(現在 過去ログ83 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

No12493 の記事


■12493 / )  Re[1]: 特定の条件時に入力禁止したい
□投稿者/ ONnoji -(2020/07/01(Wed) 19:50:11)
    > 桐10Sを使用しています。
    > 区分1若しくは区分3のどちらかが定義されている時
    > 区分2に入力出来なくする方法は有るでしょうか?
    > 行制約式を使えば出来るのではと思い、色々調べて試してみたのですが
    > 上手く行きませんでした。

    ヘルプを読んでみると、[項目制約式]と[行制約式]のどちらも、入力値のレンジ(値範囲)チェックのようですね。

    [入力値のレンジ(値範囲)チェック]と、[入力禁止]は似ているようですが、やはり違いますよね。

    ということで、ご質問の「入力出来なくする方法」というのは実現不可能だろうと思いますよ。

    老婆心ながら、

    [項目制約式]と[行制約式]のどちらでも同じですが、制約に違反した場合に表示されるメッセージを読んで、意味が判る人は本当に少ないと思いますよ。

    特に、初級者が表を操作している場合には、制約違反のメッセージを見てパニックを起こす人がいるだろうと思います。

    制約違反の入力値を削除すれば制約違反のメッセージは消えますが、

    もしも、それに気が付かないと、桐のタスクを殺すとか、パソコンの電源を強制的に落とすとか、いろいろ心配なことがあります。

    <参考>

    [項目制約式] … 項目に登録できるデータを制限する場合は、条件式を入力します。

    [行制約式]  … 表に登録できるレコードを制限するには、条件式を入力します。
            行制約式を使用すると、項目に登録できる値を他の項目値と比較したり、項目の関係を指定して矛盾するデータの登録を防止できます。


返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -