(現在 過去ログ60 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■9355 / inTopicNo.1)  「#変数」関数の使い方
  
□投稿者/ たゆー -(2015/09/21(Mon) 21:20:56)
    桐9sヘルプで「#変数」の説明は
    >#変数( str 【 | , n 】 )
    > str で指定した変数の値を取り出します。
    > 指定した変数が宣言されていなければ、未定義値を返します。

    それでは、この利用方法ですが、
    1変数宣言で定義されてるかを調べて・・
     宣言されてない場合は「未定義」
    2.その変数に値が設定されてるか
     たぶんですが、値が設定されてない場合は「未定義」

    この使いわけはどうするのでしょうね

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9356 / inTopicNo.2)  テキストボックスのソースによく使います
□投稿者/ ONnoji -(2015/09/21(Mon) 21:53:51)
    2015/09/21(Mon) 21:55:50 編集(投稿者)

    > この使いわけはどうするのでしょうね

    変数が宣言されていなければ、未定義値が返りますね。

    変数が宣言されていて、値があればその変数のデータ型で値が返ります。

    もしも、変数が宣言されていて、値がなければ、やっぱり未定義値ですね。

    使いわけというよりも、使い道に関してですが、

    私の場合には、テキストボックスのソースによく使いますよ。

    なぜならば、テキストボックスのソースに #変数( )関数を使うと、

    その変数が宣言されていなくてもエラーにならないという所が非常に便利なんです。

    <追伸>

    変数が宣言済みか否かを調べる場合には、#配列要素数( str ) を利用すればわかりますよ。



引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9357 / inTopicNo.3)  Re[2]: テキストボックスのソースによく使います
□投稿者/ たゆー -(2015/09/21(Mon) 22:20:50)
    > 使いわけというよりも、使い道に関してですが、
    ・・・そうですね。

    それより、
    > #配列要素数( str ) を利用すればわかりますよ。
    この関数の利用は思いつきませんでした。
    どうもありがとうございました。しかし、なんとかなるものですね

解決済み!
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -