(現在 過去ログ34 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■5262 / inTopicNo.1)  作成したバッチの画面を消したい
  
□投稿者/ 今村 誠 -(2009/10/07(Wed) 16:28:45)
    フォームからmysqlを起動するのですが、起動したあと
    黒い画面がずっと表示されます。
    起動が終わったら消えてほしいのですが無理でしょうか。

    名札 メイン

    var str{&Spass}
    if (#FSIZE("my.var")>0)
     ファイル削除 "my.var"
    end
    object &Spass = @tpass.ソース
    if (&Spass<>"")
    * 確認 &Spass
     利用者コード &Spass
    else
     確認 "利用者コードが設定できませんでした"
    end
    if (#FSIZE("mysq.bat")<1)
     印字開始 "mysq.bat"
     印字 "net start mysql"
     印字 "mysql -u root -p"+&Spass+" -b"
     印字 "exit"
     印字終了 改頁=しない
    end
    /* mysql起動中の判断を記述 */
    if (#FSIZE("my.vbs")<1)
     印字開始 "my.vbs"
     印字 "Dim objFS, objFolder, objTS"
     印字 "For Each Process in GetObject(""winmgmts:{impersonationLevel=impersonate}"").ExecQuery(""SELECT * FROM Win32_Process WHERE NAME='mysqld-nt.exe'"")"
     印字 " Call WriteVarFile()"
    * 印字 " MsgBox ""PID : "" + CStr(Process.ProcessId) + "" で「mysql」が実行されています。"""
     印字 " Next"
     印字 "Sub WriteVarFile()"
     印字 "Set objFS = CreateObject(""Scripting.FileSystemObject"")"
     印字 "Set objFolder = objFS.GetFolder("+""""+#一括パス名+""""+")"
     印字 "Set objTS = objFolder.CreateTextFile(""my.var"")"
     印字 "objTs.WriteLine ""mysq,文字列,起動中"""
     印字 "objTS.Close"
     印字 "End Sub"
     印字終了 改頁 = しない
    end
    sh "my.vbs" \
    ,&実行リターン \
    ,プロセス番号=&秒
    kill &秒
    if (#FSIZE("my.var")<1)
     sh "mysq.bat"
    end


    proc mysql停止()
     if (#FSIZE("mystop.bat")<1)
      印字開始 "mystop.bat"
      印字 "net stop mysql"
      印字終了 改頁=しない
     end
     sh "mystop.bat" \
     ,&実行リターン \
     ,プロセス番号=&秒
     kill &秒
    end

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5263 / inTopicNo.2)  Re[1]: 作成したバッチの画面を消したい
□投稿者/ hidetake -(2009/10/07(Wed) 18:39:43)
    > フォームからmysqlを起動する

    やり方はいろいろあるわけで、自分のやりたいようにすれば良いのですが、

    わざわざデータベースサービスの起動停止を桐からコントロールする意味が
    私には理解できない。SQLサーバのようなデータベースって、サーバの起動時
    に起動して常時稼働だろうし、よほどのメンテナンスが無い限り停止もしない
    し、サーバで桐のようなデスクトップアプリケーションを起動し不安定な状態
    になりかねない危険性も持ちたくないだろうし。
    ローカルなパソコンにデータベースを入れて使うような環境では MySQL のよう
    なデータベースサーバは必要ないだろうし。テストなら、それだけの話でわざ
    わざ桐に組み込むように必要性も無いだろうし・・・

    って、事で。基本的な自分の感想。



    > 黒い画面がずっと表示されます。
    > 起動が終わったら消えてほしいのですが無理でしょうか。

    この処理も良く理解できない。 (^^;
    わざわざ WSH + WMI で処理しているのに、MySQL の起動停止にはバッチファ
    イルを利用している。コマンドプロンプトウィンドウが必要ならば仕方ない
    けど、それをわざわざ(見える)ウィンドウで開いているから、それが結果
    あとを引くわけで、そんなの必要ない処理だったら、最小化でやるとか、
    WSH でやるとかウィンドウを開く必要も無いのでは?
    自分は Windows ではコマンドプロンプトウィンドウはダサイと思うので
    バッチファイルはまず使わない。

    ウィンドウが残るのは、描画されたウィンドウのあとを、その下のアプリケー
    ションが再描画しないからだろうと思うけど、その下が桐のウィンドウだった
    ら、桐を(フォームなりシステムウィンドウを)再描画させれば済むけど、
    バッチファイルのコマンドプロンプトウィンドウが必ず桐のうえで描画して
    くれるとは限らないでしょうし・・・

    まぁ〜、そう言うことで、ウィンドウを開かないことが大前提となり、
    それなら全部最初から WSH で済ますのも方法だろうし、わざわざ、そんな頻繁
    に MySQLを止めたり動かしたりする必要って、何故あるのと言うのが自分の考え
    ではあります。 (^^)

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5264 / inTopicNo.3)  Re[2]: 作成したバッチの画面を消したい
□投稿者/ 今村 誠 -(2009/10/07(Wed) 19:34:49)
    2009/10/07(Wed) 19:35:28 編集(投稿者)

    hidetakeさんこんにちは
    > ローカルなパソコンにデータベースを入れて使うような環境では MySQL のよう
    > なデータベースサーバは必要ないだろうし。テストなら、それだけの話でわざ
    > わざ桐に組み込むように必要性も無いだろうし・・・

    言われてみればそうですねテスト環境なので作ってみたので
    すが、普段は使いませんね。

    コメントありがとうございました。

    中身は殆ど過去のhidetakeさんの書込を参考に作ってみました。
    もし都合悪いようでしたら削除します。
解決済み!
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5266 / inTopicNo.4)  Re[2]: 作成したバッチの画面を消したい
□投稿者/ 尾形 -(2009/10/07(Wed) 22:29:18)
    私はオンリーバッチ派 (^^;

    自分はバックアップのためにサービスを停止するときに
    止めてます。コピー終わったら再開させますけど
    dataフォルダの丸ごとコピーで単純にすみます

    環境移行時は ib_logfile0 と ib_logfile1 のログ
    ファイルを削除しないと動かないようです
    (バイナリログを取ってない設定のとき)
    # これを見つけるのに3日掛かった (^^;


    ちなみに起動中かの判定は MySQLのdataフォルダに
    ***.pid ファイルの有無で分かるようです
    (ファイル名はpc名が入ります)

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5267 / inTopicNo.5)  Re[3]: 作成したバッチの画面を消したい
□投稿者/ hidetake -(2009/10/08(Thu) 07:18:27)
    > 私はオンリーバッチ派 (^^;
    >
    > 自分はバックアップのためにサービスを停止するときに
    > 止めてます。コピー終わったら再開させますけど
    > dataフォルダの丸ごとコピーで単純にすみます
    >

    自分は何も絶対にバッチを使わないわけでは無く、
    桐などのデスクトップアプリケーションからは
    使いたくないだけです。

    タダのバックアップや、タスクスケジューラなど
    ではバッチファイルやコマンドスクリプトも使い
    ます。

    Windows の PostgreSQL だと
    "C:\Program Files\PostgreSQL\8.1\bin\pg_dump.exe" -i -v -o --file=x:\data\path\hogehoge.backup --format=c --username=postgres password
    と言ったリンクをタスクスケジューラーに記述し
    オンラインバックアップを朝4時に取るようにして
    います。

    メインで使っている Linux の方はもっと細かい
    シェルスクリプトを CRON に設定し、履歴バックを
    取っています。

    使っているのは、どちらも pg_dump でオンラインで
    バックアップしています。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5268 / inTopicNo.6)  Re[4]: 作成したバッチの画面を消したい
□投稿者/ 尾形 -(2009/10/08(Thu) 08:12:31)
    > メインで使っている Linux
    ライセンス等の関係でLinux をたてようかと思うのですが
    お勧めというか、何をお使いですか?

    自分の用途としては
    ・イントラ(外部公開しない)
    ・ファイルサーバ
    ・MySQL、Apache、PHP
    を考えています

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5269 / inTopicNo.7)  Re[5]: 作成したバッチの画面を消したい
□投稿者/ hidetake -(2009/10/08(Thu) 08:41:01)
    2009/10/08(Thu) 09:02:48 編集(投稿者)

    >>メインで使っている Linux
    > ライセンス等の関係でLinux をたてようかと思うのですが
    > お勧めというか、何をお使いですか?

    最近は Ubuntu が人気があるようですが、どうなのでしょう?

    自分は、昔の TurboLinux をいまだに使っているし、新しい
    バージョンも持っているけどそのままです。
    ほかのベンダーを調査したり比較もしていません。

    取りあえず Ubuntu でも良いのでは無いですか? 良くわから
    ないけど・・・ (^^;



    # メインで使っている Linux
    #
    # 先日、娘が PC でケータイ小説を夜中まで読んでいて
    # 学校生活に支障があるので、ファイヤーウォールで
    # 時間帯制限をかけようとして iptables に制限の記述を
    # 加えて iptables を restart したら、外部からアクセス
    # 出来なくなった。(^^;
    # 自分の iptables は古くて時間指定に対応していなかった。 orz
    #
    # これにはディスプレイもキーボードもつないでないので、
    # これらをつなぎ直し、数百日ぶりに再起動・・・
    #
    # まぁ〜、こんなドジか停電でもしないと再起動もせずに
    # 超安定して何も問題なしの状態。
    #
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5270 / inTopicNo.8)  Re[5]: 作成したバッチの画面を消したい
□投稿者/ おたけ -(2009/10/08(Thu) 23:42:14)
    No5268に返信(尾形さんの記事)
    > 自分の用途としては
    > ・イントラ(外部公開しない)
    > ・ファイルサーバ
    > ・MySQL、Apache、PHP
    > を考えています
    >
    今晩はおたけ言います
    僕も職場でこっそりイントラネット内で動かしています
    環境はLinux(Vine3.2)Apache2.2.3 PHP(5.2.9)Mysql5.0.27 です
    おもに桐で言う40万行程度の品物を検索するのに使っています
    端末は50台程度ですが検索するフォームをPHPで書いてWeb検索で使っています
    ですからメンテは端末から桐で外部接続でデーター更新です
    それとWeb画面からPDFに変換した資料を閲覧できるようにしています
    この環境だとMysqlの新規データーベースを作ったりするのはサーバー側に置いてある
    phpMyAdminで簡単にマウスでくりくりWeb管理が端末側からできますから、お勧めです

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5273 / inTopicNo.9)  Re[6]: 作成したバッチの画面を消したい
□投稿者/ うにん -(2009/10/09(Fri) 11:24:51)

    > phpMyAdminで簡単にマウスでくりくりWeb管理が端末側からできますから、お勧めです
    そうそう、これは日本語化されてるし、これになれれば桐がいらないぐらいです。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5298 / inTopicNo.10)  Re[6]: 文字コード
□投稿者/ 尾形 -(2009/10/23(Fri) 12:10:35)
    すいません、教えてください

    おたけさんと同じような環境作りを目指しています
    CentOSでサーバ立てました
    DBの文字コードの選択で迷っているのですが
    文字コードは何をお使いでしょうか
    よければ参考にしたいので教えてください

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5299 / inTopicNo.11)  Re[7]: 文字コード
□投稿者/ おたけ -(2009/10/23(Fri) 23:13:35)
    No5298に返信(尾形さんの記事)
    >> DBの文字コードの選択で迷っているのですが
    > 文字コードは何をお使いでしょうか
    > よければ参考にしたいので教えてください
    >
    こんばんわ 僕の環境ではUTF-8です
    半角カタカナを使った項目では検索に問題ないですが、全角漢字の検索では表示できない文字がでてきます
    odbc接続ではこのへん適当に処理できているのか表示できます
    またApache環境を作らないままODBC設定ってできるのか試していません
    桐の代わりになるphpMyAdminで遠隔メンテが目的でしたから
    Apache-->perl-->php-->Mysqlの順序でinstallしました
    そのあとodbcドライバーを端末に入れたのですがMysql connector/ODBC3.51が
    スムーズに設定できましたよ
    でも後から考えたら、Windows環境にも同じソフトがありますからs-jis環境で
    利用できる設定のにできたら何でもかんでも、手間が省けると思います
    セキュリティを聞かれると全く勉強していない状態ですから、root以外には
    user名程度の設定でしかできていない状態です(社内ネットワーク程度ですからね)
    主な利用は検索ですね、入力はroot権限のみです。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5300 / inTopicNo.12)  Re[8]: 文字コード
□投稿者/ 尾形 -(2009/10/26(Mon) 05:46:49)
    どうも、ありがとうございました

    参考にさせていただきます

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5301 / inTopicNo.13)  Re[8]: 文字コード
□投稿者/ hidetake -(2009/10/27(Tue) 10:24:32)
    > こんばんわ 僕の環境ではUTF-8です
    > 半角カタカナを使った項目では検索に問題ないですが、全角漢字の検索では表示できない文字がでてきます

    この問題って PHP での事だろうか?
    もし PHP の問題ならば mbstring.internal_encoding
    の設定はどうなっていますか? デフォルトでは
    EUC-JP になっている場合もあります。

    DB が UTF-8 で、PHP の入りも出も UTF-8 で処理しても
    内部が EUC-JP になっている場合は問題が生じます。

    それとも違う問題なのかな?

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5302 / inTopicNo.14)  Re[9]: 文字コード
□投稿者/ おたけ -(2009/10/27(Tue) 18:52:35)
    No5301に返信(hidetakeさんの記事)
    >
    > DB が UTF-8 で、PHP の入りも出も UTF-8 で処理しても
    > 内部が EUC-JP になっている場合は問題が生じます。

    phpinfo()で確認したら、まさにそのとうりですね
    PHPのマニュアルには
    >注意: PHP でデータベースに接続する場合、性能を向上させるためにデータベースと PHP の内部エンコーディングについて同じ文字エンコーディングを使用することを推奨します

    こう書いてありました、環境変更よりデーター変換の方法が早そうですね
    参考になりました。(桐から話題が外れてしまい申し訳ないですねm(__)m)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5303 / inTopicNo.15)  Re[10]: 文字コード
□投稿者/ hidetake -(2009/10/27(Tue) 22:07:42)
    > phpinfo()で確認したら、まさにそのとうりですね
    > PHPのマニュアルには
    > >注意: PHP でデータベースに接続する場合、性能を向上させるためにデータベースと PHP の内部エンコーディングについて同じ文字エンコーディングを使用することを推奨します
    >
    > こう書いてありました、環境変更よりデーター変換の方法が早そうですね

    ???

    mbstring.internal_encoding は
    php.ini
    あるいは
    .htaccess なり httpd.conf
    あるいは
    ユーザスクリプト内(ini_set())
    でも設定(変更)可能ですけど。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5304 / inTopicNo.16)  Re[8]: 文字コード
□投稿者/ うにん -(2009/10/27(Tue) 23:01:24)
http://dev.mysql.com/downloads/mysql/5.1.html
    > こんばんわ 僕の環境ではUTF-8です
    > 半角カタカナを使った項目では検索に問題ないですが、全角漢字の検索では表示できない文字がでてきます
    > odbc接続ではこのへん適当に処理できているのか表示できます

    PostgreSQLなんですが、DOS桐のデータをテキスト書き出ししてCOPY文で入れようと
    したら、UTF-8に変換できない文字がありました。中黒のつもりで変なコードの
    文字(外字?)が混じってるみたい。
    同じデータのはずなんだけど桐9のODBCで外部DBに読み込んだときは何もエラーが
    なかった。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5305 / inTopicNo.17)  Re[11]: 文字コード
□投稿者/ おたけ -(2009/10/29(Thu) 22:50:21)
    >>こう書いてありました、環境変更よりデーター変換の方法が早そうですね
    >
    > ???

    検索がほとんど、半角英数字カナのみなので追加した項目の中にroot権限者が
    漢字でコメントを表示するつもりでしたが、半角カナコメントのみの利用が簡単なので、つまりデーター変換(漢字を使わない)が楽そうなのでそのまま利用します
    PHPのソースで表示対応するのがベストですね。
    桐の話題からずいぶんずれてしまいましたm(__)m
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -