(現在 過去ログ69 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■10629 / inTopicNo.1)  ヘルプに使われてる記号の意味
  
□投稿者/ 通りすがり -(2017/08/06(Sun) 11:47:35)
    以下は、コマンドボタンの機能の説明にある記載ですが、
    ここやヘルプで使われている記号 [,<,:=,::=,|,{, 等々の意味(定義)は、
    どこかに掲載されていますか?
    何か正式な意味(定義)があるのでしょか?

    ----------------------------------
    【機能パラメータ】
    <書き出し条件名>[,<ファイル名>[,<書き出しモード>]]
    【説明】
    パラメータは文字列式として評価する。

    <書き出し条件名>:=書き出し条件名
    <ファイル名>::=変更するファイル名
    <書き出しモード>:={"上書き"|"追加"|"中止"}
    同名ファイルが存在したときの処理を指定する。
    【起動条件など】
    書き出しできないときでも中止しない。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■10630 / inTopicNo.2)  Re[1]: ヘルプに使われてる記号の意味
□投稿者/ ONnoji -(2017/08/06(Sun) 13:23:40)
    No10629に返信(通りすがりさんの記事)
    > 以下は、コマンドボタンの機能の説明にある記載ですが、
    > ここやヘルプで使われている記号 [,<,:=,::=,|,{, 等々の意味(定義)は、
    > どこかに掲載されていますか?
    > 何か正式な意味(定義)があるのでしょか?
    >
    > ----------------------------------
    > 【機能パラメータ】
    > <書き出し条件名>[,<ファイル名>[,<書き出しモード>]]
    > 【説明】
    > パラメータは文字列式として評価する。
    >
    > <書き出し条件名>:=書き出し条件名
    > <ファイル名>::=変更するファイル名
    > <書き出しモード>:={"上書き"|"追加"|"中止"}
    > 同名ファイルが存在したときの処理を指定する。
    > 【起動条件など】
    > 書き出しできないときでも中止しない。

    一般的には次のようだと思います。

    ・アングルブラケット( < > )で囲んだものは必須であることを示します。

    ・スクウェアブラケット( [ ] )で囲んだものは、オプションであることを示します。

    例えば、ご存知の DIR コマンドは次のように現します。

    DIR [ドライブ:][パス][ファイル名] [/A[[:]属性]] [/B] [/C] [/D] [/L] [/N]
    [/O[[:]ソート順]] [/P] [/Q] [/R] [/S] [/T[[:]タイムフィールド]] [/W] [/X] [/4]

    アングルブラケット( < > )と、スクウェアブラケット( [ ] )に関しての用法に関しては
    これが一般的だと思いますよ。


    以下は桐独特の表記かもしれませんが…

    ・ := は定義ではないでしょうかね

    【引用】合同記号 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
    左辺を右辺の式で定義するときに使う[6]。これには、「&#8788;」(等号の左にコロン)[6]、「&#8796;」(等号の上に三角形)[6]、「&#8797;」(等号の上に「def」)[7]も使われる。

    ・ ::= は、左辺は右辺であるでしょうね。
    【参照】バッカス・ナウア記法 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

    ・パイプ記号( | )は複数ある選択肢の区切り文字ですね。

    ちなみに、パイプ記号( | )は、バーティカルバーとも言うそうです。
    【引用】バーティカルバー 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
    バーティカルバー (英: vertical bar)は、約物のひとつで、「|」と書き表される。Unicode名称はバーティカルライン (vertical line)。縦線とも呼ばれる。コンピュータ言語や数学などで主に使用される記号で、自然言語ではほとんど使用されない。

    ・波括弧( { } )は選択肢の集合を現していると思います。


    <追伸>

    確か、DOS桐のリファレンス2に説明があったと思いますよ〜。




引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■10631 / inTopicNo.3)  Re[2]: ヘルプに使われてる記号の意味
□投稿者/ 通りすがり -(2017/08/06(Sun) 13:49:18)
    どうもアリガトウございます
    助かりました

    どこかに網羅的な説明があった記憶があり、探しても見つからなくてモヤモヤ…
    たぶん、コレ↓ですね

    > 確か、DOS桐のリファレンス2に説明があったと思いますよ〜。
解決済み!
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■10632 / inTopicNo.4)  Re[2]: ヘルプに使われてる記号の意味
□投稿者/ ONnoji -(2017/08/06(Sun) 13:52:33)
    そうそう、[表記規則]と呼ぶのでありましたね。

    参考として、古いですが、Visual Studio 2005 の[表記規則]を引用します。

    【引用】表記規則とコード規則
    https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/1s46s4ew(v=vs.80).aspx


    Visual Basic のヘルプは、次の表記規則とコード規則に従って記述されています。

    表記規則


    表記               説明
     :
     :
    [ Shadows ], [ expressionlist ] 構文内の角かっこ ([ ]) は、囲まれた項目が省略できることを示します。
    { Public | Friend | Private }  構文内の中かっこ ({ }) と縦棒の組み合わせは、縦棒で区切られた複数の項目から 1 つを選択する必要があることを示します。1 つの項目だけを選択する必要があります。
    [ Protected | Friend ]      構文内の角かっこ ([ ]) と縦棒の組み合わせは、2 つ以上の独立したオプションを示します。これらの項目を任意に組み合わせて選択するか、または何も選択しないこともできます。
    [{ ByVal | ByRef }]       構文内の中かっこを囲む角かっこ ([{ }]) と縦棒の組み合わせは、項目を 1 つしか選択できないことを示します。ただし、項目を何も選択しないこともできます。
     :

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■10633 / inTopicNo.5)  Re[3]: ヘルプに使われてる記号の意味
□投稿者/ 通りすがり -(2017/08/06(Sun) 14:18:21)
    アリガトウございます
    普段AccessVBAの名前付き引数で := を使っているのですが、
    意味が違ってイライラ、説明を探しても無くてモヤモヤ、が発端です
    ::= まで出てくるし
    桐での[表記規則]をヘルプに記載してくれれば明確で助かるのですけどね
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -