズ/シリーズヨミ/著者/著者名/著者名ヨミ/出版者(社)名/出版者(社)名ヨミ/ジャンル

     任意項目なので、入力を省略してもOKです。

     ndl search api SRU を実行した場合には自動的に入力されます。

     ※[▲]明細の簡略表示( 7項目)ボタンを実行すると、非表示になります。

    ■保管場所

     任意項目なので、入力を省略してもOKです。

    ■ノート

     任意項目なので、入力を省略してもOKです。

     これは備考欄で、[Ctrl] + [Enter]で改行します。非表示改行文字は、"↓"です。

    以上

引用返信 [メール受信/OFF]
■1412 / ResNo.2)  Re[2]: ベータバージョン−3をリリースしました
□投稿者/ ONnoji -(2021/01/08(Fri) 21:54:19)
    2021/01/08(Fri) 22:13:36 編集(投稿者)

    ベータバージョン−3をリリースしました。

    詳しくは拙作:HP 桐の釣魚大全 ワークショップの read_me をお読みください。
    http://silicon7565.html.xdomain.jp/index.html

    蔵書物品管理 ベータバージョン−3 2021-01-08

    注意:Windows 10 専用です
    ISBNのサーチには Windows 10 の curl.exe を使います。

    桐9-2012/桐9s バージョンと桐10/桐10sバージョンがあります。

     専用の掲示板を用意しました。

     FAQなどを掲載しています。

     こちら
      ↓
     桐の釣魚大全の掲示板
     https://9220.teacup.com/onnoji/bbs

     ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

    2021.01.08

    蔵書物品管理_beta-3のファイル一覧

    ※桐10/桐10s に変換した場合には拡張子を wfm → wfx や tbl → tbx のように読み替えてください。

    *-------------------------------------*
    1st_蔵書物品管理_beta-3のファイル一覧.txt … 本書

    INF_DispCondSave.kev
    INF_DispCondSave.wfm      … 表示条件の登録するフォーム ※Rev.250 New!

    INF_Framework.cmd Rev.250 New!

    INF_LNC.kev
    INF_LNC.wfm
    INF_MNU.kev
    INF_MNU.wfm

    IPS_Framework.cmd for Rev.250 New!

    IPS_MV2LBX.kev
    IPS_MV2LBX.wfm         … 表示する項目を選択するフォーム

    NDL_ISBN_search_MsgYesNo.kev
    NDL_ISBN_search_MsgYesNo.wfm  … 「はい/いいえ」のメッセージボックス ※「いいえ」がデフォルト

    NDL_ISBN_search_ProgressBar.kev
    NDL_ISBN_search_ProgressBar.wfm … プログレスバーのフォーム

    NDL_ISBN_search_Result.kev
    NDL_ISBN_search_Result.wfm   … 検索結果の変数を表示するフォーム

    tada.wav        … 登録時のサウンド
    Windows Background.wav … 「はい/いいえ」のメッセージボックスのサウンド

    xml_browse.kev
    xml_browse.tbl
    xml_browse.wfm  … 蔵書物品エントリーの作業テーブルのXMLデータを表示するフォーム

    xml_load.tbl   … 蔵書物品エントリーの作業テーブル

    日本図書コード_第1桁目(販売対象).tbl … 蔵書物品在庫.tbl の表引き表
    日本図書コード_第2桁目(形態).tbl   … 蔵書物品在庫.tbl の表引き表
    日本図書コード_第3・4桁目(内容).tbl  … 蔵書物品在庫.tbl の表引き表

    物品ラベル印刷.kev
    物品ラベル印刷.rpt        … タイル形式:A4 上下余白:8.5mm 左右余白:6mm 24分割
    物品ラベル印刷.tbl
    物品ラベル印刷.wfm        … 物品ラベルを印刷するユーティリティ・フォーム

    蔵書エントリー_C-Code_Picker.kev
    蔵書エントリー_C-Code_Picker.wfm … Cコード作成フォーム

    蔵書物品エントリー.kev
    蔵書物品エントリー.wfm      … データ・エントリー用のフォーム
    蔵書物品エントリー_前回変数値.tbl


    蔵書物品在庫.tbl
    蔵書物品在庫一覧表.kev
    蔵書物品在庫一覧表.wfm      … 蔵書物品のフォーム
    *-------------------------------------*

引用返信 [メール受信/OFF]
■1413 / ResNo.3)  Re[3]: 編集対象表の許可作業が一時的に変更できるようになりました
□投稿者/ ONnoji -(2021/01/14(Thu) 15:09:39)
    2021/01/14(Thu) 19:37:34 編集(投稿者)

    編集対象表の許可作業が一時的に変更できるようになりました

      V9_beta3_update2021-01-14.zip 約59KB

     V10_beta3_update2021-01-14.zip 約68KB

    V9_beta3_update2021-01-14.zip/V10_beta3_update2021-01-14.zip 5 files

    INF_DispCondSave.wfm/.wfx   … タイトルバーの表示を変更しました

    蔵書物品在庫一覧表.kev/.kex
    蔵書物品在庫一覧表.wfm/.wfx  … 編集対象表の許可作業.wfm を開くように変更しました

    編集対象表の許可作業.kev/.kex
    編集対象表の許可作業.wfm/.wfx … 追加

     ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

    蔵書物品管理 ベータバージョン−3 2021-01-08

    注意:Windows 10 専用です
    ISBNのサーチには Windows 10 の curl.exe を使います。

    桐9-2012/桐9s バージョンと桐10/桐10sバージョンがあります。

     専用の掲示板を用意しました。

     FAQなどを掲載しています。

     こちら
      ↓
     桐の釣魚大全の掲示板
     https://9220.teacup.com/onnoji/bbs




引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1364 / 親記事)  ISBNでゲットだぜ!
□投稿者/ ONnoji -(2020/11/03(Tue) 17:53:11)
    2020/11/06(Fri) 22:08:39 編集(投稿者)

    小林様、ならびに拙作に興味をお持ちの皆様へ

    > もしも、プロトタイプを公開することになりましたら、小林様もダウンロードしてお試しください。
    >
    > 現在管理人さんと相談中ですので、近々公開できるかと思います。
    >
    > いずれにしろ、数日中に結論が出ますので、この掲示板をウォッチしていてください。m(__)m

    添付ファイルのサイズが制限以内に収まりましたので、さっそくアップさせていただきました。

    <内容>ISBNコードを入力すると、〇〇図書館の書誌データをゲットします。

    <動作環境>

     ・桐10s または 桐10 ※当方は桐10s で開発・テストしています。

     ・Windows10

    <解凍>

    eval00_ISBNでゲットだぜ.zip を解凍すると以下のファイルがあります。

    eval00_ISBNでゲットだぜ.kex
    eval00_ISBNでゲットだぜ.wfx   ← Windows10 のマシンで実行してください。
    NDL_ISBN_search_ProgressBar.kex
    NDL_ISBN_search_ProgressBar.wfx
    xml_load.tbx

    以上のファイルを、拙作:INF_Framework が収録されているフォルダーにコピーしてください。

    拙作:INF_Framework は旧版 3.2 でも 新版 3.3 でもOKです。

    実行するには、eval00_ISBNでゲットだぜ.wfx を開いてください。

    なお、Windows10の curl.exe をバッチ(.bat)で実行します。

    curl.exe はWindows10 にしかありませんので、Windows7/8/8.1 では拙作は実行できません。

    <拙作:INF_Framework の入手方法>

    【多遊】さんのHPのトップページの[観験桐]を選び、ダウンロードコーナーの桐の作品一覧表の

     #187 INF Framework 第3.2版 for 桐10 / 桐10s 近日公開終了予定

     または、

     #196 INF Framework 第3.3版 for 桐10 / 桐10s 近日公開予定

    をダウンロードします。


     ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


    <お願いです>

    ダウンロードしてお試しいただいた場合には、皆様のご意見・ご感想を返信していただけると嬉しいです。

    些細なことでも構いません。

    お気付きの点があればお知らせください。

    以上、よろしくお願いいたします。m(__)m


引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス25件(ResNo.21-25 表示)]
■1405 / ResNo.21)  Re[17]: ISBNでゲットだぜ!
□投稿者/ ONnoji -(2020/12/14(Mon) 22:08:25)
    2020/12/14(Mon) 22:11:32 編集(投稿者)

    > それは、それとして
    > そのサイトは、このエラーからして SSL を使用していた
    > すなわち、証明書を使用していたと思われるが、その
    > 証明書自体は正しいものであったのか。期限とか証明書
    > 自体に問題があったのか。
    > それとも、その証明書が失効しているのか、どうか、それ
    > を確認するための失効証明書が取得できなかったのか。

    貴殿のご懸念はよく理解できます。当方もまったく同感です。

    世の中にはいろいろなwebサイトがありますが、

    > 今回の記事では、curlコマンドで、TLS証明書(SSL証明書)のエラーが出ても無視して、アクセスする必要があったので、メモを残しておきます。
    > 本来は、証明書のエラーを無視すべきではありません。証明書のエラーを無視しないでよい方法を調べて、修正するのが正しい対処方法でしょう。
    > これは、お勧めできる話ではありません。証明書/TLSは、セキュリティの目的で利用されています。
    > そのセキュリティのために利用される証明書でエラーがおきるということは、問題があるということです。
    curlコマンドでTLS/SSLのエラーを無視する方法
    https://kaworu.jpn.org/kaworu/2011-02-11-1.php

    ↑のように正当な意見を述べているものもありますよ。


引用返信 [メール受信/OFF]
■1406 / ResNo.22)  Re[18]: ISBNでゲットだぜ!
□投稿者/ hidetake -(2020/12/14(Mon) 22:25:07)
http://https
    私が気づいた桐のセキュリティ問題は、
    「ディレクトリトラバーサル」に関する
    脆弱性、
    「SQLコマンドインジェクション」に
    関する脆弱性です。

    「SQLコマンドインジェクション」に
    関しては、うまく利用すれば、桐の
    多様な可能性もあり、利用もしている
    ので、使えなくなっては困るのですが、

    ネットのデータを扱うとなれば、いろ
    な攻撃方法が考えられると思います。

    もちろん、Khree は、そんなデータを
    扱うことは想定していません。
    自分の身は自分で守らなければなりま
    せん。
    面白い世界ではあるけど、やっかいな
    世界でもあります。
引用返信 [メール受信/OFF]
■1407 / ResNo.23)  Re[15]: ISBNでゲットだぜ!
□投稿者/ ONnoji -(2020/12/15(Tue) 12:57:05)
    2020/12/15(Tue) 15:15:08 編集(投稿者)

    くおんたむさんへの投稿です。

    > curlコマンドでの取得が出来ない原因が以下の理由でした。
    >
    > 「curlコマンド windouws10 失効の関数は証明書の失効を確認できませんでした」

    私はネット関係の知識は多くないですが、エラーの原因のひとつは以下の内容かもしれませんよ。

    もちろん、タラレバですけどね。アハハha。(^^ゞ

    こちら
     ↓
    プロキシサーバとHTTPS通信の関係
    https://kaworu.jpn.org/security/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%81%A8HTTPS%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82

    > HTTPのプロキシサーバは、HTTPSの暗号化通信(SSL)をきちんと扱えるのでしょうか?
    > HTTPSの通信を行う場合は、ユーザエージェントはCONNECTメソッドで接続したい相手をプロキシに伝え、
    > 暗号通信に必要なSSLサーバ証明書と公開鍵を取得してもらい、その後、暗号化通信を行います。



引用返信 [メール受信/OFF]
■1408 / ResNo.24)  Re[16]: ISBNでゲットだぜ!
□投稿者/ hidetake -(2020/12/15(Tue) 22:03:59)
http://https
    > プロキシサーバとHTTPS通信の関係
    > https://kaworu.jpn.org/security/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%81%A8HTTPS%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82

