(現在 過去ログ90 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

No13422 の記事


■13422 / )  Re[1]: unicode が含まれるデータの抽出について
□投稿者/ ONnoji -(2022/07/29(Fri) 12:31:28)
    > ご指摘の通り項目は
    > 氏名
    > 会社名(学校名含む) 
    > 住所1(都道府県)
    > 住所2(市区郡・町名・丁目番地号)
    > 住所3(ビルマンション名含む)
    > です。

    サンプルをアップしました。

    添付ファイルを解凍すると

    名簿.tbx
    シフトJIS以外の文字の前後を疑問符で囲む.kex
    シフトJIS以外の文字の前後を疑問符で囲む.wfx

    の3ファイルがあります。

    フォームを開いて、[氏名を検査して機種依存文字の前後を?で囲む]ボタンを実行してください。

    ■実行前

     𠮷田健一
     吉田健司
     脇英世
     𦚰英二

    ■実行後

     ?𠮷?田健一 ← 環境依存文字(𠮷)の前後を疑問符( ? )で囲んだ
     吉田健司
     脇英世
     ?𦚰?英二  ← 環境依存文字(𦚰)の前後を疑問符( ? )で囲んだ

    ↑上のように環境依存文字の前後を疑問符( ? )で囲みます。


    [疑問符を除去します]ボタンを実行すると、疑問符( ? )は除去されます。

    p.s.

    あまり凝ってしまうと意味が理解できないと思いますので[氏名]の項目だけを対象にしました。

    他の項目も同じです。

     &fieldName = "氏名"
            ↑
           ここを書き換えればOKです。

    なお、絞り込み易いように環境依存文字の前後を疑問符( ? )で囲みました。

    こうでなければいけないわけではありませんが、一応こうしてみました。

    後はご自由にアレンジしてください。

    p.p.s.

    そうそう、[フォーム+イベント]に関しては拙作webページも参考にしてみてください。

    こちら
     ↓
    桐の釣魚大全のトップ 日本語データベース桐10s 対応
    http://silicon7565.html.xdomain.jp/

    [桐のイベント処理の入門講座]と[桐のイベント処理の詳細な解説」他が用意してあります。


返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -