(現在 過去ログ16 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

No2355 の記事


■2355 / )  Re[3]: よろしくお願いします
□投稿者/ 今村 誠 -(2007/04/03(Tue) 19:29:06)
    れじぇんどさんこんにちは
    > 桐はver9でsp3であります。
    > レポートの形式は複合であります。
    レポートを再定義で開き、書式→オブジェクトのリストを表示します。
    明細1がありその中におそらく単票があると思います。
    タイルや一覧表かも知れませんが、単票として話を進めます。
    単票で左クリックしリストが反転します。
    書式→オブジェクトの属性を表示左端の押しピンを立てます。
    タブが7つあると思います。
    対象表タブを押し表の改行文字有効にチェックします。

    入力者に強制改行の仕組みを教え、フォームのテキストボックスを作るときに
    レポートのファイル属性で指定しているフォントをmsp明朝やDFP行書体等のよ
    うな末尾にpのつくプロポーショナル書体を日本語の印刷には選ばないように
    します。
     フォームで全角の文字で1行当たりの印字可能文字数を強制改行文字を入力
    しないで数えます。
    テキストボックスの右側の印字可能文字数の所に赤の太い縦線を1本引きます。
    テキストボックスは印字可能文字数より1〜2文字長めに設定します。
    ヒントテキストや説明ボックスで
    「強制改行はctrl+Enterで入力、赤線より右は入力禁止」と入力者に分かるよ
    うにします。

     無駄なスペースを入れなくて好きな位置で気持ちよく改行できると思います。
返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -