(現在 過去ログ81 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

■12227 / inTopicNo.21)  Re[1]: コマンドボタンから一括処理実行後の設定
  
□投稿者/ ONnoji -(2020/04/21(Tue) 12:25:22)
    2020/04/21(Tue) 12:34:31 編集(投稿者)

    > バージョンは桐9です。
    >
    > 今回ご教授頂きたいことは、コマンドボタンの「開く」で一括処理を実行させた後、
    > 指定したフォームを自動で開き、表示しているフォームを閉じたいのです。

     オブジェクト名: コマンドボタン_12
     標題     : 作業開始

      機能名     機能パラメータリスト
     1 開く      明細読み込み.cmd
     2 開く      作業.wfm
     3 閉じる
     4 なし

    ↑この場合には、[機能名 2]の設定は実行されないのですよ。

    当然、[機能名 3]も[機能名 4]も実行されないのです。

    理由は、[機能名 1]で[開く 一括処理ファイル]としているからです。

    [機能名 開く]で確かに一括処理は実行されます。

    しかし、これは行ったっきりで、次の[機能名 2]の設定は実行されないのです。

    上手くかないのはそういう理由だと思いますよ。


    <追伸>

    論より証拠。

    実行されないことを確認するには次のようにすればよいです。

     オブジェクト名: コマンドボタン_12
     標題     : 作業開始

      機能名     機能パラメータリスト
     1 開く      明細読み込み.cmd
     2 閉じる
     3 なし
     4 なし

    ↑こうすれば、[機能名 2]の[閉じる]が実行されないことに気が付くと思いますよ。

    <蛇足>

    コマンドボタンの機能名[開く 一括処理]は行ったっきりでよい処理ならば(まあ)良いでしょうけれども、

    コマンドボタンの[機能名 2][機能名 3][機能名 4]を連続して実行する場合にはNGですよ。

    詳しくはこちらを参考にしてください
     ↓
    2.2 フォーム+履歴を改変した一括処理|フォームアプリケーション教書 第1部
    http://silicon7565.html.xdomain.jp/guide/guide_Part1.htm#section2-2


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12225 / inTopicNo.22)  Re[4]: コマンドボタンから一括処理実行後の設定
□投稿者/ Yama -(2020/04/21(Tue) 11:24:36)
    No12224に返信(今村 誠さんの記事)
    > Yamaさんこんにちは不要な引用は意味不明です。
    > >>最初がフォームなのか一括なのか不明なのでフォームからなら
    > 質問に答えないととんちんかんな答えしか出来ません。
    > 新規投稿時にパスワードの下の削除キーを設定していると無駄な引用部分
    > を削除できます。
    >
    説明不足、すいません。
    最初はというかフォーム上にあるコマンドボタンに「開く」で、
    パラメータに一括処理を指定しています。
    サンプルで頂いた内容を確認してみます。
    ありがとうございます。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12224 / inTopicNo.23)  Re[3]: コマンドボタンから一括処理実行後の設定
□投稿者/ 今村 誠 -(2020/04/21(Tue) 10:57:46)
    Yamaさんこんにちは不要な引用は意味不明です。
    >>最初がフォームなのか一括なのか不明なのでフォームからなら
    質問に答えないととんちんかんな答えしか出来ません。
    新規投稿時にパスワードの下の削除キーを設定していると無駄な引用部分
    を削除できます。



kokyaku.zip
/35KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12222 / inTopicNo.24)  (削除)
□投稿者/ -(2020/04/21(Tue) 09:21:16)
    この記事は(投稿者)削除されました
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12221 / inTopicNo.25)  Re[1]: コマンドボタンから一括処理実行後の設定
□投稿者/ 今村 誠 -(2020/04/21(Tue) 09:06:03)
    Yamaさんこんにちは顧客管理とか在庫管理とか図書管理とか
    情報なしではアドバイスもアバウトになります。
    > 今回ご教授頂きたいことは、コマンドボタンの「開く」で一括処理を実行
    > させた後、指定したフォームを自動で開き、表示しているフォームを
    > 閉じたいのです。
    > ・機能名 「開く」  パラメータリストに「明細読込.CMD」
    > ・機能名 「開く」  パラメータリストに「作業.wfm」
    > ・機能名 「閉じる」 パラメータリストは無記入
    最初がフォームなのか一括なのか不明なのでフォームからなら
    →機能  機能パラメータ
    1:表示  確定する
    2:手続き実行 明細読込
    3:モーダルフォーム "作業.wfm"
    4:なし
    をイベントにすると良いでしょう。
    最初が一括からのスタートなら他の方にお任せします。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12219 / inTopicNo.26)  コマンドボタンから一括処理実行後の設定
□投稿者/ Yama -(2020/04/21(Tue) 07:58:48)
    いつもお世話になっております。

    使い始めころは会話処理だけでしたが徐々に欲が出て「履歴」で一括処理を
    作りデータのやり取り動作はで゜きるようになりました。

    バージョンは桐9です。

    今回ご教授頂きたいことは、コマンドボタンの「開く」で一括処理を実行させた後、
    指定したフォームを自動で開き、表示しているフォームを閉じたいのです。

    現在のコマンドボタンの設定順序は(画面添付あり)

    ・機能名 「開く」  パラメータリストに「明細読込.CMD」
    ・機能名 「開く」  パラメータリストに「作業.wfm」
    ・機能名 「閉じる」 パラメータリストは無記入
    ※尚、一括処理は正常に動作しています。

    何卒、よろしくお願いします。
427×314 => 250×183

1587423528.png
/7KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

<前の20件

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>
Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -