(現在 過去ログ34 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

No4795 の記事


■4795 / )  Re[3]: 「年月日」の誤差を求める
□投稿者/ Kanasy.Ge -(2009/06/22(Mon) 22:15:42)
    No4794に返信(渡邊さんの記事)

    見事なまでに話が噛み合っていないようです。(;_;)

    私が書いたのは、例えば
    本日日付を取得するに際して、#年月日の返り値は、環境設定で西暦優先にも和暦優先にもできるので、渡邉さんの桐の設定がその辺りどのようになっているのかを書かないと、第3者には判りませんよ、ということとか、

    >その通りですね、やはり「本日、日時データ」から
    >「入力 日時データ」同士で差を求めるが正論ですね。

    私は、データ型を、文字列型とか年・月・日単独ではなく、日時型にすべきだとは一言も言ってはおりません(もちろん日時型にすべきではないと言うことでもありませんが)。
    お尋ねしたのは、例えば2009年12月と2010年1月の月差を「1」とするか「11」とするか、のようなことです。その結果如何で、関数として「#月」を使うか「#月数」を使うべきかが決まるので・・・とか、

    >その逆で「本日、日時データ」<「入力 日時データ」となると
    >結果に「-」がついてきてしまう。

    そのようにマイナスになるのを避けるために、私が挙げた式には全て「#絶対値」(別名#ABS)を付けてあったのですが、そしてそのノリで「ABS渡邉さん」云々の追伸を付記したのですが・・・・

    >お願いします。

    こうまで反応がずれまくると、お願いされても脱力感が・・・・。orz

返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -