ホームへ戻るData Base 桐 User Board過去ログ一覧検索プロパティほっ!
過去ログ No4


   書き込み数 : 200件


<200> 【多遊】 1999年07月10日 土曜日 13時56分35秒
part2
なんでも書き放題というわけでもないのですが

・項目に桁数を設定し、連続入力しても振り分ける
 例:[年]4桁、[月]2桁[日]2桁として
 19990709と入力をして、1999・07・09となる

・どの行を訂正したか、記憶?
 例:経理用のプログラムを利用中、通常は、当月を入力しますが
 過去を修正した場合、その月からの締め処理を行わなくてはなりません
 そこで、修正チェック用の項目を作成しておき、以前月の修正をしたら
 その項目に何か印がはいる(または、未定義にする)ように。
 わざわざ、修正項目を自分で印をいれるのではなく、訂正をした場合のみ
 反応してほしい
<199> いかすぱげてぃ 1999年07月10日 土曜日 13時03分07秒
げげげっ、ひょっとして私…また、まずいこと書いてしまったのかしらん…
まっ、いいか。(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;
<198> いかすぱげてぃ 1999年07月10日 土曜日 13時01分20秒
アックン>

>まず、対象表のないフォームを新規作成(白紙→フォーム定義へ)し、
> コマンドボタンを2個、適当に配置します。
> コマンドボタン_2は、
> コマンドボタン(タブ)の標題を 閉じる 、機能名を 閉じる とします。

メニューフォームのフォーム開始イベントで &hwindowの値を&menuwinに格納しておき
サンプルフォームのフォーム終了イベントに
ウインドウ位置 復元,&menuwin
としてはどうでしょうか?

多遊さん、悲しげさん>

>・単価などの計算項目はそこで700*0.8とか計算できるように!
> 例えばでなく、こんなのが出来れば、本当にすごく便利ですね。

>・単価などの計算項目はそこで700*0.8とか計算できるように!
> ↑
>これ、【多遊】さん同様、私も強く望みます。(^^)v

あっ、悲しげ様までがなにを言ってるんですか?
強く望んでいないで、さくらはこれくらいすぐに実現するように…(^^;
アンちゃん、悲しいぞ。(;_;)

proc 入力項目::入力後(… なんたら、こうたら … 忘れた(^^;)
if (&編集文字列)
call Command(&編集文字列)
if (&err)
&err = ""
&入力継続 = 1
end
end
end

proc Command (参照 文字列 &WRKSTR)
エラー処理 手続き=Error
&STR = "&件数="+&WRKSTR
コマンド &STR
if (&err)
return
else
&WKSTR = #str(&件数)
エラー処理
end
end

proc error()
確認 "入力値の値もしくは計算式が間違ってます”
&err = 1
emd

と…
たぶん、数値項目にこのような入力後イベントを突っ込めば、これだけで簡易電卓
機能は持てるかと思います。
(あっ、&err は局所変数として宣言しておく必要があるかも)
<197> 悲しげ 1999年07月10日 土曜日 12時25分28秒
どもっ、

#195;アックン
>メニューフォームを最小化(または非表示に)します。
>で、次にサンプルフォームを閉じたとき、メニューフォームを復元(また
>は表示に)したいのですが、どう書けばいいですか。

試してませんが、
「ウィンドウ位置 復元,……」ではないでしょうか?



#193-194;いかさん、【多遊】さん、
伝票入力については、私には挙げられた以上のことは思いつきま
せん。よくもまぁ、あれだけ考えているもんだと、今更ながら驚
きました。(^^)

顧客名や商品の検索方法については、私もDOS桐で一部試行して
いたものですので、これらを「お弁当丼」※でどのように料理し
てくれるのか楽しみにしています。(^^)v
 ※(C)悲しげ ……ナンチャッテ。気がついたぞ>しのひろさん (^^;)
ついでに云いますと、何でもかんでも部分一致検索(選択)だと
データが多い場合にちょっと時間を喰いますから、私は
 「いか」と入力     → 先頭一致検索
 「*すぱげてぃ」と入力 → #sstr([],2)で部分一致選択
としています。あと私の場合は、訳あって、電話番号や生年月日
でも検索できるようにしていますが、これは一般的ではないかも
しれません。

>・すべての操作はキーボードで行えるようじゃなきゃイヤだ!

あっ、これ私好きです。これはキーボードとマウスのどちらから
でも使えるとの意味だと思います。初心者はマウス、慣れて来た
らキーボードオンリーの方が入力は高速になりますから。(^^)v
アクセスキー(Alt+某キー)って手もありますが、希望としては
単独キー(即ち「キー入力」イベントor「キーダウン」イベント)
がいいなぁ。(^^;)

>・単価などの計算項目はそこで700*0.8とか計算できるように!

これ、【多遊】さん同様、私も強く望みます。(^^)v
と云うか、DOS桐では[Shift]+[f・3]で簡易電卓が起動して、あれが
結構便利だったのですが、Win版になってこれが無くなりました。
あの代用が汎用的にできると便利でしょうね。
どうせなら[Shift]+[f・3]起動(キーダウンの&フラグ=4)とか。(^^;)
<196> アックン 1999年07月10日 土曜日 12時10分38秒
大明神様> げ、もう解雇かい。じゃ、退職金だけちょうだい。
なんかウマイモンでもええです。(^∞^)

いかすぱさま> ネタ提供
DOS桐の表引きのように、表引きパネルから並び順の数字でも選べるように
なればグッドなんで。
ぼくちんはこの機能がないと非常にデータ入力しづらいっす。

K3がかなえてくれなかった要望を振ってしまった。(笑)
<195> (=^・^=)アックン 1999年07月10日 土曜日 11時28分10秒
あ、ども〜。盛り上がってますね。
それでは私からも遅ればせながらネタ提供。というよりも質問。(^_^)

フォームでメニューを作ってみたいと思って昨夕からやり始めたのですが、
さっそくつまずきました。<(^^;
ここではメニューフォームからV8付属のサンプルフォームを開くと同時
に、メニューフォームを最小化(または非表示に)します。
そこまでは出来ました。
で、次にサンプルフォームを閉じたとき、メニューフォームを復元(また
は表示に)したいのですが、どう書けばいいですか。

・作成手順
まず、対象表のないフォームを新規作成(白紙→フォーム定義へ)し、
コマンドボタンを2個、適当に配置します。
コマンドボタン_2は、
コマンドボタン(タブ)の標題を 閉じる 、機能名を 閉じる とします。

コマンドボタン_1の標題は適当に書いて、
イベント(タブ)のマウス左クリックをダブルクリックしてイベント定義を
次のようにします。

名札 メイン

手続き定義開始 コマンドボタン_1::マウス左クリック(長整数 &マウス位置[2],長整数 &明細番号,長整数 &フラグ,参照 長整数 &処理中止)
 ウィンドウ作成 "c:\ki8\sample\例題\フォーム\Address.wfm"\
,位置=(50, 50),サイズ=(600 400),ハンドル=&実行リターン\
,カーソル位置=先頭,オプション=通常,編集表=開く
 条件 (#ウインドウハンドル(&実行リターン)) ウィンドウ位置 最小化,&hwindow
手続き定義終了

ユーザが記述するのは、「ウィンドウ作成・・」と「条件・・」の2行のみで、
変数は桐があらかじめ用意している&実行リターンと&hwindowだけを使ってます。
このへんは適当にアレンジしてください。

※このようにフォームだけでメニューを作らないで、
メニューcmdからメニューwfmを開いて、そこで上記処理を行った後、
メニューcmdに帰ってきて、再度フォームに移行してから復元するとか。(^^;?
<194> 【多遊】 1999年07月10日 土曜日 08時31分32秒
伝票の話題ですね。

>例えば
>・単価などの計算項目はそこで700*0.8とか計算できるように!

例えばでなく、こんなのが出来れば、本当にすごく便利ですね。
最近、エクセルを使用している時間が非常に長いのですが、
つい、足し算やかけ算などそのまま、データーを入力して、電卓代わりに使用しています。

>・顧客コードの入力なんてわずらわしい。コード部で仮に直接顧客名を入れても、ふりがな
> いれても、システムが勝手に判断して、部分一致で探して正しいコードを[enter]一発で
> 入れられる。
入力時も必要ですが、検索時にあれば便利だと思います。
以前(V5)、整備工場のシステムを作成したとき、大変苦労しました
時には、客名で、時には、車両ナンバーで等いろいろ自分の知ってる情報で検索を
するわけですから、システムが判断してくれたら、大変助かります

ところで、限られた画面にたくさんの情報を表示するのには、文字間・行間を
狭くするか、文字を小さくするのが普通ですが、けっこう同じ内容を表示させてる
場合もあります。
例えば、コードと顧客名の両方を表示している、「TA001、田中商店」と行った具合に
これを、表示は「田中商店」だけにして、マウスをそこへ持っていくと、「TA001」が
表示されるようになれば、入力支援だけの為の情報はなくなると思いますが。


psイベントの詳しい説明ありがとうございました
あんなにたくさんの情報をいただき、1行のお礼で、恐縮です

<193> いかすぱげてぃ 1999年07月09日 金曜日 18時26分41秒
>▼最も需要が高いのは、売上伝票入力だと思いますが。

実はいま、それにとりかかっています。(^^;(まだなにもしてませんけど…構想中…)

どんな伝票入力(売上伝票、仕入伝票、見積もりなどなど)が理想なのか、是非、皆さんから
ご意見を頂きたいところです。

例えば、

・すべての操作はキーボードで行えるようじゃなきゃイヤだ!
・伝票番号はユニークであり自動連番であるのは当たり前だけど、できれば月単位ごとに
 新規に設定出来る機能も欲しい。
・伝票番号は修正できるけど重複はしない。でありながら、通常はカーソルがいかない。
・日付も同様。前レコードの複写を基本にしながら、変更も可能、しかも、普通はカーソル
 がいかない。
・顧客コードの入力なんてわずらわしい。コード部で仮に直接顧客名を入れても、ふりがな
 いれても、システムが勝手に判断して、部分一致で探して正しいコードを[enter]一発で
 入れられる。
・そいつは商品コードでも一緒だ。
・単価などの計算項目はそこで700*0.8とか計算できるように!
・「,」で000も入るほうがいい。
・前回の同一品の販売データを1発参照。ついでに、その顧客の販売実績データも
 その場で見たければ、見られる。
・顧客コード、商品コードの読み取りだけですむバーコード入力用フォームも欲しい。
・新規客や新規品は自動的に売上伝票の値で仮登録になる
・テンプレートでも雛型でもいいから、かつて入力したものはいつでも再入力利用できる。
・商品単価は顧客コードで自動掛け率を変えられる。
・などなど

あっ、出来る出来ないはまた別の話で、こんな機能があったらいいというのを
募集であります。
分析だ、集計だ、印刷だなんてのは、実はあまりしない作業。
通常、コンピュータなんて、入力している時間が大半なのだから、そこでどれだけ
楽が出来るかが、本当は問題なんですよね。

実現、可能、不可能は別に「究極の伝票入力」とはどういう姿なのか、皆さんで
考えてみても面白いと思います。

<192> 悲しげ 1999年07月09日 金曜日 16時58分55秒
時計ですが、いかさまは、ウンコ、ぢゃなかった(^^;)、円弧をう
まくご利用になってらっしゃいました。
ただ、円弧の場合は開始部と終了部の両方に出るため、開始部の
隠し方がうまいこと思いつかなくて、結局「サイン・コサインな
んになる〜」を使いました。あと、サブブォームで3つめのタイ
マーを使ったこととか。これでちょっとだけオリジナリティが出
るとなれば公開に耐えるかな?とか。(^^;)
このsin・cosのおかげでしばしドツボにはまってましたけどね。
コードも随分汚くしてしまいました(デザインは元々ダサイ)。
実は、アップ後4つめのタイマーで「ボーンボーン」(時の数だ
け)も試しています。(^^;)



変数の扱いは、よく勉強する必要がありそうです。マニュアルでは
なぜか『グラフ・結合表』のところ(p.104〜)にありました(^^;)。
特に、局所変数の動き方は要注意です。局所変数は、フォーム定義
中で「変数管理」からと、イベントのメイン部だけでしか定義でき
ないこと。kevの記述を見て「この変数、どこで設定してるのかわ
かんない」なんてのがあったら、それはフォーム定義時に設定され
てるんですね(いわば「フォーム埋め込み」)。あと、サブフォー
ムや他のフォームに移った時の局所変数の扱われ方とかね。



『いかすぱげてぃさんにリクエストする会事務局を潰す会』の強力
な活動家が登場いたしましたので(^^;)、本事務局は「準備会」の
段階で閉鎖に追い込まれそうです。現在事務所を整理中であります。

有給事務員も遊休事務員も即刻解雇を申し渡します。
って、そう云えば、雇用した記憶もないぞ。(?_?)

あとは、細々と各自リクエストの灯をともし続けて下さい。
事務所閉鎖作業の現場から、実況中継いたしました。(^^;)



ps.
▼最も需要が高いのは、売上伝票入力だと思いますが。
▼それと、cmdとkevの往来はどこまで可能か?
 (私、まだ試してないです)
<191> いかすぱげてぃ 1999年07月09日 金曜日 15時44分03秒
悲しげさま>

私もストップウオッチ頂きました。(^^)V
<190> いかすぱげてぃ 1999年07月09日 金曜日 15時34分48秒
下の続き

>・マウスをクリックすると、どんぶりが出てくるなんてのがありましたら
> いいですね(冗談です)

オプションでカツ丼と天丼、さらには牛丼や親子丼、うな丼などを選べるのもいいです。

>ゲーム的な感じですが、たとえば倉庫番というゲームがありますが
>一つのウインドウで、操作(クリックして)、他のウインドウのキャラクター
>じゃなかった、オブジェクトに操作を掛けられますか?

はい、他のウインドウのウインドウハンドルさえ分かれば、大丈夫です。

>もちろんホーム上での話ですが、
>家計簿ソフトみたいに、項目を移るたびに、対応した説明等の
>表示ができますか。

フォーカス取得イベントあたりで大丈夫だと思います。

>表引きはいちいち閉じなければ(次へ移動できないため)

上で少し書きましが、標準の表引きを使わずとも、自分で書いてしまえば、どんな
表引きでもできるかと思います。

>また、イベントはピクチャー等にも設定できますか?

オブジェクトの種類によって多少限定されますが、そのオブジェクトに対して
通常考えられるイベントはすべて使用可能です。ただし、V8ではアクティブイベントは
最後に無くなってしまいました。

>いろいろ書きたいのですが、かけば書くほど質問になってしまいそうですので、
>本日は、とりあえずこの辺で

期間限定ですが、私も勉強中ですので適度なご質問は大変ありがたく思います。

  いかすぱげてぃさんにリクエストする会事務局を潰す会 活動員

長文、ご容赦>おる
<189> いかすぱげてぃ 1999年07月09日 金曜日 15時34分15秒

>実は私、正直なところ、イベント自体がわかっていません
>マウスのアクションだけですか?キーボードでの操作は関係ないのかな
>また、マウスの右クリック・左クリック・ダブルクリック等の
>関係もわからないし、もしかして、クリックしたら、コマンドが動き
>イベントとはマウスの矢印アイコンだけの話なのか全然わかりません

イベントにはの種類にはざっと以下のようなものがあります。

<マウス関係>(番号は発生する順序)
1:マウスインアウト :マウスがオブジェクト内に入ったとき(そして出たとき)に発生
2:マウス移動 :マウスポインタがオブジェクト内で移動する度に発生
3:マウス左ダウン:マウス左ボタンが押される間中発生
4:マウス左アップ:マウス左ボタンが離された時に発生
5:マウス左クリック:マウス左ボタンがクリックされたときに発生

例えば、
1)マウスがオブジェクトの上に掛かった時(マウスインアウト:イン)
  オブジェクト操作にてマウスカーソルの形状を指型に変更し
2)マウス左ボタンを押し(マウス左ダウン)ながら、
3)マウスカーソルを動かしたとき(マウス移動)のポインタ位置を引数で取得して
  その移動分をオブジェクト操作にてオブジェクトの座標を変更し
4)適当なところでマウスの左ボタンを離して(マウス左アップ)から
  ウインドウを再描画して(実際には途中でもする)
5)マウスがオブジェクトの外に出たら(マウスインアウト:アウト)
  カーソルを標準の形状に変更する。
というイベントでオブジェクトのドラッグにての移動が出来たりします。

<キー関係>
キーダウン  :キーを離した時に発生
キーアップ  :キーを押した間中発生
キー入力  :文字キーを押した時発生(キーダウンの後)
システムキーアップ:altキーを押したままキーを離した時に発生
システムキーダウン:altキーを押したままキーを押した間中発生

<表操作&オブジェクト>
行挿入開始 :行挿入状態になる直前に発生(既に更新モード)
行挿入終了前:行挿入状態でデータを書き込む直前に発生
行挿入終了 :行挿入状態から抜けた直後に発生
行訂正開始:行訂正状態になる直前に発生
行訂正終了前:行訂正状態でデータを書き込む直前に発生
行訂正終了:行訂正状態から抜けた直後に発生

入力前  :テキストオブジェクトなどの入力が始まる直前に発生
編集文字列変更:テキストオブジェクトなどの編集文字列が変更される度に発生
ソース値更新  :オブジェクトのソース値が変更されたときに発生
入力後   :テキストオブジェクトなどが入力された後に発生

例えば、行挿入ボタンにて、行挿入(例えば売上伝票)を始める場合

1)任意に変更したい初期値(例えば伝票番号や現在の時刻など)を各項目に
  予めセットし(行挿入開始)
2)ある項目は、他の値にてさらに初期値を変更したい場合(例えば空いている
  伝票番号を設定)、それを変更し(入力前)てから入力をすすめ
3)項目内の編集値(例えば、商品コード)が1文字入力(訂正)される度に
 (編集文字列変更)、別ウインドウで表示した一覧表フォームをリアルタイムに
  検索し(先頭一致や部分一致など好きな検索、また絞り込み)、必要とする値が
  見つかれば、それを複写して、次の項目に移動する
4)仮にある項目の入力値にチェックが必要とする場合は、(例えば、その顧客への
  販売価格が前回と違っていた場合など)はダイアログで注意を表示し、
  [いいえ]ボタンで再入力(ソース値更新、もしくは入力後)
5)すべての項目が入力した後に、入力値を再検査(例えば、ある項目の値が
  未入力の場合、かつ、ある値が基準値以下の場合)し(行挿入終了前)
  エラーがあればメッセージを表示して再入力させる。
6)もし、すべてよければ、レコードを表に書き込み、次のレコードの挿入に移る前に
  今入力したものがある条件のものならば(例えば、新規客の場合は顧客マスタへ
  自動的に仮登録し、仮登録フラグをたてておく)それを行った後、再度行挿入
  を行う。

なんて、こともイベントならば出来るわけです。
まぁ、このほかにも以下のようなものがあります。

グループ移動:グループが移動された時に発生
グループ検索開始:グループ検索が開始される時に発生
グループ検索終了:       終了した時に発生
グループ値訂正開始:グループ値訂正状態になる直前に発生
グループ値訂正終了:         から抜けた直後に発生
グループ追加開始:グループ追加が開始される直前に発生
グループ追加終了:      から抜けた直後に発生

フォーカス取得:フォーカスを得たときに発生
フォーカス喪失:フォーカスを失ったときに発生

選択値更新:リストボックスの値が変更されたときに発生
タイマー1   :指定する一定時間ごとに発生
タイマー2 :同上
入力支援オープン:入力支援ボタンでの操作が始まる直前に発生
入力支援クローズ:入力支援ボタンでの操作を終え、テキスト等のオブジェクトに移る前に発生

名札 メイン:フォームが開かれる直前に、1度だけ発生
フォーム開始:名札 メインイベントの後、フォームウインドウが開かれる直前に発生
フォーム終了:フォームが閉じられる直前に発生
レコード移動:レコード移動がされた時に発生

つづく
<188> アックンだべ 1999年07月09日 金曜日 12時32分37秒
出〜た〜出〜た〜桐が〜 まーるいまーるいまんまるい〜
お盆のよぉ〜な〜桐がぁ〜
と、みなさま、V8やってますか? もちですね。

・・・・・・私まだです。(=;・;=)グスン...

もっしもっし桐よ〜桐さんよ〜 せーかいのうーちでぇおまえほど〜
あゆみののろい〜ものはない〜 どうしてそーんなにおっそいのか〜

な〜にを〜おっしゃるアクセスさ〜ん ・・・
なんて、うたってるバヤイではなーいっ!

ネタねネタ。はいよっ。ネタはイクラ? あ、つまらん。
ネタネタネタ。どっかころがってないかなぁ。
うみゅみゅ〜 ネタネタ・・・・・・ (_ _).。o○ 寝た...なんてのじゃだめ?

悲しげセンセ> そんなのってありましたね。やめましたか。そうでしたか。
<187> 幅田 1999年07月09日 金曜日 11時35分55秒
悲しげさんありがとうございます。明日休みですのでじっくりと拝見させていただきたいと
思います。(あさってはまた草刈りでヒマがない)

桐ver.7→ver.5表ファイル変換一括処理ですけど、桐ver.8で動かしてみましたが、
すんなり動きました。
こまかい動作確認はしてませんが、表ファイルの構造が桐ver.7とver.8で同じであれば
問題ないと思われます。
(ちゃんと動作確認をしろと叱られそうですが、ヒマがありません)
もし桐ver.8で使ってみて不具合がありましたら、報告をお願いいたします。

E-Mail  URL

<186> 【多遊】 1999年07月08日 木曜日 23時45分08秒
悲しげさん>
さっそく、お送りいただきましてありがとうございます
私も、これから、いろいろ勉強させていただきます。

また、管理人不在のため、皆さんの質問にもお答えいただきまして
ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします
<185> 【多遊】 1999年07月08日 木曜日 23時37分35秒
いかすぱげていさん>
>(^^;ネタはなるべく汎用的で、桐標準コマンドでは実現出来ない
>ものがいいのですが、なかなかいいのが思いつかずに困ってます。
>(ただし、フォームでのイベント処理のみ(^^;)

実は私、正直なところ、イベント自体がわかっていません
マウスのアクションだけですか?キーボードでの操作は関係ないのかな
また、マウスの右クリック・左クリック・ダブルクリック等の
関係もわからないし、もしかして、クリックしたら、コマンドが動き
イベントとはマウスの矢印アイコンだけの話なのか全然わかりません

こんな状態ですので、全然まとはずれかと思いますが、
できたらいいなーと思うことをチョット書いてみます

・マウスをクリックすると、どんぶりが出てくるなんてのがありましたら
いいですね(冗談です)
さて、まじめになって
・ゲーム的な感じですが、たとえば倉庫番というゲームがありますが
一つのウインドウで、操作(クリックして)、他のウインドウのキャラクター
じゃなかった、オブジェクトに操作を掛けられますか?
・もちろんホーム上での話ですが、
家計簿ソフトみたいに、項目を移るたびに、対応した説明等の
表示ができますか。表引きはいちいち閉じなければ(次へ移動できないため)
・また、イベントはピクチャー等にも設定できますか?
もし、コマンドボタンだけでしたら、使い道が減ってしまいますね

いろいろ書きたいのですが、かけば書くほど質問になってしまいそうですので、
本日は、とりあえずこの辺で

  いかすぱげてぃさんにリクエストする会事務局 遊休事務員希望


<184> 悲しげ 1999年07月08日 木曜日 21時31分19秒
どもっ、#183アックン

>例のはパス。

この「例の」ってのは何なんでしょうね?
以前、ビット(浦さん)のホームページで話題になった、
画像のサムネイルがどうのこうのといったやつのことで
しょうか。
もれ伝え聞くところによれば、その処理は桐ver8でやる
には、超遅くて断念したらしいです。あくまで「らしい」
ですが。
<183> アックン 1999年07月08日 木曜日 19時34分23秒
ふー、やっと発言を読んだです。

ありゃま、そういうネタだったんですか。(^^;
例のはパス。他のネタ考えときます。

  いかすぱげてぃさんにリクエストする会事務局 有給事務員
<182> アックン(=^・^=) 1999年07月08日 木曜日 19時16分16秒
たこぴらふさんのタブコントロールが公開されていると聞き、
かけつけました。(はへはへ

おおっ、なななな・・・。
あ然・・絶句・・絶句ぅ〜・・色即是っ空〜・・
はぁ〜ぜっくぅ〜・・くっくっくっくっ、あたちの青いトリ〜
くっくっくっくっ、くっくっくっくっ、青いト〜リ〜

って、歌ってたら何しに来たか忘れちまったんで、さようなら。
<181> 優しげ 1999年07月08日 木曜日 14時37分25秒
どもっ、いかさま、

>というわけで、大変、厚かましいお願いなのですが、もし「イベント使って
>こんなことが出来たら」っていうネタがありましたら、皆さん、ぜひ教えて
>ください。

こういうことなら、それこそ山ほどありますよね、皆さん。

>これまで、某氏のご要望を中心に、・・・

想像するに、その某氏は、優しげだっただけに、かなり遠慮
していたんだと思います。(^^;)

そうか、じゃんじゃんリクエストしていいんだ。ヽ(^^)丿
それじゃ、みなさん、張り切って出しましょう。

  いかすぱげてぃさんにリクエストする会準備会事務局(^^;)
<180> 悲しげ 1999年07月08日 木曜日 14時28分07秒
どもっ、やなぎさん、
>縦書きにしたらカタカナをのばす記号が「|」ではなく「ー」になってしまう
>「10」と書きたいのに「01」なってしまいます。

これは桐v5のことなのか、v7-8のことなのかが不明ですが……

v7-8の場合、書式タブで単に「縦書き」を指定するだけで、「ー」(長音
符号)は自動的に縦書きに変換されます。「−」(マイナス符号)は変換さ
れませんから、おっしゃることはひょっとして「ー」に非ずして「−」の
ことなのかもしれないとすると、
  #文字置換([],"−","|")
のような式を設定する必要があるかもしれません。
あと「10」のところは、状況がよく判りませんが、縦書きにするなら、
印字属性/文字変換で「→漢数字n」を指定するのが最も簡単な方法
だと思います。
でも、ひょっとしてこの「10」とは縦書きではなくて横書き部分?

次、V5の場合、
記憶があいまいですが、帳票の設定で自動的に変換はされなかっ
たような気がするので、例えば
 #文字置換(#文字置換(#漢数字([],n),"ー","|"),"−","|")
のようにしたような?
また、郵便番号の横書き部分は確か左右逆になったような記憶も
あるので、
 #文字列反転([郵便番号])
とやったような記憶がうっすらとありますが……。
<179> いかすぱげてぃ 1999年07月08日 木曜日 11時25分25秒
突然ですが、あのう、すみません、誰かネタ下さい。(^^;

えっと、これまで、某氏のご要望を中心に、先日のアップ品の他にも

1)ダブルクリックによるボタン実行
2)フォームで実現するメニュー3風メニュー処理
3)イベントで使う擬似処理行指定コマンド
4)イベントで実現させるグループフォームの行挿入
5)ハイパー表引き
6)ドラッグ&ドロップで出来るオブジェクトの移動 などなど

と作ってみたのですが、そろそろサンプルネタがなくなってきてしまい
ました。(^^;ネタはなるべく汎用的で、桐標準コマンドでは実現出来ない
ものがいいのですが、なかなかいいのが思いつかずに困ってます。
(ただし、フォームでのイベント処理のみ(^^;)

というわけで、大変、厚かましいお願いなのですが、もし「イベント使って
こんなことが出来たら」っていうネタがありましたら、皆さん、ぜひ教えて
ください。
もちろん、あまり、難しいこと(私の能力不足のため)や多数のご意見を
頂いた場合など(私の人手不足のため)は実現できないことも十分にありえますが
その点はなにとぞ、お許し下さい。

どうか、一つよろしくお願い致します。

ps.もし、このようなお願いが本掲示板に不適切であれば、御削除下さい>多遊さん
<178> やなぎ 1999年07月08日 木曜日 10時33分07秒
こんにちは。 おぼえていますか?やなぎです。
またまた 問題が勃発!!
タックシールを印刷したいのですが、縦書きにしたらカタカナをのばす記号が「|」ではなく「ー」になってしまうのです。
あと「10」と書きたいのに「01」なってしまいます。
なぜなんでしょう? 締め切り間近なのに大ピンチです。  Help Me!!


E-Mail

<177> 【多遊】 1999年07月07日 水曜日 23時50分31秒
こんばんは>
V8盛り上がってますね
私も、今週中には・・・

しのひろさん>
>(早く本を読んでみたい気持ちはホンキでした)
わたしもそうですよ。

>感情を上手く表現できないでいたり、また、違った解釈にも
>とれる書き方だったりで、気をつけていたつもりだったんですが・・・
むずかしいですね。でも、別に、普通の気持ちでいきましょうネ
私も、過去(今も)に失敗したことがありますが、以外と相手の方は
気にされてなっかったり・・・(これも、失言かな)


いかすぱげていさん>
>本当に出せるかどうかすら、わからない状態ですから…
おどかしっこなしですよ、期待してるのですから
先ほどダウンロードカウンターを除いたら3日で69でした
やはり、皆さん期待されてるのですね

ついでではないのですが、
悲しげさん>
悲しげさんのタブフォームが1番になってました
なにも、賞品はございませんが、なんでも1番って
いいものですね

宮城さん>
>時計は難しいです。無限ループで表示を繰り返させるくらいしか思いつかなかった。
>V8に良さそうなのありませんか。
そうなんですよ。V8では、いかすぱげていさんの作品が
あるのですが、皆が、V8にするかどうかわかりませんので、
V7で時計が欲しいですね(別にお願いしてるわけではないのですが)


ps.#169いかすぱげていさん>
しかし、少し『』良すぎて、ズッゴケRにゃ気恥ずかしいくらいでございます。
もう少しお間抜け風に扱ってやってくださると、気が楽でございます。

作ったあとに、アイコンがみえなくなってしまったなーと、感じましたが、
何せ日本1早いV8ですからあれでも、宣伝は少ないようなきがします

また、よふかししてしまった【多遊】です
<176> しのひろ 1999年07月07日 水曜日 20時19分32秒
こんばんは、しのひろです

悲しげさん
>老婆心ながら>しのひろ様

ご指摘ありがとうございました。
そうですね・・・・少ししつこく、書きすぎました。
もちろん、半額云々は軽い冗談のつもりでしたが。
(早く本を読んでみたい気持ちはホンキでした)

常々、書き込みは文字だけのやりとりだし、
感情を上手く表現できないでいたり、また、違った解釈にも
とれる書き方だったりで、気をつけていたつもりだったんですが・・・

幸い今回は、いかすぱげてぃさんが
>あっ、そのことなら大丈夫です。私は「なんて」思いません。(^^;
と、言って下さいましたが、大勢のかたが読まれる以上
一人でも不愉快を感じるような発言の仕方は、ぜひ、謹むように
したいと思います。

悲しげさん、それから皆さん、今後も「しのひろ、おかしいぞ」
と思われたら、ぜひ、ご意見なり、ご指摘をよろしくお願いします。

重ねて、悲しげさん、どうもありがとうございました。
<175> 宜しげ 1999年07月07日 水曜日 12時33分54秒
どもっ、いかさま
「なんて」思わないですか。それはよかった。(^^)

PDFはK3ホームページで既に公開されていますよ。
ダウンロードコーナーではなく、サポートV8コーナーに
あります。
<174> いかすぱげてぃ 1999年07月07日 水曜日 11時56分13秒
>あんまり「半額」云々を書かない方がいいと思います。(^^;)
>最初は冗談かと思っていましたが、これだけ何回も繰り返して
>書いてあると、ひょっとしてこの人ホンキなのかも〜?と取ら
>れかねません。(^^;)
>それと、冗談にせよ、いかすぱげてぃさんが(ちょっとだけ)
>発言しにくくなるかも〜、なんて思いませんか?(気配り派)

あっ、そのことなら大丈夫です。私は「なんて」思いません。(^^;
それに、現在、某石川県のボケ老人がアクセク(ス?)ビジーの状態で、
本当に出せるかどうかすら、わからない状態ですから…

定価の半額は無理だとしても、印税の半額(だははは、んなこと
言ったら50円も値引き出きん)位なら…(^^;
まっ、鬼が笑うような話は、この位にして…

>っぱ、本のマニュアルがほしいよ〜!
>と、思ってるのはワタシだけ?
>
>字は小さくて見にくいし、参考用のファイルを開いたら
>切り替えて見るか、ウィンドウを小さくして、4、5行の
>文字をスクロールしながら見たりで、疲れる〜 (-_-;)

たしか、もうベクターかどこかで一括マニュアルのPDFファイルでの配布
が始まっているのではないでしょうか?私は「7月の頭位には公開する」と
聞いてましたけど…
実際、V8付属のhtmlマニュアルにはいくつか記述ミスもあって、その修正
もその時に行うということでした。

>どこに
>>もちろんバグもわんさとあるし
>なんでしょ?
>何処をクリックしても、スムーズなうごき、

たははは、まぁ、オーソドックスな使い方をしていただいている限りにおいては
どうにか動くのですが、意地悪な操作をするとやはり破綻する場合があるのです。

悲しげ様などは、
「ここをこうやっておいて、で、普通こんなことはしませんが、敢えてここをこう
すると…はい、動きが変です!バグです。こんなのダメです!」
「優しげ」にこんなメールをよこし、私を困らせませては「楽しげ」に顔をほころ
ばせます。そして私は「寂しげ」に肩を落とすのでございます。

あぁ、世の無情を感じる今日この頃であります。
お後は「宜しげ」のようで…(^^;
<173> 悲しげ 1999年07月07日 水曜日 11時17分15秒
老婆心ながら>しのひろ様

あんまり「半額」云々を書かない方がいいと思います。(^^;)
最初は冗談かと思っていましたが、これだけ何回も繰り返して
書いてあると、ひょっとしてこの人ホンキなのかも〜?と取ら
れかねません。(^^;)
それと、冗談にせよ、いかすぱげてぃさんが(ちょっとだけ)
発言しにくくなるかも〜、なんて思いませんか?(気配り派)
<172> しのひろ 1999年07月06日 火曜日 22時31分21秒
こんばんは、しのひろです

イベントハンドラを勉強中です。
取り敢えずは、K3のヘルプ画面に従って
進めていますが、
やっぱ、本のマニュアルがほしいよ〜!
と、思ってるのはワタシだけ?

字は小さくて見にくいし、参考用のファイルを開いたら
切り替えて見るか、ウィンドウを小さくして、4、5行の
文字をスクロールしながら見たりで、疲れる〜 (-_-;)

なんとかしてよ!>K3
ってここで言ってもしかたないか。

と、言うことで、いかすぱげてぃさん、一刻も早く
お願いします、半額限定販売!

ところで、
いかすぱげてぃさんの作品、ダウンロードさせて頂きました。

>まずソースは汚いし、もちろんバグもわんさとあるし、
>あえて変な処理もしてますけど

と、聞いてましたので、恐る恐る開いてみると、なんと!!

幅田さんの
>おお、桐でこんなことも、あんなこともできるんですね。
が、実感です!!

どこに
>もちろんバグもわんさとあるし
なんでしょ?
何処をクリックしても、スムーズなうごき、
スゴイですっ!。(カレンダーの記念日に再婚記念日や、
離婚記念日があるのがバグと言えば、バグ?・・・
そんなの記念日にしないでしょ、フツー ^^;)

時計もびっくりしましたが、カレンダーはさらに、スゴイです。
マウスを持っていっただけで、吹き出しや効果音!!
いやぁ、びっくりしました。

イベントのあまりの難しさに少々嫌気を感じてたワタシに
大きな明かりを灯してくれました。
さらに
>あんまり難しいことは考えずに、自分のやりたいことをやれるように、皆して
>がんばりましょう。それが結論であります。(^^;
に、ほっと肩の力を抜いたしのひろでした。明日からもっとがんばろ!っと

宮城さんへ

ビンゴルーレット、女子社員も加わって、さらに盛り上がっています。
(どんな会社じゃ?)
それに、憎たらしいことに某上司はつきまくっています。
近いうちに、ビンゴカード買ってきて、まっとうな使い方をしますので、
それまで、しばしお見逃しを。

【多遊】さん、いまだV8未経験とか、お気の毒ぅ〜
(スミマセン、おおきなお世話でした)

いつも、つたない文を長々と書いてスミマセン。
書き出すと、あれも書きたい、これも書きたいとついつい・・・
(あ、また書き出した)
それでは、早々に ではでは
<171> いかすぱげてぃ 1999年07月05日 月曜日 16時54分06秒
皆さん、CMDとKEVの使い分けに悩んでいるようですね。それは、もちろん、
私も同様です。しかし、正直に言って習うより慣れろでして…(^^;
まぁ、あまり難しく考えず、とりあえず、こんな風に考えていったらどうでしょうか?

1)まず、V7一括を元に考える。
 基本的にV7一括では ウインドウ会話 > 押されたボタン名を判断して
 その処理を実行 > 色々とやる > また、ウインドウ会話に戻る。
 という形で構成されているのですから、まずは、そのウインドウ会話で使用
 されるフォームのみに限定したイベントファイルを作成してはどうでしょうか?
 他の表やフォームに関連しないそのフォームのみの操作、例えば入力編集のサポート
 や値の検査などに対する処理のみを記述することからはじめるわけです。

 KEVの記述する内容は原則的に途中で止まらない形にしなくれはならないるので、
 (イベント発生により実行された処理は途中でユーザーが介入することなくすべ
 ての処理を終えて戻ってくる:むろん例外もあり)
 そのような形が窮屈な場合は、あえてCMDに戻って処理をするというのも、別に
 なんら悪いわけではありませんし・・・
 場合によっては、敢えて古典一括の手法を使いたい時だってありますから…
 その辺は柔軟に考えても宜しいかとおもいます。

2)多少慣れてきたら、CMD記述の処理でイベント駆動出来るものをKEVに移植する。
 分岐という発想を完全に捨てさり、常に手続きという概念で対処することになれて
 きたら、CMD内の処理をKEVに移植してみましょう。
 古典一括では処理手順を追いながら「あぁして、こうして、こうする」という
 書き方をしますが、イベント一括では「あぁした場合はこうなる」「こうした場合は
 こうなる」と予め発生するイベントによる動作を予想して書かなくてはいけないので
 この辺が慣れるまでに少し時間が掛かるかもしれませんが、それも単なる慣れの
 問題です。

3)次の段階でフォーム&イベント一括の組み合わせで徐々に大きなシステムを構築する
  手法に慣れる。
 桐V8において、ユーザーと桐のマンマシンインターフェースになるものは、ほぼ
 9割がたフォームになるかと思います。従って、フォームを通してシステムを操作
 する場合は、ユーザーの制御が不自由なCMDは利用せずに、KEV中心に記述してみる
 のも正しいありかたとも言えます。この段階になると、あえて、CMDを使わないというのも
 V8習得には必要なことなのかもしれません。

4)で、表ウインドウを使うもの、複数のウインドウをウインドウごとに制御する
  ものに関しては、やはりCMDを利用する。
 KEVはフォームでの発生イベントを記述ファイルですので、フォームを扱わない処理
 の場合や複雑にウインドウが絡みあう処理はやはりCMDに頼らざるを得ないのです。
 従ってこの段階になるとイベントで出来るものは、イベントで、ダメなものは古典
 一括でというかたちになろうかと思います。

おまけ)フォームに割り当てる機能はコマンドボタンを優先
 桐は所謂、「簡単に面倒臭くいこうよ」ってのが基本ですから、コマンドボタンの
 機能で済むものは優先的にコマンド機能に割り付けるのが、基本だと私は思って
 います。特に会話更新系の処理はコマンドボタンでやってやります。


※とまぁ、そうは言いましたが、実際にはV7までのCMDの書き方を踏襲するのも
 自由だし、イベントオンリーでやるのも自由なわけです。
 あんまり難しいことは考えずに、自分のやりたいことをやれるように、皆して
 がんばりましょう。それが結論であります。(^^;

<170> 宮城 1999年07月05日 月曜日 15時10分35秒
しのひろさんへ

ビンゴ作動確認ありがとうございました。なるほど、用途はいろいろあるでしょうね。

【多遊】さんへ

時計は難しいです。無限ループで表示を繰り返させるくらいしか思いつかなかった。
V8に良さそうなのありませんか。

E-Mail

<169> いかすぱげてぃ 1999年07月05日 月曜日 11時15分06秒
拝啓 多遊さん、とってもかっこいいタイトルロゴをどうもです。

しかし、少し『』良すぎて、ズッゴケRにゃ気恥ずかしいくらいでございます。
もう少しお間抜け風に扱ってやってくださると、気が楽でございます。

                          イカ次郎 拝
<168> いかすぱげてぃ 1999年07月05日 月曜日 11時08分07秒
幅田さん、こんにちわ。(^^)

>で、TXTどおりstart.cmdを実行しましたがエラーになりました。

(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;

あのう、結論から言いますとstart.cmdはまったく不要であります。
ご指摘を頂くまで、私自身も気がついておりませんでした。
実は、そもそもstart.wfmも無く、tabcon.wfmで起動っていうのが最初から
の予定だったのですが、なぜか不意に、cmdからの起動のほうが分かりやすい
かとか思った一瞬がございまして、その時にとりあえずファイルは作りかけ
たのですが、途中でそれをキャンセルしてしてしまったのでございます。
そのことを私自身がすっかり忘れていた為、削除もせずに残っていたというのが、
本当のところでありまして…いやはや、本当に申し訳ございませんでした。
ということで、start.cmdはゴミ箱にポイして下さい。>ダウンロードドしてくださった皆様

>それより佐田さんの前にコメントされた「かにぴらふ」さんて誰?

佐田さんの前にコメント?
かにぴらふさん ?
はて?
いったい?
なんでしょう ?
<167> しのひろ 1999年07月05日 月曜日 08時16分41秒
おはようございます、しのひろです

みつおくんへ

おじさんに伝えといてください。
>(ところでTXTってどこにあるの?)
経験桐のダウンロードコーナーに、種類、タイトル、作成者・・・
等の項目があって、その中に、参照と言う所がありますが、
ここに、【多遊】さん作成の、プログラムの説明書があります。
これが、TXT形式で書かれているので、この事だと思います。

PS みつおくんへ おじさんに、情報いつもありがとうって、伝えといてね
<166> みつお(さくらの息子) 1999年07月04日 日曜日 23時46分15秒
どもっ、みつおです。「せんだみつお」ぢゃなくて、さくらの息
子のみつおです。(^^;)

え〜、おじさん(みつおの母の兄)になり代わってお答えさせて
いただきます。
ちなみに、ここで私が嘘の回答をすると、かにぴらふさんか、た
こぐらたんさんか、えびぴざさんか、・・・・ともかく洋食系の
何者かが現れて訂正してくれるような気がしてならないので、こ
の点、私は安心して嘘をこくことができます。(^^;)

さて、#164幅田さん

>それより佐田さんの前にコメントされた「かにぴらふ」さんて誰?

上述の中にヒントが隠されています。隠れてないか?(^^;)
と云う訳で、回答しましたよ。では、さようなら・・・・






って、そりゃないすよね。(^^;)

>で、TXTどおりstart.cmdを実行しましたがエラーになりました。

start.cmdを実行すると、確かにエラーになりますね。
(ところでTXTってどこにあるの?)
これは私には判りません。と云うか、なぜここにcmdを入れたのか
その意図も判りません(ちなみにstart.cmdを削除しても全く支障
なく動きますので)。

>桐V8では一括処理からフォームを開くんではなく、フォームから
>イベントを起動しなさいと....
>これは、さっきエラーになったことと関係あるのかな?

いえ、多分関係ないと思います。
エラーになった理由は、作りのバグだと私は想像しています(ほん
とかよ?)。
ちなみに、これは試作途上品で、他にも若干バグ未修正のところが
残っているようです。現在鋭意デバッグ中だと思います。完成品は
本を買ってやってからお試し下さいますよう。
で、ここでは細部のバグは放っておいて、作り方のお手本としてご
理解下さい。

>wfmとcmdとkevの関係は?

kevはwfmから定義しまして、wfmから使います。
別のwfmにかかるイベントは、呼出し元のwfmのkevから「フォーム
呼び出し」で呼び出して、そのwfmのkev(イベントハンドラ)から
実行させるのが普通の使い方のようです。この際、常に呼び出し元
のフォームに戻ることを念頭に置いておく必要があるようです。
cmdとの関係は未だによく判りません。判らないうちは、当面ふた
とおりの対応方法、
 1)cmdオンリーで走る(イベントは一切使わない)
 2)kevオンリーで走る(cmdは一切使わない)
このどちらかで行った方が無難なようです。
後者の場合でも、ひとつだけcmdの利用として推奨されるのは「ラ
イブラリ」コマンドがらみです。kevの記述の冒頭「メイン」部に
  ライブラリ "ナントカ.cmd"
と記述するやつです。この"ナントカ.cmd"には、汎用する手続き定
義だけを記述しておいて、共用して使い回すと云う。

これ以外のcmdとkevの併用は、どなたか色々試して教えて下さい。
<165> 【多遊】 1999年07月04日 日曜日 23時38分28秒
幅田さん>
ご迷惑おかけいたしました。そうですか。
>で、TXTどおりstart.cmdを実行しましたがエラーになりました。
試しもしないで勝手なことを書きまして申し訳ありませんでした
すぐ修正いたします

もし、他にもエラーが出られた方へ
申し訳ありませんでした
<164> 幅田 1999年07月04日 日曜日 22時34分53秒
早速ダウンロードさせていただきました。
で、TXTどおりstart.cmdを実行しましたがエラーになりました。
次にstart.wfmを開いたら、ジャララ〜ンと始まりました。
おお、桐でこんなことも、あんなこともできるんですね。

質問はだめっていうことだけどやっぱりだめかな?
すごく初歩的なことなんだけど、1時間くらいまえに私んとこの
「桐井戸端BBS」に佐田守弘さんから書きこみがありました。
それは、桐V8では一括処理からフォームを開くんではなく、フォームから
イベントを起動しなさいと....
これは、さっきエラーになったことと関係あるのかな?

やはり特に一括処理については頭の中にはDOS版しかうずまいてないので、根本的な
ことが理解できません。
wfmとcmdとkevの関係は?
それより佐田さんの前にコメントされた「かにぴらふ」さんて誰?

E-Mail  URL

<163> 【多遊】 1999年07月04日 日曜日 19時49分29秒
みなさんこんばんは
遅くなりましたが、ご期待のV8版、先ほど登録いたしました
是非ダウンロードして下さい

いかすぱげていさん>
どうもありがとうございました
タイトルもつけてみましたが、いかにもV8版って感じですが
<162> SAM 1999年07月04日 日曜日 00時28分26秒
こんばんは、久しぶりの書き込みです。

【多遊】さん、宣伝して頂きありがとうございます。
自分のHP見たら急にカウンタがアップしていたので、びっくりしました。
ところで、

>通信ソフトの蘭(名前はあってると思いますが文字が違うかも)って
>ソフトがあったように記憶していますが・・・

確かにありました。しかし、残念ながら蘭のカタログを持っていませんので・・・
どなたかお持ちでしたら連絡して下さい。m(__)m
あと・・・定かでないのは、松についていたイメージ編集ソフト「鶴」。
これって単体でも発売されていたのでしょうか。どなたか御存知?

私もやっとV8が届きましたので、これから勉強します。では・・

 URL

<161> 仮の【多遊】 1999年07月03日 土曜日 23時50分26秒
みなさんこんばんは

>んならば、V8発売&到着記念で…
>えーい、太っ腹だ!
>「期間限定」で、(たぶん日本一早く)桐のイベント使った奴を
>多遊さんに送って公開しちゃいます。

せっかくいかすぱげてぃさんが手配くださいましたのを、私は自分の家でない
自分の家でみています。ftpを準備していなくて申し訳ありません
あすまで、まってください日曜の夜には公開できると思います。
すみません

悲しげさくらさんへ>
もし質問がでたらお願いいたします。
私のところは本日今現在V8は届いていません
このまま、手ぶらで帰りそうです

自分の家から今書いてます(注:自分の家=ローンの名義人)
<160> 悲しげさくら 1999年07月03日 土曜日 21時54分58秒
#158>えーい、日本一太っ腹だ!

あれっ、引用が化けてますね。(^^;)
すいません、私も腹まわりが太いもんで。
でもいかさまほどではないと思うが、お会い
したこともないので、実は同じくらいだった
りして。(^^;)

#158>だけど、たぶん、さくらが答えます。(^^;

ぎょっ!

<159> しのひろ 1999年07月03日 土曜日 21時44分31秒
いよっ!待ってましたっ!日本一っ!!パチパチパチ・・・\(^^)/
<158> いかすぱげてぃ 1999年07月03日 土曜日 20時33分01秒
んならば、V8発売&到着記念で…
うーん、どうしよう…(^^;

えーい、太っ腹だ!
「期間限定」で、(たぶん日本一早く)桐のイベント使った奴を
多遊さんに送って公開しちゃいます。
ただし、言うまでもありませんが、あくまで私のV8お勉強ように
作ったものだから、まずソースは汚いし、もちろんバグもわんさとあるし、
あえて変な処理もしてますけど、そういうことに文句を言わない人にだけ
の限定バージョンです。サポートもなーんにもしません。

それから、質問もペケ。

だけど、たぶん、さくらが答えます。(^^;

では、そういうことで…
<157> 幅田 1999年07月03日 土曜日 16時32分57秒
私もv8到着!
さあー p(^o^)q

E-Mail  URL

<156> 悲しげ 1999年07月03日 土曜日 13時22分58秒
v8到着!
それだけ(^^;)
<155> 【多遊】 1999年07月02日 金曜日 20時59分05秒
SAMさんの掲示板に、桐・松・楓のカタログが
掲載されてます。是非ごらん下さい。チョット、昔の気分に
ひたれます

>SAMさんへ
通信ソフトの蘭(名前はあってると思いますが文字が違うかも)って
ソフトがあったように記憶していますが・・・

<154> しのひろ 1999年07月02日 金曜日 19時17分42秒
こんばんは、しのひろです

こんばんは、宮城さん
もはや、他の方から、届いてるかも知れませんが、
一応、ワタシも報告を。

ビンゴゲーム、V8で問題なく動きます。しかも、変換なしで、
いきなりうごきますね。もう、ビンビンです。(^^)V
定義で開くと、やはり変換は必要ですが。(フォームだけ)

BGM付きとはスゴイです。

で、折角の秀作をパソコンのこやし、にしとくのはもったいない話しでして
昼休み、みんなを集めて、早速興じました。
カードを作ってる暇は無いので(出来上がった時には、昼休み終わって
そうで・・・)ビンゴルーレットなる、ルールを作って見ました。

「B」の奇数、偶数、「I」の奇数、偶数、「N」の・・・・・と言うような
ますを作り、さらに10、20、とかが出たら5割り増し、ゾロ目は
倍付けに設定。9、19、29・・・は親の総取り。

さぁさ、ハッタ ハッタ、兄さんこの目出そうだよ、おあとよろしいか!
入ります!(にわかマスター ・・・ワタシ・・・)
ピコッ (マウスで「次」を押した音)
ジャンジャカジャンジャカ パッ (BGMのあと、ローマ字と数字が出た音)
Nのゾロ目っ
オー!!(悪運つよい 上司A氏の歓声)
コノヤロ!(ワタシの腹のなかでつぶやく声)

その都度リセットする手間はありますが、いやぁ盛り上がりました (^^)V
何を賭けたかは、この際、内緒にしときます。
(ま、皆さんのご想像通りですが・・・・)

と、言う訳で、
>自分のビンゴははたして動いてくれるのやら、はらはら。
は、取り越し苦労ですから、ご心配なく。

【多遊】さん、書き込みの場所が違うだろっ!とかおこんないでね (^^;)

>桐V8動いてますか
>どんな感じですか。もしかして・・・・・
この後を補足しますと「非常に楽しみの無い苦しみを味わっております」
ではでは
<153> しのひろ 1999年07月02日 金曜日 00時20分49秒
こんばんは、しのひろです

いよいよ来ましたね、1999の7の月、ノストラダムスの大予言。
皆さんの所、何か降ってきました?
私んちには隣家の洗濯物が降ってきたぐらいでしたが。

あ、宮城さんお久しぶりです。

>ちょいと気になりましたんで、「おべんとどんぶり」オリジナルは悲しげさんです。

そうだったんですか、でも、悲しげさん気づいてないみたいなので、そう言う事に
しときませんか?

>【多遊】さん、気が競って大忙し。

でしょ、でしょ、ワタシが思うに、【多遊】さんあちこちのHPを飛び回ってV8の情報を
かき集めてる、そんな気がするんですが。
(これ、【多遊】さんが発言する前に書いたんですが、やっぱりでしたね)

>いかすぱげてぃさん、本の校正で修羅場?

待ち遠しいですね、半額限定販売!(しかも、サイン入り!)
そいえば、ワタシ、えびぴざさんで登場した、いかすぱげてぃさんで気がついたのですが
ほたてどりあさん=えびぐらたんさん=いかすぱげてぃさんですよね?
皆さんはとっくにお気づきなんでしょうが、今の今まで騙されていましたね、ワタシ。
くやしぃ〜(T_T)

>自分のビンゴははたして動いてくれるのやら、はらはら。

早速、近日中に試してみたいと思います。結果をUPしますので、ぜひ
見にきてください。

そうそう、宮城さんのHPでリンク貼ってる高口さんの(水彩画でHPを作っていらっしゃる方です)HPにたびたびお邪魔して、メールなんかを交わしたりしてます。
出会いの場を作っていただき感謝、感謝です <(__)>

今、V8のイベントハンドラをマニュアルに従って勉強してる所です。が、ドス桐にどっぷり漬かってるワタシにとってはホトンド別物のソフトって感じですね。

いかすぱげてぃさんの
>なお、V8の発送が始まった様子ですので、もし私に応えられることでしたら
>出来る限りご返事させていただきます。

ご好意に甘えようとしても、何を、どう質問してよいかも解らない状態です。
悲しげさんの「苦しみの多い楽しみ」が実感としてひしひしと伝わってきますね。

そのうち、皆さんに質問攻撃しかけますので、皆さん、逃げないでよろしく
お願いしま〜す。

今日は、久しぶりに宮城さんに会えてうれしかったしのひろでした
ではでは



<152> 【多遊】 1999年07月01日 木曜日 22時41分02秒
7月に入りましたね、皆さんV8ですか

さっき、管理工学のHPをのぞいたら、互換性について、下記の記載が
ありました。

>■データの互換性

>1.桐 ver6、桐 ver7、桐 ver7.1 の各ファイルは、そのまま桐 ver8に変換できます。
>2.桐 ver5 の表は、そのまま桐 ver8用に変換できます。
>3.桐 ver5 の帳票は、フォーム(画面表示用)、レポート(印刷用)に変換できます。
>4.桐 ver4 までの表は、桐 ver8の 表定義で一度開いてからお使いください。
>5.桐 ver4 までの帳票は、使用できません。
>6.一度桐 ver8 で編集・保存したデータは、桐 ver6までの旧バージョンでは編集できなくなります。
>7.桐 ver8 の表ファイル、結合表定義ファイル、レポートファイル、外部データベースファイル、
> 一括処理ファイルは、桐 ver7および 桐 ver7.1 で編集することができます。
> ただし、上記ファイルでも、桐 ver8 で追加された機能については、桐 ver7および 桐 ver7.1 では無効となります。

1.-3.は従来通り、
4.は、V5で読み直す必要があったような?記憶です(もし、そうだったら便利ですね)
5.も、4.と同じかな?
6.は、つまりV8のデータは表も含めすべてそのままでは、V6以前のバージョンでは使用できない
7.・・・となると、新しい機能を除いてV7・V7*・V8は互換性が残ってる
つまり、V7.1で作成した物を無印V7では読めないが、V8で読込再保存すれば
無印V7でも読めるのと、解釈していいのだろうか?

試せば分かることですが手元にV8がないので・・・・・
もう一つ大事なことに気がついたのですが、どこにもフォームという文字が
見つからないのがチョット気がかりですが・・・

それと、先日幅田さんのV7からV5への変換一括処理を紹介しましたが
kの内容だと、V8からも出来そうですね(試していませんが)



宮城さん>
>わたしゃおまぬなもんで、今頃自分のページにV7.1体験版ダウンロードへ
>のリンクをつけてしまいました。爆沈
そんなことございませんよ。私も過去体験版を利用してソフトの購入を
した事がありますが、一人でも桐ファンが出来ると思えば、必要なことでは
ないでしょうか

えびぴざさん>
>なお、V8の発送が始まった様子ですので、もし私に応えられることでしたら
>出来る限りご返事させていただきます。
期待しております(しかし、私はまだですが)

宮城さんの言葉をお借りして
>いかすぱげてぃさん、本の校正で修羅場?
期待してます。もし、発売されましたら、ここでも紹介させて下さいネ

しのひろさん>
桐V8動いてますか
>【多遊】さんより早くイベントバンドラみたので、ちょっぴり優越感に浸るしのひろでした。
どんな感じですか。もしかして・・・・・
<151> 宮城 1999年07月01日 木曜日 01時10分05秒
わたしゃおまぬなもんで、今頃自分のページにV7.1体験版ダウンロードへ
のリンクをつけてしまいました。爆沈

ちょいと気になりましたんで、「おべんとどんぶり」オリジナルは悲しげさん
です。

幅田さん、ページ改造の構想で大忙し。

【多遊】さん、気が競って大忙し。

いかすぱげてぃさん、本の校正で修羅場?

宮城さん、なんでDBソフトのくせにアクセスはSQLサーバーまで
使わにゃいかんのなら! 桐V8、焦って購入したらV7の混乱をK3
の掲示板でみてるから怖い。でも、買うんだろうな、やっぱり。自分
のビンゴははたして動いてくれるのやら、はらはら。

なんて光景が展開されているのかと。

でも、4月に公開したのに、もう次バージョンだなんて、短すぎる命
だったのね。

E-Mail

Copyright (C) 2000 CGI Arkadia All rights reserved.
Script written by Shintaro Wakayama.
BBS-TypeN Ver.2 Preview4
remodel advice by hidetake