DOWN LOAD BBS

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

ダウンロードされた「感想・質問・希望」等、お聞かせ下さい
作者の一番の励みになります。
■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
NomalINF_DatePicker がデートタイムピッカーに改修されました(2) | Nomal#205 INF_Framework 第3.3版 改訂版(MkII) サンプル集 for 桐10s / 桐sSL(0) | Nomal#207,206,205,204 のIPS_Framework.cmx に関して(0) | Nomalフォーム定義リストの[Webビュー]オブジェクト対応(0) | Nomal桐10s/桐s版のフラットスタイル・フォームに対応(1) | NomalINF_Framework の入門講座を公開しました(0) | Nomal整形ユーティリティ 3.91 アップデート(0) | Nomal観験桐(ダウンロードコーナー)で拙作が紹介されました(0) | Nomal#199 God_Excel_Reader アップデート(0) | Nomal#200 アイテム登録が要らないランチャー:toy_history(0) | Nomal#199 紙・神・方眼紙エクセルのデータ( .csv / .txt )を桐の表に変換するユーティリティ(0) | NomalINF_DatePicker.wfm/wfx の編集属性式の改修について(0) | Nomal#195 #196 INF Framework 第3.3版 INF_DatePicker(1) | Nomal#198 INF_カード 第1.0版のご紹介(1) | Nomal#197 イベント処理の整形ユーティリティ 第 3.9 版(2) | NomalIPS_Framework.cmd / IPS_Framework.cmx 共通(0) | Nomal#197 イベント処理の整形ユーティリティ 第 3.9 版(0) | Nomal#195 #196 INF_DatePicker.kev/.kex 共通(1) | Nomal初心者向けの一括処理のサンプルはありますでしょうか?(2) | Nomal#195 INF Framework 第3.3版 for 桐9-2012 / 桐9s(0) | Nomal#197 イベント処理の整形ユーティリティ 第 3.9 版(0) | Nomal193 クラシックUI_モダンUI_変換ユーティリティ(1) | Nomal桐でGrep10(5) | Nomal192 整形ユーティリティ(3) | Nomal190 整形ユーティリティ ビーユージー(0) | Nomal187 INF Framework 第3.2版 for 桐10 / 桐10s (0) | Nomal188 アップデート INF_dirでゲットだぜ(1) | Nomal186, 187, 188, 189 INF_Framework の潜在バグ(0) | Nomal188 イベント処理の整形ユーティリティ 第 3.5 版に関して(0) | Nomal桐でGrep(桐9対応版)素晴らしい(1) | NomalINF_DatePicker(カレンダー入力)(0) | Nomal177・8 INF Framework (桐10/ 桐10s・桐9-2012/ 桐9s版)(0) | Nomal182 整形ユーティリティに無害な虫がいました(1) | Nomal171:toy_launcher 第 3.0 版を使ってみて(3) | Nomal177・8 INF Framework (桐10/ 桐10s・桐9-2012/ 桐9s版)(1) | Nomal176:桐でGrep(桐9対応版)(2) | Nomal174: 桐10移行計画3 (0) | Nomal175:「桐でGrep(桐10対応版) 3.10版  (C)悲しげ」を使ってみて(5) | NomalIPS_form を使いこなすための手引書です(1) | Nomal173:イベント処理の整形ユーティリティご紹介(1) | Nomal「 171,172 」の、2作品、同時紹介です(0) | Nomal170:文字検索処理 Ver1.21 ご紹介(8) | Nomal169:イベント処理の整形ユーティリティ 第3.0版(1) | Nomal168:ファイル・フォルダをチェック(0) | Nomal終端行は指定できませんというエラーで苦戦!(1) | NomalA4用紙に2枚の伝票を印字したい(1) | Nomal了解しました(2) | Nomal初心者向けのサンプルは?(1) | Nomal桐V9 メール一斉送信 2.01 (0) | Nomal列固定に集計関数も移動させたい(1) | Nomal167:フォルダ毎サイズ集計(0) | Nomal桐4作品、一挙掲載(4) | Nomal162:データ管理システム(0) | Nomal161:販売部長U(体験版)」桐9-2004版(0) | Nomal160:toy_launcher(3) | Nomal159:画像管理システム for 桐(0) | Nomal158:わんたっち表形式 の登録(2) | NomalNO TITLE(0) | Nomal157:桐で「キーダウン・システムキーダウン]イベントを自由自在に制御(1) | Nomal156:桐で「トランプゲーム(フリーセル風)」(0) | Nomal155:桐で「麻雀牌ゲーム(四川省風)」(1) | Nomal154:桐で「RSSリーダもどき」(0) | Nomal拙作のライブラリのアップデートに関して(1) | Nomal153 MNU Tools フォームにメニューバー(4) | Nomal151・152 桐のツール掲載(0) | Nomal150 ウィンドウ操作プログラム(0) | Nomal149 再帰でファイル検索(0) | Nomal146〜148 ビュア3題(0) | NomalNO TITLE(1) | Nomal145 INF Tools  第1.1版のバージョンアップ(3) | Nomal144 INF Tools 第1.0版 for 桐ver.8 / 桐ver.9(4) | Nomal「マウス入力」と同時に移動もできますか。(2) | Nomal143 桐v9 メール一斉送信 Ver.2.01(0) | Nomal142 桐でヘルプファイルを(1) | Nomal「メール一斉送信]について(10) | Nomal141 桐ver8 列固定式の一覧表形式フォーム(1) | Nomal全銀フォーマット作成一括処理使わせていただきました(8) | Nomal140 清書ユーティリティ 第2.1版 (再)登録 (2) | Nomal140 清書ユーティリティ 第2.1版 登録 (8) | Nomal138 桐ver9 文字列検索 (0) | Nomal137 桐ver9 K-ba (0) | Nomalこの掲示板の XSS 脆弱性(3) | Nomal全銀フォーマット作成一括処理について(2) | NomalNo74 全銀フォーマット作成一括、使わせてもらいました。(1) | Nomalハイパーリンク(2) | Nomal桐のCOMポート制御(CTI対応?)(1) | Nomal固定長テキストから桐表への変換 教えてください(10) | Nomalメール一斉送信について(1) | Nomalメール一斉送信(2) | Nomal136 一覧表wfmの列固定もどき(改訂第2版)(5) | NomalNO TITLE(1) | Nomal135 桐ver.9→ver.5/8の表ファイル変換一括処理(0) | Nomal134 プリンタ設定処理(0) | NomalWin桐9→桐5の表ファイル変換 希望(6) | Nomal133 桐8/桐9 関係ファイルの拡張子関連付け(1) | Nomal132 桐9一括変換処理 Ver1.01(0) | Nomal131 桐V8版 列固定式の一覧表形式フォーム(0) | Nomal130 桐の旧バージョンファイルを、桐V9(4) | Nomal104 メール送信(9) | Nomal129 桐V8utx_list 2.0 (3) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■154 / 親記事)  桐のCOMポート制御(CTI対応?)
□投稿者/ hidetake -(2003/03/17(Mon) 22:25:02)
    ここはどのぐらいの方が見ておられるのかな? (^_^ゞ

    さて,某所で出た話題ですが次のような処理です
    出来るのでしょうか? CTI に対応した TA (COM
    ポート経由)の場合の話です。

    実際には印字の代わりに call するけど,
    Aterm の場合は,RING と一緒に発信者番号
    もついてくるようだけれど,RING の文字列
    があったら処理をする・・・


    変数宣言 文字列{&str} \
    数値 {&hex}
    &str=#u,&hex=#u

    補助初期化 2
    補助出力 2,"ATZ",13,10

    印字開始 "log.txt"
    /*loop
    /* 補助入力 2,&hex
    /* 印字 _&hex,
    /*end

    loop
    補助入力 2,&hex
    if (&hex=13 .or &hex=10)
    cond (&str) 印字 &str
    /*call (#文字位置(&str,"RING")), hogehoge()
    &str=""
    else
    &str=&str+#jis(&hex)
    end
    /*遅延 1
    end

    印字終了
    補助終了 2
    終了

    しかし,この場合,割り込み処理をしているわけで
    無いので,CPU はフル回転します! :-)

    遅延を入れると取りこぼしているような気もするし
    バッファリングもどうなっているのか良くわからない・・・ (;_;)
    オプションで初期化コマンドや,その辺の制御する
    仕組みでもあるのだろうか?

    フツ〜な人なので,その辺の裏事情はわかりません。

    ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
    もちろん,動くか動かないかもわからない得たいの
    知れないものです。決して,ベンダーに問い合わせ
    なんてすることの無いように! :-)
    ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■158 / ResNo.1)  Re[1]: 桐のCOMポート制御(CTI対応?)
□投稿者/ hidetake -(2003/03/19(Wed) 10:24:33)
    > しかし,この場合,割り込み処理をしているわけで
    > 無いので,CPU はフル回転します! :-)

    一部,認識の間違いがありました! :-)

    CPU を喰うのは確かですが,これは「補助入力」が
    データが来ず,待機している状態での負荷のようです。
    「補助入力 2,&hex」だけでは,そこで処理が止まって
    データが来るのをず〜と待ち続けています。
    でも,なんでこんな処理に CPU を 100% も使い切って
    しまうの? (@_@;

    で,データが来なくてもタイムアウトして次に移る仕組
    みって無いの?・・・ て言う疑問も! (^^;

    そこで想像力が働きました? だったらタイムアウトさ
    せるオプションもあって良いのでは? (^_^)

    で,次のようにすれば,CPU にもそれ程負荷をかけずに
    データを取得する事が出来るようです!

    それとバッファリングもされているようで,msgbox 等で
    処理が止まっている間もデータは受けているようです。

    変数宣言 文字列{&str} \
    数値 {&bin,&key,&ret}
    &str=#u,&bin=#u

    補助初期化 2
    補助出力 2,"AT",13,10
    印字開始 "log.txt"

    /*loop
    /* &bin=""
    /* 補助入力 2,&bin,タイムアウト=10,終了状態=&ret
    /* if (&bin)
    /* 印字 _&bin,
    /* else
    /* 遅延 1
    /* 機能キー入力 (1,1),入力待ち=しない,&key
    /* cond (&key=27) break
    /* end
    /*end

    loop
    &bin=""
    補助入力 2,&bin,タイムアウト=10,終了状態=&ret
    if (&bin=13 .or &bin=10)
    cond (&str) 印字 &str
    /*call (#文字位置(&str,"RING")), hogehoge()
    cond (#文字位置(&str,"RING")) \
    msgbox "着信",&str,アイコン =i,ボタン指定=1,制御文字展開=しない
    &str=""
    else if (&bin)
    &str=&str+#jis(&bin)
    else
    遅延 1
    機能キー入力 (1,1),入力待ち=しない,&key
    cond (&key=27) break
    end
    end

    印字終了
    補助終了 2
    終了

    あとは初期化コマンドや,タイミングの設定の問題に,
    どう言ったデータが返ってくるのか,どう判定すれば
    良いのか? と言った工夫は必要でしょうけど・・・

    ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
    もちろん,動くか動かないかもわからない得たいの
    知れないものです。決して,ベンダーに問い合わせ
    なんてすることの無いように! :-)
    ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


解決済み!
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■151 / 親記事)  固定長テキストから桐表への変換 教えてください
□投稿者/ 石井 愛子 -(2003/03/14(Fri) 18:03:18)
    全銀フォーマットファイルを桐の表に読み込めるみたいですが、
    桐の初心者なので説明を読んでもよく解りません。
    よろしくお願いします。

    まず最初、固定長変換.wfmをダブルクリックして起動しようとすると
    「KU1130:コマンド名に誤りがあります」と出ます。
    83行 クリップボード 設定,&作成コマンド,終了・・・

    きっと、根本的に私の操作が間違っていると思うので、よろしくお願いします。


引用返信 [メール受信/ON]

▽[全レス10件(ResNo.6-10 表示)]
■162 / ResNo.6)  Re[6]: 固定長テキストから桐表への変換 教えてください
□投稿者/ 石井 愛子 -(2003/03/28(Fri) 19:44:08)
    こちらこそ、何度もすみません。
    > > > > 桐のバージョンはいくつですか?
    > > > >   桐V8です。
    > 桐のバージョンの細かい数値は(sp)はいくつでしょうか
    > 確認は桐のヘルプからできます。

    > ヘルプよりバージョン情報を開き、spをお教えいただけないですか
    > 私の場合は、「桐 ver8 sp6」と、表示されてます。
    桐X8だけで、その後には何もありませんでした。

    バージョンをアップしてないからだめなんでしょうか?
    それが原因だったら(原因でなくても)アップしたほうがいいんでしょうね。

引用返信 [メール受信/OFF]
■163 / ResNo.7)  Re[7]: 固定長テキストから桐表への変換 教えてください
□投稿者/ 【多遊】 -(2003/03/29(Sat) 12:08:53)
    たびたび、ご返事頂きましてありがとうございます。

    症状は出ませんが、検討つきました。
    プログラムでエラーが出た行は、「クリップボード」という
    コマンドみたいですね
    これは、確か桐sp5くらい?から使用出来たと思います従って、

    >桐X8だけで、その後には何もありませんでした。
    このせいだと思います。

    >バージョンをアップしてないからだめなんでしょうか?
    >それが原因だったら(原因でなくても)アップしたほうがいいんでしょうね。

    従って、方法は
    1.最新版にバージョンアップする。3月末頃sp7が出るみたいです。
     もちろんsp6でもOKです。
    2.あのプログラムは実は汎用に作成してあります。
     テキスト読込でもいろいろなパターンがあり、また表の項目の方も
     たくさんあります。いろいろなケースに対応出来るようにしてます。
     そして、銀行のファイル変換は単なる例です。もし、銀行のファイル
     だけでしたら、あんなに大がかりなプログラムは必要ありません
     もしご希望でしたら作成しましょうか?

    いずれにせよ、バージョンアップはされた方が、いいですね


引用返信 [メール受信/OFF]
■166 / ResNo.8)  Re[8]: 固定長テキストから桐表への変換 教えてください
□投稿者/ 石井 愛子 -(2003/03/29(Sat) 20:59:56)
    ありがとうございます。

    > 従って、方法は
    > 1.最新版にバージョンアップする。3月末頃sp7が出るみたいです。
    >  もちろんsp6でもOKです。
    バージョンアップをしても基本の操作に変わりはないのですか?

    > 2.あのプログラムは実は汎用に作成してあります。
    >  テキスト読込でもいろいろなパターンがあり、また表の項目の方も
    >  たくさんあります。いろいろなケースに対応o来るようにしてます。
    >  そして、銀行のファイル変換は単なる例です。もし、銀行のファイル
    >  だけでしたら、あんなに大がかりなプログラムは必要ありません
    >  もしご希望でしたら作成しましょうか?
    私が固定長テキストから桐表への変換をしようとしているのは、
    銀行のファイルだけです。
    でも、わざわざ作成していただくなんて・・・
    やっぱり、何とかがんばってやってみたいと思います。(勉強のためにも)
    もしだめなときには、お願いしても良いでしょうか?
    本当に繰り返しのアドバイスありがとうございます。



引用返信 [メール受信/OFF]
■169 / ResNo.9)  Re[9]: 固定長テキストから桐表への変換 教えてください
□投稿者/ 【多遊】 -(2003/03/30(Sun) 14:20:02)
    石井さん、こんにちは

    > バージョンアップをしても基本の操作に変わりはな「のですか?
    全然変わり有りません。管理工学のHPよりダウンロードする方法と
    CD(有料)で頼む方法があると思いますが、検討下さい

    > 私が固定長テキストから桐表への変換をしようとしているのは、
    > 銀行のファイルだけです。
    > でも、わざわざ作成していただくなんて・・・
    > やっぱり、何とかがんばってやってみたいと思います。(勉強のためにも)
    > もしだめなときには、お願いしても良いでしょうか?
    > 本当に繰り返しのアドバイスありがとうございます。
    いちおう簡単なサンプルできました。もし必要になったら連絡下さい


引用返信 [メール受信/OFF]
■173 / ResNo.10)  Re[10]: 固定長テキストから桐表への変換 教えてください
□投稿者/ 石井 愛子 -(2003/04/05(Sat) 12:30:40)
    なかなか返信できなくてすみません。
    >
    > > バージョンアップをしても基本の操作に変わりはな「のですか?
    > 全然変わり有りません。管理工学のHPよりダウンロードする方法と
    > CD(有料)で頼む方法があると思いますが、検討下さい
    管理工学のHPよりダウンロードしようと思います。

    > いちおう簡単なサンプルできました。もし必要になったら連絡下さい
    ありがとうございます。
    いろいろと指導していただきながら、桐の勉強をしていきたかったのですが、
    職場を異動になって、今は、余裕がなくなってしまいました。
    とても親切・丁寧にご指導いただいたのですが、
    ここで少しお休みさせてください。
    また余裕ができましたら、再度質問をさせていただこうと思っています。
    本当に途中で勝手をして、ごめんなさい。


解決済み!
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-10]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■149 / 親記事)  メール一斉送信について
□投稿者/ 山田幸男 -(2003/02/23(Sun) 22:40:55)
    「メール一斉送信]をダウンロードして使っています。
    ところが最近、打ち込んだ内容が送信されず、先頭行が送信されてしまいます。
    そして、今日こんなトラブルになってしまいました。
    文章を打ち込んで送信ボタンをおしたところ
    [Ctrl]+[Z],[Enter]で入力を終了してください。
    というコメントがでて送信できません。
    よろしくご指導ください。
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■150 / ResNo.1)  Re[1]: メール一斉送信について
□投稿者/ 【多遊】 -(2003/02/23(Sun) 23:08:31)

    山田さん>今晩は。いつも当HPを、ご利用ありがとうございます
    ご質問の「メール一斉送信について」とは、
    >104 桐V8 メール一斉送信 1.51 「CMAIL WRITER」
    のことでしょうか?

    >「メール一斉送信]をダウンロードして使っています。
    と、記載されてますので、少なくとも何回かはうまくいったわけですね

    >ところが最近、打ち込んだ内容が送信されず、先頭行が送信されてしまいます。
    そして、このような症状になってたが、

    >そして、今日こんなトラブルになってしまいました。
    >文章を打ち込んで送信ボタンをおしたところ
    >[Ctrl]+[Z],[Enter]で入力を終了してください。
    >というコメントがでて送信できません。
    と、言うことですね。

    過去に送信出来て、現在できなくなる原因は、最初に、その間に環
    境が変わったことが考えられますね。
    OS・桐・ハードの面・・そのたお心あたりはないでしょうか?
    また、プログラムの改造や、メールの環境も含めてです

    ただ、
    >[Ctrl]+[Z],[Enter]で入力を終了してください。
    >というコメントがでて送信できません。
    このコメントは、桐が出してるものではないと思います。
    「CMAIL WRITER」の作者のHPを確認されるのも一つの方法です

    また、新しいバージョン「2.30」も、出てるようですので、
    こちらもお試しになってはいかがですか


引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■146 / 親記事)  メール一斉送信
□投稿者/ 小宮幸雄 -(2003/02/15(Sat) 14:36:58)
    桐V8のメール一斉送信をダウンロードし使わせていただいております。
    大変好調に動作しています。
    メールマガジンを発行しております。

    ところで、このシステムのメールーソフトを
    アウトルックエキスプレスに出来ないのでしょうか?
    よろしくお願いいたします。
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■147 / ResNo.1)  Re[1]: メール一斉送信
□投稿者/ 【多遊】 -(2003/02/15(Sat) 18:37:10)
    小宮さん、こんにちは

    >桐V8のメール一斉送信をダウンロードし使わせていただいております。
    >大変好調に動作しています。
    これは
    >104 桐V8 メール一斉送信 1.51 「CMAIL WRITER」

    のことでしょうか?

    プログラム(一括処理)を見て頂くと解りますが、
    >システム "cmail" , &Toアドレス , フルスクリーン表示 = "しない"
    これで動いています。

    プログラム名の後ろに、同じスタイルでアドレス等を指定するプロ
    グラムでしたら問題ないと思います。

    もし違うようでしたら、再度プログラムを作成しなおす必要がありますね

    >ところで、このシステムのメールーソフトを
    >アウトルックエキスプレスに出来ないのでしょうか?
    しかし、送信する方に他のプログラムを指定する必要があるのでしょうか


引用返信 [メール受信/OFF]
■148 / ResNo.2)  Re[2]: OutLook(Ex) でメール
□投稿者/ Ogo -(2003/02/15(Sat) 20:00:53)

    > > >ところで、このシステムのメールーソフトを
    > >アウトルックエキスプレスに出来ないのでしょうか?
    > しかし、送信する方に他のプログラムを指定する必要があるのでしょうか

    う〜ん、想像です。
    MS-OutLook(Ex) なんぞを使っていると、普通のメーラーで
    当たり前の事ができなくて驚くようなことがあるもんです。

    実は、自分自身への BCC 同報のことを言っているんですけど。
    「送信履歴」とその内容を自前で保存しておきたい場合、普通の
    メーラーを使っているなら自分自身への BCC 同報なんて当たり前
    の一般的利用だと思うんですが、MS-OutLook(Ex) だと、メール
    送信時にいちいち自分自身を BCC 宛先に指定してやらないとこれ
    を実現できないんですね(実際に MS-OutLook(Ex) ユーザーで、
    こんなことをしている人は見たことない)。

    と言うことで、もしも元質問が「送信履歴とその内容の自前保存」
    を目的としているならば、「自分自身のメールアドレスに BCC で
    同報送信する」ということをメールの標準ルールとして採用する
    だけでいいのでは。





引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■144 / 親記事)  136 一覧表wfmの列固定もどき(改訂第2版)
□投稿者/ @管理人 -(2002/12/16(Mon) 13:39:03)
    「136 一覧表wfmの列固定もどき(改訂第2版)」

    悲しげさん作です。ご紹介どうもありがとうございます

    詳しい説明も添付されてますが、とにかく定義を
    開いてみたらすぐわかります。

    また、メンテナンスの事も考慮され上下に振り分けてあるのは
    大変参考になりますね。

    是非皆さんご覧ください。

    PS。
    ここに書かせてもらって恐縮ですが、作品紹介のページを
    分割いたしました。百聞は一見にしかずということで
    フォーム画面等を紹介していきたいと思います
    今後ともよろしくお願いいたします。【多遊】



引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス5件(ResNo.1-5 表示)]
■164 / ResNo.1)  Re[1]: 136 一覧表wfmの列固定もどき(改訂第2版)
□投稿者/ 悲しげ -(2003/03/29(Sat) 20:24:01)
    次のようなメールをいただいたので、こちらでコメントします。
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    現在貴殿の 「一覧表wfmの列固定もどき(改訂第2版)」を参考にフォームを作成
    しようと 勉強しております。

    このイベント処理の記述の中に
        &お という変数が入っていますが特に変数宣言もなされていません
       フォームかどこかで宣言されているのでしょうか??  こんな使い方見たの
    が初めてなので…

       オブジェクトの操作で画面表示の各オブジェクトを個別で指定しておられます
    が ファミリを使用しなかったのは わかりやすくするためだったのでしょうか
       
     また  &処理中止=1 となっているところが自分の勉強不足で フォーム::キーダウン 
    イベント中の何を意味するのかどうしてもわかりません

    手続き定義開始 フォーム::キーダウン(長整数 &仮想キーコード,長整数 &スキャンコー
    ド,長整数 &フラグ,参照 長整数 &処理中止)
     変数宣言 自動,長整数{&更も}
     method @フォーム.更新モード取得(&更も)
     cond(&更も>0) return
     method @フォーム.フォーカスオブジェクト取得(&focus)
     ケース開始
     ケース(&仮想キーコード=39)  /*------------[→]キー*/
      if(&focus="t住所")        /*一面右端*/
       &処理中止=1
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    まず1点目の変数「&お」の変数宣言ですが、
    ------------------------------------------
    proc 一面目(文字列 &お) /*変数名は「オン・オフ」の頭のつもり(^^;) */
     オブジェクト操作 @aふりがな.画面表示=&お,@a性別.画面表示・・・・
    ------------------------------------------
    の部分(文字列 &お)で行っています。
    htmlヘルプの一括処理コマンド「手続き定義開始」に詳しい説明があります。
    他の部分から
       call 一面目("0")
       call 二面目("1")
    としてcall(手続き実行)される際の引数を受ける訳です。

    2点目。
    えっ、「オブジェクト操作」コマンドの対象にファミリオブジェクトを指定
    できたのですか? これは知りませんでした。(^^;)
    なら記述はより簡単になりますね。(^^)v

    3点目の「&処理中止=1」の意味ですが、これは桐自体のデフォルトの機能を
    (このハンドラのこのケース内に限って)一時的に殺すことを意味します。
    挙げられた[→]キーの場合で云えば、「&処理中止=1」を入れないとカーソル
    はおそらく同じ画面のまま次行左端に行ってしまう(つまり桐本来の挙動)
    になるような気がしますが、ま、試してみれば判ります。
引用返信 [メール受信/OFF]
■165 / ResNo.2)  Re[2]: 136 ファミリを使えば
□投稿者/ 悲しげ -(2003/03/29(Sat) 20:41:02)
    例えば
    -------------------------------------
    proc 一面目(文字列 &お) /*変数名は「オン・オフ」の頭のつもり(^^;) */
     オブジェクト操作 @aふりがな.画面表示=&お,@a性別.画面表示=&お,@a〒.画面表示=&お,@a住所.画面表示=&お
     オブジェクト操作 @tふりがな.画面表示=&お,@t性別.画面表示=&お,@t〒.画面表示=&お,@t住所.画面表示=&お
    end
    -------------------------------------
    のところが、
    これら各オブジェクトを「fm一面目」なるファミリに指定したとすれば
    -------------------------------------
    proc 一面目(文字列 &お) /*変数名は「オン・オフ」の頭のつもり(^^;) */
     オブジェクト操作 @fm一面目.画面表示=&お
    end
    -------------------------------------
    だけで済むことになる訳ですね。
    

引用返信 [メール受信/OFF]
■167 / ResNo.3)  Re[3]:さらに・・・
□投稿者/ 悲しげ -(2003/03/29(Sat) 21:06:31)
    ファミリをヘッダ部ラベルと明細部テキストに分けると
    もっと簡単になりました。(^^)
    ----------------------------------------------------------------
    名札    メイン
     変数宣言 固有,文字列{&focus,&Memo,&Hy}
     &Hy="35.0pt"   /*Hy=Headerの始点y*/
     オブジェクト操作 @fm一面目a.始点Y=&Hy,@fm二面目a.始点Y=&Hy \
      ,@fm三面目a.始点Y=&Hy,@fm四面目a.始点Y=&Hy,@fm五面目a.始点Y=&Hy \
      ,@fm一面目t.始点Y="0.0pt",@fm二面目t.始点Y="0.0pt" \
      ,@fm三面目t.始点Y="0.0pt",@fm四面目t.始点Y="0.0pt",@fm五面目t.始点Y="0.0pt" \
      ,@フォームヘッダ部.セクションの高さ="50.0pt",@フォーム明細部.セクションの高さ="16.0pt"
    
    *
    
    proc 一面目(文字列 &お) /*変数名は「オン・オフ」の頭のつもり(^^;) */
     オブジェクト操作 @fm一面目a.画面表示=&お,@fm一面目t.画面表示=&お
    end
    
    proc 二面目(文字列 &お)
     オブジェクト操作 @fm二面目a.画面表示=&お,@fm二面目t.画面表示=&お
    end
    
    proc 三面目(文字列 &お)
     オブジェクト操作 @fm三面目a.画面表示=&お,@fm三面目t.画面表示=&お
    end
    
    proc 四面目(文字列 &お)
     オブジェクト操作 @fm四面目a.画面表示=&お,@fm四面目t.画面表示=&お
    end
    
    proc 五面目(文字列 &お)
     オブジェクト操作 @fm五面目a.画面表示=&お,@fm五面目t.画面表示=&お
    end
    ------------------------ 以下は変わらず ---------------------------
    

引用返信 [メール受信/OFF]
■168 / ResNo.4)  Re[4]:「さらに」をさらに訂正(^^;)
□投稿者/ 悲しげ -(2003/03/29(Sat) 21:11:23)
    名札メイン部の始点Yについては、一面目にかかる記述は無用でしたね。
    始点Yを変える訳ではなかったから。(^^;)

引用返信 [メール受信/OFF]
■170 / ResNo.5)  Re[2]: 136 一覧表wfmの列固定もどき(改訂第2版)
□投稿者/ kubota -(2003/03/31(Mon) 08:40:53)
    大変参考になりました。特に &お のような変数の使い方(変数の意味は別として)を知り、とてもありがたく思っています。ありがとうございました。



引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-5]






103947

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -