名札 メイン   変数宣言 整数{&i,&日数,&回数,&賞与回数,}     * &i・・これはおまじないです。単純にループ変数です。他に「&ok・&ch」などフラグ用に使用する場合もあります     * 使用方法は、繰り返しなどで、あとにも先にも参照しない場合など。     * &日数・・・初回返済日までの利息計算に使用します。     * その後の利息は、月単位・半年単位で、計算します。給料が、1ヶ月の日数が、28日でも31日でも同じように、同額です     * &回数,&賞与回数・・それぞれ、返済回数を代入します   変数宣言 数値{&賞与割合}   変数宣言 整数{&賞与月}     * 賞与返済を併用する場合の借入金元本に対する、賞与部分の割合を代入します     * 賞与割合は「10%〜90%」に、設定してあります     * &賞与月・・「 1・ 7月」〜「 6・12月」を選択後、賞与返済対象月の計算に使用します   変数宣言 通貨{&借入額,&月返済借入額,&賞与返済借入額}     * &借入額=借入金元本     * &月返済借入額・&賞与返済借入額は、借入額を、賞与併用返済の場合、それぞれに分割代入     * 賞与併用がない場合、&月返済借入額=&借入額、となる     * 上記は借入金元本の話であり、利息は含まれていないことに注意   変数宣言 日時{&借入日,&初回返済日}     * &借入日。実際借り入れが発生した日です     * &初回返済日。初回返済日は、初回利息の計算で必要です。最初のみ日割りで利息計算を行います。     * 借入日・初回返済日計算式を利用しています。     * 起動時は、借入日は、#日時値で、初回返済日は#月数加算(#日時値,1,1)で取得しています。     * 曜日の判定には、#曜日を使用しています。例えば「土・日」の場合、直前の金曜日に修正   変数宣言 文字{&返済方法,&賞与返済}     * &返済方法。今回メインの返済方法選択します。     *   &返済方法="元本固定"・・借入元金返済部分固定+利息の返済計算式     *   &返済方法="回数固定"・・返済回数を固定して、返済額を計算     *   &返済方法="元利固定"・・返済額を固定する、そのなかに、借入元金+利息が含まれる     * &賞与返済。賞与返済併用を行うか否か。また行う場合は、賞与返済月を代入する   変数宣言 通貨{&借入残額,&月返済額,&月利息額,&賞与返済額,&賞与利息額,&残元本額}     * &借入残額。計算途中で借入金の現在残高額を代入。返済前の数字・・@     * &月返済額。その月の借入金返済額・・・・・・・・・・・・・・・・A     * &月利息額。その月の借入金に対する利息・・・・・・・・・・・・・B     * &残元本額。当月の借入金元本残高計算用・・・・・・・・・・・・・C     * 借入金元本の残額計算は、借入金の前月残 @ - 当月の借入金返済額 A と、なります。      * しかし、実際に返済(支払)の計算は、借入金元本部分 A +単位期間利息 B となることに注意     * &賞与返済額,&賞与利息額・・・意味は上記の賞与部分にあたります。     * 特に新規変数を設定しなくても初期値だけ設定して、月返済のプログラムを利用しても可能です     * ただし、慣れるまでは、数字が異なった結果をだしたとき、調べる為にそれぞれ設定しておくのもひとつの方法です     * このプログラムは、月々返済部分を、先に計算後、賞与部分の計算を行ってますので、     * &借入残額 @・&残元本額 C を、両方で利用しています。(事前に返済額を代入しています)   変数宣言 通貨{&毎月返済額,&毎月返済作業額}     * &毎月返済額。返済金固定時に利用します。画面入力用です     * &毎月返済作業額。上記金額を計算式で利用するときに使用します。     * 毎月の返済額を変数で利用していますが、フォーム入力データを「元本固定・元本+利息」として利用しています   変数宣言 数値{&年利率,&月利率,,&賞与利率}     * &年利率。借入金の利率・・普通( % )で記載します。これが基本です     * &月利率・&賞与利率。両方とも計算式で算出できます。ただ、計算式(プログラム)になれるまでと考えてください     * &月利率は、年利率÷12、&賞与利率は、年利率÷2。ただし、年利率は%形式ですので、÷100を追加してください     * 例:月々の利息額は、「 借入額 * 年利 / 100 / 12 」・「 借入額 * 月利率 」どちらを使用しても同じ結果です   変数宣言 日時{&最終返済日}   変数宣言 通貨{&最終返済額}     * &最終返済額・&最終返済日。最終返済日と最終返済時の借入金元本残が代入されます。 * サンプル ---- 起動(テスト)時に、最初に表示したい内容を代入してください。 *        不要の場合は、先頭に「 * 」または、削除してください   &借入額=1000000   &月返済借入額=&借入額   &回数=24   &年利率=3.00,&月利率=&年利率/12/100,&賞与利率=&年利率/2/100   &毎月返済額=100000   &借入日=#日時値,&初回返済日=#月数加算(#日時値,1,1)     if(#曜日(&借入日)="土")       &借入日=#日数加算(&借入日,-1)     else if(#曜日(&借入日)="日")       &借入日=#日数加算(&借入日,-2)     end     if(#曜日(&初回返済日)="土")       &初回返済日=#日数加算(&初回返済日,-1)     else if(#曜日(&初回返済日)="日")       &初回返済日=#日数加算(&初回返済日,-2)     end   &最終返済日=&初回返済日   &返済方法="回数固定"   &賞与返済="しない"   &賞与割合=50   if(&賞与返済<>"しない" .and &賞与割合>0)     &賞与返済借入額=&借入額*&賞与割合/100   end * ===========< 以上変数の説明 >=========== * 借入日・返済日等の「曜日・日付」処理について・・・・・ *  ・一応「土・日」の判定は行ってますが、必ず銀行等から借りるわけでなく知人から借りる場合は「土・日」の場合もあります *   また、返済日もしかりです。しかし、このプログラムでは「土・日」は対象外としています。 *   そのほかに、祝祭日などが、返済日に指定でるのも変ですが一応「土・日」対策のみです。 *  ・返済日を、月初に指定してある場合、「土・日」の判定で、前月末に修正される場合があります *   従って、同じ月に2回返済日が有ったり、逆に返済日が無い月が発生します。 *  ・翌月処理を「#月数加算(日付,&i,1)」を使用している関係で、 *   初回返済日が、「1月31日」の場合は、2回目は「2月28日」になりますが「2月28日」の場合は、2回目は「3月28日」になります。 *   毎月の指定が「28日・月末」の区分を行うためには、別途プログラムが必要になります *   例えば、「月初第1営業日・月末最終営業日」等の処理は今回は省略いたします 手続き定義開始 フォーム::フォーム開始(長整数 &表番号)   * 名札で取得した値で、フォームの初期表示を行います   手続き実行 gb返済方法::ソース値更新() 手続き定義終了 手続き定義開始 返済計算()   * 一種のメニューです。&返済方法="元本固定・回数固定・元利固定"のなかより選択します   グループ選択解除     *グループ設定時には、削除等制限があります。いったん解除後、作業を行い最後にグループ化しておきます     *グループを、使用する意味は、フォームでの縦(項目)計を、表示させる為です   ケース開始     ケース(&返済方法="元本固定")       手続き実行 元本固定()     ケース(&返済方法="回数固定")       手続き実行 回数固定()     ケース(&返済方法="元利固定")       手続き実行 元利固定()   ケース終了   if(&賞与返済<>"しない")     * 賞与返済を併用のとき、賞与部分の計算プログラムを実行します。     手続き実行 賞与返済計算()   end     手続き実行 曜日修正()     * 計算値に直接は関係ありませんが、返済日に(土・日)がこないよう繰り上げ曜日取得を行います。     * 従って、返済日を、「1日 or 2日」に設定してある場合は、前月末になる場合も発生します。   グループ選択     *  手続きの最初に解除したのを、再度設定行います 手続き定義終了 * −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− *  以下、返済用プログラム。詳細は、プログラム内の変数名と計算式を参照ください * * 手続き定義開始 元本固定() *   ・元本の返済額が固定のため、簡単に返済回数計算できます *   ・返済額は、固定元本+利息。初回返済時に、借入日〜初回返済日までの利息は、単独計算します *   ・月々の返済額(固定元本+利息)は、回を重ねるたびに減少していきます。(初回返済・最終返済は調整含む) *   ・利息の計算。初回返済時に、借入日〜初回返済日までの利息は、単独計算します・・(3返済方法共通) *   ・また、最終返済時に、元本の端数を調整します・・・・・・・・・・・・・・・・・(3返済方法共通) * * 手続き定義開始 回数固定() *   ・元本の返済回数が固定のため、最終支払日の計算が簡単に行えます *   ・返済額は、元本+利息。初回返済時に、借入日〜初回返済日までの利息は、単独計算します *   ・月々の返済額(元本+利息)は、ほぼ同額。(初回返済・最終返済は調整金額あり) * * 手続き定義開始 元利固定() *   ・定額返済の中に、元本部分と利息を含めて計算を行います。 *   ・従って、借入日から、初回返済日までが極端に長いと、利息の繰越となります。 *   ・返済額は、元本+利息。初回返済時に、借入日〜初回返済日までの利息は、単独計算します *   ・月々の返済額(元本+利息)は、返済額を先に決めることが可能です。(初回返済・最終返済は調整含む) * * 手続き定義開始 賞与返済計算() *   ・賞与返済併用のとき、実行されるプログラムです。計算式は上記2番目の回数固定方式です。 *   ・回数の計算は月々の返済額を先に計算し、その中で、賞与返済月が何回含まれるかで計算しています *   ・賞与返済は、年2回・半年間隔に固定してあります。月返済回数が、6回以上の場合、必ず1回は、対象月があります。 *   ・返済回数が、5回以下でも、設定内容によっては、可能な場合もあります。 *   ・端数の調整は、月々の返済と同様、利息は初回支払月、元本は最終返済月に行ってます * * −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 手続き定義開始 元本固定()   * 毎月元本返済額を固定し、利息は上乗せで返済いたします。   * 最初の返済は、固定元本返済額 + 借入日から初回返済日までの利息です。   解除 *   行削除 *,圧縮   &月利率=&年利率/12/100   手続き実行 t借入額::ソース値更新()   &借入残額=&月返済借入額   &最終返済日=&初回返済日   &回数=#切り上げ(&借入残額/&毎月返済額,0)   繰り返し &i=1,&回数     ケース開始       ケース(&i=1)         &日数=#日数(&借入日,&初回返済日)         &月利息額=#四捨五入(&借入残額 * &年利率 / 100 * &日数/365,-1)       ケース(その他)         &月利息額=#四捨五入(&借入残額 * &月利率,-1)     ケース終了     &残元本額=&借入残額-&毎月返済額     行追加 [回数]=&i,[日付]=&最終返済日,[月借入残額]=&借入残額,[月返済額]=&毎月返済額,[月利息額]=&月利息額     &借入残額=&残元本額     &最終返済日=#月数加算(&初回返済日,&i,1)   繰り返し終了   ジャンプ 行番号=最終   if(&残元本額<>0)     行訂正 [月返済額]=&毎月返済額+&残元本額,[月調整]=&残元本額,[備考]="返済額 "+#文字列(#abs(&残元本額))+#条件選択(&残元本額>0," 加算",1," 減算")    end   &最終返済額=[月返済額]   &最終返済日=[日付]   ジャンプ 行番号=先頭 手続き定義終了 手続き定義開始 回数固定()   * 返済回数を先に決定後、毎月元本返済額を計算します。   * 計算式は・・・下記を利用します   * 毎月の返済額は「&月返済借入額*&月利率/(1-(1+&月利率)^(-&回数))・・・で、計算できます。   * が、残念ながら、問題も残っています。実は・・・1円以下の返済方法がありません   * 計算上は、出てきますが、そのままにしておくと最終的に誤差となってしまいます   * 今回返済額は「四捨五入」方式で円以下の処理をいったん行い、最終月で調整を行ってます   解除 *   行削除 *,圧縮   &月利率=&年利率/12/100   手続き実行 t借入額::ソース値更新()   &借入残額=&月返済借入額   &毎月返済作業額=#四捨五入(&月返済借入額*&月利率/(1-(1+&月利率)^(-&回数)),-1)   &最終返済日=&初回返済日   繰り返し &i=1,&回数     &月利息額=#四捨五入(&借入残額 * &月利率,-1)     &月返済額=&毎月返済作業額-&月利息額     if(&i=1)       &日数=#日数(&借入日,&初回返済日)       &月利息額=#四捨五入(&借入残額 * &年利率 / 100 * &日数/365,-1)       &毎月返済作業額=&月返済額+&月利息額     end     &残元本額=&借入残額-&月返済額     行追加 [回数]=&i,[月借入残額]=&借入残額,[月利息額]=&月利息額,[月返済額]=&月返済額,[日付]=&最終返済日     if(&i=1)       &毎月返済作業額=#四捨五入(&月返済借入額*&月利率/(1-(1+&月利率)^(-&回数)),-1)     end     &借入残額=&残元本額     &最終返済日=#月数加算(&初回返済日,&i,1)   繰り返し終了   ジャンプ 行番号=最終   if(&残元本額<>0)     行訂正 [月返済額]=&月返済額+&残元本額,[月調整]=&残元本額,[備考]="返済額 "+#文字列(#abs(&残元本額))+#条件選択(&残元本額>0," 加算",1," 減算")    end   &最終返済額=[月返済額]   &最終返済日=[日付]   ジャンプ 行番号=先頭 手続き定義終了 手続き定義開始 元利固定()   * 月々の返済額を先に決定後そのなかで、元利計算を行います。   * 極端に、借入日と初回返済が異なり、月々の返済額以上になった場合は利息未払い分を元本に加算しています   * 一定額返済のため計画は立てやすいのですが、計算を行うまで最終返済月が決定しません   解除 *   行削除 *,圧縮   &月利率=&年利率/12/100   手続き実行 t借入額::ソース値更新()   &借入残額=&月返済借入額   &i=1   &毎月返済作業額=&毎月返済額   &最終返済日=&初回返済日   繰り返し(&借入残額>0)     ケース開始       ケース(&i=1)         &日数=#日数(&借入日,&初回返済日)         &月利息額=#四捨五入(&借入残額 * &年利率 / 100 * &日数/365,-1)       ケース(その他)         &月利息額=#四捨五入(&借入残額 * &月利率,-1)     ケース終了     &月返済額=&毎月返済作業額-&月利息額     &残元本額=&借入残額-&月返済額     行追加 [回数]=&i,[月借入残額]=&借入残額,[月利息額]=&月利息額,[月返済額]=&月返済額,[日付]=&最終返済日     &借入残額=&残元本額     &最終返済日=#月数加算(&初回返済日,&i,1)     &i=&i+1   繰り返し終了   ジャンプ 行番号=最終   if(&借入残額<0)     行訂正 [月返済額]=&毎月返済作業額+&残元本額-&月利息額,[月調整]=&借入残額,[備考]="返済額 "+#文字列(&残元本額)+" 減算"    else     確認 "このエラーが出ましたら、入力値をご連絡お願い致します。"   end   &最終返済額=[月返済額],&回数=[回数]   &最終返済日=[日付]   ジャンプ 行番号=先頭 手続き定義終了 手続き定義開始 賞与返済計算()   * 賞与返済併用のとき呼び出されるプログラムです。返済方法は上記回数固定方式です   * 賞与返済は賞与だけで計算を行ってますので、端数処理は賞与のなかでおこないます   * 計算前に、賞与返済回数調査のための絞り込みを行ってます。   * 絞り込みで1行も選択無かった場合は、計算結果に誤差が発生します   * 賞与返済計算後、絞り込み解除を行い、対象外月も「#直前値()」を使用し残高を訂正しています   &賞与月=#数値(#部分列(&賞与返済,1,#文字位置(&賞与返済,"月")-1))   絞り込み [賞与月]=&賞与月   if(&選択件数=0)     メッセージボックス "データ入力エラー", \       "賞与計算月が、対象期間にありません\n\n再入力してください。\n\n現在、表示データは正確でない場合があります",制御文字展開=する     解除 *     グループ選択     手続き終了   else if(&賞与割合<1 .or &賞与割合>99 .or &賞与割合=#u)     メッセージボックス "データ入力エラー", \       "賞与割合が範囲外です\n\n再入力してください。\n\n現在、表示データは正確でない場合があります",制御文字展開=する     解除 *     グループ選択     手続き終了   else if(&借入額=<&賞与返済借入額 .or &賞与返済借入額=0 .or &賞与返済借入額=#u)     メッセージボックス "プログラムエラーかも", \       "賞与返済額が合ってません。\n\n再入力してください。\n\nしかし、ここにはこないはずですが・・・・・",制御文字展開=する     解除 *     グループ選択     手続き終了   end   &賞与返済借入額=#int(&借入額 * &賞与割合/100)   &賞与回数=&選択件数   &賞与利率=&年利率/2/100   &借入残額=&賞与返済借入額   &毎月返済作業額=#四捨五入(&賞与返済借入額*&賞与利率/(1-(1+&賞与利率)^(-&賞与回数)),-1)   ジャンプ 行番号=先頭   繰り返し &i=1,&賞与回数     &賞与利息額=#四捨五入(&借入残額 * &賞与利率,-1)     &賞与返済額=&毎月返済作業額-&賞与利息額     if(&i=1)       &日数=#日数(&借入日,[日付])       &賞与利息額=#四捨五入(&借入残額 * &年利率 / 100 * &日数/365,-1)       &毎月返済作業額=&賞与返済額+&賞与利息額     end     &残元本額=&借入残額-&賞与返済額     行訂正 [賞与借入残額]=&借入残額,[賞与利息額]=&賞与利息額,[賞与返済額]=&賞与返済額     if(&i=1)       &毎月返済作業額=#四捨五入(&賞与返済借入額*&賞与利率/(1-(1+&賞与利率)^(-&賞与回数)),-1)     end     &借入残額=&残元本額     ジャンプ 行番号=次行   繰り返し終了   ジャンプ 行番号=最終   if(&残元本額<>0)     行訂正 [賞与返済額]=&賞与返済額+&残元本額,[賞与調整]=&残元本額     行訂正 [備考]="返済額 "+#文字列(#abs([調整計]))+#条件選択([調整計]>0," 加算",1," 減算")    end   解除 *   置換 [賞与借入残額]=#直前値([賞与残元本額],&賞与返済借入額)   ジャンプ 行番号=最終   &最終返済額=[単位返済額]   &最終返済日=[日付]   ジャンプ 行番号=先頭 手続き定義終了 * −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− * *  以下、イベントプログラム。詳細は、プログラム内の変数名と計算式を参照ください * 手続き定義開始 t借入日::入力後(参照 文字列 &編集文字列,長整数 &モード,参照 長整数 &入力継続)   * 入力された日付の曜日が「土・日」の場合メッセージ+再入力を促します   if(#曜日(&編集文字列)="土" .or #曜日(&編集文字列)="日")    メッセージボックス "日付確認","入力した日付は"+#曜日(&編集文字列)+"曜日です。\n\n月〜金曜日を指定してください。",アイコン=i,制御文字展開=する    &入力継続 = 1  end 手続き定義終了 手続き定義開始 t初回返済日::入力後(参照 文字列 &編集文字列,長整数 &モード,参照 長整数 &入力継続)   * 入力された日付の曜日が「土・日」の場合メッセージ+再入力を促します   if(#曜日(&編集文字列)="土" .or #曜日(&編集文字列)="日")    メッセージボックス "日付確認","入力した日付は"+#曜日(&編集文字列)+"曜日です。\n\n月〜金曜日を指定してください。",アイコン=i,制御文字展開=する    &入力継続 = 1   end 手続き定義終了 手続き定義開始 t借入額::ソース値更新()   * 賞与返済を「併用する」の選択の場合、賞与返済額の計算を行います   if(#文字位置(&賞与返済,"月")>0 .and &賞与割合>0 .and &賞与割合<100)     &賞与返済借入額=#int(&借入額*&賞与割合/100)     &月返済借入額=&借入額-&賞与返済借入額   else     &月返済借入額=&借入額   end 手続き定義終了 手続き定義開始 t賞与返済::ソース値更新()   * 賞与返済を「併用する」の選択の場合、賞与割合入力・賞与返済額オブジェクトを表示します   ケース開始     ケース(&賞与返済="しない")       オブジェクト操作 @a賞与割合.画面表示="0",@t賞与割合.画面表示="0"       オブジェクト操作 @a賞与額.画面表示="0",@t賞与額.画面表示="0"       &月返済借入額=&借入額     ケース(#文字位置(&賞与返済,"月")>0)       オブジェクト操作 @a賞与割合.画面表示="1",@t賞与割合.画面表示="1"       オブジェクト操作 @a賞与額.画面表示="1",@t賞与額.画面表示="1"       if(&賞与割合>0 .and &賞与割合<100)         &賞与返済借入額=#int(&借入額*&賞与割合/100)         &月返済借入額=&借入額-&賞与返済借入額       end       メソッド呼び出し @t賞与割合.フォーカス設定()   ケース終了 手続き定義終了 手続き定義開始 t賞与割合::入力後(参照 文字列 &編集文字列,長整数 &モード,参照 長整数 &入力継続)   * 返済割合(リストボックスより選択)入力値のチェック   if(#数値(&編集文字列)<10 .or #数値(&編集文字列)>90 .or &編集文字列=#u)     メッセージボックス "賞与割合確認","入力された割合が、計算対象外です。\n\n「10%〜90%」の範囲で]再入力してください。",アイコン=i,制御文字展開=する     &入力継続 = 1   end 手続き定義終了 手続き定義開始 t賞与割合::ソース値更新()   * 賞与割合を利用して、賞与返済額を計算します   &賞与返済借入額=#int(&借入額*&賞与割合/100)   &月返済借入額=&借入額-&賞与返済借入額 手続き定義終了 手続き定義開始 t年利率::ソース値更新()   * 年利率が変更されたら、月利率・賞与利率を再計算します   if(&年利率>0)     &月利率=&年利率/100/12     &賞与利率=&年利率/100/2   end 手続き定義終了 手続き定義開始 t賞与額::ソース値更新()   * 賞与返済額を割合でなく、絶対額で入力した場合の処理です   * 計算前の変数や結果がエラーになる場合は、メッセージボックスを利用します   ケース開始     ケース (&借入額>0 .and &借入額<=&賞与返済借入額)       メッセージボックス "賞与返済額範囲エラー","賞与返済対象額は\n\n総借入額未満にしてください。",制御文字展開=する     ケース (&借入額=0 .or &借入額=#u)       メッセージボックス "賞与返済額範囲エラー","割合の計算ができません\n\n総借入額を確認下さい。",制御文字展開=する     ケース(その他)       &賞与割合=&賞与返済借入額/&借入額*100       if(&賞与割合<10)         メッセージボックス "賞与割合確認","現在の割合は、「 "+#文字列(&賞与割合)+" %です」\n\n「 10% 以上 」の割合になるように、入力下さい。",制御文字展開=する       else if(&賞与割合>90)         メッセージボックス "賞与割合確認","現在の割合は、「 "+#文字列(&賞与割合)+" %です」\n\n「 90% 以下 」の割合になるように入力下さい。",制御文字展開=する       end   ケース終了 手続き定義終了 手続き定義開始 gb返済方法::ソース値更新()   * 返済方法が変更されたら、視覚的にフォームの表示を変更します   * 選択された項目のタイトルに色を付ける。また入力必要項目オブジェクトの変更など   ケース開始     ケース(&返済方法="元本固定")       オブジェクト操作 @t回数月{境界線モード="くぼみ線",背景色="パールグレイ"}       オブジェクト操作 @t毎月返済額{境界線モード="くぼみ",背景色="淡藤色"}       オブジェクト操作 @a毎月返済額.標題="元本返済額"       オブジェクト操作 @a元本固定.前景モード="指定色",@a回数固定.前景モード="継承",@a返済額固定.前景モード="継承"     ケース(&返済方法="回数固定")       オブジェクト操作 @t回数月{境界線モード="くぼみ",背景色="淡藤色"}       オブジェクト操作 @t毎月返済額{境界線モード="くぼみ線",背景色="パールグレイ"}       オブジェクト操作 @a毎月返済額.標題="毎月返済額"       オブジェクト操作 @a元本固定.前景モード="継承",@a回数固定.前景モード="指定色",@a返済額固定.前景モード="継承"     ケース(&返済方法="元利固定")       オブジェクト操作 @t回数月{境界線モード="くぼみ線",背景色="パールグレイ"}       オブジェクト操作 @t毎月返済額{境界線モード="くぼみ",背景色="淡藤色"}       オブジェクト操作 @a毎月返済額.標題="元利返済額"       オブジェクト操作 @a元本固定.前景モード="継承",@a回数固定.前景モード="継承",@a返済額固定.前景モード="指定色"   ケース終了 手続き定義終了 * −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− * *  以下、補助プログラム。詳細は、プログラム内の変数名と計算式を参照ください * 手続き定義開始 曜日修正()   * 月返済計算後、日付の中に「土」が入ってる場合 -1、「日」が入ってる場合 -2 の、前日へ繰り上げ修正   絞り込み [日付]{#曜日([日付])="土"}     置換 [日付]=#日数加算([日付],-1),[日付変更]="変更"   絞り込み解除 *   絞り込み [日付]{#曜日([日付])="日"}     置換 [日付]=#日数加算([日付],-2),[日付変更]="変更"   絞り込み解除 * 手続き定義終了