ホームへ戻るData Base 桐 User Board過去ログ一覧検索プロパティほっ!
過去ログ No65


   書き込み数 : 3250件


<3250> タイトル間違えました。re:<3246>です/KH 2002年10月25日 金曜日 17時48分57秒
下の<3248>のタイトル間違えました。済みません。

E-Mail

<3249> Re:桐Ver8とVer9の共存/Ogo 2002年10月25日 金曜日 17時46分47秒

>関連付けは当たり前ですが、β版のように桐8を優先
>するよう選べるわけでなく強制的にV9ですので、

レジストリエディタで拡張子の関連づけを(手入力で)
桐8に設定し直せば良いだけなのでは?

検索をかけていけば、それほど困難とは思えませんが?

<3248> re:<3242> 桐Ver8とVer9の共存/KH 2002年10月25日 金曜日 17時45分33秒

hidetakeさん、こんばんは。

高度な中味のことは私にはわかりませんが、バージョンアップの方法、バージョンアップ品
の送られ方など今回のK3は何を考えているかわかりませんでした。これがあの石橋を叩い
叩いて石橋を壊してしまうK3なの?て本当に疑ってしまいました。
面倒なのでK3に文句や抗議はしませんでしたが、逆に爆発的に売れだしたりしたら笑っち
ゃいます。

E-Mail

<3247> re:<3242> 桐Ver8とVer9の共存/KH 2002年10月25日 金曜日 17時32分22秒
小松さん、こんばんは。

>本日から、実務でv9をバンバン使用していますが、事務員達の話しでは、不安
>定でハングしやすいとのことです。

すごいですね。手直ししないと見づらい部分があるので、私はまだ全面的に使えま
せんでした。

>私の感想は、何か遅いなと言う気がするだけで、特に大きな不具合は感じま
>せん。

 私は随分軽くなったなと感じていましたが・・・、気のせいでしたか。

HERBさんこんばんは。

>うっかりしていました、そこまで気が回らずにVer9をインストール
>してしまいました。

 というか、K3が何故β版と同じような関連付けを選べるようにし
てくれなかったのか。そうしないと全機能を使えないからなんでしょ
うが・・・。メッセージボックスコマンドなんかは見やすくなったの
は良いんですが、一行の表示最大文字数が変わっていますから修正な
しには使えないと思うんですが(制御文字を使って意図的に改行をし
ている場合)・・・。

E-Mail

<3246> Re:Conv Time Opt /hidetake 2002年10月25日 金曜日 17時15分45秒
http://www2u.biglobe.ne.jp/~s_tanaka/cgi-bin/bbs/bbs.cgi?function=search&locate=all&search_string=Conv%20Time%20Opt

以前話題にした Conv Time Opt 問題ですが
K3 のサポートは未だにこの現象を確認して
いないし,原因を把握していないそうです.
だから,対策のしようも無いそうです.

ソースに間違ってついてしまったスペース
1ヶを未だに取り去る事さへもできないそう
です.

それでいながら,桐ver9(β) ではそのスペ
ースが取り去られています.

この問題を K3 のサポートに連絡したのは
1999.8.9 の事ですが,未だにこのような
事をぬかしております.
それほど,間違ってついたスペースに自身
があるのなら,桐ver9 でも同じままで通し
て欲しいものです! (-_-;

信じられないとしか言いようがありません.
久しぶりに頭に血が上りました. :-)


<3245> re:<3243>桐Ver8とVer9の共存/HERB 2002年10月25日 金曜日 13時45分48秒
HERBです。

> 私も先ほどインストールしましたが、HERBさんが仰られるよ
>う共存可能でしたが、関連付けは当たり前ですが、β版のように
>桐8を優先するよう選べるわけでなく強制的にV9ですので、古
>いV8用のアプリを優先している方は共存は慎重にされた方が良
>いのではという余計なお節介でした。

確かにエクスプローラーで桐表ファイルをダブルクリック、Ver9が
起動してファイルを変換しても即すメッセージが出ました。

うっかりしていました、そこまで気が回らずにVer9をインストール
してしまいました。

E-Mail

<3244> re:桐Ver8とVer9の共存//小松亀一 2002年10月24日 木曜日 22時05分02秒
KHさん、おばんです。

>関連付けは当たり前ですが、β版のように桐8を優先するよう選べるわけでなく
>強制的にV9です。

私もこの現象で、v8,v9の共存不可能と判断して、v9に一気に切替ました。
本日から、実務でv9をバンバン使用していますが、事務員達の話しでは、不安
定でハングしやすいとのことです。

私の感想は、何か遅いなと言う気がするだけで、特に大きな不具合は感じま
せん。

ただ表引きを使用している表が、時々(毎回ではなく)表引き対象表が他の
ユーザー使用中ですと言う表示が出て、開けなくなる場合も生じるのには難
儀しています。これは大きな不具合かも知れません。

E-Mail

<3243> re:<3242> 桐Ver8とVer9の共存/KH 2002年10月24日 木曜日 19時31分26秒
 私も先ほどインストールしましたが、HERBさんが仰られるよう共存可能でしたが、
関連付けは当たり前ですが、β版のように桐8を優先するよう選べるわけでなく強制的
にV9ですので、古いV8用のアプリを優先している方は共存は慎重にされた方が良い
のではという余計なお節介でした。

 私はと言えば、V8sp6のアプリをV9に関連付けられたらこまるので、使用期限
を過ぎたV9β版を再度インストールし直しました。また3ヶ月は使えますので(これ
は違法なんですか?)
<3242> 桐Ver8とVer9の共存/HERB 2002年10月24日 木曜日 12時33分05秒
先ほど桐Ver9インストールしました、桐Ver8を削除しますかのメッ
セージでいいえを選択、桐Ver8の共存が可能でした。

しばらくの間両方使ってみて、少しずつVer9移行していきたいと思
います、取り急ぎご報告まで。

E-Mail

<3241> re:桐Ver9届きました・一気に桐v9へ/小松亀一 2002年10月23日 水曜日 09時32分26秒
多遊さん、おはようございます。

早速のご回答有り難うございました。
実は、私の方式は一括処理で共有モードで開くため桐v8ファイルは共有では使用
出来ませんとのエラー表示が出ました。

結局、使用全TBLを一つ一つ開いて桐v9に変換しました。
又紛らわしいので、桐v8は全パソコンから全て削除しました。

又色々疑問点・不明点が出てくると思いますので、ご指導の程
宜しくお願い申し上げます。
<3240> re:桐Ver9届きました/【多遊】 2002年10月23日 水曜日 07時27分19秒
HERBさん、小松さん。おはようございます
みなさんそろそろですね

HERBさんの
>してからにします桐Ver8と共存できるかどうかも確認したいです。
小松さんの
>そこで、データファイルのあるフォルダーをコピーしてコピーの方を
>試用しています。

桐からファイルを開くときは起動時点でV9・V8が決まってるわけですから
いいのですが、エクスプローラや、ショートカットから開くときが,一番問題ですね


ところで、
>膨大な量のv8ファイルがあり、一つ一つ開いてv9ファイルに変換
>するのも大変であり、フォルダー丸ごと一気にv9ファイルに変換する
>方法があれば、ご教示頂ければ幸いです。

17377 桐V9β報告・・・・以下に、幅田さん作の
V9へ変換プログラムがあります
http://www.fuku3.com/~habata/kbbs/kakov9/17377.htm
>そこで、tkfuyoさんのコメントをヒントに
>旧バージョンの表ファイルを複数であっても一括して
>v9用のファイルに変換してしまうプログラムを即興的に作ってみました。
>
>↓のファイルに3つのファイルが圧縮されています。
>解凍したら、その中の桐v9ファイル一括変換.cmdを
>実行してみてください。

一応下記も参照のうえ、ご覧下さい。
>ただし、v9のβ版で作ったので、製品版では動かないかもしれません。
>その場合は、再度製品版で作り直したいと思います。

今朝現在ダウンロードできました。

実は、私も事前に預かってるのですが準備が遅れています
申し訳ございません。早急に対応いたします。
<3239> re:桐Ver9届きました/小松亀一 2002年10月22日 火曜日 21時56分51秒
多遊さん、おばんです。いつもお世話様です。

私も本日桐v9受領し、早速インストールして使っています。
残念ながら、v9で開くとv8では使えなくなると言う表示が出ます。
そこで、データファイルのあるフォルダーをコピーしてコピーの方を
試用しています。

膨大な量のv8ファイルがあり、一つ一つ開いてv9ファイルに変換
するのも大変であり、フォルダー丸ごと一気にv9ファイルに変換する
方法があれば、ご教示頂ければ幸いです。

というのは表引きで試用しているファイルが相当数あり、旧ファイルを
共有で試用できませんとの、メッセージが出て、表引き設定のあるファ
イルをそのまま使用できないため、全ファイルを一気にv9ファイルに
変換したいと思った次第です。

E-Mail

<3238> 桐Ver9届きました 2002年10月22日 火曜日 17時13分10秒
桐Ver9届きました、即インストールの前に同梱内容にざっと目を通
してからにします桐Ver8と共存できるかどうかも確認したいです。

取り急ぎご報告まで。

E-Mail

<3237> re:<3235>桐V9発売 /HERB 2002年10月21日 月曜日 04時53分43秒
HERBです。

>>管理工学のブースでやっていたデモの内容は、前回の9ベータセ
>>ミナーでやっていたことと同じでした。それ以外には、桐VAR業
>>者が作った水商売用の会計ソフトが展示してありました。
>などの情報もいただいております。

昨年のようにVAR業者さんによるショートセミナーは行っていませ
んでした、VAR業者さんもVer9のシステムを展示できる体制ではな
かったのでないかと思います。

>せめてこれくらいのチェックはしておきますね。

多分桐発売日の18日は看板の差し替えは行っていないのでは?

>ところで、18日発売日にどれくらいの人が、インストール&
>関連づけまでされたのでしょうね。
>桐のバージョンアップの時は、少し迷いますね。

バージョンアップ申し込んであります、まだ手元に届いてはいませ
んVer8との共存が可能なのでしょうか、Ver9β版昨日立ち上げたら
17日以降は使えませんとのメッセージ、仕方なくアンインストール
しましたVer9β版で作成したファイル製品版をインストールするま
で開けません。

Ver8のイベントをVer9β版で開いたらちょっと違った動きをしまし
た、できればVer8との共存ができ、しばらくは同時使用したいです。

E-Mail

<3236> re:<3235>桐V9発売 / 【多遊】 2002年10月20日 日曜日 23時30分42秒
HERBさんこんばんは。
なにか、毎年ご報告を戴いてるようで恐縮です。いかがでしたか

他の方からですが、メールで
>管理工学のブースでやっていたデモの内容は、前回の9ベータセミナー
>でやっていたことと同じでした。それ以外には、桐VAR業者が作った
>水商売用の会計ソフトが展示してありました。
などの情報もいただいております。

>初日16日に行って来ました、製品版の発売で手一杯だっ
>たのか体験版CD?ROMの配布はしていませんでした
そうでしょうね。しばらくしたら落ち着くと思います

>秋葉原駅、確か1番線京浜東北線大宮方面ホーム電気街
>出口付近に桐の広告看板があります、私が降り立ったと
>きにはまだ桐Ver8の広告でした、WPC EXPO 2002管理工
>学ブース上部に桐Ver9の看板が設置されていました終了
>後秋葉原駅の広告看板と差し替えるそうです、よろしか
>ったらチェックしてみてください。
せめてこれくらいのチェックはしておきますね。

ところで、18日発売日にどれくらいの人が、インストール&
関連づけまでされたのでしょうね。
桐のバージョンアップの時は、少し迷いますね。

情報どうもありがとうございます。
<3235> Re:Re:桐V9発売/HERB 2002年10月19日 土曜日 04時47分27秒
HERBです。

>今回は WPC EXPO 2002 へ行っただとか
>桐の製品版を手にしたとか話題になら
>ないのですかね?

初日16日に行って来ました、製品版の発売で手一杯だっ
たのか体験版CD−ROMの配布はしていませんでした
、すでに多遊さんから紹介された桐Ver9のページから今
月末にはダウンロードできるようですね。

>月曜日は午前中で東京での打ち合わせ
>が終わったら帰るだけなので秋葉原で
>でも桐の勇姿でも見てこようかな? (^^)

私も東京に出たついでに頼まれていた商品を探しに前日
、秋葉原に行きました。

秋葉原駅、確か1番線京浜東北線大宮方面ホーム電気街
出口付近に桐の広告看板があります、私が降り立ったと
きにはまだ桐Ver8の広告でした、WPC EXPO 2002管理工
学ブース上部に桐Ver9の看板が設置されていました終了
後秋葉原駅の広告看板と差し替えるそうです、よろしか
ったらチェックしてみてください。

E-Mail

<3234> re:桐V9発売/【多遊】 2002年10月18日 金曜日 23時19分59秒
> 今回は WPC EXPO 2002 へ行っただとか
>桐の製品版を手にしたとか話題になら
>ないのですかね?
やはりそうですか?。私も感じてました。ただ、私の考えは
以前の、「iモードセミナー」「桐V9β版紹介」とおおきく異なるのは
もしかして、ユーザーが「桐・桐・桐・桐・桐・・・」の方ばかりで
桐がメインでないと、なにか拒否反応がでてる方が多いのでは?と、思います


>  桐のバージョンアップのパンフレットを
>見て思うのだけれど・・・
>-------------------------------------
>エクセル! 桐へおいで。
>エクセルのデータを
>桐に併合すると,こうなる。(うれしい)
>-------------------------------------
実はV8でもたいした支障なく「エクセル←→桐」はできてました。
この辺は、V9の発表のために内緒にしていたのかも知れませんが
もっと公にして、桐の宣伝をすればいいなと感じてます。

パソコンの環境が、まだV8なので、詳しくは調査できませんが
エクセルとの相互データ処理は、後日また調べてみます

>また,「エクセル書き出し」で項目の
>指定ができないので,ワークファイル
>を作る手間が掛かるのも今後の課題か?
ごもっともです
<3233> re:桐V9発売/【多遊】 2002年10月18日 金曜日 22時52分24秒
よくなりましたね!

<3226>に
>せっかく、今回
>>『桐ver9β』の「小技集・質問と回答」
>など作成されたのですから、以降は、タイトルも大げさに変更して
>「ウルトラCの桐」・「まだ、エクセルですか?」など、どんどん
>桐V9の情報をだして欲しいですね。

やはり、準備されてたようです。「桐V9β」が、正規V9紹介の
頁になってます。ぜひご覧ください。

http://www.k3-soft.com/kiri9/index.html

すこし気になる・・というより、待ち遠しい

>追加サンプルデータ
>随時、新しいサンプルデータを追加していきます。

もう、ここは、不要かも。
<3232> Re:桐V9発売/hidetake 2002年10月18日 金曜日 21時21分06秒
桐のバージョンアップのパンフレットを
見て思うのだけれど・・・
-------------------------------------
エクセル! 桐へおいで。
エクセルのデータを
桐に併合すると,こうなる。(うれしい)
-------------------------------------
一過性のデータだったら,簡易表でも
なんでも良いし,クリップボード経由
でのコピペだって,そう手間でも無い
だろうと思うし,継続的に使うものだ
ったら ODBC にでも登録しておいて,
外部DB 経由で,生の Excel データを
併合しちゃった方が手間では無いよう
に思ってしまいます.
でも,そんな事までするのは一般向け
では無いだろうけど? :-)

やっぱ書き出しでは無くて直にリンク
できたら素晴らしいと思うけど・・・

もちろん,Excel への書き出しや読み
込みができた方が良いのは,できない
より良いのは当然!

また,「エクセル書き出し」で項目の
指定ができないので,ワークファイル
を作る手間が掛かるのも今後の課題か?

<3231> Re:桐V9発売/hidetake 2002年10月18日 金曜日 20時48分11秒
今回は WPC EXPO 2002 へ行っただとか
桐の製品版を手にしたとか話題になら
ないのですかね?

私は,急遽出張が決まったのですが,
明日は東京を通り越して長野へ・・・
日曜には東京に戻ってくるけど,その
時は WPC EXPO 2002 なんて言うのも
終わったあとだし!

月曜日は午前中で東京での打ち合わせ
が終わったら帰るだけなので秋葉原で
でも桐の勇姿でも見てこようかな? (^^)

わ・た・し・まだ,バージョンアップの
申し込みはしておりません. (^^;

<3230> 桐V9発売/【多遊】 2002年10月18日 金曜日 09時37分27秒
2002年10月18日 本日『桐V9発売』ですね
おめでとうございます。

これからも、桐のユーザや、未使用者へのデータベースとして
発展されていくことを期待しております。

きっと、今日の「WPC EXPO 2002」は、特別盛り上がってる事でしょう

今後ともよろしくお願いいたします。

<3229> re:ショートカットの矢印/【多遊】 2002年10月18日 金曜日 09時35分51秒
>XP も Tweak UI を入れれば簡単にできますよ!
XP対応用もあるのですね。
いつもありがとうございます
<3228> Re:ショートカットの矢印/hidetake 2002年10月17日 木曜日 22時58分58秒
XP も Tweak UI を入れれば簡単にできますよ!
レジストリを直接弄っても可能でしょうが,
Tweak UI を入れた方が簡単だし,他の機能も
使えますので・・・

Tweak UI 1.33
http://www.microsoft.com/ntworkstation/downloads/powertoys/networking/nttweakui.asp

Tweak UI の日本語化
http://plaza7.mbn.or.jp/~suto/twui.htm

ショートカットアイコンの設定はエクス
プローラの中にあります.
但し,XP の場合,コントロールパネルの
中には入らずに,スタートメニューの
プログラムから Powertoys for Windows XP
の中に Tweak UI for Windows XP の
メニューができます.

<3227> ショートカットの矢印/【多遊】 2002年10月17日 木曜日 22時43分55秒
もしご存じのかたがいらっしゃいましたらお教えいただけませんか

ショートカットに、目印みたいに矢印が、左下についています。
これをwin98の場合、「Tweak UI」で、簡単に表示・非表示の切り替えが
できますが、「2000・XP」では、同様のショートカットの矢印処理は機能は

コントロールパネルに「Tweak UI」が、ないだけで、別の方法があるような
ないような。

すみませんが、よろしくお願い致します。
<3226> 出荷されるのは・・・/【多遊】 2002年10月17日 木曜日 21時52分51秒
『桐ver9β』の「小技集・質問と回答」・・・に、ついて

管理工学の掲示板は、
>この掲示板は、弊社ソフトに関するユーザ様同士の情報(意見・ノウハウ)交換の場です。ご活用ください。
ユーザーが自由に利用ができるのですが
>弊社「ユーザサポート」への連絡には使用できません。予めご了承下さい
つまり、ここに書いても返事できませんよ・・って書いてあるわけですね

ところで、V9β版の紹介の頁は
>なお、このページは桐ver9製品版が出荷されるまでの公開となります。
出荷されるのは、発売日に、「申し込んだ人の手元に桐V9が届く」
つまり、1日から2日前でしょう。
発売日に発送するのでは、店頭購入者が先に使用出来るわけですからね
たぶん1両日で非公開となると思います。それはそれでいいのですが・・

せっかく、今回
>『桐ver9β』の「小技集・質問と回答」
など作成されたのですから、以降は、タイトルも大げさに変更して
「ウルトラCの桐」・「まだ、エクセルですか?」など、どんどん
桐V9の情報をだして欲しいですね。
もちろん「名人桐使い」など、大歓迎です。

また、想像ですが、たぶんV10の開発に入っておられると思います。
その辺の情報なども・・・そ・の・う・ち・に。

みんなで、期待しています。

<3225> Re:制御文字/hidetake 2002年10月17日 木曜日 21時43分35秒
タブン昔からエスケープシーケンスとして
多くの場面で使われてきたと思いますが,
sed や perl でもそうですよね.

\a 0x07 ベル(アラート)
\b 0x08 バックスペース
\e 0x1b エスケープ
\f 0x0c 改頁(フォームフィード)
\n 0x0A 改行(ニューライン)
\r 0x0D キャリッジリターン
\t 0x09 水平タブ
\v 0x0B 垂直タブ
\xhh    文字コードそのもの
\c      文字cそのもの(但しcは上記以外の文字)

<3224> 制御文字/【多遊】 2002年10月17日 木曜日 21時20分05秒
まだ、考えてます。ちなみにメッセージボックスで「\a〜\z」を
並べてみましたら、結局反応したのは、「\n・\t」だけでした

ところで、「\n」がなぜ改行か・・・・・?

むかし、アラブの国の偉いお坊さんが・・・決めたわけではないと思うのですが

「ABCDEFG・・・XYZ」を一行に書くと長いので、途中で
次行にしようと考えました。
>ABCDEFGHIJKLM
>NOPQRSTUVDXYZ
そうだ、「これでちょうど良い。"N"で、改行だ」と。
それが、MSまで伝わるうちに「\n」が改行だと・・・・うそです。

制御文字を制御するのは大変ですね。

<3223> re:<3222> 今回のK3のバージョンアップ/【多遊】 2002年10月17日 木曜日 21時19分12秒
どうも今晩は。khさんはご熱心ですね。
この内容に対して私はコメントは付けられませんが、もし間違って
お送りされたのでしたら、再度問い合わせをされてはいかがですか?

私の気持ち的には、もし、発送まえでしたら、なんらかの対応を
お願いしたい気持ちです。

<3222> 今回のK3のバージョンアップなんか変だと思うのだけれど/KH 2002年10月17日 木曜日 20時42分05秒
 真面目に2台同時使用の事を考え、通常とライセンスのみの2つを持っていたのですが、
今回のバージョンアップでは2通別々にバージョンアップがきたのですが、中身を見てビ
ックリ。どちらも通常のバージョンアップなのです。自分では1通の中に通常のバージョ
ンアップとライセンスのみのバージョンアップと同時に(1枚で)できると考えていたので
すが・・・。私の感覚が間違っているのでしょうか?家と職場の両方にマニュアルを置い
て置けるしと思い問い合わせもせず申し込んでしまいましたが、自分がボケてきたのか不
安になるこの頃です。立てこんでいて疲れているのかなー。
<3221> Re:3208/O型 2002年10月17日 木曜日 10時29分47秒
メール送らせて頂いてよいですか?
<3220> Re:3208/O型 2002年10月17日 木曜日 10時22分20秒
どうも、見落としてました、O型です (^^;
何処に移動されたのでしょうか
見失いました。よろしくお願いします
私信ですいません

E-Mail

<3219> re:<3218> SaveFile /【多遊】 2002年10月17日 木曜日 06時44分42秒
おはようございます。朝から驚き!!です 
>method @フォーム.SaveFile("SAVE.WFM")
たしかに、そのときの状態です。
ちなみに、作成日付も保存されるのですね

<3218> Re:<3214>環境設定変更コマンドなんてあると良いな・・・/hidetake 2002年10月17日 木曜日 02時22分50秒
>ついでに?・・・オブジェクトの操作をしたフォーム(wfm)の保存や、
>新規作成などもできたらいいなと思います。

method @フォーム.SaveFile("SAVE.WFM")

(^^;

<3217> やっぱり「tool」は必要では?/【多遊】 2002年10月16日 水曜日 23時36分53秒
v2のファイルをv8へ・・・・
しかしなぜ、v2のファイルとわかるのだろうか?。
もうv2で作成したファイルは手元にないから確かめられないが、
v8でも確認できるのだろうか?。また、v5で確認するのだろうか
しかしDOS版ではアイコンも出なかったと思うので開くときに
「これはふる〜い、v2ですよ」とメッセージがでるのかな?

いずれにしろ、整列などの索引や、一覧表印刷などの属性(v2に
あったかどうかは記憶ないが)は無理にしても、複数ファイルを
一気に変換するtoolは必要と思う。

しかし、toolを使用しないで実現する方法があります。
これは内緒ですが・・・・・・
次(?)の桐で、「保存形式を選択」できるようにすれば・・
もちろん、イベントでも使用できるコマンドも同時サポートで、と・・

<3216> 「名人・・・・・」の話題/【多遊】 2002年10月16日 水曜日 23時35分53秒
>●桐名人
>通常のバージョンアップ品から「マニュアルAセット」を省き、その分コストダウンいたしました。
つまり名人とは・・・書籍名でなく、使用する人のレベル?の事か!

<3215> re>3210 自分で作る関数/【多遊】 2002年10月16日 水曜日 22時32分41秒
hidetakeさんはなんでもご存じのようですが、大昔?のBASICなど
動かされた事ございますか?
(いえまだ、お若い方のようなので、もうhidetakeさんの時代は
basicは死語かな?という意味です)

>さらに言えば,ユーザ定義
>コマンドだけで無く,関数
>も自由に登録できて自由に
>使えるのも当然として・・・
BASIC に「Fn****」という、自分で作成する関数が有りましたね。
確かに便利でした。

ところで、古い話ですが、neko.com(neco.com?)ってご存じですか
私はこれには大変おどろきました。

当時からユーモアがあったのですね。
<3214> re>3213 環境設定変更コマンドなんてあると良いな・・・/【多遊】 2002年10月16日 水曜日 22時17分14秒
KHさん。こんばんは
>一括処理の動き出し第1行と最後の終了行だけに設定できる環境設定変更コマ
>ンドなんてある便利なんですが・・・。最後の行でまた最初の状態の#環境設定で取得
>しておいた環境に戻すなんて考える事自体やっぱり非常識なんでしょうね。
すごいです、これに1票どころか100票でも1000票でも。大賛成です。

現に、イベント内で、オブジェクトを操作しても次回起動時は初期設定で
起動できますネ。

KHさんのかかれた様に、そのときだけ、環境設定を操作できる・・・・・
次(V9)の桐では間に合わないかもしれませんがV10では、是非実現
して欲しいです。すごくいいと思います。

ついでに?・・・オブジェクトの操作をしたフォーム(wfm)の保存や、
新規作成などもできたらいいなと思います。

<3213> re:3210 環境設定変更コマンドなんてあると良いな・・・/KH 2002年10月16日 水曜日 21時55分59秒
>それと環境設定で設定するような項目は「#環境設定」関数で状態を取得できたり,
>できるならば,それ自体もオブジェクトとして,値を取得したり,設定したりと
>動的な変更もできれば更に可能ならば,もっと良いと思います!

hidetakeさんが仰っている事からズレてるかも知れませんが、

素人が考えても、その環境設定で動いている所で環境設定変更は無理なんでしょうけど、
せめて、一括処理の動き出し第1行と最後の終了行だけに設定できる環境設定変更コマ
ンドなんてある便利なんですが・・・。最後の行でまた最初の状態の#環境設定で取得
しておいた環境に戻すなんて考える事自体やっぱり非常識なんでしょうね。
済みません、変なこと書いて。
<3212> Re:kthree さんのセキュリティに関する信頼度は?/hidetake 2002年10月16日 水曜日 21時25分01秒
>プライバシーポリシー

プライバシーポリシーと来れば一方で
セキュリティポリシーは?と言う話も
出てくるのだろうけど・・・

こう言うポートも開いていて,そのま
んまデフォルトの中身がぶら下がって
いたりもするわけですよね!

http://61.200.61.46:8080/

<3211> Re:kthree さんのセキュリティに関する信頼度は?/hidetake 2002年10月16日 水曜日 19時43分24秒
Web サービスの部分は JSP (mod_jk+TOMCAT)
で構築しているようですが,メール部分は
kiri-mail.exe を使っているようですよね!

と言う事は,ユーザ管理のデータベースは
桐を使っていると言う事でしょうか?

となると,Web からのリクエストの連携は
まさか今までのようにテキストファイル経由
なのか? それとも折角 JSP を使っている
事から,桐の JDBC アクセスドライバでも
新規に開発してテストしようでもしている
のか? そんな楽しい話は出てこないのか?

でも,JDBC ドライバを使うぐらいだったら
kiri-mail.exe なんて使わないか?・・・

<3210> Re: ¥n・¥t /hidetake 2002年10月16日 水曜日 19時34分45秒
>・コマンドの、メッセージボックスの「制御文字展開」
>・環境設定の「印字コマンドでコントロール文字の展開」

やっぱ,印字開始コマンドに
制御文字展開 = しない|する
オプションが欲しいですぅ〜

それと環境設定で設定する
ような項目は「#環境設定」
関数で状態を取得できたり,
できるならば,それ自体も
オブジェクトとして,値を
取得したり,設定したりと
動的な変更もできれば更に
可能ならば,もっと良いと
思います!

さらに言えば,ユーザ定義
コマンドだけで無く,関数
も自由に登録できて自由に
使えるのも当然として・・・

<3209> Re:ファイル削除/hidetake 2002年10月16日 水曜日 19時29分00秒
>できれば、ファイル属性変更のコマンドが欲しいですね。

コマンドでも操作した場合もありますが
ファイルパレットや,ファイルを開く
ダイアログから,ファイルのプロパティ
を出して,属性を変えるなんて操作も
できた方が良いと思います.

そう言う事も出来ない?独自仕様の
ダイアログやファイルパレットなら,
せめて,一発でそのフォルダをエクス
プローラで開けるようになるとか? (;_;)

<3208> 私信なのだけれど・・・ (^^; /hidetake 2002年10月16日 水曜日 16時47分57秒
O型さんって,お元気ですか?

私はメールアドレスも知らないので
連絡も取りようがないのだけれど・・・ (^_^ゞ

E-Mail

<3207> Re:kthree さんのセキュリティに関する信頼度は?/hidetake 2002年10月16日 水曜日 16時38分35秒
Web キーって,パスワード?

http://www.k3-soft.com/vup/index.html
に書いてあるとおり,非常に簡単な
構成のようだし,アクセスには Webキー
のみを唯一の手がかりにしているようだ
し・・・ しかも,リクエストは kthree な
ページ内からだけでなく,外部からでも
自由に受け付けるようになっているよう
でもある?・・・

それから,Web サービスに関しては Netscape
6.x や 7.x に Mozilla 等ではアクセス
できないと言う注意書きも未だに出て
いないのですね! 断り書きでも書いて
あれば,私のように悩まないで済むかも
知れないのに・・・ :-)


<3206> Re:kthree さんのセキュリティに関する信頼度は?/hidetake 2002年10月16日 水曜日 16時00分19秒
管理工学研究所も Web 上で個人情報を
取り扱うようになったわけだけれど,
管理工学研究所のプライバシーポリシー
って,どうなっているのだろう?

microsoft.com/Japan WWW プライバシー方針
http://www.microsoft.com/info/ja/privacy.htm

ジャストシステムのプライバシーポリシー
http://www.justsystem.co.jp/msg/privacy.html

web technology Corp. [ 個人情報保護ポリシーについて ]
http://www.webtech.co.jp/privacy.html

<3205> ファイル削除/【多遊】 2002年10月15日 火曜日 22時27分45秒
たった一つのプログラムを作成するのに問題がたくさんあります。
ちょっと、既存ファイルを利用して、作業を行うために複写コマンドを
利用しました。

終了後、削除しようとしたら、出来ませんでした。

理由は元ファイルが、読み込み専用になっていたため、作業ファイルも
同じ属性になってました。エラー番号(終了状態)「105」の取得は可能ですが
桐のコマンドだけでは、なんともできません。

できれば、ファイル属性変更のコマンドが欲しいですね。

<3204> ¥n・¥t /【多遊】 2002年10月15日 火曜日 22時26分51秒
またしても・・・というより永遠の問題かも?
幅田さんの所でも書いてありましたし、ここにもつい最近書きました。

ちょうどファイル名取得のプログラムを作成中でしたので、苦労しています

・表(tbl)の「強制改行文字」
・フォーム(wfm)の「表示強制改行文字・非表示強制改行文字・あふれ改行文字」
・関数の「#強制改行文字」
・コマンドの、メッセージボックスの「制御文字展開」
・環境設定の「印字コマンドでコントロール文字の展開」

この区別をはっきり説明するのはかなりむずかしいでしょうね

まず、ことばの意味が「改行文字・制御文字・コントロール文字」が
どれを「\n・\t・\n&\t」意味してるか不明

#強制改行とは・「表示強制改行文字・非表示強制改行文字・あふれ改行文字」

そのうえ、表(tbl)とフォーム(wfm)で違う強制改行文字を設定した場合の
問題や、設定してない場合の表示等・・・・・

考えただけで混乱してしまいそうですね。

<3203> Re:kthree さんのセキュリティに関する信頼度は?/hidetake 2002年10月15日 火曜日 13時48分23秒
>http://61.200.61.46:1080/../<s>test</s>

これに関しては本家の方も直して無かったのですねぇ〜
http://www.kthree.co.jp/../<s>test</s>

前から問題があるのは知っていたけど,自分の
ブラウザの方が Mozilla にしたので,その時
から Mozilla がお節介をやくので,問題が無く
なっていた(対策した)ように思っていたけど,
今回念のためにチェックしたら・・・

だいたい Apache の 1.3.6 や 1.3.9 なんて
古い問題ありの奴を使っているのだから,何を
されたっておかしくないのだろうけど?

<3202> Re:kthree さんのセキュリティに関する信頼度は?/hidetake 2002年10月15日 火曜日 13時24分00秒
当初の問題から離れてしまったが・・・

>ちなみに,私の Mozilla や Phoenix では
>「セキュリティ上の理由で、このポート番号へのアクセスは
>無効にされています」と出てアクセスできません. (;_;)

Netscape 6.2.3
障害追跡ガイド
http://jp.sun.com/products/software/solaris/netscape/tg.html

Cannot access web servers on tcp port 1080
http://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=92769

Netscape 6.2 - 6.2.3 Release Notes
Security
http://wp.netscape.com/eng/mozilla/ns62/relnotes/62.html#psm

Mozilla 系列で Port 1080 のサイトにアクセス
するためには,本来のソケットの役割として騙さ
れるのを恐れないのなら? 次の設定を加える事
によって回避する事は一応可能なようです.

user_pref("network.security.ports.banned.override", "1080");


しかし,何をもって Port 1080 と言う特殊な
ポートを使用したのか? kthree 様は・・・


<3201> Re:kthree さんのセキュリティに関する信頼度は?/hidetake 2002年10月15日 火曜日 12時28分43秒
>KDE の Konquerer でもダメでした. (;_;)

Konquerer に関しては勘違いでした.
設定が狂っていたので,それを直し
たら Konquerer に関してはアクセス
可能でした. _o_

Copyright (C) 2000 CGI Arkadia All rights reserved.
Script written by Shintaro Wakayama.
BBS-TypeN Ver.2 Preview4
remodel advice by hidetake