(現在 過去ログ5 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■603 / inTopicNo.1)  グループ項目の扱い
  
□投稿者/ 斉藤 -(2005/11/03(Thu) 21:23:30)
    桐v9です。
    伝票形式のフォームで、グループ項目に伝票番号があります。新規入力で、伝票番号に最終番号+1が自動的にセットされるようにするには、どうすればよいでしょうか。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■604 / inTopicNo.2)  Re[1]: グループ項目の扱い
□投稿者/ とまと -(2005/11/04(Fri) 09:50:50)
    ■No603に返信(斉藤さんの記事)
    フォームではなく表で設定できます。
    表の伝票番号の項目属性の設定で、入力タブを選び、編集属性式に次のとおり記述すると可能です。
    
    #直前値([伝票番号],"")+1
    ただし、この場合伝票番号のデータ型は数値であることが必要です。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■606 / inTopicNo.3)  Re[2]: グループ項目の扱い
□投稿者/ 斉藤 -(2005/11/04(Fri) 14:25:15)
    ■No604に返信(とまとさんの記事)
    > ■No603に返信(斉藤さんの記事)
    > フォームではなく表で設定できます。
    > 表の伝票番号の項目属性の設定で、入力タブを選び、編集属性式に次のとおり記述すると可能です。
    > 
    > #直前値([伝票番号],"")+1
    > ただし、この場合伝票番号のデータ型は数値であることが必要です。
    
    早速のご回答ありがとうございます。ただ、私の希望は、伝票形式のフォームでの入力です。
    あるテーブルに、最終伝票番号が、書き込まれていて、それをある変数に読み込み、それを
    新しい伝票用紙の[伝票番号]に自動的にセットするようにしたいと思っています。。
    桐v9のサンプル例題フォームにある簡易作成4.WFMでは、画面上部にあるグループ追加ボタン
    をクリックすると、グループ項目に、自由に書き込めるようにはなっていますが、これを改良し、
    たとえば、追加というコマンドボタンを設け、これをクリックすると、改ページして、伝票番号
    が+1でセットしたい。以上よろしくご教示ください。
    

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■608 / inTopicNo.4)  Re[3]: グループ項目の扱い
□投稿者/ とまと -(2005/11/04(Fri) 16:36:37)
    ■No606に返信(斉藤さんの記事)
    > ■No604に返信(とまとさんの記事)
    >>■No603に返信(斉藤さんの記事)
    
    それなら、フォーム開始イベントで[伝票番号]の項目集計をとり、
    &最終伝票番号に&最大値を代入し、
    フォーム上のグループ項目[伝票番号]に入力支援ボタンを設定し、
    選択地リストを&最終伝票番号+1とすればいかがでしょうか。 

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■609 / inTopicNo.5)  Re[4]: グループ項目の扱い
□投稿者/ とまと -(2005/11/04(Fri) 16:52:48)
    ■No608に返信(とまとさんの記事)
    > ■No606に返信(斉藤さんの記事)
    >>■No604に返信(とまとさんの記事)
    > >>■No603に返信(斉藤さんの記事)
    > 
    > それなら、フォーム開始イベントで[伝票番号]の項目集計をとり、
    > &最終伝票番号に&最大値を代入し、
    > フォーム上のグループ項目[伝票番号]に入力支援ボタンを設定し、
    > 選択地リストを&最終伝票番号+1とすればいかがでしょうか。 
    
    追加です。
    その後、グループ項目[伝票番号]のソース値更新イベントでグループソース値を取得し、
    &最終伝票番号に&最終伝票番号+1を代入すればよいのでは・・・。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■610 / inTopicNo.6)  Re[5]: グループ項目の扱い
□投稿者/ とまと -(2005/11/04(Fri) 17:08:38)
    ■No609に返信(とまとさんの記事)
    > ■No608に返信(とまとさんの記事)
    >>■No606に返信(斉藤さんの記事)
    > >>■No604に返信(とまとさんの記事)
    >>>>■No603に返信(斉藤さんの記事)
    >>
     訂正です。
     その後、グループ項目[伝票番号]のソース値更新イベントでグループソース値(&伝票番号)を取得し、
     &最終伝票番号に&伝票番号を代入すればよいのでは・・・。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■611 / inTopicNo.7)  Re[3]: グループ項目の扱い
□投稿者/ とまと -(2005/11/05(Sat) 10:49:39)
    ■No606に返信(斉藤さんの記事)
    > ■No604に返信(とまとさんの記事)
    >>■No603に返信(斉藤さんの記事)
    
    #609のイベントも有効のようですね。
    
    > 桐v9のサンプル例題フォームにある簡易作成4.WFMでは、画面上部にあるグループ追加ボタン
    > をクリックすると、グループ項目に、自由に書き込めるようにはなっていますが、これを改良し、
    > たとえば、追加というコマンドボタンを設け、これをクリックすると、改ページして、伝票番号
    > が+1でセットしたい。以上よろしくご教示ください。
    > 
    簡易作成4.wfmを修正したものを添付します。一部初期設定を修正しています。
    参考にしてください。


1131155379.lzh
/27KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■613 / inTopicNo.8)  グループ追加時に初期値を設定する
□投稿者/ 悲しげ -(2005/11/05(Sat) 18:28:59)
    ■No611に返信(とまとさんの記事)
    > ■No606に返信(斉藤さんの記事)
    >>■No604に返信(とまとさんの記事)
    > >>■No603に返信(斉藤さんの記事)
    
    コマンドボタンだけで、云い換えればkev(イベント)を使わないで、
    グループ追加時の初期値を設定するのは難しいので、私もkevの利用を
    お勧めします。
    で、どうせkevを使うのなら、私ならズバリ「グループ追加開始」イベ
    ントをお勧めしてみたいところです。
    
    ※ヘルプより
    [グループ追加開始]イベントは、会話処理のグループ追加が開始されたときに発生するイベントです。 
    ・・・・・・・・・・・・・
    [グループ値代入]コマンドで、追加時の初期値をまとめて設定します。 
    
    つー訳で、とまとさんの例示をさらに一部変更したものを添付します。
    (註)WFMとKEVだけでTBLデータは入れてませんので・・・。
    


kan_i44.LZH
/4KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■614 / inTopicNo.9)  Re[5]: グループ追加時に初期値を設定する
□投稿者/ とまと -(2005/11/05(Sat) 19:07:55)
    ■No613に返信(悲しげさんの記事)
    > ■No611に返信(とまとさんの記事)
    >>■No606に返信(斉藤さんの記事)
    > >>■No604に返信(とまとさんの記事)
    >>>>■No603に返信(斉藤さんの記事)
    > 
    強力なイベントがあるのですね!
    驚きました。脳裏にしっかり焼き付けておくことにします。 

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■615 / inTopicNo.10)  Re[5]: グループ追加時に初期値を設定する
□投稿者/ 斉藤 -(2005/11/05(Sat) 22:55:11)
    ■No613に返信(悲しげさんの記事)
    > ■No611に返信(とまとさんの記事)
    >>■No606に返信(斉藤さんの記事)
    > >>■No604に返信(とまとさんの記事)
    >>>>■No603に返信(斉藤さんの記事)
    > 
    > コマンドボタンだけで、云い換えればkev(イベント)を使わないで、
    > グループ追加時の初期値を設定するのは難しいので、私もkevの利用を
    > お勧めします。
    > で、どうせkevを使うのなら、私ならズバリ「グループ追加開始」イベ
    > ントをお勧めしてみたいところです。
    > 
    > ※ヘルプより
    > [グループ追加開始]イベントは、会話処理のグループ追加が開始されたときに発生するイベントです。 
    > ・・・・・・・・・・・・・
    > [グループ値代入]コマンドで、追加時の初期値をまとめて設定します。 
    > 
    > つー訳で、とまとさんの例示をさらに一部変更したものを添付します。
    > (註)WFMとKEVだけでTBLデータは入れてませんので・・・。
    
    トマトさん、悲しげさん 有難うございます。桐v5で一括処理は、かなりつくりましたが、イベントは
    まだまだ不勉強で、よくわかりません。でもこれは是非使えるようになりたいと思っています。
    何卒よろしくご指導ください。いただいたプログラムは、勉強中です。
    
    
    
    
    
    
    > 

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■676 / inTopicNo.11)  Re[5]: グループ追加時に初期値を設定する
□投稿者/ 斉藤 -(2005/11/19(Sat) 11:58:42)
    ■No613に返信(悲しげさんの記事)
    > コマンドボタンだけで、云い換えればkev(イベント)を使わないで、
    > グループ追加時の初期値を設定するのは難しいので、私もkevの利用を
    > お勧めします。
    
    先回は有難うございました。
    コマンドボタンには、一括処理に戻るとして、kevを使わずに、一括処理ですべて処理するという
    ことは、不可能でしょうか?

引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■677 / inTopicNo.12)  Re[6]: グループ追加時に初期値を設定する
□投稿者/ 悲しげ -(2005/11/19(Sat) 14:26:05)
    ■No676に返信(斉藤さんの記事)
    
    > コマンドボタンには、一括処理に戻るとして、kevを使わずに、一括処理ですべて処理するという
    > ことは、不可能でしょうか?
    
    この種の処理をcmd(いわゆる「古典一括」)だけでやるやり方は、私には
    判りませんので、他の方に振ります。(^^;)

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■681 / inTopicNo.13)  Re[7]: グループ追加時に初期値を設定する
□投稿者/ 今村 誠 -(2005/11/19(Sat) 16:58:10)
    斉藤さんこんにちは 
    >>コマンドボタンには、一括処理に戻るとして、kevを使わずに、一括処理ですべて処理するという
    >>ことは、不可能でしょうか?
    > 
    > この種の処理をcmd(いわゆる「古典一括」)だけでやるやり方は、私には
    > 判りませんので、他の方に振ります。(^^;)
    
    伝票番号は何のために必要なのでしょうか?
    入力に必要ならグループ追加でいいと思いますが、
    印刷に必要なら印刷のコマンドボタンで番号を確定しては
    いけないのでしょうか?
     日付と得意先名があればそれで充分と思いますが、もしか
    したら共有で、複数の事業所で入力するのでしょうか?
    
    一括で伝票番号を持ってきても、明細を入力せずに破棄した
    場合に、斉藤さんはどうするのでしょうか?
    
    上記のことを気にしないで伝票番号が飛び飛びで良ければ、
    一括でも出来ますね。
    
    使用する表の名前や項目名とデータ型を簡単に記載したり
    サンプルをアップして使用状況(自分一人で、他の沢山の人が共同で使用)
    を説明するともっと良いコメントがもらえると思います。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■685 / inTopicNo.14)  Re[8]: グループ追加時に初期値を設定する
□投稿者/ 斉藤 -(2005/11/19(Sat) 22:43:18)
    ■No681に返信(今村 誠さんの記事)
    
    > 伝票番号は何のために必要なのでしょうか?
    
    伝票番号は、納品伝票に記入され、商品とともに得意先に渡されます。
    以後、得意先との、問い合わせは、すべて伝票番号をもとに行われます。
    また、月末に出す請求書にも、明細には伝票番号が表示されます。
    
    > 一括で伝票番号を持ってきても、明細を入力せずに破棄した
    > 場合に、斉藤さんはどうするのでしょうか?
    
    伝票入力中に、なんらかの理由で、中断、破棄することもあります。
    この場合、この番号は、欠番となりますが、とくに問題はありません。
    
    実は、私は、桐v5 一括処理で、販売管理ソフトをつくり、現在まで
    約10年間以上にわたり、使用しています。
    
    このソフトでは、基本情報テーブルに、伝票番号が格納され、そのつど
    そこから、読み出して使っています。
    
    得意先ごとに、独自の注文があり複雑な処理をしています。、旧式の
    PC(NEC98)ですが、結構キビキビ動作し満足しています。
    
    このソフトでは、一行に6品目の項目があります。データ入力後に、
    これを一行1品目の形式に展開して、以後の処理は進めます。
    
    これを、桐v9でも使えますが、今度はもう少しスマートにできないか
    と思い今いろいろ検討中です。皆さんのお話大変参考になります。
    何卒よろしくお願いいたします。
    

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■705 / inTopicNo.15)  Re[9]: グループ追加時に初期値を設定する
□投稿者/ 今村 誠 -(2005/11/22(Tue) 08:51:36)
    斉藤さんこんにちは
    
    >桐v5 一括処理で、販売管理ソフト
    
    浦 秀樹さんの本にあった方法かもしれませんね
    
    >このソフトでは、基本情報テーブルに、伝票番号が格納され、そのつど
    >そこから、読み出して使っています。
    
    最終番号を訂正して+1するのもいいし、行追加してもいいですね。
    
    >このソフトでは、一行に6品目の項目があります。データ入力後に、
    >これを一行1品目の形式に展開して、以後の処理は進めます。
    
    この場合はグループ値はないので最終行に移動して直前値+1で
    充分ではないのですか?
    今の桐では、展開して処理を進めるよりメインアンドサブフォーム
    がいいかもしれません。
    
    >もう少しスマートにできないか
    新しい桐では機能キー入力はないのでテキストやグループ項目での
    カーソル移動が制御できないのでそのときの状況に応じて、入力値や
    初期値をきめ細かく制御できるようになっていると思います。
     入力者がグループ追加を押せば伝票番号欄では入力前に一番大きな
    管理番号を引っ張ってくればいいので、桐5に比べて簡単だと思います。
    
    桐7の時にウィンド会話を仕方なく使いました。
     画面伝票をつかい新規入力したい場合、最初に1件だけ単票(カード)
    で入力して、追加のボタンで、画面伝票に替えていたように思います。
    
    桐8に変わってからは、個人使用の場合、新カード追加のボタンを作り
    グループ解除して項目集計してグループ選択しています。
    
    件数の多いデータの場合時間がかかるので、メインアンドサブに正規化
    してメイン部もサブの部分も瞬時に検索できるように変更しました。
    
    サンプルをアップしました。コマンドボタンの手続きは項目集計で、
    グループ操作バーのグループ追加ボタンは、斉藤さんの希望?の
    管理伝票番号を使用した、伝票番号グループテキストで入力前イベント
    を使用したサンプルです。


kanni4.lzh
/25KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -