HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

《 桐に関する質問は、「桐質問掲示板」からどうぞ 》
■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
NomalISBNでゲットだぜ!(25) | Nomal桐と外部DB(10) | Nomalファイル管理を桐で作成しました。(9) | Nomal投稿の引用について(9) | Nomalこのページって何!?(8) | Nomal新元号の桐対応は(8) | NomalSQL Server 2017 Express か Developer のインストールについて(7) | Nomal断捨離(6) | Nomal桐をタブレットにインストールしたい(6) | Nomal入力方式(5) | Nomal現在の状況で(4) | Nomal拙作:HPのリニューアルに関して(4) | Nomal桐sについて(3) | Nomal蔵書物品管理 正式バージョン(3) | Nomal蔵書物品管理 ベータバージョン−2(3) | Nomal断捨離(続) CD・DVD編(3) | Nomalエクセルで計算結果エラー(3) | Nomalhttps://www.kthree.co.jp/ の脆弱性(3) | Nomal「新 フォームアプリケーション入門 §1」をアップロードしました。(2) | NomalWindows10 2004 と桐10(s)(2) | Nomal桐のプログラミング入門(2) | Nomal桐の一括処理の本が欲しい(2) | Nomalもし、下記で意図が通じましたら・・・(2) | Nomal先発品後発品(1) | Nomal岡崎市立中央図書館事件(1) | NomalINF Framework 第3.3版(1) | Nomal最新の Office (Excel) で 桐9x のクロスエクセル機能を有効にする方法!?(1) | Nomal桐の正規表現(0) | Nomalコマンドボタンの機能名・機能パラメータの一覧表を掲載しました(0) | NomalINF_Framework の入門講座を公開しました(0) | NomalINF_Framework 第3.3版 改訂版(MkII) の解説(0) | Nomalイベント処理の整形ユーティリティについて(0) | Nomalアイテム登録が要らないランチャー(0) | Nomal電子カルテ、レセコン(0) | Nomalいつも、ありがとうございます。(0) | NomalINF_カードには INF Framework の最新版が含まれています(0) | Nomalデートピッカーの修正情報(0) | Nomaltoy_launcher の解説に加筆しました(0) | Nomal書籍管理って TRC で無いの?(0) | Nomalキーダウンイベントを簡単に(*ショートカットキーも登録できます)(0) | Nomal局所変数の受け渡し(0) | Nomalファイル管理(0) | Nomalダブルクリック(0) | Nomal表で設定した項目の表示条件をフォームに反映する(0) | NomalINF_Framework 第3.2版 Rev.238(0) | Nomalシームレス電卓機能(0) | Nomal入力支援ボタンで都道府県ピッカーから入力する(0) | Nomal入力支援ボタンでDatePickerから日付入力(0) | Nomal入力支援ボタンで電卓を呼び出して結果を反映(0) | Nomalコマンドボタンのオートリピート(0) | Nomalスピンボタンの仕様をアップしました(0) | Nomal入力支援ボタンのリストを登録、更新するサンプル(0) | Nomalランチャーでファイルを開く(0) | Nomal局所変数の保存(0) | Nomalプルダウンメニューの解説をアップしました(0) | NomalクラシックINF_Frameworkのマニュアル完成(0) | Nomaltoy_launcher3(0) | NomalオートINF_Framework(0) | Nomal桐の記事(0) | Nomal入力フォームで条件によってカーソルととばしたい(0) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■1364 / 親記事)  ISBNでゲットだぜ!
□投稿者/ ONnoji -(2020/11/03(Tue) 17:53:11)
    2020/11/06(Fri) 22:08:39 編集(投稿者)

    小林様、ならびに拙作に興味をお持ちの皆様へ

    > もしも、プロトタイプを公開することになりましたら、小林様もダウンロードしてお試しください。
    >
    > 現在管理人さんと相談中ですので、近々公開できるかと思います。
    >
    > いずれにしろ、数日中に結論が出ますので、この掲示板をウォッチしていてください。m(__)m

    添付ファイルのサイズが制限以内に収まりましたので、さっそくアップさせていただきました。

    <内容>ISBNコードを入力すると、〇〇図書館の書誌データをゲットします。

    <動作環境>

     ・桐10s または 桐10 ※当方は桐10s で開発・テストしています。

     ・Windows10

    <解凍>

    eval00_ISBNでゲットだぜ.zip を解凍すると以下のファイルがあります。

    eval00_ISBNでゲットだぜ.kex
    eval00_ISBNでゲットだぜ.wfx   ← Windows10 のマシンで実行してください。
    NDL_ISBN_search_ProgressBar.kex
    NDL_ISBN_search_ProgressBar.wfx
    xml_load.tbx

    以上のファイルを、拙作:INF_Framework が収録されているフォルダーにコピーしてください。

    拙作:INF_Framework は旧版 3.2 でも 新版 3.3 でもOKです。

    実行するには、eval00_ISBNでゲットだぜ.wfx を開いてください。

    なお、Windows10の curl.exe をバッチ(.bat)で実行します。

    curl.exe はWindows10 にしかありませんので、Windows7/8/8.1 では拙作は実行できません。

    <拙作:INF_Framework の入手方法>

    【多遊】さんのHPのトップページの[観験桐]を選び、ダウンロードコーナーの桐の作品一覧表の

     #187 INF Framework 第3.2版 for 桐10 / 桐10s 近日公開終了予定

     または、

     #196 INF Framework 第3.3版 for 桐10 / 桐10s 近日公開予定

    をダウンロードします。


     ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


    <お願いです>

    ダウンロードしてお試しいただいた場合には、皆様のご意見・ご感想を返信していただけると嬉しいです。

    些細なことでも構いません。

    お気付きの点があればお知らせください。

    以上、よろしくお願いいたします。m(__)m


引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス25件(ResNo.21-25 表示)]
■1405 / ResNo.21)  Re[17]: ISBNでゲットだぜ!
□投稿者/ ONnoji -(2020/12/14(Mon) 22:08:25)
    2020/12/14(Mon) 22:11:32 編集(投稿者)

    > それは、それとして
    > そのサイトは、このエラーからして SSL を使用していた
    > すなわち、証明書を使用していたと思われるが、その
    > 証明書自体は正しいものであったのか。期限とか証明書
    > 自体に問題があったのか。
    > それとも、その証明書が失効しているのか、どうか、それ
    > を確認するための失効証明書が取得できなかったのか。

    貴殿のご懸念はよく理解できます。当方もまったく同感です。

    世の中にはいろいろなwebサイトがありますが、

    > 今回の記事では、curlコマンドで、TLS証明書(SSL証明書)のエラーが出ても無視して、アクセスする必要があったので、メモを残しておきます。
    > 本来は、証明書のエラーを無視すべきではありません。証明書のエラーを無視しないでよい方法を調べて、修正するのが正しい対処方法でしょう。
    > これは、お勧めできる話ではありません。証明書/TLSは、セキュリティの目的で利用されています。
    > そのセキュリティのために利用される証明書でエラーがおきるということは、問題があるということです。
    curlコマンドでTLS/SSLのエラーを無視する方法
    https://kaworu.jpn.org/kaworu/2011-02-11-1.php

    ↑のように正当な意見を述べているものもありますよ。


引用返信 [メール受信/OFF]
■1406 / ResNo.22)  Re[18]: ISBNでゲットだぜ!
□投稿者/ hidetake -(2020/12/14(Mon) 22:25:07)
http://https
    私が気づいた桐のセキュリティ問題は、
    「ディレクトリトラバーサル」に関する
    脆弱性、
    「SQLコマンドインジェクション」に
    関する脆弱性です。

    「SQLコマンドインジェクション」に
    関しては、うまく利用すれば、桐の
    多様な可能性もあり、利用もしている
    ので、使えなくなっては困るのですが、

    ネットのデータを扱うとなれば、いろ
    な攻撃方法が考えられると思います。

    もちろん、Khree は、そんなデータを
    扱うことは想定していません。
    自分の身は自分で守らなければなりま
    せん。
    面白い世界ではあるけど、やっかいな
    世界でもあります。
引用返信 [メール受信/OFF]
■1407 / ResNo.23)  Re[15]: ISBNでゲットだぜ!
□投稿者/ ONnoji -(2020/12/15(Tue) 12:57:05)
    2020/12/15(Tue) 15:15:08 編集(投稿者)

    くおんたむさんへの投稿です。

    > curlコマンドでの取得が出来ない原因が以下の理由でした。
    >
    > 「curlコマンド windouws10 失効の関数は証明書の失効を確認できませんでした」

    私はネット関係の知識は多くないですが、エラーの原因のひとつは以下の内容かもしれませんよ。

    もちろん、タラレバですけどね。アハハha。(^^ゞ

    こちら
     ↓
    プロキシサーバとHTTPS通信の関係
    https://kaworu.jpn.org/security/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%81%A8HTTPS%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82

    > HTTPのプロキシサーバは、HTTPSの暗号化通信(SSL)をきちんと扱えるのでしょうか?
    > HTTPSの通信を行う場合は、ユーザエージェントはCONNECTメソッドで接続したい相手をプロキシに伝え、
    > 暗号通信に必要なSSLサーバ証明書と公開鍵を取得してもらい、その後、暗号化通信を行います。



引用返信 [メール受信/OFF]
■1408 / ResNo.24)  Re[16]: ISBNでゲットだぜ!
□投稿者/ hidetake -(2020/12/15(Tue) 22:03:59)
http://https
    > プロキシサーバとHTTPS通信の関係
    > https://kaworu.jpn.org/security/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%81%A8HTTPS%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82

    Squid は、遠い昔は ISDN のころ、無駄なトラフィックを
    さけ、狭い帯域でも快適なインターネット環境が使えるよう
    キャッシュサーバとして使っていました。
    つい1年ほど前までは、VPNの環境のせいで、直接はインター
    ネットに出られない環境だったのでプロキシサーバを使って
    いました。と、言うか、本来は Blue Coat がプロキシサーバ
    として使われていたのですが、それが壊れてしまったので
    急遽 Squid で代替えプロキシを立て直したのですが、特に
    問題はなく、HTTPS 通信もできていたけど。

    もう、プロキシなしでも通信できるようにしたので使って
    いないけど、次のような設定で、問題無く通っていました。


squid.conf.txt
/1KB
引用返信 [メール受信/OFF]
■1409 / ResNo.25)  Re[17]: ISBNでゲットだぜ!
□投稿者/ hidetake -(2020/12/16(Wed) 07:45:52)
    折角だから書いておくと

    SSL通信での問題はプロキシよりも

    SSL通信で問題が出やすいのは、もちろん
    ターゲット(サーバ)側の証明書の問題も
    ありますが、

    また、クライアント側(Windowsだったり、
    ブラウザソフト)の持っている、どの
    証明書を信頼して良いかという
    ルート証明書との整合性もありますが、

    最近は、多くの通信が SSL化して通信が
    行われるので、UTM、ファイヤウォール、
    そして、アンチウィルスソフトなどが
    暗号化された通信のため、データを傍受
    できず、流れるデータの安全性を確保
    できないと言う状態になり、逆に
    セキュリティを担保できないという状態
    になります。

    そのため SSLインスペクションという方法
    で、いっったん、UTM、ファイヤウォール、
    そして、アンチウィルスソフトなどが
    ターゲットとの間で SSL通信を行い流れる
    データをチェックしたうえで、
    クライアントとの間の通信は、自分が持ち
    合わせている証明書で、再暗号化して
    データ通信を行うと言う仕組みがあります。

    この場合、クライアント側にとっては、
    相手先のドメインと実際に暗号化で使われ
    ている証明書との不整合で、警告を出し
    たり、通信ができなくなると言うトラブル
    が発生する場合があります。

引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-19] [20-25]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1266 / 親記事)  桐と外部DB
□投稿者/ hidetake -(2018/12/07(Fri) 10:13:42)
    2018/12/14(Fri) 09:07:56 編集(投稿者)

    桐で使用する「DB」ですが、桐のテーブルを
    共有し、その善し悪しも一定量理解した上で、
    それなりのシステムを作るならば、桐のテーブル
    にこだわり続けるよりも、「外部DB」+SQLサーバ
    構築するのもありだと思う。

    マイクロソフトのSQL Server は、
    無償バージョンでも今となっては
    -----------------------------------------
    SQL Server 2017 Express エディション
    コア数:4コア
    メモリ:1,410MB (インスタンスあたり)
    最大データベースサイズ:10GB
    -----------------------------------------
    と、相当な規模のシステムを組まない限り、
    無償バージョンでもいける仕様となっていま
    す。
    マイクロソフト自身も、それぐらいの規模
    だったら「Express エディション」で十分
    じゃないですかって、指南してくれる。

    PostgreSQL に始まり、MySQL に少し手を
    染めて、SQL Server も使っている身として
    は、「SQL Server Express エディション」
    +桐というのは、とても良い環境だと思う。

    https://www.microsoft.com/ja-jp/sql-server/sql-server-2017-editions

    # hidetake の記載物を【多遊】さんのサイト・掲示板以外に
    # (引用の範囲を超えて)転載する場合は、無償サイトであれ、
    # 有償サイトであれ、非公開サイトであれ、元記事にリンクを
    # 貼って下さい。
    # 内容については、若い頃ネット上に書いたものは copyleft
    # 宣言したような気がします。
    # なお、【多遊】さんやほかの方の権利はその方々にあります。
    #
    # と、書いてみるテスト。

引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス10件(ResNo.6-10 表示)]
■1280 / ResNo.6)  Re[5]: 桐と外部DB
□投稿者/ hidetake -(2018/12/14(Fri) 08:19:54)
    2018/12/14(Fri) 09:08:18 編集(投稿者)

    > SQL Server 側でビューをつくって、それを桐で参照
    > しています。もちろん、そのビューに対しての抽出
    > 条件は、桐側のパラメータで指定し抽出しています。

    これは、ODBCドライバと桐の連携の関係もあります。
    桐は ODBCに対し、テーブルのエイリアスに対応して
    いるか確認し、対応してればテーブル名をエイリアス
    で問い合わせます。A1、A2、A3 …

    なので、#DSQL で SQL を投げかけると、桐は
    パススルーで処理するので、テーブル名を実名で無く
    エイリアスで使っているエイリアス名で指定する必要が
    出てきます。

    Mcrosoft SQL Server に対し桐はエイリアス名で処理
    するので、その辺もいろいろ面倒が出てくる。

    それならば、最初から SQL Server 側でビューで処理
    した方が簡単だと言うことで結果です。

    SQL Server Management Studio (SSMS) も常時使う
    ことに、使いこなすことになります。

    # hidetake の記載物を【多遊】さんのサイト・掲示板以外に
    # (引用の範囲を超えて)転載する場合は、無償サイトであれ、
    # 有償サイトであれ、非公開サイトであれ、元記事にリンクを
    # 貼って下さい。
    # 内容については、若い頃ネット上に書いたものは copyleft
    # 宣言したような気がします。
    # なお、【多遊】さんやほかの方の権利はその方々にあります。
    #
    # と、書いてみるテスト。

引用返信 [メール受信/OFF]
■1283 / ResNo.7)  Re[6]: 桐と外部DB
□投稿者/ hidetake -(2018/12/16(Sun) 12:47:31)
    桐で「外部DB」を本格的に使うには、SQL文をそのまま
    SQL に流したいことも多くなります。必要になります。

    その場合は、VBScript で投げかけることも可能では
    ありけど、やはり桐内で完結できた方がスマートです。

    ただ、このやり方は桐の脆弱性を突いたトリッキーな
    方式です。桐9 でも 桐10 でも一応使えます。

    そのような場合は、SQL Server 側に作業用のテーブル
    を1つくります。

    適当で構わないのですがサンプル的には
    ----------------------------------------------------------------------------------
    USE [TEST_DB]
    GO

    /****** Object: Table [dbo].[tblWork] Script Date: 2018/12/16 12:21:30 ******/
    SET ANSI_NULLS ON
    GO

    SET QUOTED_IDENTIFIER ON
    GO

    CREATE TABLE [dbo].[tblWork](
    [id] [bigint] NOT NULL,
    [name] [nchar](10) NULL,
    [count] [bigint] NULL,
    CONSTRAINT [PK_tblWork] PRIMARY KEY CLUSTERED
    (
    [id] ASC
    )WITH (PAD_INDEX = OFF, STATISTICS_NORECOMPUTE = OFF, IGNORE_DUP_KEY = OFF, ALLOW_ROW_LOCKS = ON, ALLOW_PAGE_LOCKS = ON) ON [PRIMARY]
    ) ON [PRIMARY]

    GO
    ----------------------------------------------------------------------------------

    桐側の .XVX は添付する画像のように

    tblWork に対し、

    ----------------------------------------------------------------------------------
    表示項目名 所属対象表 項目/計算式 データ型 抽出
    項目000 (計算項目) &SQL 文字列 レ
    項目001 (計算項目) " " 文字列 レ
    項目002 (計算項目) " " 文字列 レ
    項目003 (計算項目) " " 文字列 レ
    項目004 (計算項目) " " 文字列 レ
    項目005 (計算項目) " " 文字列 レ





    (必要な項目数で)
    ----------------------------------------------------------------------------------
    パラメータ変数として「SQL:文字列」を設定します。


    そしたら、あとは &SQL 次のような値を代入し外部DBを
    開くことで、実行可能です。

    例えは、トリガーを無効にしたい場合は
     &SQL="件数',count(*) FROM tblWork; ALTER TABLE [tblName] DISABLE TRIGGER ALL; -- "

    例えは、トリガーを有効にしたい場合は
     &SQL="件数',count(*) FROM tblWork; ALTER TABLE [tblName] ENABLE TRIGGER ALL; -- "

    例えば、任意のテーブルを開きたい場合は
     &SQL="', * FROM tblName ; -- "


    元記事は下記にありますが、わかりやすいようにまとめ
    ました。

    http://tayu.o0o0.jp/bbs/kiri/cbbs.cgi?mode=al2&namber=5556&page=0&rev=0&no=0&KLOG=36



    # hidetake の記載物を【多遊】さんのサイト・掲示板以外に
    # (引用の範囲を超えて)転載する場合は、無償サイトであれ、
    # 有償サイトであれ、非公開サイトであれ、元記事にリンクを
    # 貼って下さい。
    # 内容については、若い頃ネット上に書いたものは copyleft
    # 宣言したような気がします。
    # なお、【多遊】さんやほかの方の権利はその方々にあります。
    #
    # と、書いてみるテスト。
861×773 => 250×224

1544932051.png
/82KB
引用返信 [メール受信/OFF]
■1287 / ResNo.8)  Re[7]: 桐と外部DB
□投稿者/ hidetake -(2018/12/16(Sun) 19:02:11)
    > SQL Server Express は有償バージョンと
    > 違って、タスクをスケジュールで使うことが
    > できない。すなわち、スケジュールでバック
    > アップを取ったり、スケジュールで、DB を
    > 最適化したり、圧縮することは出来ないの
    > ですが、バックアップについては、タスク
    > スケジューラで、SQLPS.exe を使ったり、
    > Power Shell で取る事も可能です。

    本文に書くと、迷惑投稿で書き込めないので
    添付ファイルにしてみます。



    # hidetake の記載物を【多遊】さんのサイト・掲示板以外に
    # (引用の範囲を超えて)転載する場合は、無償サイトであれ、
    # 有償サイトであれ、非公開サイトであれ、元記事にリンクを
    # 貼って下さい。
    # 内容については、若い頃ネット上に書いたものは copyleft
    # 宣言したような気がします。
    # なお、【多遊】さんやほかの方の権利はその方々にあります。
    #
    # と、書いてみるテスト。

1544954531.txt
/3KB
引用返信 [メール受信/OFF]
■1298 / ResNo.9)  Re[1]: 桐と外部DB
□投稿者/ hidetake -(2019/02/23(Sat) 19:20:55)
    > マイクロソフトのSQL Server は、
    > 無償バージョンでも今となっては
    > -----------------------------------------
    > SQL Server 2017 Express エディション
    > コア数:4コア
    > メモリ:1,410MB (インスタンスあたり)
    > 最大データベースサイズ:10GB
    > -----------------------------------------

    WSUS を構築するにあたり、WSUS 用のサーバに標準の
    Windows Internal Database (WID) ではなく、
    SQL Server 2017 Express エディション を入れて試して
    いるけど、最初の段階で 2.5GB 以上のメモリを使用して
    いて不思議に思ったが,落ち着いたら 500MB 程しか
    使わないが、更新ファイルの対象を再設定して、同期を
    かけたら SQL サーバは全体で 3.8GB 程のメモリを使って
    くれている。ちゃんと使ってくれるんだ!?



684×947 => 180×250

SQLServer2017ExpressEditionMemory.png
/71KB
引用返信 [メール受信/OFF]
■1299 / ResNo.10)  Re[2]: 桐と外部DB
□投稿者/ hidetake -(2019/02/23(Sat) 19:34:15)
    > WSUS を構築するにあたり、WSUS 用のサーバに標準の
    > Windows Internal Database (WID) ではなく、
    > SQL Server 2017 Express エディション を入れて試して
    > いるけど、最初の段階で 2.5GB 以上のメモリを使用して
    > いて不思議に思ったが,落ち着いたら 500MB 程しか
    > 使わないが、更新ファイルの対象を再設定して、同期を
    > かけたら SQL サーバは全体で 3.8GB 程のメモリを使って
    > くれている。ちゃんと使ってくれるんだ!?

    リソースモニターの値
1361×608 => 250×111

SQLServer2017ExpressEditionMemory2.png
/48KB
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-10]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1317 / 親記事)  ファイル管理を桐で作成しました。
□投稿者/ ゆり -(2019/06/20(Thu) 13:07:33)
    こんにちは
    ゆりといいます。

    いつもいろいろ教えていただいたり、参考にさせていただきありがとうございます。
    今日は、私が日々ファイルを探しに苦労しているため、ファイルの管理を桐でするようにしてみました。
    恥ずかしいような仕様ですが、使っていただきご意見をいただければと思いアップしました。

1561003653.lzh
/66KB
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス9件(ResNo.5-9 表示)]
■1322 / ResNo.5)  Re[1]: ファイル管理を桐で作成しました。
□投稿者/ 尾形 -(2019/06/21(Fri) 15:18:48)
    どうも、こんにちは

    さわらせていただきました ^^
    桐って色々できて便利ですよね


    わたしの場合、ファイル単体で管理するのではなく
    フォルダを自動連番で作成して、
    桐(データベース側)で見出し的な管理をするようにしています


    フォルダ単位とすると、複数ファイルをまとめて管理できます
    例、〇〇工事関係  (写真や図面etc)


引用返信 [メール受信/OFF]
■1323 / ResNo.6)  Re[2]: ファイル管理を桐で作成しました。
□投稿者/ ONnoji -(2019/06/21(Fri) 19:11:58)
    2019/06/21(Fri) 20:16:22 編集(投稿者)

    明細部にコマンドボタンを配置すると、終端行以降にも表示されてしまいます。

    そこで、終端行以降では表示しない方法をご案内します。

    ご参考までということで。(^^ゞ

    <変更_文書管理処理.WFX> ※添付ファイルを解凍してください。

    イベント処理と編集対象表は、オリジナルのままです

    ※行が0件だと分かりにくいので、複数行を表示するようにしてください。

    行セレクタは使っていないようなので{なし}にして、フォーム明細部の背景色は白にしました。

    タネを明かせば、オブジェクトの初期値{透明や白}を編集属性式で変更しているだけです。

    よく見れば仕掛けは直ぐにわかりますよ。

    なお、フォーム定義画面で透明なオブジェクトはマウスで選択し難いので注意してください。

    ■フォーム明細部は、

    背景:指定色{白}にしました。

    ■ボタン_69 ボタン_21 は、

    背景   :透明
    編集属性式:#cond( .not #eof, "背景モード'指定色'")
    編集属性式:

    ■tファイル形式_1 tファイル形式_2 t重要区分 t管理年度 は、

    背景   :指定色{白}
    囲み罫線 :左{白}、下{白}、上{なし}、右{なし}
    編集属性式:#cond( .not #eof, "左罫線の色,'薄紅色',下罫線の色,'薄紅色',背景色'パールグレイ'" )

    ■tファイル形式 は、

    背景   :指定色{白}
    囲み罫線 :左{白}、下{白}、上{なし}、右{白}
    編集属性式:#cond( .not #eof, "左罫線の色,'薄紅色',下罫線の色,'薄紅色',右罫線の色,'薄紅色',背景色'パールグレイ'" )

    ■t文書名 は、

    背景   :指定色{白}
    囲み罫線 :左{白}、下{白}、上{なし}、右{なし}
    編集属性式:#条件選択(#MOD(#行番号,2)=1,"背景色'薄桜'") + #cond( .not #eof, "左罫線の色,'薄紅色',下罫線の色,'薄紅色'" )


引用返信 [メール受信/OFF]
■1324 / ResNo.7)  Re[3]: ファイル管理を桐で作成しました。
□投稿者/ ONnoji -(2019/06/21(Fri) 19:13:43)
    2019/06/28(Fri) 18:36:47 編集(投稿者)

    > 明細部にコマンドボタンを配置すると、終端行以降にも表示されてしまいます。
    >
    > そこで、終端行以降では表示しない方法をご案内します。
    >
    > ご参考までということで。(^^ゞ
    >
    > <変更_文書管理処理.WFX>
    >
    > イベント処理と編集対象表は、オリジナルのままです
    >
    > ※行が0件だと分かりにくいので、複数行を表示するようにしてください。

    百聞は一見にしかずですから、画像イメージを添付しておきます。

    <2019.06.28 追記>

    添付画像は削除しました。


引用返信 [メール受信/OFF]
■1325 / ResNo.8)  Re[4]: ファイル管理を桐で作成しました。
□投稿者/ ゆり -(2019/06/24(Mon) 14:56:40)
    ご指摘ありがとうございます。

    すっきりして見やすいですね。
    修正します。

     ゆり
引用返信 [メール受信/OFF]
■1326 / ResNo.9)  Re[2]: ファイル管理を桐で作成しました。
□投稿者/ ゆり -(2019/06/24(Mon) 15:15:28)
    No1322に返信(尾形さんの記事)
    > どうも、こんにちは
    >
    > さわらせていただきました ^^
    > 桐って色々できて便利ですよね
    >
    >
    > わたしの場合、ファイル単体で管理するのではなく
    > フォルダを自動連番で作成して、
    > 桐(データベース側)で見出し的な管理をするようにしています
    >
    ご意見 ありがとうございます。

    私は、まだまだ桐を使いこなせていませんが、みなさんの意見交換は、いつも楽しみにしています。なるほどと感心させらることばかりです。
    みなさんの上手な桐活用がちょっと知りたいですね。
    へえー 5つぐらいの..... これは私が思っているだけではないと思います。

      ゆり
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1237 / 親記事)  投稿の引用について
□投稿者/ 管理人 -(2018/06/16(Sat) 21:53:56)
    お世話様です。もしよろしかったら、ご意見願います

    > ****さんこんにちは無駄な引用は見にくいので必要な部分のみ
    > 残して貼り付けて下さい。

    せっかくの質問も必要な行数は、4行に対して、余分なレスが53行ありました
    きっとその下方に、前回の記事があると気づいてないかもしれません

    過去にも何度も指摘がありましたが、対応として(できる・できないは別として)
    1.投稿欄の行数を、現在「12行」のところを「50行」くらいに変更
    2.現在プレビューは任意ですが、事前にチェックを入れておく
     (ただ、添付ファイルが有る場合のことはまだ調べていません)
    3.投稿フォームの上方に「引用は最小限に・・・(の案内)」を入れる
    4.現在のまま。つまり、投稿者任せ
    5.そのた

    よろしくお願いいたします。
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス9件(ResNo.5-9 表示)]
■1242 / ResNo.5)  Re[3]: 投稿の引用について
□投稿者/ Vision Maker -(2018/06/18(Mon) 12:12:49)
    ONnojiさん

    こんにちは。

    > 掲示板はチャットではないので当日中というのは、酷ではないでしょうかね。

    遅くとも、翌日中でしょうか。当日中は、酷かもしれませんが、気持ち的にはすぐに返事がほしいですね。
引用返信 [メール受信/OFF]
■1243 / ResNo.6)  Re[4]: 投稿の引用について
□投稿者/ ONnoji -(2018/06/18(Mon) 12:49:44)
    2018/06/18(Mon) 12:51:38 編集(投稿者)

    Vision Makerさんへ

    >>掲示板はチャットではないので当日中というのは、酷ではないでしょうかね。
    >
    > 遅くとも、翌日中でしょうか。当日中は、酷かもしれませんが、気持ち的にはすぐに返事がほしいですね。

    気持ちはよくわかります。

    しかし、投稿後に不測の事態が発生して出張あるいは忌引きなどで、掲示板どころではなくなる事態もありえますよ。

    それから、そんなに厳しい要求すると、この掲示板から人が離れていってしまいますよ。

    回答した場合、相手が解決出来たか否か、とても気になるのことは理解できます。

    しかし、ここはネット掲示板なのですから柔軟に対応しましょうね。


引用返信 [メール受信/OFF]
■1245 / ResNo.7)  Re[2]: 投稿の引用について
□投稿者/ たゆう -(2018/06/30(Sat) 11:37:24)
    No1238に返信(ONnojiさんの記事)
    > 3.投稿フォームの上方に「引用は最小限に・・・(の案内)」を入れる
    >  ↑
    > これに清き一票!。(^^ゞ
    ご意見ありがとうございます。結局このように設定いたしました

解決済み!
引用返信 [メール受信/OFF]
■1246 / ResNo.8)  Re[3]: 投稿の引用について
□投稿者/ ONnoji -(2018/06/30(Sat) 15:27:53)
    >>3.投稿フォームの上方に「引用は最小限に・・・(の案内)」を入れる
    >> ↑
    >>これに清き一票!。(^^ゞ
    > ご意見ありがとうございます。結局このように設定いたしました

    投稿前に読んだかは別として、「ここにこんな注意書きがあったでしょう。」と指摘できるようになりましたね。
    p.s.
    散歩する人少ないんですかね。webを調べましたが当方はあいにく使ったことがありませんです。


引用返信 [メール受信/OFF]
■1247 / ResNo.9)  Re[4]: 投稿の引用について
□投稿者/ ONnoji -(2018/07/06(Fri) 18:22:43)
    2021/01/26(Tue) 19:42:06 編集(投稿者)

    > >> ↑
    > >>これに清き一票!。(^^ゞ
    >>ご意見ありがとうございます。結局このように設定いたしました
    >
    > 投稿前に読んだかは別として、「ここにこんな注意書きがあったでしょう。」と指摘できるようになりましたね。

    これイケますよ。

    バッチリお願いしときました。(^^ゞ

    > まずは、お願いです。
    >
    > 「引用文は、最小限に、お願いいたします」 By 掲示板管理人 添付画像を参照のこと



引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■1267 / 親記事)  このページって何!?
□投稿者/ hidetake -(2018/12/10(Mon) 22:21:40)
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス8件(ResNo.4-8 表示)]
■1271 / ResNo.4)  Re[2]: このページって何!?
□投稿者/ hidetake -(2018/12/11(Tue) 20:39:07)
    Vision Makerさん

    残念です。

    桐のコミュニティは、30年以上も前からあり、
    パソコン通信の時代やインターネットの時代に
    なっても、場所は移りつつも、善意の方々の
    ボランティア精神で成り立っています。お互い
    の助け合い精神です。

    そして、そう言う「場」を提供して頂く方に
    感謝も含め、お互いに無償の愛を提供してきて
    ものと思います。見返りも、感謝なんて言う
    のもいらない、誰かの役に立ってくれたらあり
    がたい。その結果、桐を知り、桐を役立て、
    その結果、仕事が楽になったり、そして、お互
    いに成長できたら、それがこの上ない喜びと、
    わたしは関わってきました。
    そして、桐がみんなの役にたち、桐が繁栄すれ
    ばと思ってきました。

    Vision Make さん以外にも、引用の範囲を越え、
    ほぼ転載の方もおられます。そう言う場所にも
    疑問は持ちつつありましたが、それで金儲けを
    されているわけでもなく、黙認では無いです
    けど黙ってもおりました。

    今回は、それが、人のコメントをそのままに
    有料とか、あり得ない状況でした。

    今後は、桐の繁栄のためにつくしていただけ
    たらと思います。

    柳田秀剛

引用返信 [メール受信/OFF]
■1272 / ResNo.5)  Re[3]: このページって何!?
□投稿者/ Vision Maker -(2018/12/11(Tue) 21:44:00)
    hidetakeさんや、管理者の多遊さん他始め、桐質問掲示板を愛する皆さんにご迷惑をかけましたこと、本当にすいませんでした。

    有料化した部分は、すべて無料にして開放します。
    ちなみに、入金は一件もございませんでした。

    有料版と無料版を作っており、無料版は、桐質問掲示板を多く引用しており、こちらは、閉鎖したいと思います。

    有料版の方は、桐質問掲示板を引用したものは、あまり、ありませんので、桐質問掲示板からの引用に関することはすべて削除します。

    以上のことを早急に対応したいと思います。少なくとも1週間をめどに対応したいと思います。

引用返信 [メール受信/OFF]
■1273 / ResNo.6)  Re[4]: このページって何!?
□投稿者/ hidetake -(2018/12/11(Tue) 22:26:50)
    過去に、ここの掲示板ではありませんが、幅田さんの掲示板で
    桐の活発な交流があった時代、その内容を掲示板だけでなく、
    桐ユーザにより役立てる方法は無いかと、書籍化、CD-ROM化し
    ようと言う話しがありましたが、幅田さんから、その掲示板に
    書いているわたしのところにも、次のようなお願いのメールが
    届いてもおります。

    2000年12月の古い話ではありますが、

    ---------------------------------------------------------

    柳田 秀剛 様
    「桐って知ってますか」管理者の幅田と申します。
    いつも掲示板「桐井戸端BBS」をご利用いただき誠にありがとう
    ございます。(このメールは桐井戸端BBSにコメントをいただいた
    方々へお送りしています。)

    桐井戸端BBSは、1997年11月に開設以来約3年。その間現在まで
    コメント数、約9,000件弱。コメントをいただいた方々は1,000人弱を
    数えるまでになりました。
    また、過去のBBSにされた記事についても1,500件を超える数に
    なっております。
    これほどまでに成長したのも、すべて皆様方からの桐に対する
    熱い思いのこもったコメントをいただいたからこそと、管理者として
    深く感謝しております。

    そのような中、昨年、桐井戸端BBSをもとにした解説本を出そうと
    のお話しが持ち上がりましたが、いろいろな事情のためなかなか前に
    進んでいませんでした。

    やはり出版業界の情勢もかなり厳しいらしく、儲からない桐の本の
    お話しなんて誰も相手にしてくれないのかなと思っていたところ、
    実はこのたび、管理工学研究所の武田さんより、この桐井戸端BBSの
    過去ログをCD書籍として発刊したい、とのお話しをお受けいたしました。

    ネット上では全文検索システムはあるものの、通信環境等の理由で
    なかなか使いにくいのが現状です。
    そこで、膨大な量になった過去のBBSのデータをCD−ROMに収め、
    いつでもどこでも利用していただけるようにしようとのことから
    このお話が進んできました。

    なかなか出版されない桐の本。巷ではもう桐は終わったのかとの
    声も聞かれますが、いやそうではないのだということを示すためにも
    桐の本としてショップに並べてもらうことだけでも意義あることでは
    ないかと思っておりますので、どうかこの企画にご理解とご賛同のほど
    よろしくお願い申し上げます。

    CDには本年12月末までに桐井戸端BBSに寄せられ、過去のBBSと
    なった全記事を収録し、書籍の本文は管理工学の武田さんと、少しだけ
    私が書くことになる予定です。発刊は今のところ来年2月頃を予定しています。

    また、下記の管理工学研究所の武田氏からも皆様がたへのメッセージを
    いただいておりますので、あわせてお読みいただきこの趣旨をお酌み取り
    いただきたいと思います。

    以下武田氏より皆様方へ
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    初めまして、私は管理工学研究所の広報を担当している武田と申します。
    桐井戸端BBSに参加して頂いている皆様には、常日ごろから、
    心強い応援をしていただき本当にありがとうございます。

    桐井戸端の過去ログは、桐を使っていて困った時の最強の
    道しるべとなり、今までも多数の桐ユーザーの助けとなっていました。
    管理工学研究所の力不足を皆様に後押ししていただき
    こんな幸せなソフトハウスは世界中探しても他には無い!と
    本当に感謝の念に堪えません。

    今回、幅田さんにお願いしてこのmailをお送りいたしましたのは
    「桐井戸端の過去ログをCD-ROM」にして
    広く桐ユーザーの方々にこの道しるべを知って貰いたい
    と考えたからです。

    皆様の知恵と熱意がインターネットの掲示板を発信元として
    より検索しやすいCDになることを是非とも賛同していただきたく
    お願い申し上げます。

    CDの配付形態はパソコン書籍として全国のパソコンショップに並べたいと
    考えています。皆様の知恵と熱意を商売に利用するかのように見えるのが
    気になりますが、真意は「インターネットより使いやすいCDを桐ユーザーに
    手に取っ手貰う為の書籍」であることを是非とも理解していただけたらと
    思っています。
    重ねて、宜しくお願い申し上げます。
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    ---------------------------------------------------------

    幅田さんの掲示板では、あったのですが、そこに書いている方々
    にもその内容を書籍化して良いか、CD-ROM化 して良いかの確認を
    丁寧にしっかりとなされて、同意を得て CD-ROM化 なされました。

    著作権とか、このような善意で成り立っている掲示板を利用すると
    言うことは、主催者でも当然のことながら、そこに書かれている
    方々の存在、同意をも、含めて、成り立っている言うことを理解
    されての行動であり、理解できる内容でもありました。

    こう言う方々の努力も含め、わたしも少しは桐のために出来ること
    は参加したいと思ってはおります。


引用返信 [メール受信/OFF]
■1274 / ResNo.7)  Re[2]: このページって何!?
□投稿者/ hidetake -(2018/12/12(Wed) 06:58:31)
引用返信 [メール受信/OFF]
■1289 / ResNo.8)  Re[3]: このページって何!?
□投稿者/ hidetake -(2018/12/22(Sat) 16:56:36)
    2018/12/22(Sat) 17:04:12 編集(投稿者)

    著作物が自由に使える場合は?
    http://www.cric.or.jp/qa/hajime/hajime7.html

    > 自由に使える場合
    > 私的使用のための複製(著作権法第30条)
    > 自分自身や家族など限られた範囲内で利用するために
    > 著作物を複製することができる。


    著作権法
    http://www.cric.or.jp/db/domestic/a1_index.html#030

    > (私的使用のための複製)



    自分自身や家族など限られた範囲内なら、免除される場合も
    ある。でも、第三者が絡んでくる場合はダメだと言うこと
    ですね。公開・非公開に関わらず。

    もちろん、コピープロテクションや著作権の明示的にある
    ものを不正コピーなどして利用することは、私的使用のため
    の複製も許されていない。と言うのは一般的な解釈だと思い
    ます。

    もちろん、その著作権を持つ方々、全ての許可を得ている
    場合は、それは許可を得た行為なので問題は無いのでしょう
    が。


    例えば、この掲示板の場合は、単一コメントの場合は、投稿
    者および【多遊】さん、コメントツリーならば、それに関わる
    投稿者全員と【多遊】さん。

    ※転載フリーとか、【多遊】さんのサイトには何も書かれて
     なかったように思いますので。

引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-8]






203062

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -