ホームへ戻るData Base 桐 User Board過去ログ一覧検索プロパティほっ!
過去ログ No7


   書き込み数 : 350件


<350> hidetake 1999年08月31日 火曜日 16時25分53秒
【多遊】さん>
> ダイナウエナ。もしかして、10数年前、グラフィック用のAPを販売していたところ
> ですか?サンプルに赤いカセットテープの絵があって。
はい、グラフィックとかCADとかも有名だったと思います。
他に DATA EASE とかいうイスラエル産のデータベースソフトも日本語に移植して
いましたが、こちらは全然でしたね。
しかし、日本のベンダーはきびしいでしょうね!

<349> hidetake 1999年08月31日 火曜日 16時19分14秒
幅田さん間違えてしまいました。ゴメンナサイ _o_
書かれたのは、幅田さんでなく「はまだ」さんでした。

なんとおおぼけなコメントでした/hidetake
恥ずかしい...
<348> hidetake 1999年08月31日 火曜日 16時14分23秒
RE:○○○屋

悲しげさん、コメントありがとうございます。 _o_
レスはもう少したってからさせていただきます。

<347> hidetake 1999年08月31日 火曜日 16時12分41秒
幅田さん、こんにちは _o_

幅田さんのところもたまに拝見させて頂いております。 (^_^)

その中でちょっと気になった内容があったのですが、本来なら
幅田さんのページでコメントすべきなのでしょうが、あまり手
を広げると自分自身が収集できなくなりそうなので、こちらで
書かせてもらいます。

NetWare 3.x 用の EIDE に対応したドライバが無いと書かれて
おりましたが、NetWare 3.12 は私も使っております。
私のところの NetWare は EIDE の HDD もつながっております。
SYS Volume が IDE でそこからブートさせ、他が SCSI です。

http://support-j.novell.co.jp/misc/patlst.htm

にあるドライバで、
IDEATA.HAM 16,017 96-10-31 9:03
IDEHD .CDM 9,680 96-10-18 14:16
IDECD .CDM 9,636 96-12-23 14:32
を今は使っておりますが、最近さらに新しいものもアップされ
ました。
と言うことで、EIDE が使えないことは無いと思いますけど...

確かに ATA33 とかには対応しておりませんが、Scatter Gather
という方式は持っており、それほど遅くも無いと思います。

NT にしても、標準では ATA33 はサポートされておらず、SP を
当て、更に DMACHECK.EXE で意識的に設定しなければ DMA 転送
さへも使われないのですから似たようなものですよね。

確かに NetWare の場合、日本は特に情報が少ないようですから
わかりづらいところはあります。
それでも、やはり NT より NetWare が好きで、メインは 3.12
を使っております。

この前、NetWare 5 は NT からの乗り換えキャンペーンで4万円
かそこらで買えたので購入したものの、時間がなく未だにインス
トールしてありません。ハードは Dual CPU のあまりもので安く
組んだものを用意してあるのですが... (^_^;

hidetake

E-Mail

<346> 幅田 1999年08月31日 火曜日 10時07分51秒
今、私、ほんとは超多忙モードに入ってまして、ほんとは寝るヒマもないような
忙しさです。
でも、仕事しようとパソコンに向かうとついついダイヤルアップしてしまいます。
で、ついついこちらに向かってしまうのです。

魚屋さん>
もしかしたら「買ってはいけない」の目次にそのものズバリのお答えが
書いてあるのでは?
桐たんすの中に商品が入っているということですが、最近はプラスチック
の箱がほとんどですね。
超田舎にお住まいとは存じませんでした。
私のところも富山の超田舎ですが、○○○屋さんは数軒あります。
もしかしたら、私の思いとは違ってたりして?

【多遊】さん>
お忙しいのにこまめにHP更新なさっていますね。
しかも、有益な情報を掲載されて..さすが!
脱帽です。
もうちょっとヒマになったらじっくりと拝見させて
いただきます。
<345> ys 1999年08月31日 火曜日 09時45分01秒
多遊さん,hidetakeさん,遅くなりましたが、返事ありがとうございます。
しばらく見ていなかったので、申し訳ないです。
早速試してみます。
<344> 【多遊】 1999年08月31日 火曜日 07時06分37秒
おはようございます

魚屋さん>
改め○○○屋さん。わたしも以前に聞いたような聞かないような
うる覚えですが、
>はですが、資格としてはまだ売り手市場だと思います。半
>「コンピュータを使える○○師」であることが、労働力
>あまり思いつきません。唯一、介護保険まわりが未知の可能

資格が必要で、○○師と呼ばれて、介護保険まわり等の扱いと
いえば、やはり○○○屋さんではないかと思います。
はずしたかな?

>一番の正解者には、某氏作のV8画像管理巨大作品CD-Rをお送
>りさせていただくかもしれません。ただし、送るのは作者か
答えを、書きたいような、皆さんにも参加していただきたいよううな


hidetakeさん>
>です。ダイナウエナなんて聞かなくなりましたよね?
ダイナウエナ。もしかして、10数年前、グラフィック用のAPを販売していたところ
ですか?サンプルに赤いカセットテープの絵があって。
どこかで、見たような、見なかったような(こればっかり)気がしますが
しかし、どの業界も大変そうですね

<343> 魚屋 1999年08月30日 月曜日 16時49分03秒
どもっ、hidetakeさん、

お兄さんが同業であることは、以前から承知しておりました。
で、

>2年ぐらい働いてお店を持ちたいと言っておりますが、悲しげさんの
>業界の新規参入ってどうなのでしょうか?

このフレーズでは、何となくオミズ系を想像しそうですね。
そうです、オミズです。いえ、違いました。(^^;)

う〜ん、この業界は客観的には難しいと思います。私の場
合は、今の店でやって行けなくなったら、キッパリとやめ
て勤めに出ようと思っています。
少なくともここ半年くらいの間、少なくとも郡部において
はですが、資格としてはまだ売り手市場だと思います。半
年〜数年後には制度が大きく変わりそうな話も出ておりま
して、ちょいと厳しいものがありそうですが、私の場合、
「コンピュータを使える○○師」であることが、労働力
商品としてのセールスポイントになるんじゃないかなと、
甘い観測をしていたりします。このところの傾向では、
インターネットを駆使した情報収集の比重も増している
ようですし。でも、そのためには英語力が……、あっ、
その前に年を取り過ぎていることも……(^^;)。

新規参入に話を戻しますと、この業界も、他の業界と同様に、
かなり大手が入って来てますし、大手同志の競争のただ中で
サバイバルできるには、よほどの特徴とかが無いと難しいよ
うに思います。「インターネットで通販」程度では、殆ど売
れないと思います。あと「ベンチャービジネス」的なものは、
あまり思いつきません。唯一、介護保険まわりが未知の可能
性を孕んではおりますけどね。あと、この業界の「情報」関
連のベンチャーも、前述のとおり、可能性を残していそうで
す、特にスキルもお有りのようですし。
私のところが「未だつぶれないで持っている」のは、ひとえ
に超田舎(町でただ一軒の○屋)であることに依っていると
思います。
と云う訳で、私自身は後ろ向きです。ちなみに、あの「バブ
ル期」においてすら、後ろ向きでしたから、私は元来そうい
うタイプの人間でして、少なくとも企業家向きではないんで
すね。(^^;)

と云う訳で、水を差してしまったかもしれませんが、一応、
「オミズ」から始めて「水」で締めました。(^^;)

と云う訳で、これじゃヒントにはならんでしょうね。(^^;)

ちなみに、当店では桐たんす自体を販売している訳ではあ
りませんからね。売るのは、あくまでその中に入っている
ものです。もひとつついでに云えば、桐たんすに保管して
いるものは、販売しているものの中の極く一部です。
そう云えば、私は『週刊金曜日』を購読しておりますが、
『買ってはいけない』に出て来る商品の大半は、当店で扱
っていたりします。(^^;)

あっ、仕事しなくちゃ。
<342> hidetake 1999年08月30日 月曜日 15時38分13秒
あっ、コメントは正解者が出てからで構いません。 (^_^ゞ

<341> hidetake 1999年08月30日 月曜日 15時31分54秒
>では、ここで問題です。 私の職業は何でしょう?

悲しげさん、私の2番目の兄は悲しげさんと同じ職業に戻ろうと資金
稼ぎに励んでおります。(^_^)

私の兄は何を考えたのか30半ばにして本職を捨てコンピュータ業界
に身を投じ、ダイナウエアというところに勤めておりました。しかし、
この業界の移り変わりは激しく、リストラで多くの人が切り捨てられ、
そして給与の遅延とかまで生じたので、この3月で自ら退職したよう
です。ダイナウエナなんて聞かなくなりましたよね?

それで、今はプログラマとして人材を派遣する会社と契約して稼いで
しているようです。元の資格を活かし、大学○○のソフト開発をして
いるとのこと... (Oracle + VB + Access による開発だそうです)

2年ぐらい働いてお店を持ちたいと言っておりますが、悲しげさんの
業界の新規参入ってどうなのでしょうか?

E-Mail

<340> 魚屋 1999年08月30日 月曜日 13時41分01秒
どもっ、【多遊】さん、魚屋の悲しげです。(^^;)

>出演者の皆様へ>
>えっ。魚やさんっだったんですか?でも、なんとなく雰囲気がでてますが・・・

ん? 何のことかなと思って、さっそくダウンロードしてみました。
さて、いか様作のゲームですが、開けてびっくり玉手箱!
な、な、なんと・・・(゚O゚)

……ってのは嘘です。(^^;)
私はこの作品を個人的に以前にいただいておりましたから、
この度驚いた訳では全くありません。
したがって、「こらっ! いか兄ぃ!」とか「肖像権が……」
云々と申し上げるつもりはぜ〜んぜんありませんから、皆様
ご安心の上、どうぞ笑って使ってやって下さい。

雰囲気が出てるかどうかはさておき(^^;)、ちなみに私は漢字
2文字で「○屋」、仮名だと「○○○屋」になる小売店である
点は同じですが、魚屋さんではありません。

では、ここで問題です。 私の職業は何でしょう?

ちなみに「たばこ屋」ではありません。これは某あの方ですし、
漢字だと「煙草屋」となって2文字にならないですね。
え〜、混乱するかもしれないけど、ヒントを差し上げます。
私の店には小さな「桐たんす」が有ります。この中に商品の
一部が保管されています。ちなみに当店には「桐ごみ箱」は
ありません、それはNIFTY/FAPPLIに有ります(^^;)。
※この辺のことは、NIFTY/FAPPLI/桐たんすで、昔書いたこと
 あるけど。(^^;)

なお、既にご存じの方は回答をご遠慮願います。
一番の正解者には、某氏作のV8画像管理巨大作品CD-Rをお送
りさせていただくかもしれません。ただし、送るのは作者か
ら直々にですから、着くか否かは某氏次第です。(^^;)
<339> 【多遊】 1999年08月29日 日曜日 14時24分49秒
いかすぱげていさん>

パズル今日UP致しました。オブジェクトの設定と
ピクチャーをいじれば、一つの画像で楽しめそうです
今度時間をとって考えてみます。いつもありがとうございます

出演者の皆様へ>
えっ。魚やさんっだったんですか?でも、なんとなく雰囲気がでてますが・・・
事後承諾ですみません
<338> 【多遊】 1999年08月29日 日曜日 14時24分01秒
こんにちは、たった一夜にしてすごい変化ですね

hidetakeさん>

>T.Samura さんのアドレスは
ありがとうございました。
また、この掲示板はきっと100行の制限があったのですね
私も存じ上げませんでした
しかし、どの分野にもお詳しいですね。本当に驚きますヨ


しのひろさん>

ご多忙モードに入られるとか・・・
でも時々はのぞきにきて息抜きをしていって下さいね
私も9月末を挟んで、予算・決算と、時間がとれなくなって
きます。たまには家にも帰らなくてはいけないし?

>私の場合、変数名は、”&印刷するファイル”とか、”&二度目はここに入れる”みたいな、
>変数の説明を兼ねた名前にしてます。数字や、ローマ字の変数だと、メンテの時に何が
私は、某○クセルのシート名をタイトル名に、ヘッダー印刷でタイトルの代用にしています
これだと、表のA1から思い切りデータが入れられますからね


cheeseさん>

補足説明ありがとうございます。
ここの作品のダウンロード数は、ダウンロードページの
最下方に顔マークがありますのでそこで確認出来ます

>イベントで作り直してからはほとんど検証していません。
>バグがあったら皆さんで修正してみて下さい。
これは、最高ですね(私も見習いましょう)
<337> hidetake 1999年08月28日 土曜日 20時36分38秒
シングルコーテーションも送れていますね?
やっぱり行数で引っかかったのか?

お騒がせしました _o_
<336> hidetake 1999年08月28日 土曜日 20時34分19秒
やっと送れた、最後の数行のコメントを削除したら送れました。
行数オーバーだったのだろうか?

でもコメントを表すシングルコーテーションも抜けた状態です。
じゃー最後に消した部分をつけてみよう
'----------------------------------------------------------------
'Access ClassName : "OMAIN" Title : "Microsoft Access"
'Excel ClassName : "XLMAIN" Title : "Microsoft Excel"
'Word ClassName : "OpusAPP" Title : "Microsoft Word"
' 一太郎 ClassName : "js:TARO" Title : "一太郎"
'1-2-3 ClassName : "LegoAppMDIView" Title : "ロータス 1-2-3"
'桐v7.1 ClassName : "Kiri71" Tille : "桐ver.7.1"
'----------------------------------------------------------------

<335> hidetake 1999年08月28日 土曜日 20時30分52秒
---------------------------------------------------------------
Option Compare Database
Option Explicit
----------------------------------------------------------------
Declare Function FindWindow Lib "user32" Alias "FindWindowA" _
(ByVal lpClassName As String, _
ByVal lpWindowName As String) As Long
Declare Function DeleteMenu Lib "user32" _
(ByVal hMenu As Long, ByVal nPosition As Long, _
ByVal wFlags As Long) As Long
Declare Function EnableMenuItem Lib "user32" _
(ByVal hMenu As Long, ByVal wIDEnableItem As Long, _
ByVal wEnable As Long) As Long
Declare Function PostMessage Lib "user32" Alias "PostMessageA" _
(ByVal hWnd As Long, ByVal wMsg As Long, _
ByVal wParam As Long, ByVal lParam As Long) As Long
Declare Function SetMenu Lib "user32" _
(ByVal hWnd As Long, ByVal hMenu As Long) As Long
Declare Function GetSystemMenu Lib "user32" _
(ByVal hWnd As Long, ByVal bRevert As Long) As Long
Declare Function DrawMenuBar Lib "user32" _
(ByVal hWnd As Long) As Long
----------------------------------------------------------------
Public Const SC_RESTORE = &HF120 元のサイズに戻す(&R)
Public Const SC_MOVE = &HF010 移動(&M)
Public Const SC_SIZE = &HF000 サイズ変更(&S)
Public Const SC_MINIMIZE = &HF020 最小化(&N)
Public Const SC_MAXIMIZE = &HF030 最大化(&X)
Public Const SC_CLOSE = &HF060 閉じる(&C) Alt+F4
Public Const MF_BYCOMMAND = &H0&
Public Const MF_ENABLED = &H0&
Public Const MF_GRAYED = &H1&
Public Const MF_DISABLED = &H2&
Public Const WM_CLOSE = &H10
----------------------------------------------------------------
Function DisableSysMenuA() As Long
Dim hWnd As Long, hMenu As Long
EnableMenuItem を使いシステムメニューの「閉じる」を無効にする
hWnd = FindWindow("Kiri71", vbNullString)
hMenu = GetSystemMenu(hWnd, False)
Call EnableMenuItem(hMenu, SC_CLOSE, MF_BYCOMMAND Or MF_GRAYED)
Call DrawMenuBar(hWnd)
End Function
----------------------------------------------------------------
Function EnableSysMenuA() As Long
Dim hWnd As Long, hMenu As Long, ret As Long
EnableMenuItem を使いシステムメニューの「閉じる」を有効にする
hWnd = FindWindow("Kiri71", vbNullString)
hMenu = GetSystemMenu(hWnd, False)
Call EnableMenuItem(hMenu, SC_CLOSE, MF_BYCOMMAND Or MF_ENABLED)
Call DrawMenuBar(hWnd)
End Function
----------------------------------------------------------------
Function DisableSysMenuB() As Long
Dim hWnd As Long, hMenu As Long
DeleteMenu を使いシステムメニューの「閉じる」を無効にする
hWnd = FindWindow("Kiri71", vbNullString)
hMenu = GetSystemMenu(hWnd, False)
Call DeleteMenu(hMenu, SC_RESTORE, MF_BYCOMMAND) 元のサイズに戻す
Call DeleteMenu(hMenu, SC_MOVE, MF_BYCOMMAND) 移動ボタン
Call DeleteMenu(hMenu, SC_SIZE, MF_BYCOMMAND) サイズ変更ボタン
Call DeleteMenu(hMenu, SC_MINIMIZE, MF_BYCOMMAND) 最小化ボタン
Call DeleteMenu(hMenu, SC_MAXIMIZE, MF_BYCOMMAND) 最大化ボタン
Call DeleteMenu(hMenu, SC_CLOSE, MF_BYCOMMAND) 閉じるボタン
Call DrawMenuBar(hWnd)
End Function
----------------------------------------------------------------
Function EnableSysMenuB() As Long
Dim hWnd As Long, hMenu As Long
システムメニューを標準に戻す
hWnd = FindWindow("Kiri71", vbNullString)
hMenu = GetSystemMenu(hWnd, True)
Call DrawMenuBar(hWnd)
End Function
----------------------------------------------------------------
Function DeleteMenuBar() As Long
Dim hWnd As Long, hMenu As Long
桐のメニューバーを削除する(元に戻せない)
hWnd = FindWindow("Kiri71", vbNullString)
Call SetMenu(hWnd, 0)
Call DrawMenuBar(hWnd)
End Function
----------------------------------------------------------------
Function ShowExitWindows() As Long
Dim hWnd As Long
Windows の終了確認メニューを出す(ExitWindows を使わない例)
hWnd = FindWindow("Shell_TrayWnd", vbNullString)
Call PostMessage(hWnd, WM_CLOSE, 0, 0)
End Function
----------------------------------------------------------------
<334> hidetake 1999年08月28日 土曜日 20時30分21秒
あれぇ〜、コードが送れない (;_;)
100行以内にしてみたし、シングルコーテーションも
外してみたけど...

<333> cheese 1999年08月28日 土曜日 20時17分37秒
いかすぱさん、できました。
幽霊だったのがくっきりと表示されました。
ありがとうございました。関門突破です。
まさに生き字引ですな...
文字の点滅は、これから挑戦します。

>幅田さんのところでお見かけするcheeseさんですよね。(^^)v

そうです。幅田さんのところでお世話になっております
cheeseです。悲しげさんにもお世話になっております。
今後ともよろしくお願いします。
<332> hidetake 1999年08月28日 土曜日 20時13分50秒
RE:桐の「閉じる」ボタンの無効について

折角だから、KIRITOOL.EXE の元になった VBA のコードも書いておきます。

これは私が Access から桐を制御できるか試したものです。
これに先立ち、DBPro で k16 さんが提示された SetWindowLong でも試して
みたのですが、こちらは Access では Access を制御できるし、Excel では
Excel を制御できるのですが、外部のアプリケーション(桐)を制御する事は
できませんでした。

いま、桐を起動したら、桐 Ver8 では ClassName ばかりか、Title までも
変わっていますね... 桐の Window の一番左上に表示されるものです。
桐 Ver8 ではバージョン表示が消えている...

ClassName にしても Title にしても、 Widnows が桐に割り当てるハンドル
を取得するために必要で、こいつが変わるということは、バージョンアップ
の度に、これを参照しているアプリは書き直さねばならないということ!
つまりバージョンによる互換性が無くなるということ! (-.-メ)
困ったものだ!

では少し長くなりますけど (^_^;)

と思って送っても書き込まれない!あまり長いとはじかれるのかな

<331> しのひろ 1999年08月28日 土曜日 19時41分28秒
こんばんは、しのひろです
久し振りに、「桐の掲示板」になってますね!専門語が飛び交ってますが。
こう言う話になってくると、私としては傍観するしかないです(^^;
でも、無理やり割り込ませていただきます.......ヨッコラショッと

私の場合、変数名は、”&印刷するファイル”とか、”&二度目はここに入れる”みたいな、
変数の説明を兼ねた名前にしてます。数字や、ローマ字の変数だと、メンテの時に何が、
なんだか、自分で訳わかん無くなってしまうもんですから(^^;
で、幸か、不幸か(実際はどっちなんでしょうねぇ)数字の変数で云々と言うトラブルは
未経験です。

悲しげさん>
名古屋へ来られるんですって!?
時間が取れなければ、駅のホームとか、空港の待合室なんかで、挨拶だけでもしたいですね。
でも、11月ですか?うーん、ちょっと、難しいかなぁ?
と、言うのは私、水処理設備のメンテなんかやってまして、9月の終わり頃から3月頃までは
ダム関係が殆どなので、出張の連続です。現在も打ち合わせやら、事前調査でちょこちょこ
出かけてる状態なんですが.......
はっきりした、日程など決まりましたらメールでも頂けますか?出張の合間に当てはまると
ラッキー!!です。
それと、某愛知県製の車を購入頂いたとか、県税増収にご協力感謝いたします。(^^)V

いかすぱげてぃさん>
お久し振りです。花火はもうじき打ちあがるのでしょうか?
私、やんごとない事情がありまして、最近またDOS桐でシコシコやってるんですが、
先日、問題発生のおり、マニュアル本など開いてたんです。
したら、ありましたねぇ!いかすぱげてぃさんの本!と、言われても多数出されてると
思いますのでどれか解らないと思いますんで、少しヒントを。
四人の共著で、最後にK3でインタビューなんかしてらっしゃいます。
私、知らないうちに、いかすぱげてぃさんの印税収入に協力してたんだ(^^)
次も協力を惜しみませんので、頑張ってください。(^。^)V

【多遊】さん>
>ダウンロードコーナーに、作品をいただきました。
>とにかくすごい・・・・・・・・・絶対のおすすめの作品です
なんだか、わくわくしますね!いままでも、すごいのが出てたのに、【多遊】さんの
そのリアクションだと.......いったい!????
あ、もうUPされたんですね、んじゃ早速行ってこ!

悲しげさんへのレスでも書いたんですが、しばらくお邪魔できなくなりそうです。
たまには帰りますんで、その時はぜひお邪魔したいと思ってます。
でも、10000カウントの瞬間が見れないかも、ちょっと、心残りです。

皆さん、突然脈絡のない話をば、失礼しました(^^;
おあと、どうぞお続け下さい。私これからROMモードにはいりますんで。


<330> hidetake 1999年08月28日 土曜日 19時22分36秒
桐の「閉じる」ボタンの無効について

> 作品の掲載ありがとうございます。桐のシステムも、C言語を使えば
> いろいろ拡張出来るのですね。私にはC言語はわかりませんが
> 利用だけさせていただきます。ありがとうございました

DBPro や Access は WindowsAPI が呼びだせるので自分で処理できます。
桐は WindowsAPI を呼びだせないので外部から呼びだし制御する必要が
あります。外部から制御して本当に大丈夫かという問題もあるのですが、
実際のところ可能なようです。
Windows9x はもとより WindowsNT でも私が試した限り一応可能でした。

WindowAPI を呼びだせれば言語には関係しません。VBA でも呼びだすこと
可能ですので、Access で桐を制御することも可能です。

しかし、桐は Windows に不慣れなためか、あるいは桐自体をユーザーが
制御することを全く考慮していないため、Windows を特定するための
ClassName がバージョンと共に変更されています。

桐 Ver7 の時は Kiri7 、 Ver7.1 の時は Kiri71 、そして桐 Ver8 では
Kiri8 となっています。従って桐 Ver 8 で KIRITOOL.EXE を使う時は
ClassName を Kiri8 と指定する必要があります。
こんな馬鹿な仕様、早くやめてもらいたいものです。

他のアプリの ClassName は DBPro は DBPro ですし、Access は 2.0 の
時以来 OMAIN です。(2000は未確認)

また、KIRITOOL.EXE は ClassName を自由に指定できますので桐に限らず
他の Windows の Soft も制御できます。

いずれにせよ、まっとうな使い方ではありませんので、ご自分の責任で
お試し下さい。何がおこるかわかりません (^_^;

<329> いかすぱげてぃ 1999年08月28日 土曜日 18時51分22秒
cheeseさん、こんにちわ。
幅田さんのところでお見かけするcheeseさんですよね。(^^)v

>早速ですが、いかすぱさんにネタをひとつ...
>V8になってイベントで同じようにやると、なぜかフォームの枠が
> 幽霊のようにうっすらと表示されるだけで終わってしまいます。

突然のネタのご提供に…(^^;(^^;(^^;ですが… 取りあえず、
*--------------------------------------------------------*
手続き定義開始 処理中表示 ()
ウィンドウ作成 "MSGBOX",ハンドル=&MSG
method ハンドル=&MSG,@フォーム.描画更新()
手続き定義終了
*--------------------------------------------------------*
 としてみてください。
 たぶん、これでチャンと表示されると思うのですが…

>せめて文字だけでも点滅ができないかな?

ちと面倒ですが、タイマーイベントで文字色を変化させてあげて
はどうでしょうか。
点滅させたい時点でタイマーイベントをオンにして、オブジェクト
操作で色を変更し、上記と同じように、その都度描画更新をしてや
れば点滅も可能だと思います。(処理が終わった時点でタイマーイ
ベントオフも忘れずに。当たり前か…(^^;)
試した事はありませんが、処理を汎用的に書けば結構使えるような
気がします。
こちらでもよろしくお願い致します。

ps.早速、ダウンロードさせていただきました。
   これから拝見させて頂きます。楽しみ、楽しみ…
<328> cheese 1999年08月28日 土曜日 18時50分28秒
cheeseです。皆さんこんばんは
【多遊】さん、私のつたない作品を掲載していただき
ありがとうございます。

時給管理システムについて補足します。

1.閉め日は設定していませんので月末でも20日でもいつでも
閉められます。
2.開始、終了時間は10分単位での入力は検証しています。
端数を(11分とか)入力しても計算するはずです。
でも普通は15分ですよね?
3.24時を過ぎた場合、25時、26時....(^_^;)
と入力してください。
4.桐の環境設定の時間型は99:99:99のゼロ詰めにしました。

イベントで作り直してからはほとんど検証していません。
バグがあったら皆さんで修正してみて下さい。
<327> hidetake 1999年08月28日 土曜日 18時38分29秒
T.Samura さんのアドレスは GBA03026@nifty.ne.jp です。

E-Mail

<326> 【多遊】 1999年08月28日 土曜日 18時33分56秒
こんにちは、
今日ダウンロードコーナーにファイルを2個UP致しました
どちらもすごい作品です。是非皆さんお試し下さい


cheeseさん>

はじめまして。
しっかりご紹介をしようと考えてましたら先においでいただき
恐縮です。作品本当にありがとうございます

>こうして、処理が変わるたびにフォームのピクチャーの部分が
>変わり、メッセージも表示するようにしました。
>これがなかなか重宝でいろんな状況で使ったのですが、
cheeseさんは、アイデア豊富ですね。私も利用させていただきます


hidetakeさん>
ファイルのUP終了いたしました。大変ありがとうございました
ところで、T.Samura さんの、アドレスが記載されてましたが、
たぶんNIFTY SERVE だと思います。emailメールを送るの方法を
ご存じないでしょうか。もしご存じでしたらお教えていただけないでしょうか


T.Samura さん>
作品の掲載ありがとうございます。桐のシステムも、C言語を使えば
いろいろ拡張出来るのですね。私にはC言語はわかりませんが
利用だけさせていただきます。ありがとうございました


hidetakeさん>
またしてもお世話になります。

><323> hidetake
>
>> この辺のことって hidetakeさんがお詳しいのではなかったでしょうか?(^^)v
>えっ? 呼び出されたので過去のログを検索してみました。
>
>いかに PC-VAN のログです。
>しっかりと【多遊】さんへのコメントになっておりました。 (^_^;

つまり、2回同じ事を質問したわけですね。本当に恐縮です。


いかすぱげてぃ さん>

>そう言えば、過去にも(たしかV4からV5に変わった時)、同じような
>話がありましたね。変数名の先頭文字が数字のものが、突然、すべて使え
>なくなってしまったという奴です。(^^;

むかし、パレット処理CMD(もちろん作者は・・・)の時、でしたね
思い出しました、変数を全部修正した事を。

やはり昔と変わってない自分を見たような気がします。ではまた。

<325> cheese 1999年08月28日 土曜日 16時39分32秒
皆さん、はじめまして cheeseです。
お近づきにダウンロードコーナーにv8のイベントの
作品を送りました。【多遊】さんからREがありましたので
届いていると思います。
もし、掲載されるようなことがあったら皆さんで
笑ってください。

早速ですが、いかすぱさんにネタをひとつ...

桐7から 画面表示コマンドがつかえなくなりましたが、
v8のイベントで好きな場所にウインドウを表示して、
現在の処理状況などを知らせることができるようにしたいですね。
せめて文字だけでも点滅ができないかな?

V7.**の一括ではこうしていました。
次のようにライブラリの一括処理を記述し、

*--------------------------------------------------------*
手続き定義開始 画像選択 ()
変数 固有,文字{&PIC}
&PIC=""
&PIC=#対応文字列("SUMI_01.JPG,SAKU_01.JPG,SAKU_02.JPG\
,SAKU_03.JPG,SAKU_04.JPG,SAKU_09.JPG",#乱数(6)+1)
手続き定義終了
*--------------------------------------------------------*
手続き定義開始 処理中表示 ()
ウィンドウ作成 "MSGBOX",ハンドル=&MSG
手続き定義終了
*--------------------------------------------------------*
手続き定義開始 処理中更新 ()
ウィンドウ更新 "MSGBOX",ハンドル=&MSG
手続き定義終了
*--------------------------------------------------------*
手続き定義開始 処理中消去 ()
ウインドウ終了 &MSG
手続き定義終了
*--------------------------------------------------------*
本体の一括処理で

&ガイド="しばらくお待ち下さい。"
手続き実行 画像選択 ()
手続き実行 処理中表示()

--- 処理 ---

&ガイド="もうちょっとお待ち下さい。"
手続き実行 画像選択 ()
手続き実行 処理中更新()

--- 処理 ---

手続き実行 処理中消去 ()
*----------------------------------------------------------*
こうして、処理が変わるたびにフォームのピクチャーの部分が
変わり、メッセージも表示するようにしました。
これがなかなか重宝でいろんな状況で使ったのですが、
V8になってイベントで同じようにやると、なぜかフォームの枠が
幽霊のようにうっすらと表示されるだけで終わってしまいます。

画面表示 とか 手続き実行 画面表示と書くだけで
フォームが現れるような技をV8でやりたいですね。

それでは、ひとまずこの辺で....
これからもよろしくお願いします。


<324> いかすぱげてぃ 1999年08月28日 土曜日 14時41分49秒
早速のご登場。深く感謝 m(__)m
<323> hidetake 1999年08月28日 土曜日 14時29分46秒
> この辺のことって hidetakeさんがお詳しいのではなかったでしょうか?(^^)v

えっ? 呼び出されたので過去のログを検索してみました。

いかに PC-VAN のログです。
しっかりと【多遊】さんへのコメントになっておりました。 (^_^;

#3310/3310 K3UG ボード
★タイトル (MAB58670) 94/ 3/ 5 10: 7 ( 51)
桐5>RE#3307:ごぶたさしております  /hidetake
★内容
お久しぶりです、【多遊】さん

> 質問1.桐V5の初期画面の色が4色ありますが,起動パラメーター等で
>指定の色で,起動させる方法がありませんか.ご存知の方,教えていただけませんか.

 KIRI -C<n> ;n=1〜4

で指定できます。
これは、桐の初期メニューで [HOME CLR] を押すことによりパレットが代わるのを
知ったとき、これはきっと起動パラメータでも指定できるのだろうな思いましたが、
桐V2の時は色指定が KIRI -Cnnnn・・・ でできたんじゃなかったかな?と思いだし
試したところ、やっぱり -C<n> で指定できました。


> 質問2.桐V5の変数での規則が変更になったのでしょうか?
>「&1B」等の&の次が数字は使用不可のようですが.
>あわせて,お教えください.

これは、昨年の4月に桐が98以外の機種に対応した時(リリース07以降)から
使えなくなっています。
今まで仕様上では許されていないにもかかわらず使えていたものを、仕様どおりに
戻してしまったようです。
それで困った方が多かったのでしょうか? -Sv で変数名の先頭に数字が使えるよう
になります。
今回の桐は起動パラメータで画面カードの計算領域へのカーソル移動を規制できたり、
画面伝票のグループ指定やグループ追加での初期値を表示しなくできたりして、なか
なか面白いですよ。

hidetake

ps. K3から、Windows での桐の不具合をK3には何も報告していない私の所に、
  ----------------------------------------------------------------------
  Windows とDPMIサーバ環境では、桐V5は対応していないので動作保証
  はしかねる。
  また上記環境ではEMSの領域の扱われかたが、桐V5の作業領域の運用方法
  に適していない状況になる。
  まずは、-EM のパラメータを付加して起動をお試し下さい。
  ----------------------------------------------------------------------
  というような内容のFAXが届きました。
  K3にはいろいろ報告しているので何か勘違いして送られてきたのであろうか?
  それにしても、Windows 上のEMSとDOS上のEMSで、何が異なりどこの
  部分で桐の不具合が発生しているのか私にはわかりませんが、-EM オプション
  で取り敢えずは問題を回避できるのはなんとなく理解はできますが、特にK3
  が -EM でWindows 対策を講じていない限り、いつ(かは)問題が発生しても
  おかしく無いような気もします。
  でも、わざわざこのようなFAXを送ってきたということは、K3は何等かの
  対策を取っているのでしょうか?
  それとも -EM を指定すると、ただ単純に問題の発生するコード部分をパスして
  問題を回避できるのであろうか?
  まあ、今度の桐で -EM が実際にどんな意味をもっているのか良くわからない
  私がどうこう言える内容ではありませんが・・・

E-Mail

<322> いかすぱげてぃ 1999年08月28日 土曜日 11時49分49秒
そう言えば、過去にも(たしかV4からV5に変わった時)、同じような
話がありましたね。変数名の先頭文字が数字のものが、突然、すべて使え
なくなってしまったという奴です。(^^;

で、その理由はそもそも仕様としては「V4以前も使用不可」だったのだ
けど、エラーチェックのし忘れかどうか分からないけど、とにかく不本意
に動いてしまっていたので、V5で改めて禁止にしたというようなものだ
った記憶が残っています。(実に変なバグだぞ)

しかし、当時、私に限らず多くの人が数字名変数を使っていたので、これ
また御堅いK3らしく、ディフォルトは「ダメ」だけど、パラメータを指定
すれば「先頭文字が数字の変数を使用することも出来る」とアップデート
されたのではなかったでしょうか…(記憶が薄い)

私はV7を使ったことが無いので、比較やその詳細までは分かりませんが、
なんだか同じような感じがしなくもありません。

この辺のことって hidetakeさんがお詳しいのではなかったでしょうか?(^^)v

<321> 【多遊】 1999年08月27日 金曜日 20時28分26秒
ysさん>
初めまして,

>桐7で作成したフォームを桐8で使用するとうまくいきません。
>オブジェクトの作成時に、オブジェクト名を数字にした者が、全部ブランクになってしまいま>した。

ほんとうですね。私も初めて経験しました。
通常ファイル名に使用できない文字は、オブジェクト名にも
使用不可と考えてましたが、数字だけのファイル名は作成できるし
なぜでしょうか?どなたか、お教え下さい

>試しに、桐8で頭に数字を入力してオブジェクト名を作ると全部駄目でした。
>どうして7でOKなのに、8では数字のオブジェクト名が使えないのでしょうか?

ただ、ysさんと私の症状が多少違いますが、私の場合は
全部が数字の場合は、V7でも作成出来ませんでしたが
頭は、数字でも後ろに、文字を付加した物はokでした。

<320> ys 1999年08月27日 金曜日 16時31分54秒
初めまして,
桐7で作成したフォームを桐8で使用するとうまくいきません。
オブジェクトの作成時に、オブジェクト名を数字にした者が、全部ブランクになってしまいました。
試しに、桐8で頭に数字を入力してオブジェクト名を作ると全部駄目でした。
どうして7でOKなのに、8では数字のオブジェクト名が使えないのでしょうか?
誰か、教えて下さい
<319> 【多遊】 1999年08月26日 木曜日 00時09分42秒
悲しげさん>
>あと、殆ど私信ですが、11月には名古屋に行く予定があります。
名古屋から、東京経由でお戻りになられるとかは・・・・・?
もしそのときは是非、ご連絡いただければと思います

あと、車の話題が出ていましたが、いま桐でエンジンだけ出来上がり
ボデイがないままの状態の物があります。もうすこし頑張ってみますが
だめなときは、是非ご教授お願いいたします。
<318> 【多遊】 1999年08月26日 木曜日 00時08分23秒
うれしいお話を、ご紹介いたします
ダウンロードコーナーに、作品をいただきました。
とにかくすごい・・・・・・・・・絶対のおすすめの作品です
ただ、今は時間がとれず、今度の連休にUPの予定です!!!
本当にご期待下さい。
<317> 【多遊】 1999年08月26日 木曜日 00時07分43秒
しのひろさん、こんばんは
>今年の北海道の暑さは大変だったようですね。我が社にも北海道
>出身がおりまして、暑い名古屋での暮らしが長いにもかかわらず
なぜか、名古屋は暑いといわれてますね。一度も住んだ事がないからわかりませんが
あと少しですね。頑張りましょうね。でも、今年はこちらもけっこう、暑いですよ

>庭に虫の鳴き声も響きだし、朝夕どことなく秋の気配を
>感じる今日この頃ですが、皆さんお変わりありませんか?
しのさんって、風流なかたですね。
実は昔、桐V5で、そんな風な一括処理を作成された方がありまして・・・・ね!
あまりこれ以上書くとご本人の許可をとってませんので省略しますが
桐は本当に、いろいろ使えますね

>はや、3ヶ月になるんですね。今日のカウントは「8735」でしたが、
>10000カウント達成時にはなにかイベントお願いしますよ。
よし、がんばろう・・・・と、いっても
本当にありがとうございます。なにか頑張りましょう(でも、期待しないでね)


もうすぐ秋ですしね・・・・・・・
<316> 悲しげ 1999年08月23日 月曜日 11時23分22秒
どもっ、しのひろさん、

>今年の北海道の暑さは大変だったようですね。我が社にも北海道
>出身がおりまして、暑い名古屋での暮らしが長いにもかかわらず
>帰省先では悲鳴をあげてたようです。クーラーは殆ど使用されて
>ないので、よけい大変だったとか。もう暑さは落ちついたんでしょうか?
>新車の調子は如何ですか? ワタシも早く乗り換えたい.........

まだまだ暑さが続いています。北海道の事情は上記ご推察のとおり
でして、かなりへろへろになっています。
車は、某愛知県製のものなのですが、しばらくは来ないそうです。
今は代車暮らしです。思えば、壊れた車は10年目で、15万km弱走っ
たものです。これは私の車ではなくて、カミさんのやつなんですが、
当家は新車を10年で乗り潰す主義です。(^^;)

あと、殆ど私信ですが、11月には名古屋に行く予定があります。お
会いできる機会がとれるかどうか判りませんけどね。
<315> しのひろ 1999年08月22日 日曜日 23時17分11秒
こんばんは、しのひろです
庭に虫の鳴き声も響きだし、朝夕どことなく秋の気配を
感じる今日この頃ですが、皆さんお変わりありませんか?
ワタシも快調でビールの量も増えたりして快適に飲み干して
おります(少しばかりカミさんの視線が気になったりもしますが(^_^;)

悲しげさん>
今年の北海道の暑さは大変だったようですね。我が社にも北海道
出身がおりまして、暑い名古屋での暮らしが長いにもかかわらず
帰省先では悲鳴をあげてたようです。クーラーは殆ど使用されて
ないので、よけい大変だったとか。もう暑さは落ちついたんでしょうか?
新車の調子は如何ですか? ワタシも早く乗り換えたい.........

幅田さん>
V8→V5表ファイル変換プログラム重宝させていただいてます。
業務処理の方はV5から抜けきれず(みんながWIN版についてきてくれない)
新規の業務処理もV5でやってまして、V7、V8で作ったファイルも幅田さんの
一括処理でV5へ書き戻してる状態です。

業務のWin版への移行はあきらめました。V8との付き合いはワタシの
趣味の範囲に留めておこうと思ってます。(でも、なんか空しい.....(-_-;)

【多遊】さん>
はや、3ヶ月になるんですね。今日のカウントは「8735」でしたが、
これって3ケ月のカウントとしては脅威的な数字じゃありません?
1日に100人近くの方が訪れたことになりますよね。(*_*)
きっと、【多遊】さんの企画が良かったんだと思ってます。
(少し、お世辞も入ってます (^_^;

10000カウント達成時にはなにかイベントお願いしますよ。
(冗談です)
これからもお邪魔しますので、よろしくお願いします。

E-Mail

<314> 【多遊】 1999年08月17日 火曜日 23時18分33秒
しのひろさん>
幅田さん>
みなさん。こんばんは

みなさま。いつもありがとうございます
本当に、何もわからないままスタートしましたが、
みなさまのおかげで、当HPも5月スタートから
はや、3ヶ月を迎えることが出来ました
いつも、みなさまのおかげと感謝いたしております
ほんとうに、ありがとうございます。

いまV8のイベント処理を企画しています。
(トップページにアイコンを付けただけの状態ですが)
今後ともよろしくお願いいたします

<313> しのひろ 1999年08月16日 月曜日 22時15分21秒
幅田さんこんばんは
>お盆の間にピアノの音の録音に挑戦していたんですが、
>かなり大きなファイルサイズになりそうなので、めげています。
>うーん、困った。
貴重なお休みなのに........恐縮ですm(__)m
パソコンを変な風に移動したりして大丈夫でしたか?
深慮に欠けたお願いをしてしまい後悔してます(^^;
どうぞ、もう放っておいてください。
いろいろ、ご配慮くださりありがとうございました。

E-Mail

<312> 幅田 1999年08月16日 月曜日 21時19分43秒
しのひろさんへ

お盆の間にピアノの音の録音に挑戦していたんですが、
かなり大きなファイルサイズになりそうなので、めげています。
うーん、困った。

E-Mail  URL

<311> 【多遊】 1999年08月16日 月曜日 17時27分14秒
こんにちは、皆さんいかがお過ごしですか
夏期休暇も終わり、今日から仕事です。
桐V8のマニュアルも休みを利用して、中を見ましたが、
フォームだけでもあれだけの厚さが(内容)があるのに
やはりV7時代に使いこなせないわけですね
しかし、一括とイベントのマニュアルは、やはり
必要と感じました。これから少し涼しくなりますので
パソコンの前の時間が少しずつ長くなりそうです
<310> 【多遊】 1999年08月08日 日曜日 19時54分32秒
幅田さん。悲しげさん。しのひろさん>
みなさま、こんにちは

本当にお暑いですね。でも、きっとあと1ヶ月くらいでしょう
また涼しくなったらパソコン生活でも
私は、昨日は九州からの知人と、北陸時代の知人等で、
ひさしぶりに盛り上がりました。

ところで、桐のヘルプファイル(PDF)に1行記載漏れを
発見いたしましたのでご報告致します。

メソッド呼び出し:領域種別
373ページです
番号 90 領域種別  直線

あまり影響はないかと思いますが、・・・

<309> 幅田 1999年08月07日 土曜日 21時04分22秒
しのひろさん、こんばんは。
実はあれ、できることがわかってから、各音の作成がめんどうなので1オクターブくらい
作ってそのまま未完成の状態です。
(音は録音しましたが、無音のところを削除したりしなくちゃいけない作業が残っている。)
でも完成したら、かなり大きなファイルになりそうなので、またあらためて
スモールバージョンを作る必要がありますね。

ピアノの音の件もありますが、気長にお待ちください。

E-Mail  URL

<308> しのひろ 1999年08月07日 土曜日 19時53分05秒
【多遊】さん>
>今日はひさしぶりに知人宅泊の予定です。
もちろん、男の知人のかたですよね(^^; いってらっしゃ〜い、ってもう着いてるよ。

幅田さん>
#305のメッセージはもちろん冗談です(^^; 本気にしないで下さいね。
(でも聞いてみたい)

あ、悲しげさん、お久しぶりですっ。へぇー悲しげさんは北海道なんですか。
以外でした(なにが、と聞かれても困るのですが.....)
でも、暑さではワタシのとこも負けてはいません。蒸し蒸しと纏わりつくような
暑さは、もうたまりませんです。(日本一暑い名古屋です)
あー新車ですか、いーなー ワタシの車は丈夫だけが取り柄でなかなか壊れません。
もう8年もなるのに....(;_;)
<307> 悲しげ 1999年08月07日 土曜日 19時14分50秒
どもっ、みなさま、おひさしぶりです。

私は暑くてへたっています。
今年は北海道もかなり暑く、私は暑いのに慣れていないので、
よけい辛いです。V8のイベントに挑戦する気力も出そうにあ
りません。

私の「ノストラダムス」は、パソコンは異常ありませんが、
車が壊れました。結局新車を買うことになりましたが、やっ
ばりパソコンより車の方が一桁高いですね。(;_;)
<306> 【多遊】 1999年08月07日 土曜日 14時55分37秒
しのひろさん>こんにちは

>久し振りの訪問です。ここんとこ相変わらず静かですね。
>カウントは大幅に更新されてるだけに、なんか、嵐の前の静けさって感じですが・・・

そうですね。ここのホームページの売り物のダウンロードコーナーや
解説のコーナーが更新されないので、もっともでしょうが
現在頑張って作成しています。少々お待ち下さい


>新しい機能を追加してくれと言われまして、じゃ、Winでと申し出たのですが、
>みんなDOS桐に慣れてるから、DOSで頼むと言われまして、DOSでシコシコ
>やってます。(君らの辞書には進歩って言葉無いのかっ!!)

私も少しづつWin版へ移行中ですがなかなか大変です。いいかげん
どこかで妥協も必要かもしれませんが・・・


ところで、不都合(バグかもしれません)が、下記症状がでています。
皆さんのところでは問題ございませんか

一括処理(cmd)で、フォーム(wfm)を表示後、
メソッド呼び出しの オブジェクト数(&objn)で、オブジェクト数を取得後
メソッド呼び出しの オブジェクト取得(&i,&objstr)で、オブジェクト名を取得しようとすると
最後のオブジェクトのみオブジェクト名が取得できません。なぜでしょう?
と、こんな状態です。

まあ、お互いに暑い中頑張りましょうね。今日はひさしぶりに知人宅泊の予定です。
では、いってきます
<305> しのひろ 1999年08月06日 金曜日 22時48分16秒
みなさん、こんばんは
久し振りの訪問です。ここんとこ相変わらず静かですね。
カウントは大幅に更新されてるだけに、なんか、嵐の前の静けさって感じですが・・・

皆さん、V8なんでしょうが、ワタシここんとこDOS桐に逆戻りしてます(-_-;)
新しい機能を追加してくれと言われまして、じゃ、Winでと申し出たのですが、
みんなDOS桐に慣れてるから、DOSで頼むと言われまして、DOSでシコシコ
やってます。(君らの辞書には進歩って言葉無いのかっ!!)

幅田さん、マンドリンの自動演奏完成したんでしょうかね?もしそうだとしたら
ご自分だけで楽しんでないで、ぜひ披露して頂きたいものです。
トレモロとやらを拝聴したいのは、決してワタシだけでは無いと思うんですが。

【多遊】さん>
>私は暑くてクーラー+ビールの生活です。
ビール腹にはくれぐれもご注意を(^_^;
所でMOKU君元気ですか?あれだけ、純毛に覆われてると夏はさぞかし大変かと。
ワタシんちもマルチーズを長年飼ってたのですが、去年死んでしまいました。
いまだに引きずってまして、新しいのをなかなか飼えません。

新しいHDにしたパソコン、環境も整ったので、また、ここでせっせとダウンロード
させて頂きます。【多遊】さんはじめ関係者のみなさん、よろしくお願いします。

E-Mail

<304> 【多遊】 1999年08月02日 月曜日 06時41分55秒
しのひろさん、みなさん、おはようございます
8月に入りましたね、毎日暑い日が続きますがいかがお過ごしですか

>壊れたHDに見切りをつけて、新しいのに交換しました。
これはお疲れさまでした、でも新しい物って気持ちいいですよね
環境作りにも楽しい物ですよ

>PS、ここんとこ妙に静かですが?
>みなさん、作品つくりに没頭してるのかなぁ?
そうですね。V8の新しい機能をきっと勉強されてるのだと思いますが
私は暑くてクーラー+ビールの生活です。落ち着いてパソコンの
前に座ってられない状態でした。

ps
>(思えば、ここへお邪魔してから、なんか歯車が狂い出したような・・(-_-;)
もしかして、ここが原因でしたらお許しを、でも今後も、めげずにいらして
下さいね。
例の困ってた問題解決しましたので、また作品をUPしますので・・・
<303> しのひろ 1999年08月01日 日曜日 09時26分57秒
おはようございます、しのひろです

昨日は土曜日なのに一日中会社でパソコンと格闘でした。 (-_-メ)

壊れたHDに見切りをつけて、新しいのに交換しました。
ついでにWin98を導入し、ジャンパーピンやらBIOSいじって、
なんと、起動ドライブまで変えてしまいました。(^。^)V

こんな事が一人で出来たのも、インターネットのおかげです。
以前、幅田さんが書き込んでくれた、「パソコン何でも会議室」や
IBMの会議室(パソコンがアプティバです)などの、皆さんの発言が
大変参考になりました。

付属のマニュアルだけでは、こうはいかなかった、としみじみ思います。
やはり、ネットの力ってすごいです!
しかし、だんだんハマッってゆく自分がコワクもあります。(^^;

(思えば、ここへお邪魔してから、なんか歯車が狂い出したような・・(-_-;)
ま、いっか、もともと、正常に回ってた歯車でもないし・・・・)

PS、ここんとこ妙に静かですが?
みなさん、作品つくりに没頭してるのかなぁ?
まさか、ワタシみたいな通信トラブル、って事はないですよね。(^^;

E-Mail

<302> 【多遊】 1999年07月31日 土曜日 16時10分36秒
hidetakeさん>
MIDの設定ようやく解決しました

C:\WINDOWS\rundll32.exe C:\WINDOWS\SYSTEM\amovie.ocx,RunDll /open の後ろに
「/play /close」をつけるだけですね。ありがとうございました。


<301> 【多遊】 1999年07月31日 土曜日 07時50分38秒
hidetakeさん>
おはようございます。
bitの演算なんて本当になつかしいですね
最近は、いろいろ関数の組み合わせでなんとかごまかしてますが
以前(15年くらい前)basicでプログラムしていて、
画像処理のところだけ、時間の関係でマシン語に置き換え使用していました
0と1を2段に並べて、わけのわからないことを口走りながら、
計算を行いましたが・・・・・

しかし、パソコンですから、&bitstr=#XOR( &bitstr1,&bitstr2 )などは
あってもよさそうですね。

対応としては、basicのときの、fn*****とか、
エクセルのfunctionみたいに、別の場所で、必要な関数を作成しておき
#**で呼び出だせれば、いいと思いますがいかがでしょう

Copyright (C) 2000 CGI Arkadia All rights reserved.
Script written by Shintaro Wakayama.
BBS-TypeN Ver.2 Preview4
remodel advice by hidetake