    Squid は、遠い昔は ISDN のころ、無駄なトラフィックを
    さけ、狭い帯域でも快適なインターネット環境が使えるよう
    キャッシュサーバとして使っていました。
    つい1年ほど前までは、VPNの環境のせいで、直接はインター
    ネットに出られない環境だったのでプロキシサーバを使って
    いました。と、言うか、本来は Blue Coat がプロキシサーバ
    として使われていたのですが、それが壊れてしまったので
    急遽 Squid で代替えプロキシを立て直したのですが、特に
    問題はなく、HTTPS 通信もできていたけど。

    もう、プロキシなしでも通信できるようにしたので使って
    いないけど、次のような設定で、問題無く通っていました。


squid.conf.txt
/1KB
引用返信 [メール受信/OFF]
■1409 / ResNo.25)  Re[17]: ISBNでゲットだぜ!
□投稿者/ hidetake -(2020/12/16(Wed) 07:45:52)
    折角だから書いておくと

    SSL通信での問題はプロキシよりも

    SSL通信で問題が出やすいのは、もちろん
    ターゲット(サーバ)側の証明書の問題も
    ありますが、

    また、クライアント側(Windowsだったり、
    ブラウザソフト)の持っている、どの
    証明書を信頼して良いかという
    ルート証明書との整合性もありますが、

    最近は、多くの通信が SSL化して通信が
    行われるので、UTM、ファイヤウォール、
    そして、アンチウィルスソフトなどが
    暗号化された通信のため、データを傍受
    できず、流れるデータの安全性を確保
    できないと言う状態になり、逆に
    セキュリティを担保できないという状態
    になります。

    そのため SSLインスペクションという方法
    で、いっったん、UTM、ファイヤウォール、
    そして、アンチウィルスソフトなどが
    ターゲットとの間で SSL通信を行い流れる
    データをチェックしたうえで、
    クライアントとの間の通信は、自分が持ち
    合わせている証明書で、再暗号化して
    データ通信を行うと言う仕組みがあります。

    この場合、クライアント側にとっては、
    相手先のドメインと実際に暗号化で使われ
    ている証明書との不整合で、警告を出し
    たり、通信ができなくなると言うトラブル
    が発生する場合があります。

引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-19] [20-25]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1393 / 親記事)  断捨離(続) CD・DVD編
□投稿者/ 悲しげ -(2020/12/11(Fri) 22:38:20)
    その後CD、DVDディスクの廃棄にも一部着手してみたが、結構大変。
    踏みつけて割るのも段取りが面倒だし、破片が回りに散らばるので不採用。
    次にハサミで切ってみることにした。でも硬いし・・・かつ結構破片が飛び散るので大変。
    (ちなみに当地では「燃えるゴミ」扱い)
    他に、パンチで穴を開けるとか、印刷面をガムテープで剥がすとかも・・・・。
    そうこうしている内に下記の動画を見つけた。

     ttps://www.youtube.com/watch?v=8dm1Z0Lhp_A
    早速「3M のり取りクリーナー」を購入して試してみた。
    動画のとおり、ひと噴霧→少々放置後、軽く曲げるだけでピシピシとひびがゆっくり広がってきて、最後は静かにカシャッと割れた。

    おもしろい!
    楽!
    本採用としよう。(^^)v

    主成分が「オレンジオイル」とのことで、作業後室内にオレンジの匂いが・・・。
    別にイヤな匂いという訳でもないが、これが意外と強くて。
    今度は外で作業しようと思う。

引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■1394 / ResNo.1)  Re[1]: 断捨離(続) CD・DVD編
□投稿者/ γ1567 -(2020/12/11(Fri) 22:46:48)
    あはは。

    失礼。家庭用人力シュレッダーで簡単に粉砕できますよ。

    このタイミングでこんなこと書いてるあいつです。m(_ _)m
引用返信 [メール受信/OFF]
■1395 / ResNo.2)  Re[2]: 断捨離(続) CD・DVD編
□投稿者/ 悲しげ -(2020/12/12(Sat) 00:11:42)
    No1394に返信(γ1567さんの記事)

    > 家庭用人力シュレッダーで簡単に粉砕できますよ。

    コメントありがとうございました。
    そうだったんですか、手動のシュレッダーで出来たんですか(^^;)
    ウチには電動のシュレッダーがあるのですが、それで試したらうまく行かなかったもんで、シュレッダーの利用を諦めたのでした(確かにCD対応の機種ではなかった)。
    調べたら1000円台ので対応しているようなので、今度購入してみます。

    恥ずかしながら、ここに書いてよかった(^^;)

引用返信 [メール受信/OFF]
■1401 / ResNo.3)  Re[3]: 断捨離(続) CD・DVD編
□投稿者/ 悲しげ -(2020/12/12(Sat) 20:12:15)
    No1395に返信(悲しげさんの記事)

    さっそく手動のシュレッダーをゲットして試しました。
    後始末は楽なんだが、意外と力が要りますね。
    CDとかならしょうがないけど、紙をこれで使う気にはならんな。
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1396 / 親記事)  先発品後発品
□投稿者/ γ1567 -(2020/12/12(Sat) 08:31:45)
    「のほか」だったら許されて。

    なんかお料理しやすいやつおすすめのはありますか?

    #医薬品マスター参照作ったら意外に好評でリクエストきちゃった。(^^;;
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■1400 / ResNo.1)  Re[1]: 先発品後発品
□投稿者/ 悲しげ -(2020/12/12(Sat) 20:06:19)
    No1396に返信(γ1567さんの記事)

    >なんかお料理しやすいやつおすすめのはありますか?

    「料理」の意図するところがよく判りませんが・・・
    私が一番繁用させてもらっている元データは
    「Clinical Cloud」(医療関係者向けで要登録)
    ttps://clinicalcloud.jp/
    から入った「薬価収載」データです。

    あと登録不要では
    「レセプト電算コード」
    で検索したら複数の公的なサイトに行き着けまして
    その中の「医薬品マスター」辺りかな?

    CSVテキストなので必要な加工を加えれば使い回せます。

    ps.
    ところで
    Who are you?
    Are you the person I know?
    I can't imagine.
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■1385 / 親記事)  岡崎市立中央図書館事件
□投稿者/ hidetake -(2020/11/15(Sun) 17:51:26)
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■1387 / ResNo.1)  Re[1]: 岡崎市立中央図書館事件
□投稿者/ hidetake -(2020/11/15(Sun) 20:25:52)
http://https
    2020/11/15(Sun) 20:27:09 編集(投稿者)

    そう言えば、こういうのもあったですね。

    インターネットからデータを取得して桐のデータとして取り込むことはできますか
    > 桐で学校図書館の管理をしています。
    > フリーソフトで私本管理というソフトがあります。
    > ISBN番号を入れるとインターネットからデータ取得して
    > 作者や題名や内容などが各項目に収まります。
    > (ISBN番号とは本の裏についているバーコードの
    > 横あたりに書いてあるモノです、
    > これで本の特定ができる、そしてアマゾン(本屋)の
    > ホームページからデータ取得する)
    > これと同じように私の作っている桐の学校管理の
    > フォーム画面からイベント処理で
    > インターネットからデータ取得して本の登録を
    > 簡単にしたいと思ってます。
    > 可能でしょうか?

    http://www.habata.net/kiri/kbbs/kakov9/28888.htm

    私本管理
    http://ekakin.la.coocan.jp/

    HTMLコードの取得
    http://tayu.o0o0.jp/bbs/kiri/cbbs.cgi?mode=al2&namber=7996&rev=1&no=0&KLOG=53

    http://tayu.o0o0.jp/bbs/kiri/file/1398387366.txt
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]






210301

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -