(現在 過去ログ5 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■846 / inTopicNo.1)  桐9→桐10(変換メモ)
  
□投稿者/ たゆー -(2014/11/04(Tue) 11:09:25)

    ○ここは、実際の桐9→桐10へ変換結果の作業メモしていきます
    ・備忘録として記載しておきます

    桐HPB 「桐9→桐10」
    ※某所のホームページ作成プログラムですので、レポートはありません

    1.ファイル構成・ 
    全ファイル・・・ 120個(一般プログラム等含む)
    桐関係・・・・・・89個

    ・表・・・・・・40
    ・フォーム・・・22
    ・一括処理・・・ 7
    ・イベント・・・17
    ・変数・・・・・ 3
    −−−−−−−−−−−−−−−
     合計ファイル 89

    2.桐9→桐10変換結果
    ・失敗:0、中止:0、変換:89

    3.とりあえず、様子伺いで起動した結果・・・・・・・
    動かない・・・と、いうより思った通り動かない。理由は
    ・イベント先頭の「#ファイルサイズ」で(環境変数.var)を変数読込・環境設定を行ってたのが
    変数を読み込まなく、毎回初期環境で起動される

    4.一括・イベント等の「#ファイルサイズ」を調査結果「85箇所」で
    使用・・・まず、この対応から始めました。これだけ修正するなんて、すこしいやになりますね

    > なお、#ファイル名と#ファイルサイズについては拡張子の読み替えを行いませんので、
    > 必要に応じて変更してください。
    とのことで、「#ファイル名」も、調べてみました。調査結果は「81箇所」でした

    ※全部が桐ファイルを調べてるわけではないですが、とにかく大作業になりそうです



引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■849 / inTopicNo.2)  Re[1]: 桐9→桐10(変換メモ)
□投稿者/ たゆー -(2014/11/05(Wed) 09:53:54)
    ○とりあえず、拡張子の変更を実行
    ・桐データの項目での置換は
    #s(#s(#s(#s(#s(#s(#s(#s(#s(#s([],".tbl",".tbx"),".viw",".vix"),".xvw",".xvx"),".wfm",".wfx"),
    ".rpt",".rpx"),".cmd",".cmx"),".kev",".kex"),".k3",".k3x"),".var",".vax"),".k3xx",".k3x")
    これで、一度で住むのですが、一括やイベント定義では、検索する文字列と置換文字列を別々設定のため、
    複数回に分ける必要があります。しかも開くや閉じるはその置換画面を閉じなければなりません。
    非常に大変な手間です。

    とりあえず、「一括処理・イベント」の24ファイルで桐9拡張子使用が
    357箇所でした。

    ○注意、反省点等
    私の場合、作成ミスではないのですが、「○○○○_cmd1」とか「link1、link2、link3、」とか
    ありましたので、拡張子の前に「.(ドット)」をつけて作業を行いました
    計算式で、「.(ドット)」なし拡張子を利用しているところは、結局手修正です。
    全部終了しましたが、これから表・フォームの修正かと思うと・・・


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■850 / inTopicNo.3)  Re[1]: 桐9→桐10(変換メモ)
□投稿者/ たゆー -(2014/11/05(Wed) 10:10:13)
    ・桐の問題ではないのですが、
    いままで、桐で出来ない、たとえば漢字コード変換や画像縮小等フリーソフトを
    組み込み「bat処理」で利用していました。

    ところが、桐10でテキスト書きだしを実行した場合
    管理工学のHPには
    >書き出し テキスト UTF-16
    と、記載されてます。
    もちろんそれはそれで[良いですが「印字開始」の場合も「UTF-16」でしょうか

    調べてみた結果、コマンドプロンプトでunicodeは出来なくはないけど
    少し大変そうです。また苦労しそうです

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■851 / inTopicNo.4)  Re[2]: 桐9→桐10(変換メモ)
□投稿者/ hidetake -(2014/11/05(Wed) 10:32:41)
    > もちろんそれはそれで[良いですが「印字開始」の場合も「UTF-16」でしょうか
    >
    > 調べてみた結果、コマンドプロンプトでunicodeは出来なくはないけど
    > 少し大変そうです。また苦労しそうです
    >

    遠い昔、こんなことを書いていたのだけれど

    http://tayu.o0o0.jp/cgi-bin/bbs/bbs.cgi?function=logview_html&no=49#2415

    -----------------------------------------------------------------
    印字コマンドも環境設定だけでなく、
    メッセージボックスコマンドと同じ
    ようにオプション指定で「制御文字展開」
    指定をできるようにしたり、
    ついでに「改行文字出力」の指定や
    文字コードも指定できるようにして


    印字開始   <ファイル名> ,\
    追加,\
    制御文字展開 = しない|する,\
    改行文字出力 = CRLF|LF|CR, \
    文字コード = SJIS|JIS|EUC|UNICODE|UTF-8|UTF-7, \
    終了状態 = <変数名>

    なんてどうでしょうか? 是非!是非! > K3
    -----------------------------------------------------------------

    課題はまだまだありそうですね!!

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■852 / inTopicNo.5)  Re[3]: 桐9→桐10(変換メモ)
□投稿者/ たゆー -(2014/11/05(Wed) 10:49:56)
    情報ありがとうございます。

    印字コマンドに、
    >SJIS出力 = しない|する
    >出力するテキストファイルの文字コードをUTF-16にする場合は「しない」、シフトJISにする場合は「する」を指定します。

    こんなのが追加されてたのですね。助かりました。


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■853 / inTopicNo.6)  Re[4]: 桐9→桐10(変換メモ)
□投稿者/ hidetake -(2014/11/05(Wed) 11:09:18)
    > 情報ありがとうございます。
    >
    > 印字コマンドに、
    > >SJIS出力 = しない|する
    > >出力するテキストファイルの文字コードをUTF-16にする場合は「しない」、シフトJISにする場合は「する」を指定します。
    >
    > こんなのが追加されてたのですね。助かりました。
    >

    違いますよ!! 十数年前に希望していただけです。 orz


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■854 / inTopicNo.7)  Re[5]: 桐9→桐10(変換メモ)
□投稿者/ ういん -(2014/11/05(Wed) 11:21:18)
    >>印字コマンドに、
    >>>SJIS出力 = しない|する
    >>>出力するテキストファイルの文字コードをUTF-16にする場合は「しない」、シフトJISにする場合は「する」を指定します。
    >>
    >>こんなのが追加されてたのですね。助かりました。
    >>
    >
    > 違いますよ!! 十数年前に希望していただけです。 orz

    印字でなく印字開始に追加されてます。v^^v
    どうせならUTF-8もあればよかった。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■855 / inTopicNo.8)  Re[6]: 桐9→桐10(変換メモ)
□投稿者/ hidetake -(2014/11/05(Wed) 12:05:55)
    > 印字でなく印字開始に追加されてます。v^^v
    > どうせならUTF-8もあればよかった。

    ほんとだ!!
    見ていなかった…

    というか、新しい桐はほとんどさわっていません (^^;

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■856 / inTopicNo.9)  Re[4]: 桐9→桐10(変換メモ)
□投稿者/ たゆー -(2014/11/05(Wed) 18:02:04)
    よくみたら環境設定の「一括」→「高度な設定」に
    ・印字コマンドの出力をシフトJISにするというのが
    ありました。

    さっそくテスト結果さきほどの
    >SJIS出力 = しない|する
    設定なしでもシフトJISで出力されました。「めでたしめでたし」と
    喜んでたら「SJIS出力 = しない」を設定してもシフトJISで出力されました。
    コマンドの引数より、環境設定が優先のようです。

    他に「関数の戻り値や読み替え」等設定ありますが注意が必要ですね




引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■857 / inTopicNo.10)  Re[1]: 桐9→桐10(変換メモ)
□投稿者/ たゆー -(2014/11/06(Thu) 12:15:51)
    とりあえず、変換は終了しました。これから実際の起動でのテストです

    ○さて、今回の気付いたことですが
    ・システムが正常に動いてるように見えても、実は桐8以前のファイルが
    混じってる場合もあります。特にレポート関係は多いようです

    ○桐10では、桐8以前のファイルは一切受け付けてくれません。
    「KiCnv.exe」を実行すると、「桐9」は「桐10」へ変更してくれますので
    一度で、桐8以前のファイルが見つかりますが、後ほど、かなり面倒なことに
    なります。

    ○フォーム(桐8)と、表(桐9)がある場合、上記で一括変換すると、表のみ桐10へ
    変換してくれます。
    そこまでは良いのですが、次にフォーム(桐8)を桐9形式に変更をするため
    定義で開くと、エラーになります。理由は、対象表が桐10へ変換され
    桐9表は別のBACKUPフォルダーへ移動されます。

    レポートも同様です。従って、「KiCnv.exe」を実行するまえに桐9への変更を
    実行した方がいいです
    ・ちなみに「開く」で作業するより「ファイルパレット」で確認が、桐8以前の
    ファイルが確認しやすいです
    ・フォームはあまり差異がわかりませんので、更新日等で判断するしかないようです

    とりあえず、しばらく桐10を利用した感想です


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■858 / inTopicNo.11)  Re[2]: 桐9→桐10(変換メモ)
□投稿者/ たゆー -(2014/11/06(Thu) 14:21:08)
    > とりあえず、変換は終了しました。これから実際の起動でのテストです
    たぶん大丈夫だろうと思い、いろいろテストしていますが、もし、桐9へ戻すときのため
    「印字開始 テキスト.txt,SJIS出力=する」で作成しました。
    エディタで開くと、内容は「シフトJIS」で作成されてました。もちろんこれでOKですが
    実はファイル名に目印の記号を付加して作成しました。
    これが桐9では表示されず「?」と表示されます。
    もちろんエクスプローラや、メモ帳、wordで確認すると正常に表示されます

    ・内容は「シフトJIS」で作成されてますが、ファイル名は違うようです。
    まあ、トラブルを避けるためには英数半角文字がいいようですね


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■859 / inTopicNo.12)  Re[3]: 桐9→桐10(変換メモ)
□投稿者/ うにん -(2014/11/06(Thu) 14:43:13)
    > 実はファイル名に目印の記号を付加して作成しました。
    > これが桐9では表示されず「?」と表示されます。
    > もちろんエクスプローラや、メモ帳、wordで確認すると正常に表示されます
    >
    > ・内容は「シフトJIS」で作成されてますが、ファイル名は違うようです。

    シフトJISにない記号じゃないんですか?

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■863 / inTopicNo.13)  Re[4]: 桐9→桐10(変換メモ)
□投稿者/ たゆー -(2014/11/06(Thu) 21:31:40)
    > シフトJISにない記号じゃないんですか?
    ありがとうございます。いつも「◆」を利用していましたので
    今回は別の記号をと思い簡単に、「ハート」を利用しました

    ただ、私の勘違いで、上記「◆」は単に「しかく」で入力していて、
    決して「ダイヤ」では無かったのでした。

    ところで、
    > エクスプローラや、メモ帳、wordで確認すると正常に表示されます
    桐9は「シフトJIS」に拘ってるのでしょうね

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■864 / inTopicNo.14)  Re[1]: 桐9→桐10(変換メモ)
□投稿者/ たゆー -(2014/11/07(Fri) 18:12:06)
    拡張子の、大文字小文字区別は

    通常、windowsでは大文字・小文字は区別しないので
    「住所録.tbx」と「住所録.TBX」は同一フォルダには作成できません

    そのため、桐コマンドの「#ファイル検索」では「大文字・小文字」の
    どちらを書いても正しく検索してくれます。

    ところで、桐で新規ファイル作成するとき、拡張子を小文字で入力しない限り
    大文字で作成されます。
    桐は大文字で作成するのが標準なのかと思いましたが、
    桐9→桐10変換プログラムでは、すべて小文字で統一されてるようです
    従って、「#ファイル検索」等では問題ありませんが、

    ○ if(#ファイル名(&選択ファイル名,4)="TBX")
    このような書き方をしていると正しく動きません要注意です
    ※「#lc・#uc等の利用で対応可能です」


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■866 / inTopicNo.15)  Re[2]: 桐9→桐10(変換メモ)
□投稿者/ hidetake -(2014/11/07(Fri) 19:34:38)
    ■No864に返信(たゆーさんの記事)
    > 拡張子の、大文字小文字区別は
    
    > ○ if(#ファイル名(&選択ファイル名,4)="TBX")
    > このような書き方をしていると正しく動きません要注意です
    > ※「#lc・#uc等の利用で対応可能です」
    
    その変は私の場合は大丈夫です!! (^^;
    
        if      (  #uc2(#ファイル名(#表ファイル名(&tableno),3)) \
                 ≠#uc2(#ファイル名(&table,3)))
                &ret=-9
        else if (  #uc2(#ファイル名(#表ファイル名(&tableno),3)) \
                 =#uc2(#ファイル名(&table,3)))
                編集表 &table
        else
                &ret=-9
        end
    
    
    と言うように、全てファイル名を扱う場合は #uc2 を噛ましています!!
    
    全角文字の大文字化・小文字化にご注意を!!
    
    

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■870 / inTopicNo.16)  Re[1]: 桐9→桐10(変換メモ)
□投稿者/ たゆー -(2014/11/09(Sun) 11:37:49)
    桐10の目玉のひとつに
    「1レコードあたりの文字数が2倍になりました」と、記載されてます。
    いままで、4,000文字を気にしながら作業していましたが、思い切って
    8,000文字前後のデータを、そのままテキスト読込してみました

    ・すんなりOK・・・・さすが〜と思い内容を確認したら
    空白行があります。読み込めてないようです。
    とくにエラー画面も出ませんでした。


    ・桐9の時は、文字数が多い場合はエラー画面が表示されてたので
    すぐわかったのですが・・・やっぱり心配が残ります



465×172 => 250×92

kiri9-kd1518.jpg
/18KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -