(現在 過去ログ59 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■9080 / inTopicNo.1)  範囲集計について
  
□投稿者/ くおんたむ -(2015/05/30(Sat) 14:49:18)
    標記の通りでよいのかは迷いましたが・・・

    教えて頂きたいのが、以下の方法です。

    入力用テーブルと集計条件マスタと集計結果テーブルの3つがあります。
    行いたいのが、集計条件マスタを参照して集計した結果を集計結果テーブル
    に書き出すといったものです。

    そこで、悩んでいる部分が、集計条件マスタの事です。
    集計条件がコードなのです。分かりやすく言えば、勘定科目の科目コード
    です。

    会計データを貸借対照表や損益計算書に集計したいと思っています。
    単一であれば、容易ですが範囲の場合の方法を知りたいのです。
    例を下にあげておきます。

    ○入力データ
      0010 \100
      0020 \200
      0010 \100
      0011 \110

    ○集計条件マスタ(右から、項目・集計開始科目CD・集計終了科目CD)
      A 0000 0010
      B 0020 0020

    ○集計結果データ
      A \310
      B \200

    にするのが理想ですが・・・。
    他の方法は、既に浮かんでいますが、上記の方法が出来ればいいと
    思っていますので、皆さんお願いします。

    桐 V9シリーズの予定(まだ、作っていません。)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9082 / inTopicNo.2)  Re[1]: 範囲集計について
□投稿者/ たゆー -(2015/05/30(Sat) 21:09:50)
    ・入力データ表のコードを判定し、
    #条件選択([科目コード]<=10,"A",[科目コード]<=20,"B"・・・・)
    これで、簡単に集計できると思います。(必要なら数値で処理してください)

    ※ちなみに、質問の「0011→110」これはどこに集計させたいのですか?
    [A]の開始〜終了は「0000 0010」ですね

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9083 / inTopicNo.3)  Re[2]: 範囲集計について
□投稿者/ くおんたむ -(2015/05/30(Sat) 22:33:25)
    どうも、たゆーさん

    > ・入力データ表のコードを判定し、
    > #条件選択([科目コード]<=10,"A",[科目コード]<=20,"B"・・・・)
    > これで、簡単に集計できると思います。(必要なら数値で処理してください)

    の10と20の数値(判定条件)を集計条件から参照したいと考えているのです。
    表に拘らず、結合表でもいいのですが・・・。
    やはり、イベントを組まないと厳しいのかな〜

    > ※ちなみに、質問の「0011→110」これはどこに集計させたいのですか?
    > [A]の開始〜終了は「0000 0010」ですね

    記述ミスです、正確には 000〜0019です。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9084 / inTopicNo.4)  Re[3]: 範囲集計について
□投稿者/ たゆー -(2015/05/30(Sat) 22:48:47)
    > の10と20の数値(判定条件)を集計条件から参照したいと考えているのです。
    ・質問と、記載されてる内容が一致しません
    さきほど、「<=10、<=20」で集計する方法を紹介したのですが
    「=10、=20」が求めたいのですか?
    それなら、
    > A \310
    > B \200
    このような結果にはなりません。問題の意味が解釈できません

    質問がわかれば
    >表に拘らず、結合表でもいいのですが・・・。
    >やはり、イベントを組まないと厳しいのかな〜
    答えはでると思いますが、・・・

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9085 / inTopicNo.5)  Re[3]: 範囲集計について
□投稿者/ たゆー -(2015/05/30(Sat) 22:57:02)
    ちなみに
    > の10と20の数値(判定条件)を集計条件から参照したいと考えているのです。

    「集計条件」とは・・・?

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9086 / inTopicNo.6)  Re[4]: 範囲集計について
□投稿者/ くおんたむ -(2015/05/30(Sat) 23:53:54)
    どうも、たゆーさん

    タイトルが合ってなかったかもしれません。
    スミマセン m(__)m

    範囲内の条件で集計をするのが知りたいと思ったのです。

    入力データに科目コードを持たせて、集計条件マスタの集計範囲に
    したがって金額を集計させたいのです。

    0000〜0019 であれば、0001とか0010を集計します。
    0020〜0020 であれば、0020のみしか集計しません。

    シンプルに書けばよかったかもしれません。

    0010 \100
    0020 \200
    0011 \110

    と入力データにあります。

    集計条件マスタには、

    現金 0000〜0019
    預金 0020〜0020

    と設定してあります。

    ●ここの集計条件マスタに従った入力データの集計方法を
     知りたいという事です。
     
     *結合表でもいいし、テーブルでも構いませんので、

      現金 \210  (0010〜0019 までを集計した金額)
      預金 \200  (0020〜0020 までを集計した金額)
     
      となれば、構いません。ここから、下記のテーブルに併合させればいいの
     ですし。

    貸借対照表(例として)テーブル

    現金 \210
    預金 \200

    最終的に目指しています。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9087 / inTopicNo.7)  Re[1]: 範囲集計について
□投稿者/ 尾形 -(2015/05/31(Sun) 05:23:28)
    どうも、こんにちは

    > 分かりやすく言えば、勘定科目の科目コード
    勘定科目マスタに集計条件まで持たせるでしょ

    0010 現金 現金
    0011 小口 現金
    0020 普A 普通預金
    0021 普B 普通預金

    みたいな感じ


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9088 / inTopicNo.8)  Re[1]: 範囲集計について
□投稿者/ まさやん -(2015/05/31(Sun) 08:16:59)
    2015/05/31(Sun) 08:19:49 編集(投稿者)
    2015/05/31(Sun) 08:17:30 編集(投稿者)

    > ○入力データ
    >   0010 \100
    >   0020 \200
    >   0010 \100
    >   0011 \110
    >
    > ○集計条件マスタ(右から、項目・集計開始科目CD・集計終了科目CD)
    >   A 0000 0010
    >   B 0020 0020
    >
    > ○集計結果データ
    >   A \310
    >   B \200
    >

    たとえばなんですが

    科目番号を 別項目で  数値にします。
    その数値に変換したところで検索をする考え方です。

    集計条件マスタ の  集計開始科目CD を  集計開始科目数値として別項目で追加して #数値([・省略・])で置換
    そして  集計終了科目CDも 同じく追加して


    変数宣言 文字列{&科目}
    変数宣言 数値{&番号,&金額}

    表 集計結果データ
    表 集計条件マスタ
    並べ替え {[集計開始科目数値]降順}   ←  これを必ず書いてください。

    表 入力データ

    繰り返し
    &科目="",&番号=#数値[科目番号],&金額=[金額]

    編集表 集計条件マスタ

    検索 [集計開始科目数値]{=<&番号}
    条件 ( .not #終端行 .and [集計終了科目数値]>=&番号) &科目=[科目]

    編集表 集計結果データ
    検索 [科目]_&科目,部分一致=含む
    条件 ( .not #終端行) 行訂正 [金額]=[金額]+&金額

    編集表 入力データ
    ジャンプ 位置指定 行番号=+1
    条件 (#終端行) 繰り返し中止
    繰り返し終了


    考え方のサンプルです。
    結果合っていれば ラッキーと、
    結果合っていなければごめんなさい。

    一括の手順で書きました。イベントの場合は すみませんがそれなりに変更お願いします。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9089 / inTopicNo.9)  Re[1]: 範囲集計について
□投稿者/ ONnoji -(2015/05/31(Sun) 16:23:33)
    2015/05/31(Sun) 18:06:10 編集(投稿者)

    勘定科目コードの先頭から n 文字までをグループ化して、行集計するということなんでしょかね?

    それならば、行集計で[詳細]→[グループ化指定]で「文字n」を指定すればOKですが・・・

    画像を添付しますので参考にしてください。

    外してたら失礼。(^^ゞ

    【引用】グループ化指定
    並べ替えや集計を行なう際、項目値の一部でグループ化するかどうかを指定できます。グループ化指定には、つぎの種類があります。

    種類 説明
    ・全体 項目値をそのままグループ化します。
    ・単語 先頭の単語が一致するものをグループ化します。
    ・区切り文字 指定した区切り文字までの文字列でグループ化します。
    たとえば区切り文字に「都道府県」を指定すると、都、道、府、県のいずれかまでの文字列がグループ化されます。
    ・文字n 文字列の先頭から n 文字までをグループ化します。

    <追記>

    ↓は履歴で作ったコマンドの例です。

    行集計条件登録 条件名="",並べ替え=しない,総計{[科目コード]#項目値,[金額]#合計},大計[科目コード].文字2{}

505×531 => 238×250

2015-05-31-01.JPG
/28KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9155 / inTopicNo.10)  Re[1]: 範囲集計について
□投稿者/ くおんたむ -(2015/06/19(Fri) 22:39:16)
    どうも、たゆーさん、尾形さん、まさやんさん、ONnojiさん

    連名で失礼ます。
    色々とありがとうございます。
    また、返事をずっと出しておらず失礼いたしました。

    最終的には、尾形さんのいう科目マスタに集計条件を持たせる
    ことに致しました。
    これが、初めに検討していたのですが、科目マスタがあまりにも
    膨大だったので、集計を範囲に出来ないかなぁと思ったのです。

    まさやんさん、一括のサンプルの提示ありがとうございます。
    最終的には、自動処理化できるようにしますので、その時に
    参考させていただきます。

    ONnojiさん、グループ化指定の「文字n」の方法は、成程と思いました。
    範囲集計の中に、内訳項目があり対応出来ない面があり、今回は
    尾形さんの方法を取らせていただきます。

    これで、解決済にしたいと思います。

    ありがとうございました。
解決済み!
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9196 / inTopicNo.11)  Re[2]: 範囲集計について
□投稿者/ 尾形 -(2015/07/03(Fri) 13:01:26)
    解決済だけど

    #表引き([科目CD],<=,"集計条件マスタ",[集計終了科目CD],[項目],"",1)

    こんな感じでもいけるかな?
    コードが文字列だとダメかも


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9199 / inTopicNo.12)  Re[3]: 範囲集計について
□投稿者/ くおんたむ -(2015/07/06(Mon) 19:00:30)
    どうも、尾形さん

    > #表引き([科目CD],<=,"集計条件マスタ",[集計終了科目CD],[項目],"",1)

    あっ、この手もありますね。
    いつも = しか使わなかったので見落としていました。

    > こんな感じでもいけるかな?
    > コードが文字列だとダメかも

    今は、文字列です。
    将来的に、文字を組み入れたコードを試したいと
    思って、変更の少ない文字列を選んでいます。

    ありがとうございます。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -